「0」検索結果1434件
-
「映画版 変な家」DVDあなたには、この間取りの異常さがわかりますか? この家、何かが、変、ですよね?TDV34234R/2024年度東宝©2024「変な家」製作委員会「映画版 変な家」DVD 通常版
-
「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」大ヒット御礼舞台挨拶「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」公式サイト「映画ドラえもん」シリーズの第42弾で、何もかもが完璧な理想郷<パラダピア>を舞台に、ドラえもんたちが空をかける大冒険を繰り広げる「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」。本作は3月3日より公開となり、二週連続で週末動員ランキング一位を獲得する大ヒットスタートを切りました! 3月14日にはTOHOシネマズ 六本木ヒルズにて大ヒット御礼舞台挨拶が開催され、永瀬廉さん(King & Prince)、山里亮太さん(南海キャンディーズ)、藤本美貴さんが出席しました。ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫も登場し、大ヒットへの思いやお客さんへの感謝の気持ちを届けました。この日の模様を、詳しくレポートします!大ヒット御礼舞台挨拶ソーニャ役永瀬廉さん(King & Prince)未来デパートの配達員役山里亮太さん(南海キャンディーズ)パラダピアの学校の先生役藤本美貴さんドラえもん今日は僕たちの映画を観に来てくれて、本当にありがとうございます。こうしてまたみんなに会うことができて、僕たちとっても嬉しいです。 のび太みんな! 僕たちのユートピアでの大冒険、楽しんでくれたかな? (会場:拍手)ありがとう! しずかのび太さんがパーフェクト小学生を目指したり、武さんが急に優しくなったり…。パラダピアではいろいろあったけれど、みんなと過ごせて楽しい冒険だったわ! ジャイアン確かにいろいろあったけれど、振り返れば楽しかったよな! スネ夫僕たちも成長したもんね! MC今日はさらに豪華なゲストの方々にお越しいただいています! ■永瀬さん、山里さん、藤本さんが大きな拍手を浴びて登場しました。 永瀬さん今日は本作を観てくださって、ありがとうございます。楽しんでいただけましたでしょうか。(会場:拍手)ありがとうございます! 今日は短い間ですが、よろしくお願いいたします。 山里さん皆さんもご覧になって分かるように、最高の大冒険が描かれていました。そのきっかけを作ることができて、本当に光栄でございます。(本作は)最高でした! 関われて幸せでした。そして楽しんでくださったという皆さん、本当にありがとうございました! 藤本さん今日も本当にたくさんの方に観ていただいて嬉しいです。今日は短い時間ですが、よろしくお願いします! MC3月3日から本作が公開となり、大ヒットをしています。改めて今のお気持ちをお聞かせください。また周囲の方々からの反響や感想がありましたら、教えてください。 永瀬さん本当にたくさんの方々に観ていただいて、(観客動員数が)100万人を突破したと聞いています。(会場:拍手) ありがとうございます。考えられない数字です。凄すぎて実感が湧かないですが、いろんな方々に観ていただけているのは本当に嬉しいことですし、感謝の気持ちでいっぱいです。 僕の大阪時代の友だちも観てくれて、この前一緒にゲームをしながら映画の感想を聞いたら、「永ちゃんやと思わんかったわ」と言っていました。めちゃめちゃ嬉しい気持ちでいっぱいです。褒められたのでプレイも調子が良くて、最高のゲームの時間になりました(笑)。 山里さん関西の友だちの話になったので、ちょっと(永瀬さんの)気持ちが関西になったのか、“ドラえもん”(“え”にアクセント)と言っていましたね。 永瀬さんまた出てもうた(笑)! でも本当に、現場のスタッフさんからも「子供と観に行くよ」という声をたくさんいただきました。嬉しい反響がいっぱいで、感謝の気持ちでいっぱいです。 山里さん僕にも反響がめちゃくちゃありました。同級生もちょうど子供がいる世代なので、みんなが「最高だった、最高だった」と言うんです。でも感想は、「山ちゃん、出ていたね」の後に「ソーニャ、カッコ良過ぎるだろう」までがセットでした。(登壇者の皆さん:笑) 配達員の話はそんなに続かないんでね、すぐに「すごいな、永瀬廉! ソーニャ、完璧だったな」という話になりました。ソーニャのカッコ良さが、僕の存在を消してしまうんです。ソーニャ、パーフェクトだから…。 ジャイアンカッコ良いもんな! 藤本さん完璧! 山里さん(ジャイアンに背中をさすられ)ジャイアンが慰めてくれる…。 ジャイアン良かったぞ!山里さん優しいなぁ…。 藤本さん自分が小さな時から観ていた「ドラえもん」に私が声で出演できるということで、私の家族も含め、お友だちもすごく喜んでくれました。「上手だった」と言ってくれました(笑)。あと小学生の子供たちはこれから春休みになるので、「観に行く」「楽しみにしている」という声が多くて、春休み明けが楽しみです。MC永瀬さんは、これまでイベントや宣伝活動などで、ドラえもんたちとたくさん一緒に活動をしてきました。思い出に残っている裏話やエピソードはありますか? 永瀬さん一つすごく嬉しかったことがあって…。みんなとこうやって舞台に立ってお喋りできるのも楽しいんですが、宣伝期間中誕生日を迎えた時に、ドラえもんから、誕生日プレゼントをいただきました。いろいろな種類のグッズが入っていて、その中にサウナハットがありました。そのサウナハットを被って、サウナに行ってきました! (会場:拍手) 登壇者の皆さんおー! すごい! ドラえもん良かった! 永瀬さんいつもの数倍(サウナで)、すごく整いましたね!(登壇者の皆さん:笑)(サウナハットを)被っていたのが僕だけだったので、結構周囲から見られたんですが、胸を張って堂々と見せびらかしました。 ドラえもん良かったよ。嬉しい! 僕もお祝いができて、とても嬉しかったんだよ。 永瀬さんそれが一番嬉しかった出来事です。 MCでは、ここからは、せっかくなのでドラちゃんたちから質問をしてもらおうと思います。 ■ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫が一斉に元気良く手を挙げました。 MCでは、いつも立候補の早い、スネ夫くん! スネ夫(突然指名されて驚きながら)えっ…! だって、いつもは絶対に指してくれないもん! (登壇者の皆さん:笑) 指されっこないと思って…質問を考えていなかった。ちょっと待って! 定番の質問になっちゃいますが、春といえば、新しいことが始まる季節です。この春、新しく挑戦してみたいことはありますか? 藤本さん、お願いします! 藤本さんこの春というか、20年言い続けているんですが、英会話を始めたいです! 登壇者の皆さんおー! 藤本さんでも、20年も始めていないから「(本当に)やるのかな?」という不安はあります(苦笑)。 スネ夫英会話ができるようになったら、やってみたいことはありますか? 藤本さん最近、海外旅行に行けるようになってきたので、現地の人と他愛もない会話をしてみたいです。エレベーターに乗ると、海外の人って話しかけてくれるじゃない? それが全然、何を言っているか分からないから「サンキュー」って…。山里さん「サンキュー」と「アー、ハーン」しか言えない。 藤本さんそうそう! あと「オーケー」って(笑)。 スネ夫ドラえもんの(ひみつ道具)「ほんやくコンニャク」があったら一発だよね。 藤本さんそうだね! ドラえもんでも、藤本さんは公の場で言ったから、これはもう勉強をするでしょう! スネ夫喋れるようになったら、旅行チケットをプレゼントします。 藤本さんえー! 頑張る! スネ夫じゃあ、山ちゃんは? 山里さんこの春から何か楽しいことを始めるとしたら…。そうですね、元NHKのフリーアナウンサーと楽しいトーク番組(日本テレビ系列で4月3日より放送開始「DayDay.」)を始めようかと思います。 登壇者の皆さんおー! 山里さん朝の、月曜日から金曜日あたりにできたら良いなと思います(笑)。 永瀬さん僕は一人旅かな。今回は本作の中でドラえもんたちと一緒に冒険をしたんだけれど、僕はまだ一人で行動をするということが、あまりなくて…。まずは、日本国内の端っこの方からかな。 スネ夫どっち? 寒い方? 温かい方? 永瀬さん下で! 行ったことのない都市に行って、美味しいものを食べつつ、そこで出会った人たちと仲良くご飯が食べたいと思っています。 登壇者の皆さん良いねえ! ジャイアン(ひみつ道具の)「どこでもドア」があったら良いんじゃない? スネ夫それじゃ意味ないでしょ! 旅は行くまでの道のりも楽しいんだから。 MC他に質問がある人はいますか? (みんな、元気良く手を挙げる) ではのび太くん、お願いします。 のび太この前の舞台挨拶では、永瀬さんも藤本さんも「今回の声優の経験は、一生の宝だ」と言ってくれましたが、次はどんな役に挑戦してみたいですか? 永瀬さんガッツリとしたキュンキュン系ですかね。表情や顔とかではなく、声だけで見ている人をキュンキュンさせるような役柄。ちょっと吐息多めの。 スネ夫ちょっとやってみてよ! (会場から期待するように拍手が上がる) 永瀬さん(タジタジとなり、苦笑い) 山里さんキュンとするセリフ! 藤本さん吐息、多めって言っていましたね。 山里さん吐息多めで、しずかちゃんにキュンとするセリフ! 永瀬さん(困惑しきりで、ドラえもんにおでこを寄せてハグ) ドラえもん頑張れ、永瀬くん! 永瀬さん(気合を入れて)うおい!(しずかちゃんの方を向いて)しずかちゃん、こっち向けよ。 しずかもう向いているわ。(会場:笑) 永瀬さん(苦笑いしつつ、気を取り直して)しずかちゃん、今日一緒にお風呂入ろうか。(衝撃的なセリフ披露に登壇者の皆さん&会場:えー!と騒然となる)のび太ダメだよ、そんなこと言っちゃあ! スネ夫永瀬くんのエッチ! (会場:笑) しずかそれ、私のセリフ! (会場:笑) MCどう? しずかちゃん。キュンとした? しずかキュンとしました! のび太(がっくりと膝を落としながら)なんてこった! (頑張って気を取り直して)次は、山里さん! 山里さんみんな今の余韻を味わっていたいと思いますが、僕はせっかくだから、今度はドラえもんと戦ってみたいです。 登壇者の皆さんおー! 山里さん今回の敵も強かったけれど、心の奥にあるドロッとした闇の部分の役作りは、何十年間もやってきているので、もうできています。(登壇者の皆さん:笑) 一度戦ってみたいと思います。 ドラえもん戦うのか…よし、頑張るよ! いつでもかかって来て! 山里さんうん。ちゃんと負けるから。(会場:笑) ジャイアンちょっと聞いてみたいよな。(山里さんに無茶振り)何か敵っぽいセリフを一言! 山里さん(困惑しながらも、敵っぽい話し方をひねり出して)貴様、我々小豆を食べ尽くしおって! 私は小豆の大将だ!(先が続かなくなり)いや、やめておこう! なぜかアンコのボスという、よく分からない設定になった! (登壇者の皆さん:笑)ドラえもん小豆は、どら焼きの中に入っているからね。僕はアンコを毎日食べているから、すごい強敵になるかもしれない! ジャイアンでも、すぐに勝てそうだったよな!山里さん出て来てすぐにやられると思います。(登壇者の皆さん:笑) ミキティ、この無茶振りされるシステムめちゃくちゃ怖いよ。 藤本さん今、どうしようと思っていました! 怖い! 私は、現役時代は「美貴さま」と呼ばれていたので、逆にしずかちゃんみたいな、純粋なかわいい女の子の役がやりたいです。 しずかやってみてー! スネ夫のび太くんと絡んでみたら? のび太急に振られて、ドキドキしちゃうよ! でも、頑張る! (藤本さんと見つめ合いながら、実演がスタート)今日はミキティと一緒にデートができて、とても楽しかったよ。 藤本さんありがとう! のび太くん、一緒にお風呂入ろ!のび太えー! (登壇者の皆さん:笑) 藤本さん永瀬さんのセリフを引き継がせてもらいました。 スネ夫のび太、そこは「ミキティのエッチ!」って言わないと! のび太びっくりしすぎて! ドラえもんドキッとしちゃったんだよね! MCのび太くんが、一番ドキドキしちゃいましたね。他に質問がある人はいますか? しずか私からも質問です。これから私たちの大冒険を観てくださる人に向けて、そしてすでに観てくださった人がまた観たくなるような、この作品の見どころや皆さんが好きなシーンを教えてください。 ジャイアンそりゃもちろん、オレ様が大活躍するところだよな。 永瀬さん好きなシーンは、ドラえもんとのび太くんが顔を引っ張り合っていて、ソーニャが笑うシーン。そこの二人の、微笑ましさが好きです。 藤本さん分かる! 私もあのシーン、大好きです。 永瀬さんすごく好きで、何回も観たくなります。見どころで言うと、ソーニャが心を開いていく段階によって、話し方を変えてみました。そこを観ていただきたいのと、最後のエンドロールまで集中して観てもらえたらとても嬉しいです。 山里さん飛行船を売るシーンと言いたいんですが、僕がすごく好きなのは、のび太が心の中にある思いを言うシーンです。映画館で観ていて、あの言葉には泣いちゃいました。あの言葉って、みんなの心に刺さる言葉だと思います。嫌いだった自分が、あの瞬間、のび太の一言で救われる。皆さんにもあの言葉を聞いて前に進んでほしい。素敵なことを感じていただきたいです。 のび太良いことを言うでしょ、僕も。 藤本さん五人でご飯を食べていて、のび太くんがみんなの異変に気付き始めた時に、心が揺れ動く感じは胸がギュッとなりました。変わる怖さと、変わらない良さのようなものが描かれていました。 ドラえもん楽しかったなあ。僕たち、また何回でも冒険に行こうね! (のび太たちが大きくうなずく) MC実は今日は永瀬さんからドラえもんたちに、映画が大ヒットしたお祝いのプレゼントがあるんです。(ドラえもんたちが「ええ!」と驚く) 永瀬さんみんなに喜んでもらえたらと思い、用意させていただきました。 ■どら焼きがタワーになった、“巨大どら焼きケーキ”がステージに運び込まれました。ドラえもんたちも「すごい!」と大喜び!ドラえもん大好きなどら焼きだらけだー! 永瀬くん、これすごいよ! 永瀬さん(一番上に飾られたどら焼きを見ながら)この大きいのもちゃんとどら焼きだから。いっぱい食べてほしい。 ドラえもん僕、全部余裕で食べられるけど、今日はみんなで分けないとね! 僕、すごく嬉しいよ。永瀬くん、ありがとう! (ケーキを眺めながら)「祝、大ヒット」って書いてある!MC楽しい時間はあっという間です。最後にゲスト声優の皆さんから、メッセージをお願いします。 藤本さん今日は短い時間でしたが、ありがとうございました。皆さんは本作をご覧になったと思いますが、また近くのお友だちを誘って、何度でも足を運んで観ていただきたいと思います。今日はありがとうございました。(会場:拍手) 山里さん今回はこんなに素敵な大冒険に関わらせていただき、誠にありがとうございました。夢のようでした。幸せでした。そして楽しんでくださった皆さんの顔も、忘れられません。本当にありがとうございました! (会場:拍手) 永瀬さん皆さん、本当にありがとうございました。たくさんの方々に観ていただけて、嬉しい気持ちでいっぱいです。新しいことに挑戦する人や、これから頑張っていこうという人の背中を優しく押してあげられるような作品になっていると思います。藤本さんもおっしゃっていたように、何回も観て、何回も感動していただけたらと思います。WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に負けないくらいに盛り上がって、いろいろな方に愛されるような作品になれば良いなと思っています。今日は本当にありがとうございました。(会場:拍手)
-
映画「からかい上手の高木さん」DVD レンタルずっと、大好きなのに どうして、伝えられないんだろうTDV34267R/2024年度TBS©2024 映画『からかい上手の高木さん』製作委員会 ©山本崇一朗/小学館映画「からかい上手の高木さん」DVD レンタル
-
映画「からかい上手の高木さん」Blu-ray レンタルずっと、大好きなのに どうして、伝えられないんだろうTBR34266R/2024年度TBS©2024 映画『からかい上手の高木さん』製作委員会 ©山本崇一朗/小学館映画「からかい上手の高木さん」Blu-ray レンタル
-
アニメ『刀剣乱舞 廻』キャラクターソングアルバム クレジット誤表記の詫びと訂正平素より弊社商品をご愛顧くださいまして、誠にありがとうございます。8月14日(水)発売「アニメ『刀剣乱舞 廻』キャラクターソングアルバム」のブックレットにつきまして、一部誤りがございました。・「DAYBREAK~憂愁arr.~」(Tr.10,11)「DAYBREAK~叙情arr.~」(Tr.12,13)クレジット誤)編曲:藤代祐太郎正)編曲:藤代佑太郎ここに訂正し、お詫びを申し上げます。東宝株式会社
-
スノウボールアース2026年放送決定 ©辻次夕日郎/小学館/「スノウボールアース」製作委員会
-
『シン・ゴジラ:オルソ』レンタルDVD『シン・ゴジラ』のモノクロ版となるDVD のレンタルが決定!DISC1本編119 分/特典映像尺:23 分/モノクロ/片面2 層/16:9LB スコープサイズ 音声:(1)日本語3.1ch ドルビーデジタル(2)日本語2.0ch ドルビーデジタル 字幕:バリアフリー日本語字幕TDV34174R/2024年度東宝©2016,2023 TOHO CO., LTD.『シン・ゴジラ:オルソ』レンタルDVD
-
無職転生Ⅲ ~異世界行ったら本気だす~2026年放送決定 ©理不尽な孫の手/MFブックス/「無職転生Ⅲ」製作委員会
-
『シン・ゴジラ:オルソ』レンタルBlu-ray『シン・ゴジラ』のモノクロ版となるBlu-ray のレンタルが決定!DISC1本編119 分/特典映像尺:23 分/モノクロ/2 層(BD50G)/1080p High Definition/16:9 スコープサイズ 音声:(1)日本語 3.1ch DTS-HD Master Audio(2)日本語 2.0ch DTS-HD Master Audio 字幕:バリアフリー日本語字幕TBR34173R/2024年度東宝©2016,2023 TOHO CO., LTD.『シン・ゴジラ:オルソ』レンタルBlu-ray
-
ダーウィン事変2026年1月より放送開始 ©2026 うめざわしゅん・講談社/「ダーウィン事変」製作委員会
-
「わたしの幸せな結婚」初日舞台挨拶「わたしの幸せな結婚」公式サイト日本最大級の小説投稿サイト「小説家になろう」で連載がスタートし、2019年に小説とコミックが刊行されると、瞬く間に注目を集め、シリーズ累計発行部数が650万部(2023年3月時点/コミック・電子書籍含む)を突破した「わたしの幸せな結婚」の実写映画が3月17日(金)についに公開となりました。TOHOシネマズ 日比谷にて舞台挨拶が開催され、主演の目黒蓮さん(Snow Man)をはじめ、今田美桜さん、大西流星さん(なにわ男子)、前田旺志郎さん、髙石あかりさん、塚原あゆ子監督が登壇し、本作への思いを語りました。こちらの舞台挨拶の模様をレポートします!初日舞台挨拶久堂清霞役目黒蓮さん(Snow Man)斎森美世役今田美桜さん堯人役大西流星さん(なにわ男子)五道佳斗役前田旺志郎さん斎森香耶役髙石あかりさん塚原あゆ子監督目黒さん今日という日を迎えられたことを本当に嬉しく思います。今日は最後までよろしくお願いします。 今田さん今日はお忙しい中、本作を観ていただきありがとうございます。皆さんはすでにご覧になっているということでいろいろ楽しいお話ができればと思います。 大西さん一年くらい前に撮影をして、あっという間に公開となりました。すごくワクワクした気持ちと、皆さんからの感想がすごく楽しみです。 前田さんついに初日を迎えられて、本当に嬉しいです。地元の友だちからも「観たよ」というメールをたくさんもらい「あぁ、やっと始まったんだ」という実感がわいてきました。皆さん、ご覧になったということですが、いかがでしたか?(会場:拍手) ありがとうございます。お知り合いやお友だちに「面白かったよ」とたくさん広めていただけたらと思います。 髙石さん本日はお越しいただきありがとうございます。私も今日という日を迎えられてすごく嬉しいです。SNSをのぞくと、この初日に対してのお声がたくさんあって本当に嬉しかったです。 塚原監督今日は皆さん、本作を観ているということで、どうだったのかソワソワしているので感想を聞かせていただければ幸せです。 MC感想が気になるということでしたが、終映後に拍手が多かったですね。 目黒さんすごく嬉しいのとホッとした気持ちと…とにかく、なかなか生で皆さんの雰囲気を見られることもないので、拍手をいただけて嬉しかったです。 MC撮影が一年前で、昨年の10月に本作が完成して以降、様々な宣伝活動をされてきました。本屋に行くと目黒さんと今田さんの表紙の雑誌が並んでいますが、なんと目黒さんが飾った雑誌の表紙は35媒体! 前田さんえぇ! すごっ! 目黒さんすごっ(笑)! MC番組へのゲスト出演は33番組です! 塚原監督えらい! 頑張った! 前田さんありがとう! 目黒さんそんなに多くの番組、媒体さんで宣伝させていただけたのは「本当にありがたいことだ」とすごく嬉しく思います。「人生で、こんなにTVに出ることって…今後、あるのかな?」って思うくらい出させていただいて、嬉しかったです。 MC改めて、初単独主演作が初日を迎えての心境をお聞かせください。 目黒さん本当にこの日を迎えるまでに長い年月をかけてきました。キャストの皆さんもそうですが、スタッフの皆さんも一人一人が本当に頑張って作り上げた作品です。昨日まではソワソワした気持ちだったんですが、今日は作品を皆さんに届けられるということで晴れやかな気持ちです。MC皆さんから見て、目黒さんの座長ぶりはいかがでしたか? 今田さんちょうど一年前に撮影が終わって、昨年末くらいから宣伝活動をご一緒していましたが、いつお会いしても、どの瞬間も真っ直ぐなので、そんなお姿に私も助けられました。ここにいる皆さんもそんな姿に助けられたんじゃないかと思います。座長にはかなり引っ張っていただいて、感謝しております。 目黒さんありがとうございます。 大西さん撮影の時も頼もしかったですが、いろんな番組や雑誌に出られていて、それをチェックすると誇らしい気持ちになりました。(目黒さんは)先輩ですが一つの作品を座長が頑張って広めてくれているのが頼もしかったです。 目黒さん(大西さんの)笑顔がかわいいですね(笑)。 大西さん恥ずっ(笑)! 前田さんもう本当に素晴らしかったと思います。アハハハハ…。 目黒さんちょっとタンマ、タンマ(笑)! 何でヘラヘラしているの? 前田さん本当にすごかったんですが、(僕が言いたかったことを)結構言われちゃったから、「どうしようかな」って考えていて…。でも座長というより、僕は一番信頼のおけるパートナー的な役でしたし、現場では一人で引っ張っていってくれるというより、一緒に作っていくような感覚のほうが強かったかもしれないですね。 MCお二人はすごく仲が良いんですよね? 目黒さんそうですね。会うと必ずイジってくれます(笑)。 前田さん会ったら一日一回はイジらせていただこうと、日々心掛けています(笑)。 MC髙石さんはあまり目黒さんとの共演シーンはなかったそうですが、座長としての目黒さんはいかがでしたか? 髙石さんそうですね。私はクランクアップの時に号泣してしまって、声が出ないタイミングがあったんです。その時、目黒さんがそのまま芝居を続けてくださって、すごく頼もしいというか優しい方だと思いました。 目黒さんありましたね。 MC大西さんは目黒さんとの距離は縮まりましたか? 大西さん撮影期間が短かったので、撮影中はあまりお話することできなかったんです。でも、宣伝番組でご一緒したり、一緒に買い物に行くロケがあったりしました。ちょうど、なにわ男子とSnow ManさんのCDのリリースのタイミングが近くて、音楽番組でも一緒になりました。この間、会った時「おはようございます!」って声をかけたかったんですが、ちょっと距離があってできませんでした。でも、目黒くんが会釈しながら手を振ってくれて、ちょっと落ち着きましたね。目黒さん音楽番組とかで、お互いがグループでいる時に、大西くんを見つけると嬉しくなって、つい手を振ってしまいました(笑)。 MC他のメンバーは「良いなぁ」と思って見ているかもしれませんね。 大西さんなにわ男子には“めめ担”(目黒さんのファン)が多くて。「silent」(2022年フジテレビ系列にて放送/主演:川口春奈)からそうですが、この作品も楽しみにしているメンバーがすごく多いので、ちょっとマウントを張れるなと思っています。本作もぜひ観てほしいです。 MC目黒さんのアクションシーンには鬼気迫るものがありました。監督からは「段取り的なものではなく崩してほしい」とリクエストがあったそうですが、いかがでしたか? 目黒さん異能を使うシーンは、なるべく話し合って、イメージを膨らませながらやりました。殺陣の部分は当日の撮影前の段取りの時に手合わせという形で皆さんとするくらいだったので、感覚的には「手を覚えているけれど、覚えていないような感覚」でやっていました。だからこそ、リアルな殺陣のお芝居を塚原さんに引き出していただけたのかなと思います。 塚原監督朝来て、その場で覚えて「ケガをしなければ良いな…」とだけ祈るような感じでした。寒かったしね。手が縮こまって事故でも起きるんじゃないかって…それだけが心配でした。でも、やってくれるから…、よく頑張った! 目黒さん楽しかったです! MC今田さんにとっては、これまで演じてきた明るいキャラクターから一転、家族から虐げられ、心を閉ざしている役でした。クランクアップ映像で涙を流されている姿が映っていましたが、どのようなお気持ちでしたか? 今田さん最初にお話をいただいた時に、「本当に自分に来たお話なのかな」って思いました。ちゃんと演じ切れるのか正直、不安もありました。皆さんに助けていただきながら私の演じる美世というキャラクターが完成しました。撮影期間はすごく濃い時間で、今でもあの時の感情を思い出せるくらいです。不安だったものが終わってホッとしたのと、この時間が終わる寂しさ、「みんなに会えなくなる」という思いだったり、いろんな思いがあの涙になりました。MC様々な思いが凝縮されて…。 今田さんそうですね。凝縮されまくりで訳が分からなくなりました、あの時は。 MC塚原監督もあのシーンの時は立ち会ってらっしゃいましたか? 塚原監督そうですね…、というか、撮影だからそりゃいるわ(笑)! 前田さん全シーンにいますから! 目黒さんそこだけ(塚原さんが)いないとか、ないですよね(笑)。 塚原監督あのシーンがオールアップでした。無事に撮影ができて…そこからは編集作業なので「これからは一人で仕事だ!」ってなるんですが、二人が良かったという顔をしているとホッとしますね。晴れやかな顔をしている二人を見て私もウルッときたりしました。 MC前田さんは目黒さん演じる清霞の右腕といえる役柄で、目黒さんからは「五道が前田さんで良かった」という言葉もありました。 前田さんそんな風に言ってもらって、まずはありがとうございます。僕も清霞が目黒くんで良かったと思っています。 目黒さん相思相愛! 前田さんごめんなさい、質問は何でしたっけ(笑)? 目黒さん現場でのエピソードとか(笑)。 前田さん基本的に僕は、清霞と一緒のシーンばかりでした。目黒くんとずっと一緒にいて、お芝居の話をしたり、プライベートの話もしました。本作のハンドシェイクのシーンが僕は大好きですね。あのシーンは当日塚原さんに「何か二人で考えてみて」って言われたんです。塚原監督それが撮影初日だったんだよね? 仲良くならなきゃって時に。 前田さん仲良くなるきっかけとして「二人で考えてみて」とおっしゃって…。とはいえ、まだすごくよそよそしい感じだったもんね。「どうします…?」みたいな。 目黒さん一回テストの時に二人で考えたハンドシェイクをやったら「もう一個違うやつを」って言われて…。「やべっ、どうする?」ってなりました(笑) 前田さんこれを考えるのも時間かかったのに…。 目黒さん「何かある?」ってね(笑)。 前田さん焦りましたね。でも楽しかったですね。二人でああだこうだ言いながら…。あれが最初に目黒くんと話すきっかけにもなったシーンなのかなと思います。 MC一方で香耶は、美世を虐げる役どころですが、香耶には香耶の正義があり「ただのイヤな人にならないように」心がけていたそうですね? 髙石さんそうですね、塚原監督と衣装合わせの時「ただのイヤな人にはしたくない」という話をしました。香耶の行動の一つ一つに理由をしっかりと紐づけていって、大事に演じました。MC撮影で印象的だったことはありますか? 髙石さん一日、一日が本当に濃くて…。難しいなって思ったのが、道端で美世と久しぶりに会うシーンでした。きつい一言を浴びせていくシーンだったんですが、私にとってはクランクインのシーンだったので緊張しました。それに、「今田美桜さん…本物がいらっしゃる!」っていうドキドキもあって(笑)。新鮮な気持ちでやれました。 MC今田さんは髙石さんとの共演はいかがでしたか? 今田さんそうですね、虐げ方がすさまじいので、大変だったろうと思いながら…。でも、あかりちゃんには可憐さがすごくあったので、美世としては久しぶりに会って「やっぱり私なんて…」と思わされました。素晴らしかったですね。 ■この中で「○○の異能」を持つ人。 MC本作には“異能”が出てきますが、この中で「○○の異能」を持つ人を指していただきたいと思います。まず最初は「人たらしの異能を持つ人は?」です。 前田さん人たらし…人懐っこいとかじゃなくて…? MCその人の周りに自然と人が集まってしまうとか、気にかけてしまうという感じですね。では皆さん、指してください!目黒さん→大西さん、今田さん→前田さん、大西さん→前田さん 前田さん→今田さん、髙石さん→前田さん、塚原監督→前田さん■「人たらしの異能を持つ人は?」前田さん僕は人たらしらしいです。 目黒さん愛されているってことですね。 今田さん私は(前田さんとは)1シーンだけしかご一緒できなかったんですが、とてもフランクな方でした。私は人見知りな部分があるんですが、控室での待ち時間にフランクに話しかけていただいて「人たらしだな」と思いました。 前田さん「人たらしだな」とそこで思っていたわけですか(笑)? 大西さん旺ちゃんは元気ですし、ちょっとボーっとしていたらすぐ話しかけてくれます。一気に空気感を“陽”に持っていってくれます。テンションも上がるし緊張もほぐれるんですよね。すごいコミュニケーション力だと感じています。 髙石さんすごく周りを見ている方だと思いますね。 前田さんありがとうございます。これ喜んで良いんですよね…? 目黒さん愛されキャラですから。 前田さん「たらし」に引っ張られ過ぎて「やった!」「ありがとう!」ってならないんですが…(苦笑)。嬉しいです。 MC目黒さんは後輩の大西さんを指されています。 目黒さん僕も迷ったんですが、さっきのかわいらしい笑顔とか、そういうのが愛されキャラなのかなと思って指しました。かわいらしい笑顔です(笑)。 MC続いては「気遣いの異能の人」です。それでは指してください!目黒さん→塚原監督、今田さん→目黒さん、大西さん→塚原監督 前田さん→塚原監督、髙石さん→塚原監督、塚原監督→目黒さん■「気遣いの異能を持つ人は?」塚原監督気遣いできるみたいです(笑)。 目黒さん現場にいても、毎日壁があって「どうしようかな?」と悩むことがたくさんありました。そういう時、良いタイミングで分かりやすい言葉をくださるんですよ。それは監督自身、いろんな人をちゃんと見て、優しさの中でそういう言葉をかけてくださるのかなと。 塚原監督ありがとうございます。明日の励みになりそうです。 MC監督は目黒さんを指されていました。 塚原監督私だけにではなくスタッフも「ここで大丈夫ですか?」とか「動いちゃって大丈夫ですか?」とか、事前にスタッフと話している様子を見ました。いろんな人がいるのが見えていて、気を遣っているんだと思っていました。 MC今田さんはどなたを…? 今田さん目黒さんです。塚原監督と一緒で、そういう部分だったり、とにかく人一倍「ありがとう」を伝える方だという印象がありました。いろんな人を見ているんだと感激した部分でした。 目黒さんありがとう…ってまた言っちゃった(笑)! 今田さん素直なんだと思います。 目黒さん本当にたくさんの方に支えられて、この作品は完成しています。だから、「ありがとう」っていうのは素の気持ちで言っていたんだと思います。 MCここからは、また本作について伺ってまいります。監督から、改めて目黒さんの演技はどうでしたか? どのようにして清霞という人物を現場で作り上げていったのでしょうか。 塚原監督はじめは「閉じている」「孤独な人」だったが、「美世という他者が自分をどう見ているのか?」「自分をどう見られたいか?」を少しずつ意識していくことで、表情や言葉が変わっていきます。お互いが影響し合っていく中での表情の違い、「そのだんだん変わっていくさま」を丁寧にやりたいと最初にお話しました。ただ、本人が持っている「味」があって、それがちゃんと出ているのは素敵だと思います。“単にやる”っていうことではなく、自分の中である程度、咀嚼した後に出す――そうすればやっている間に、ご飯のシーンで「もうちょっといっぱい食べたらどうですか?」とかいう意見が出てきます。そうすると目黒さんの味が出る。それを怖がらず、反応がビビットでとても楽しい思い出です。 目黒さん明日からまた頑張れます(笑)。本当に塚原さんにはたくさんのことを教えていただきました。役の話ももちろんですが、その前にお芝居についての話もたくさんしました。あの経験があったから、今の僕があると思います。これからどういう方向を向いて頑張っていかないといけないか、自分で分かることができた大きな作品です。 MC今田さんの美世についてはいかがでしたか? 塚原監督始まる前に、以前今田さんが出演していた作品を観たんです。今回のような役があんまりなくて、表情がどう出るのか、あんまり想像ができませんでした。最初がお台所のシーンでしたが、「ずっと陰から見ていて、メイクをしないことをどう思っているのかな?」「女優さんとしてそこはどう思っているのか?」 本当はすぐに聞きたかったんですが、朝から「どう?」っていうのも変かと思って距離感を探っちゃって、ドキドキしました。 今田さんそうだったんですね。 塚原監督女優さんに「ノーメイクで出てこい」「炊事をしろ」というだけのシーンで…。でも、何も言わないから「大丈夫なのかな」と思いました。寒かったし、きっと「何をやらされているんだろう?」と思いながら来ていたんじゃないかな…。 今田さんお台所のシーンは、私もいろんなことがヘタクソだったので(苦笑)。小松菜を切るのが遅かったり、揚げ豆腐を転がしちゃったり…。 塚原監督台本に書いていないんですよ。現場に来たら急に「揚げ豆腐を転がせ」って(笑)。普通は「え?」ってなるよね。 今田さん私もいろいろ学ばせていただくこと多くて、この一カ月半~二カ月は大事な時間だったと思います。 MC今だからこそ監督に伝えたいことはありますか? 目黒さん僕、お芝居を始める前に見ていた、好きなドラマなどを振り返ってみたら、塚原さんの作品が多かったんです。「何であのアングルにしたのかな?」とか「普通ならこういうシーンは、こんな音楽がかかりそうだけれど、何でオシャレな音楽がかかるんだ?」とか思っていました。なので、まずご一緒できたのが嬉しかったです。 塚原監督言ってくれたら良かったのに! 前田さん絶対に言っておいたほうが良かったじゃん(笑)! 塚原監督この作品は大丈夫でしたか? 目黒さんもちろんです。塚原さんの味がちゃんとあって感動しました。 今田さん私もいつかお会いしたいと思っていた監督でした。だから、今回とても嬉しかったし、会うといつもパワーをくださって、久しぶりに会っても変わらない明るさをいただきました。また会いたいです。 塚原監督承知いたしました(笑)。 MC最後に目黒さんからお集りの皆さんにメッセージをお願いします。 目黒さん本当にこの日を迎えられたことが嬉しいです。僕が演じる清霞と今田さん演じる美世――現代の恋愛ではなかなかぶつからないような壁がこの作品の世界にはたくさんあります。それを二人が互いに想い合って、あきらめないで乗り越えようとする姿、そのあきらめない心が観てくださった皆さんに届いたら良いなと思います。一度と言わず何回も観にきてくれたら嬉しいです。今日は本当にありがとうございました。
-
ドロヘドロ続編 2025年より配信予定