「X」検索結果198件
-
ゴジラ新作映画、製作決定ゴジラ新作映画の製作が決定いたしました。 監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。 『ゴジラ-1.0』で数々の快挙を成し遂げた山崎貴が、再びゴジラ映画に挑みます。 【監督・脚本・VFX:山崎貴】 1964年、長野県松本市生まれ。幼少期に『スターウォーズ』や『未知との遭遇』と出会い、強く影響を受け、特撮の道に進むことを決意。阿佐ヶ谷美術専門学校卒業後、1986年に株式会社白組に入社。『大病人』(93)、『静かな生活』(95)など、伊丹十三監督作品にてSFXやデジタル合成などを担当。2000年『ジュブナイル』で監督デビュー。CGによる高度なビジュアルを駆使した映像表現・VFXの第一人者。『ALWAYS 三丁目の夕日』(05)では、心温まる人情や活気、空気感を持つ昭和の街並みをVFXで表現し話題になり、第29回アカデミー賞最優秀作品賞・監督賞など12部門を受賞。『永遠の0』(13)、『STAND BY ME ドラえもん』(14)は、それぞれ第38回アカデミー賞最優秀作品賞ほか8部門、最優秀アニメーション作品賞を受賞。また、監督・脚本・VFXを担当した『ゴジラ-1.0』(23)では、第96回アカデミー賞で日本映画初の視覚効果賞受賞を果たした。日本を代表する映画監督の一人として数えられる。ゴジラ新作映画、監督・脚本・VFX 山崎貴で製作決定
-
「Google Play ベスト オブ 2024」にてゲーム『呪術廻戦 ファントムパレード』が「Google Play ベストオブ 2024 」ストーリー部門の大賞を受賞!anime【Best of 2024 Games】『呪術廻戦 ファントムパレード』公式サイト『呪術廻戦 ファントムパレード』公式X(@jujutsuphanpara)『呪術廻戦 ファントムパレード』公式YouTubeApp StoreGoogle PlayDMM GAMES(PC版)TVアニメ公式サイトTVアニメ公式X(@animejujutsu)東宝株式会社(以下、当社)が企画・制作し、サムザップが企画・制作・開発・運営を行う、スマートフォンゲーム『呪術廻戦 ファントムパレード』(以下、『ファンパレ』)が「Google Play ベストオブ 2024 」ストーリー部門大賞を受賞!『呪術廻戦 ファントムパレード』は、2024年9月に「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて6年半にわたる連載が完結した芥見下々(あくたみげげ)氏による人気漫画を原作としたTVアニメ『呪術廻戦』を元にした、作品初のスマートフォンゲームです。本ゲームは、2023年11月21日(火)に正式サービス開始し、600万ダウンロードを突破(2024年8月15日時点)しています。TVアニメ『呪術廻戦』第1期の物語を追体験できるだけでなく、福岡を舞台にした『ファンパレ』オリジナルのストーリーが楽しめるコマンドバトルRPGとなっています。「Google Play ベスト オブ 2024」は、Google Play 上の素晴らしいアプリやゲームを称える、Google Play のアワードです。部門ごとに 1 つの受賞作品が選ばれ、このたび『ファンパレ』が「Google Play ベストオブ 2024」ストーリー部門の大賞を受賞いたしました。今後もユーザーの皆さまにとって使いやすく、より良いユーザー体験を提供するサービスの開発に努めてまいります。・タイトル : 呪術廻戦 ファントムパレード ・ジャンル : RPG ・価格 : 基本プレイ無料(アプリ内課金あり) ・対応OS : iOS/Android(機種によりご利用いただけない場合があります) ・PC版推奨環境 : 対応OS:Windows 10 (64-bit) 以降 CPU : Intel(R) Core i5-8265U 以上 メモリ : 8GB 以上 ディスク空き容量 :20GB 以上 グラフィック : Intel(R) UHD Graphics 620 以上 ・企画・制作 : 株式会社サムザップ、東宝株式会社 ・開発・運営 : 株式会社サムザップ ・権利表記 : ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD. <『呪術廻戦 ファントムパレード』主題歌「アヴァン」について> Eve「アヴァン」 作詞・作曲 : Eve 編曲 : Numa (TOY'S FACTORY)■『呪術廻戦 ファントムパレード』概要2024年9月に「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて6年半にわたる連載が完結した芥見下々氏による人気漫画を原作としたTVアニメです。2020年10月よりTVアニメ第1期の放送が始まり、2021年12月24日より『劇場版 呪術廻戦 0』が公開。2023年7月より放送が開始された第2期の最終回では、続編「死滅回游」の制作が決定いたしました。さらに、「懐玉・玉折」総集編の劇場公開が2025年に決定しており、ますます盛り上がりをみせております。また、原作コミックスは電子版を含めて、シリーズ累計発行部数が1億部を突破している。■TVアニメ『呪術廻戦』作品概要
-
「六人の噓つきな大学生」公開直前スペシャルトークショー「六人の嘘つきな大学生」公式サイト怒涛の伏線回収で大人気を博している、浅倉秋成著の小説「六人の嘘つきな大学生」(角川文庫刊)を、監督・佐藤祐市、脚本・矢島弘一により実写化した映画「六人の嘘つきな大学生」が11月22日より公開となります。 11月13日、本作の公開直前イベントが開催され、浜辺美波さん、赤楚衛二さん、佐野勇斗さん、山下美月さん、倉悠貴さん、西垣匠さんが出席しました。一夜限りのスペシャルトークはもちろん、「六人の騙されやすい俳優」決定戦と題したゲームコーナーでは、真剣勝負で競い合いました。プロマジシャンのトランプマンさんの仕掛けるマジックに引っかかるのは誰なのか!? こちらのイベントの模様を詳しくレポートします。公開直前スペシャルトークショー嶌衣織役浜辺美波さん波多野祥吾役赤楚衛二さん九賀蒼太役佐野勇斗さん矢代つばさ役山下美月さん森久保公彦役倉悠貴さん袴田亮役西垣匠さん浜辺さん本日は来ていただいて本当にありがとうございます。見て分かる通り、いつも和気あいあいとしている六人なので、皆さんとその時間を共有できたら良いなと思います。 赤楚さん短い時間ですが、秘密をたっぷりとお伝えしたいと思います。 佐野さんすごく楽しい嘘つきの僕たちですが、作中では、ちゃんと真面目にやっています。今日は楽しんでもらえたらと思います。山下さん本日はお越しいただきありがとうございます。今日はこの六人で、たくさん楽しい企画をするということなので、皆さんと一緒に、最後まで楽しみたいと思います。 倉さん今日は短い時間ですが、本作をもっと楽しめるような良いイベントになればと思っています。 西垣さんみんなに先に言われちゃったんですが、ゲームを楽しみつつ、頑張りたいと思います。僕たちの仲の良さを感じてもらって、本作を観てもらえたら良いなと思います。 MC本作の撮影から一年が経ち、いよいよ来週公開となります。今のお気持ちはいかがですか? 浜辺さん「やっと!」という思いです。みんなでいっぱい宣伝活動をしました。一年前に撮影をして、公開されるのをとても楽しみにしていました。皆さんからどんな反応が返ってくるのか、映画公開の時は毎回不安になります。その時間を一年間味わったので、本当に観ていただくのが楽しみです。 赤楚さん撮影から、宣伝活動中も六人の仲は全然変わっていませんでした。映画の共演者の方とは、撮影中はちょっとした距離感があって、宣伝活動でだんだん仲良くなっていくことが多いんです。でも、僕たちは、最初からトップスピードで仲良くなりました。今日は僕たちも楽しんで、皆さんにも楽しんでもらえたらと思います。 佐野さん作品が公開してしまうと、六人で集まって、取材やイベントの場に出られなくなると、みんなと会えなくなるので寂しいです。作品の公開が近づいて、寂しくなるのは初めてです。今日はこの時間を大切に、生きていきたいと思います。(会場:笑) 山下さん宣伝活動や、予告映像を観て、「犯人は誰なのか」「六人の秘密とは何なのか」作品への(期待の)ハードルが上がっていると思います。本作は、そのハードルをMAXまで上げて、観ていただきたいです。今日もハードルをガンガンに上げていきます。強気です! 倉さん撮影は一年前なので、「ようやく」という感じです。皆さんがどんな感想を持つのか、楽しみです。それと同時に、原作がとても素晴らしいので、プレッシャーや不安もあります。公開を楽しみにしていてください。 西垣さん一番は、皆さんの感想が楽しみです。原作とは違う部分もあるので、みんなで一生懸命作ったものが、どのように受け止められるのか、すごく楽しみです。 MCもう少しだけ本作のお話をうかがいます。「登場人物全員が犯人かもしれない」とのことですが、その怪しさを表現するために、それぞれが撮影中に意識していたことや、監督から何か言われたことを教えてください。 浜辺さん私の役は、遠くからみんなのことを見ていて、あまり発言せず、静観しているタイプです。そういう時の動きや、表情、目線は、自分でも気をつけていました。監督から「ここは動かしたほうが良いんじゃない?」「ここは反応したほうが良いんじゃない?」と指示を受けたり、監督と相談しながら演じました。客観的な目線も大切にしました。 赤楚さん僕の役は、和気あいあいと、みんなと仲良くしたいキャラクターです。なので、仲間思いの部分を大切に演じていけば、逆に怪しくなるのではないかと思って、ストレートに演じました。攻めていく姿勢がないので、皆さんに乗っかっていくようなイメージで演じました。 佐野さん役作りのために、カメラが回ってないところでもちょっとクールな感じにしていました。 赤楚さんツッコミ役に回っていたね! 浜辺さん本当にクールで、ツッコミも鋭かったです。撮影中は、「そういう人なんだ」と思っていたんですが、宣伝活動が始まったら、天然さんでした(笑)。(会場に向かって)ファンの皆さんは、天然な印象でしたか? (ファンの皆さんが同意) 赤楚さんそうなんだ! 猫かぶるのうますぎ! 佐野さん僕は、統率力のある役なんです。以前、同じようなリーダーシップのある役を演じた時に、現場では普段の感じのままでいたら、やりづらかったんです。だから、今回は静かにしておこうと思ったんですが、うずうずしていましたね。 山下さんこの通りめちゃくちゃ仲が良くて、つい空気感が柔らかくなりがちなので、六人の会議室でのシーンでは、みんなで集中して撮影をしました。私の役は、この六人の中では尖っていて、最初から周りを信用していない、攻撃的なキャラクターでした。だから、私は周りを睨むようにしていました。会議室のシーンは胃がキリキリしました。 倉さんこの作品は、人間の見たくないところとか、ちょっと痛々しい部分が生々しく描かれています。こだわった部分は、衣装で度入りのメガネをかけていました。ちょっとした反射で、僕の顔も、みんなの顔も、歪んで、「人間関係のいびつさを表すポイントになれば良いな」と思っていました。 西垣さん僕の役は、周りの空気を読んで、盛り上げるムードメーカーでした。他の五人と違って、ちょっと爆発力が必要なところが多かったので、そこは意識しました。良い人であればあるほど、裏の顔が出た時にガラッと印象が変わるので、そういったところも意識しました。 MC本作では、皆さんは嘘つきな大学生を演じていますが、もしもまた六人で共演をするとしたら、どんな映画にしたいですか? 【六人の〇〇な〇〇】という形でお答えいただきたいと思います。 ■西垣さんの回答【六人のオフの日のドキュメンタリー】 西垣さん仲の良い六人の雰囲気を撮ってもらったら、本作の印象も変わると思います。「こんなに仲良いんだ!」って思ってもらえると思うんです。 浜辺さん私生活とか、趣味がそれぞれありそうなイメージだから、楽しそう! (山下さんに向かって)四葉のクローバーを探すのが趣味なんだよね? 山下さんそれは言わないで! 秘密にしていたんですけれど、趣味が四葉のクローバーを探すことなんです…恥ずかしい。なかなか見つからないんですが、そこが良いんです(笑)。 浜辺さんドキュメンタリーでは、みんなで探そうね! ■倉さんの回答【六人のおかしな隣人たち】 倉さん六人で、鍋を囲んでいる会話劇があったら面白いと思うんです。みんなタイプが違うので、それぞれ違う職業であることをきっかけに集まって…というストーリーです。もう一つ迷ったのは、【六人の寂しい幽霊たち】です。 登壇者の皆さん面白そう! 赤楚さん成仏できない奴らってこと? 倉さんそこまではまだ考えていない(笑)。 山下さん鍋は、何鍋にする? 倉さん絵的にはキムチ鍋が良いかな。 ■山下さんの回答【六人の可愛い犬】 山下さん私は、犬が好きなんです。犬好きのメンバーが多いですし、犬っぽい人も多いので、それぞれ違う犬種の犬役を演じられたらと思いました。 赤楚さんえ、四足歩行? 腰が痛いよ。 山下さん確かに(笑)。 浜辺さん着ぐるみを着るの? 山下さんうーん、耳だけつけるかな? 浜辺さんオダギリジョーさんのオリバー(「オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ」/2021年にNHK総合にて放送)みたいな感じ? 佐野さん良いね! ■佐野さんの回答【六人の親の一人が大統領】 佐野さん誰かの親が大統領で、それを見つけていくゲームなの。これは絶対泣けるよ。僕の中での設定では匠の親が大統領です。 西垣さん何で? 佐野さん大統領っぽいじゃん! MC首相ではなく、大統領という事は、日本以外の国が舞台ですか? 佐野さん海外で撮影がしたくて、希望はアメリカ・LA(ロサンゼルス)です! ■赤楚さんの回答【六人の面白そうなピクニック】赤楚さん実はサスペンスなんです! まず、そもそも六人は仲が良いです。それで、ピクニック中にちょっと天候が悪くなって、「嵐だ!やばい!」と、ポツンとある一軒家を見つけて、そこで雨が止むのを待つことになるんです。そしたら、数時間後に、僕が死んでいました。そこから、だんだん人が死んでいって…犯人は誰でしょう?という話です。 浜辺さん設定では、誰を犯人にしているの? 赤楚さん誰にしようか考えたんだけれど、「誰が犯人でも面白くなりそうかなぁ」と思ったんだよね。 倉さんなぜタイトルが「面白そうなピクニック」なの? 赤楚さんそれは分かんない。僕は、〇〇ってお題を出されると、大喜利感覚で、いかに面白くできるかを考えちゃうので、面白そうなタイトルにしました。 ■浜辺さんの回答【六人の一生予定が合わない子羊たち】 佐野さん犬の次は子羊なの?! 浜辺さん「M!LK」だから子牛でも良いかな。 佐野さん(笑)。それ、僕だけじゃん! 浜辺さん私たち六人は仲が良いんですが、予定が合わないんです! このお話もすれ違いながら、ドタバタする物語です。人間同士の話ですが、地図上で、羊たちがドタバタすれ違っている絵を比喩表現として入れたら、かわいいんじゃないかと思いました。羊は合成でも良いですが、どうせならかぶりものが良いと思います。山下さんの犬がかぶりものだから、合わせます。 赤楚さんずっと何を言っているの?(会場:笑) MCここで突然ですが、皆さんは騙されやすい方ですか? ご自身で騙されやすい方だと思う方は、手を挙げてください。(浜辺さんだけが挙手)あら、浜辺さんのみですか?浜辺さん何でみんなそんなに自信があるの? ■六人の「騙されやすい俳優」決定戦! MCせっかくなので、この中で一番騙されやすい人を決めたいと思います。こちらのコーナーのスペシャルゲストには、トランプマンさんにお越しいただいています。こちらゲームでは、トランプマンさんが三つのカップのどこかにボールを入れてシャッフルしますので、ボールがどこにあるのか当ててください。回答はA・B・Cの札を上げてください。当たった人から抜けていき、最後まで残った方が「最も騙されやすい俳優」ということになります。「最も騙されやすい俳優」に認定された方は、今日の締めのご挨拶をご担当いただきたいと思います。浜辺さん私はいっぱいやっているから、今日はみんなに(締めのご挨拶を)やってほしいな。 MCそれでは、トランプマンさん、第一回戦よろしくお願いいたします!佐野さん(ボールが)見えたよね! 浜辺さんえ? 赤楚さん分からないな。 佐野さん(不適な笑い)。A:倉さん、赤楚さん、西垣さん B:佐野さん C:浜辺さん、山下さん【第一ゲーム 皆さんの回答】■トランプマンさんがカップを開けていくと、正解はB。ということで、佐野さんが正解。一抜けで、トランプマンさんの後方へ移動しました。佐野さん途中で赤い玉が見えたのよ。 浜辺さん嘘! 山下さんちょっと悔しい! MCそれでは、トランプマンさん、第二回戦よろしくお願いいたします!皆さん、無言で真剣に見ていますね。 浜辺さん自信ないなぁ…。A:なし B:浜辺さん、山下さん、倉さん C:赤楚さん、西垣さん【第二ゲーム 皆さんの回答】■正解はA。ということで、正解者はなし。 登壇者の皆さんええ!? 西垣さんすごい! いつ移動したの? 赤楚さんこれは、マジック入っていますよね! MCそれでは、トランプマンさん、第三回戦よろしくお願いいたします! 倉さん訳が分かんねえ…。 浜辺さん分かった。 佐野さんちょっと先に回答しても良いですか?(トランプマンさんに耳打ちする)■佐野さん正解!(会場:拍手)A:赤楚さん、山下さん、 B:西垣さん C:倉さん、浜辺さん【第三ゲーム 皆さんの回答】西垣さんやったー! 山下さんえ? 何で? 倉さん悔しいな。全部に入っているんじゃない? MCここからは、カップを二個に減らしましょうか。 浜辺さんここからは、AとBだけだ。 赤楚さん絶対に勝てる。二択でしょ。 MCそれでは、トランプマンさん、第四回戦お願いいたします! 赤楚さん簡単ですよ。Cです。 浜辺さんCはないです。 赤楚さん(笑)。A:山下さん、倉さん、赤楚さん B:浜辺さん【第四ゲーム 皆さんの回答】■正解はB。浜辺さんだけがBを選び正解。 浜辺さんよっしゃー!!MCそれでは、「最も騙されやすい俳優」は、赤楚さん、山下さん、倉さんに決定しましたので、締めのご挨拶をお願いいたします。トランプマンさんに拍手をお願いします。(会場:拍手) ■六人同時に黒ひげ危機一髪に挑戦 MC本作は、六人の中から内定者を選ぶというストーリーですが、ここからは、六人同時に「黒ひげ危機一髪」をやっていただきます。最後まで黒ひげを飛ばさなかった方が勝者・内定者となります。勝者の方には、社会人の必須アイテム・高級ボールペンをご用意しております。こういったゲームが強いという人は、手を挙げてください。 ■赤楚さん、西垣さん、倉さんが手を挙げる。赤楚さん僕は強運の持ち主です! MCそれではゲームを始めたいと思います。皆さん、せーのでいきますよ。 ■赤楚さんが最初に脱落!赤楚さん(笑)。 ■二番目に脱落したのは、浜辺さん!MC(その後、ナイフを刺し続けていくが)なかなか飛びませんね。 山下さん怖いよ…。 赤楚さんすごい…。 ■三番目に脱落したのは、山下さん!山下さん(黒ひげが飛んで驚いて)うわぁっ!! 赤楚さん(その後もなかなか黒ひげが飛ばない様子に)嘘でしょ…。 浜辺さん本当に? 残っている三人がすごすぎるんだけれど…。 ■四番目に脱落したのは、佐野さん!佐野さん(黒ひげが飛ぶと驚いて)うわぁぁっ!! びっくりした! ■最後に脱落したのは、西垣さんでした。西垣さん(剣の残りが少くなっていたので悔しそうに)うわぁ、やっちゃった! ■優勝したのは倉さん。会場から拍手が起きました。浜辺さんせーの。(倉さんの黒ひげが飛ぶまでナイフを刺し始める) 倉さんちょっとやめて(笑)。(会場:笑) MC「最も騙されやすい俳優」は(赤楚さん、山下さん、倉さんの)お三方でしたが、代表して赤楚さんに、締めのご挨拶をお願いします。 赤楚さん皆さん、あっという間のお時間でしたが、楽しんでいただけましたでしょうか。(会場:拍手)本編は、こういった楽しいお話ではなく、ヒリヒリした感じになっています。「黒ひげ危機一髪」のようなドキドキ感を味わえる作品になっていますので、皆さん、ぜひ楽しみにしていてください。本日はありがとうございました。
-
「六人の噓つきな大学生」初日舞台挨拶「六人の嘘つきな大学生」公式サイト怒涛の伏線回収で大人気を博している、浅倉秋成著の小説「六人の嘘つきな大学生」(角川文庫刊)を、監督・佐藤祐市、脚本・矢島弘一により実写化した映画「六人の嘘つきな大学生」が11月22日についに公開されました。 TOHOシネマズ 日比谷にて初日舞台挨拶が行われ、浜辺美波さん、赤楚衛二さん、佐野勇斗さん、山下美月さん、倉悠貴さん、西垣匠さん、佐藤祐市監督が登壇し、初日を迎えたよろこびや本作の魅力、撮影時の思い出を語りました。また、劇中にも登場する告発文がサプライズで登壇者に届き、六人のタレコミ情報(裏の顔)も暴露されました! こちらのイベントの模様を詳しくレポートします。初日舞台挨拶嶌衣織役浜辺美波さん波多野祥吾役赤楚衛二さん九賀蒼太役佐野勇斗さん矢代つばさ役山下美月さん森久保公彦役倉悠貴さん袴田亮役西垣匠さん佐藤祐市監督浜辺さん本作を観た方とお話しするのは今回が初めてなので、ドキドキと不安が少しあります。今日はより多くの方に本作の魅力をお伝えできれば良いなと思います。 赤楚さんやっと撮影から一年越しに公開されて、ほっとしています。今日は短い時間ですが、皆さんと楽しめたらなと思います。 佐野さん皆さん、面白かったですか? (会場:拍手)ありがとうございます。無事公開を迎えられて、すごくうれしいです。今日観た皆さんは、たくさん宣伝してください。 山下さん皆さん、騙されてくださいましたか? (会場:拍手)ありがとうございます。無事にこうして初日を迎えることができて、とてもホッとしています。 倉さん今日という日を迎えられて、六人全員うれしい気持ちでいっぱいです。(監督の方を見て)ごめんなさい、七人でした(笑)。短い時間ですが、本作のことをもっと好きになれるような話をたくさんできればなと思います。 西垣さん今日という日を迎えられて、僕も本当にうれしいです。わずかな時間ですが、皆さんと楽しめたらと思います。 佐藤監督無事に公開初日を迎えることができて、感無量です! 短い時間ですが、皆さんと楽しく過ごせたら良いなと思っています。 MC本作をご覧になった方々から「最後まで犯人が分からなかった」「情報量が多すぎてもう一回観たい」という感想や、「こんなに泣くと思わなかった」「泣く映画じゃないと思ったのに泣いちゃった」などという声も上がっておりました。本日は上映後のお客さんの前だからこそ話せる、これまで言えなかった見どころ、演じていて楽しかったポイント、難しかったことなど教えてください。 浜辺さん会議室のシーンがとっても思い出に残っています。犯人もそうですが、会議室のシーンは台本で決まっていました。なので、六人全員がそこに感情を持っていくために、どうやって感情を高めていくのか、あのシーンをどう完成させるかっていうのを、試行錯誤していたと思います。劇中同様に、追い詰められていくような感覚がありました。(役柄的に)倉君には、本作の最後はどう持っていったら良いんだろうみたいな話をこぼしやすくて、結構話し合っていたと思います。倉さん僕も覚えています。 MC会議室のシーンというお話がありましたが、赤楚さんはいかがでしたか? 赤楚さんこれ、ネタバレOKでしたっけ? MC皆さんもうご覧になっているので、一応OKです。 浜辺さん名指しをしなければ…多少ならね。 赤楚さん誰かが嘘に殺されるんですよ。だから、一人だけ過去編から進んでいないので、みんなの気持ちを一気に八年前に戻さないといけないシーンが難しかったですね。(ネタバレを避けた説明が)すごく難しい。 浜辺さん一番難しいね。MC八年間を経て、同じ撮影現場にいた皆さんと、そうじゃなかった皆さんがいらっしゃるということですよね? 赤楚さんそうなんです。急に亡くなった方たちはそこを合わせるのが…。 佐野さん方たち? 増えたぞ(笑)。 赤楚さん分かんないですよ。一人かもしれないし、三人かもしれない。全員死んでいるかもしれない。 浜辺さん再集結するシーンがあるんだよね。八年後に行けなかった一人と、八年後に進んだ五人が再集結するシーンが結構難しかったんだよね。 MCそのシーンは涙があふれたシーンだったとうかがいました。 赤楚さんそうですね。僕の役は本当にみんなのことが大好きだから、それを伝えられたら自然と涙が出てきました。 佐野さんカッコ良い!MC撮影はもちろん、宣伝活動もたくさんやっていただき、全力で駆け抜けたという感じだと思います。六人で走りきった今のお気持ちをお聞かせください。 山下さん撮影はちょうど一年くらい前で、公開するまでの期間は直接会うことはなかったんです。でも、ずっと心の隅に“六嘘”がいました。みんな全然スケジュールが合わないんですよ。番宣の時でさえも六人集まらないくらい、忙しいので、私の心の支えでした。自分が「うわ、もう忙しくてダメになっちゃいそう」「心が折れそう」みたいな時に、「でも、みんなも頑張っている」って、監督も含めて(笑)、六人の顔が浮かびました。そういった意味でも、私の中ではすごく素敵な作品になりました。六人の絆が芽生えたと思っています。この作品の中に出てくる絆は、嘘じゃないんだよっていうのを含めて、もう一回観ていただけたら良いなと思います。(会場:拍手)倉さん準備期間を含めると一年半以上、この作品と向き合ってきました。それがようやく僕たちから離れていくっていうのはすごくうれしいことです。それと同時に、僕らも作る側として工夫したこともたくさんあるので、皆さんがどういった感想を持つのか反応を楽しみにしています。西垣さん去年からこの六人の連絡網があったので連絡は取り合っていましたが、この宣伝活動が始まってからは、さらに仲良くなっていく感じがありました。どのお仕事よりも、みんなで一緒にする宣伝活動がすごく楽しみでした。だから、前回のイベント(公開直前スペシャルトークショー)で勇斗も言っていましたが、ちょっと寂しいと思っています。 佐野さんちょっとかよ。 西垣さんちょっとだけ。 佐野さんめっちゃ寂しいよ。 西垣さんでも、本作が公開されても、多分この関係は続いていくと思っているので、大丈夫だと思います。撮影の時からいろんなものが詰まった作品なので、一人でも多くの方に届けば良いなと思っています。MC監督におうかがいします。素晴らしいチームワークで作られた作品だと思いますが、今回どのような思いで作品を作られたのか、また苦労されたこと、悩まれた点がありましたら教えてください。 佐藤監督原作が相当面白かったので、どうやって映像化するかというのはプロデューサー、脚本家の先生を含め、いろいろと苦しんだところがありました。はっきり言って、原作と終わり方がちょっと違うんです。それがどういう風に受け止められるのかなっていうのが、正直に言うと怖い部分があります。でも、原作の浅倉先生にすごく褒めていただいたので、ちょっと胸を撫でおろしています。観終った皆さんだから言いますが、僕は短い期間でこの六人に深い絆ができたことが、どうしてもやりたかったところでもあります。そして、今までの宣伝活動も含めて、この六人が仲良くなってくれて、美月ちゃんが言っていた「これは嘘じゃない」っていう言葉は、ちょっと半泣きになりました。 山下さん本当ですか? 佐藤監督嘘です(笑)。 山下さんえ、ひどい(笑)。 佐藤監督でも、出会ってから短い時間でしたが、一緒に過ごした濃い時間、この六人の絆がいつまでも残ると良いなと思っていました。撮影は一カ月~一カ月半くらいで終わっちゃうので、その短い期間にぐーっと集中して、お互い向き合っていたからこそ続いていく関係性って、きっとあるんだろうなと思っていました。実際にこうなってくれて、僕としても本当にうれしいです。 MC色々お話をうかがってまいりましたけれども、ここでキャストの皆さんに内緒で用意したあるものがございます。 ■キャストの皆さんに封筒が配られる。 MCここちらはスピラリンクスの最終面接に仕込まれておりました告発文です。今回は宛名がそれぞれのキャストの皆さんのお名前になっております。実は、キャストの皆さんの裏の顔をよくご存知のスタッフの皆さんに調査をして、この封筒の中に初公開の情報を入れました。まずは西垣さんからお願いいたします。西垣匠の初めての告白は、まさかの仕事だった。 とある作品で女の子から好きですと告白をされるシーンで、いつになくそわそわ緊張していました。「どうしたの?」と聞いたら、「僕、一回も女の子から告白されたことないんです」と言っていてびっくりしました。お仕事で初めての告白を経験してうれしそうでした。【西垣さんへの告発文】赤楚さんちなみに何歳の時ですか? 西垣さんいつだろう。21歳とかかな。 赤楚さん21歳まで、告白はされたことがなかったってこと? 西垣さんされたことがないです。 佐藤監督今、衛二君が悪い顔をしていますね。 MC情報としては本当ということでよろしいですか? 西垣さん本当ですね。 赤楚さん嘘だよ。僕が同級生の女の子だったら絶対好きになっているから。 西垣さんいやいや、そんなことないよ(笑)。MCご自身はこの時のことは覚えていらっしゃいますか? 西垣さんいつ? 誰? 赤楚さん初恋の相手も忘れちゃうなんて…。 西垣さん違うって(笑)。 赤楚さんお芝居の中でだよ(笑)。倉悠貴は、セリフの練習をするために他のキャストのセリフを全て自分で読んで録音している。 六嘘の現場中は他の五人に似せて録音しては、西垣さんに「どう?」と披露していました。【倉さんへの告発文】登壇者の皆さん(大笑い)。 倉さん僕ね、これやっているんですよ。 赤楚さん他の人のセリフってこと? 倉さんみんなのセリフ、結構真似していた。 MC実際にここでやれたりしますか? 倉さん(赤楚さんの役を真似て)「もうやめようよ」とか。 赤楚さんそれ僕じゃん。いじんな、いじんな(笑)。 倉さん(佐野さんの役を真似て)「次の投票をしよう」とか。 佐野さん僕やんけ。 MC普段、別の現場でもやられているんですか? 倉さん覚えづらい時は、やっていますね。他の俳優さんだったらどうやるんだろうっていう勉強もちょっとありますが、楽しいんです。自分に合っていて、やっています。 MC西垣さん以外は皆さん知っていましたか? 赤楚さん僕は知らなかったです。 佐野さん知らなかったけれど、やけに他の人のセリフを覚えているなとは思った。 赤楚さん確かに覚えていた。 MC西垣さんは、録音を聞かされた時はどんな気持ちだったんですか? 西垣さん聞かされるのが、朝一なんですよ。撮影が始まる前に来るんで、「すごいと思う」っていう感じ(笑)。 倉さん別に披露していたわけじゃなくて(笑)。 西垣さんでも、僕も袴田を演じる上で迷っていた時に「僕だったらこうするよ」と、聞かせてもらったこともありました。 倉さん違います、違います。モノマネがどんどんうまくなっていったんです。それを見せたかったんです(笑)。佐藤監督先日、仲代達矢さんが「若い時は他の俳優のセリフから覚えていた」っておっしゃっていた。(倉さんが)それと一緒なので、先が恐ろしい。山下美月は暑さに異常に強い。 夏のロケ・撮影でも、全く汗をかかない。汗をかいているところを見たことがない。【山下さんへの告発文】山下さん私、実は人間じゃなくてAIなんですよ。(会場:笑) MC汗をかかないコツがあるんですか? 山下さんプライベートだと汗をかくんですが、お仕事中は集中していると汗をかかないです。それこそ(乃木坂46の)ライブをやっていた時は、全身に神経を張り巡らせていたので、全然汗をかかなかったです。 佐藤監督2ステージやって、汗を全然かかないってやばいよ。 山下さんめちゃくちゃ代謝が悪いんです。何この告発(笑)。(スクリーンに)こんな大きく出さないでください(笑)。 赤楚さん自力で汗をかくことはできないの?(会場:笑) 山下さんできるのかな? やったことないかも。 赤楚さんやってみてほしい。 山下さん今度やってみますね(笑)。特になし。【佐野さんへの告発文】登壇者の皆さん&会場(大笑い)。MC実は、この告発文には続きがあります。「佐野さんは普段からインスタライブやYouTubeで、ファンの皆さんに日常の出来事や素の姿を全てと言って良いくらい披露しているので、告発できるエピソードがもう見当たりません」ということです。 佐藤監督全てをさらけ出して生きている。 MCご自身でさらけ出している認識はありますか? あんまり隠すというのはされない感じですか? 佐藤監督嘘をつけない人間なんですね。 佐野さんいや、全然嘘で固まっています。僕、今日皆さんについている嘘があります。今言っちゃっても良いですか? 本作とは全然関係ないんですが、僕、X始めました。(会場:ざわつく) 赤楚さん嘘? 佐野さん本当、本当。一カ月半前からやっているのに、フォロワー0(笑)。これ、いつか嘘として言おうと思っていたんだよね。 MCこっそりやっていたということですか? 佐野さんこっそりっていうか、たまにある「芸能人のアカウントです。誰でしょう。」って、ちょっと話題になるみたいなやつですが、全く話題にならなかった。ぜひ探してみてください。 浜辺さん「佐野勇斗」で? 浜辺さん名前は違います。 赤楚さんそれは分かんない(笑)。 佐野さんでも、ヒントは出しているの。「EBiDANのメンバーです」とか、今日も「今日映画公開です」とか投稿している。 西垣さんそれなのにバレていないの? 佐野さん「髪金髪にしました」とか投稿したんだけれど、誰にもバレていないので、すごく寂しかったです。ぜひ探してみてください。 佐藤監督誰が最初にフォロワーになるか。 浜辺さんこの舞台挨拶に来ている皆さんは、コッソリ携帯を起動させていると思う(笑)。 MC続いて、赤楚さんお願いいたします。赤楚衛二は、新大阪駅で結構人が歩いているところで、まぁまぁ大きな声で「たこ焼きが食べたーい」と叫んでいた。【赤楚さんへの告発文】赤楚さんこれ、どうしたら良いんですか(笑)。(会場:笑) MCこれは本当ですか? 赤楚さん事実です。最近は大声を出したくなるんですよね。 西垣さん大声で言っているの? 佐野さんちょっと一回どのくらいの声量かやってみて。 赤楚さん(マイクを外して)たこ焼き食べたーい!佐野さんやだー! 赤楚さんこの前もエレベーターで叫んで…叫ぶっていうか、「お腹すいたー」とかそっち系のことを…。 西垣さん子供だ。 浜辺さん疲れているのかな? 赤楚さん疲れていないよ。元気だよ。すごく元気なんだけれど、アホみたいなことをすると、自分のテンションが勝手に上がるんです。ある種のマインドコントロールみたいな感じです。僕の元気になる方法の一つみたいなものです。 佐野さん「たこ焼き食べたい」が? 赤楚さんたこ焼きが食べたくて、「たこ焼き食べたーい」って叫ぶと、「何で僕叫んでいるんだろう。面白い。ハハハ」みたいな気持ちになるの。楽しくなって、元気になる。 倉さんでも、合っているなら、良いんじゃない? 発散になると思う。 赤楚さんそうそう、皆さんもぜひ一回やってみてください。 佐野さん新大阪駅では絶対やめてくださいね。家でやってください。 赤楚さん例えば「トイレ行きたい」とか言っても、「ハハハ」みたいになりますよ。 佐野さん一応、今の気持ちを言っておいたら? 赤楚さんこの作品たくさんの人に観てもらいたーい! はい、素敵。(会場:拍手)皆さん本当にいっぱいSNSで拡散してください。友だちにも、家族にも拡散お願いします。 佐藤監督「#(ハッシュタグ)たこ焼き食べたい」でね。(登壇者の皆さん:笑)浜辺美波は、こっそりあるものを増やしている。 社用車に動物のぬいぐるみをたくさん置いていて、ドライバーさんにバレないように、少しずつ種類を増やしています。でも大体すぐバレます。【浜辺さんへの告発文】登壇者の皆さんかわいい。 浜辺さん社用車にいろんなぬいぐるみを置いています。それこそメンタルコントロールと一緒です。置いておくと、かわいいから機嫌が直るじゃないですか。 赤楚さんかわいいと機嫌が直るの? 浜辺さんかわいい、ふわふわしていると機嫌良くなります。 山下さん確かに美波ちゃんの車は、外から見てもぬいぐるみが置いてあるからすぐ分かる。 浜辺さんすごく目立つやつを置いておくんです。たまに似たような車が並んでいる時に、自分の社用車がどれだか分からなくなりません? 何回か間違えて入っちゃったことがあります(笑)。 赤楚さんそれは面白いね(笑)。 浜辺さんだから、分かりやすくフロントガラスとかに置いておくと、間違えないです。後ろにも、今は鳥が二羽と犬が一匹、でかい犬も一匹いて結構増やしていますよ。 佐野さんでかいワンちゃんは、どれぐらいの大きさなんですか? 浜辺さんでかいワンちゃんは、抱き枕だから佐野くんの半分ぐらい。佐野さんでっか! MCご自宅には置いていないんですか? 浜辺さん自宅にも置いていますよ。ベッドルームにカワウソが十匹ぐらいいます。 赤楚さんカワウソってどんなやつだっけ? 佐野さん川のあれでしょ。モグラみたいな。 西垣さんイタチみたいな、フェレットみたいなやつ。 浜辺さんでかいやつは、さっきの犬よりもでかいよ。 佐野さんそのフェレット…じゃなくてカワウソが? 浜辺さんカワウソが(笑)。安心感があってすごくおすすめです。 MCいろんな告発がありましたが、監督はどれが一番驚きましたか? 監督驚いたのは、赤楚くんのたこ焼きですね。新大阪駅ではやめてほしいですよね。それはちょっと良くないなって感じがしましたね。 赤楚さん本当ですか? でも、心の声をオンにするとすごく気持ちが良いんですよ。 佐藤監督全部オンで言っていると、心の声がない男になっちゃうよ。思ったことを全部口に出しちゃう…何かそういう奇妙な話、今度一緒にやる? 赤楚さんぜひぜひ。 MC色々なエピソードをたくさんお話いただきましたが、間もなく舞台挨拶が終了となります。 赤楚さん台本と違うじゃん。 浜辺さん「誰か一人を選んで、映画を撮るなら?」っていう質問の答えを考えてきたのにね。 佐藤監督じゃあ、ちょっと短く答えましょう。六人の中で一人だけ選んで映画を撮るなら、誰で映画を撮りますか? 浜辺さん私は、西垣匠でモラハラ映画。(会場:笑) 西垣さん何でだよ(笑)。僕は、倉がずっとモンスターから逃げ続ける映画。 倉さん僕は、赤楚衛二さんが指名手配者の映画。 山下さん私は、赤楚と西垣のBL。(会場:笑) 佐野さんおー良いね!僕は、赤楚衛二のワクワク車中泊。 赤楚さん何それ(笑)。僕は、佐野勇斗で九賀の一日。 佐野さんちょっと観たいね。 MCありがとうございました。最後にキャストスタッフを代表して、浜辺美波さんにご挨拶いただきたいと思います。 浜辺さん本当に観ていただいてありがとうございます。皆さんにどう観ていただくのが正解なのか、どう楽しんでいただくのが正解なのかをみんなで模索をしながら撮影をしていました。「ポップコーンが進むような作品」「最後まで眠くならないで楽しんで観てもらえる作品」になったら良いんじゃないかと思いました。この六人だから乗り越えられたし、監督を含めたこの七人だから、作り上げられた作品だったと思っています。朝からいろんなレビューを見ていると、「何が本当で何が嘘なのか」「最後までエンドロールが終わっても分からなかった」「ちょっとモヤモヤした部分もあった」なんていう意見がありました。本作は、どこまでが嘘で、どこまでが本当なのかを観終わった後もこの作品について少し考えてしまうような部分があります。ある種、モヤモヤするという意見は、本作にとっては正解だったんじゃないかと思っています。皆さんは多分この後、「六嘘どうだった?」なんて、友人知人から聞かれると思います。SNSでもそうですが、この作品のネタバレは一切NGでお願いします。皆さんも、ぜひ嘘をついて、本作をたくさんの人に広めていただけるとうれしいです。本日はありがとうございました。
-
映画「聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~」完成報告会「聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~」公式サイト<神の子イエス>と<仏の悟りを開いたブッダ>が、東京・立川の風呂なし六畳一間のアパートでふたり暮らしをしながら下界でバカンスを満喫している日常を描くギャグ漫画「聖☆おにいさん」(著:中村光/講談社「モーニング・ツー」連載中)。その作品の初の実写映画「聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~」が12月20日より全国公開します。 11月21日、本作の完成を記念し、 完成報告会として神々たちの降臨祭を大森ベルポートにて開催し、松山ケンイチさん、染谷将太さん、岩田剛典さん、勝地涼さん、白石麻衣さん、川口春奈さん、山田孝之さん、窪田正孝さん、藤原竜也さん、福田雄一監督が出席しました。 こちらのイベントの様子を詳しくレポートします。完成報告会イエス役松山ケンイチさんブッダ役染谷将太さんミカエル役岩田剛典さん帝釈天役勝地涼さん弁才天役白石麻衣さん女子-ズ・レッド役川口春奈さん走馬灯に現れる人(スズキタケルA)役/プロデューサー山田孝之さんマーラ役窪田正孝さんルシファー役藤原竜也さん福田雄一監督天の声(CV・立木文彦)本日は、お忙しい中、「聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~」完成報告会・神々たちの降臨祭にお越しいただき、ありがとうございます。本日は、私、立木文彦が天の声を務めさせていただきます。 MC皆さん、お待たせいたしました。天の声さんに代わって、ここからは私が進行役を務めさせていただきます。 ■キャストと監督が両サイドの階段からステージに登場。松山さんイエス役を演じ、そして来年1月から「クジャクのダンス、誰が見た?」(TBS系列にて放送予定/主演・広瀬すず・松山ケンイチ)で松風義輝役を演じた松山です。本作のイエスは、皆さんご存じでしょうが、イエス・キリストの役です。染谷くん演じるブッダと、忙しくしていたのでバカンスのために下界に降りて、アパートでのびのび・ぐだぐだと暮らしている設定です。この作品は、とにかく笑える作品ですので、ぜひご覧になっていただきたいと思います。 染谷さんブッタ役を演じました。12月の一週目に「劇場版ドクターX FINAL」(12月6日公開/主演・米倉涼子)が公開し、二週目に映画「はたらく細胞」(12月13日公開/主演・永野芽郁、佐藤健)でヘルパーT細胞を演じます。そして三週目には本作の「聖☆おにいさん」です。二人でのんびりとバカンスをしていたんですが、豪華な皆さんは本当に破壊力がすごくて、ただただ笑いをこらえる日々でした。本当に面白いので、ぜひ劇場に笑い飛ばしに来ていただきたいです。 岩田さん来年1月期ABCドラマ「フォレスト」(テレビ朝日系列にて放送予定/主演・比嘉愛未、岩田剛典)で一ノ瀬純役を演じます。夜10時15分スタートとなっております。 福田監督あれ、岩ちゃんは、三代目J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのライブもあるよね? 岩田さんはい。三代目 J SOUL BROTHERS LIVE TOUR 2024 "ECHOES OF DUALITY"が東京ドームで12月11日と12日の2日間やらせていただきます。 福田監督僕、行きます! 岩田さん本当ですか? ありがとうございます。 福田監督(会場に問いかける)ライブに行く人? めっちゃいるじゃん! すげえ。 岩田さんライブを見た後も、本作を観て、劇場で年越し前に最後の笑い納めをしていただければと思います。 勝地さん今、下北沢のザ・スズナリで、宮藤官九郎さん作・演出の「主婦 米田時江の免疫力がアップするコント6本」(東京公演は12月15日まで公演)をやっています。この、自分の仕事を言う流れは何ですか? 福田監督プロデューサーが言うには、「他の作品を観てくださった方が、全員この作品も観てくださるのでは?」という狙いがあるみたいです。 勝地さんなるほど。本作は、とにかくゆるい作品です。こんなゆるい作品観たことがない! でも、こんなにゆるい作品に豪華なキャストが出ているのは、最高じゃないか? 福田さんの笑いがちゃんと入っている作品なので、ぜひ楽しんでください。 白石さん現在放送中の「オクラ~迷宮入り事件捜査~」(フジテレビ系列にて放送中/主演・反町隆史、杉野遥亮)で、元ヤン刑事・結城倫子役を演じております。 福田監督「アンダーニンジャ」(25年1月24日公開予定/主演・山﨑賢人、浜辺美波)のことも言ってください! 白石さんそして、来年公開の福田監督の映画「アンダーニンジャ」で鈴木役を演じております。 福田監督&白石さんそちらもよろしくお願いします! 白石さん私は本作で、初めて福田組に参加しました。本当に楽しくて、自分の殻を破ったといいますか、新しい一面が自分でも見られた作品だと思いました。本当に、最初から最後まで笑える素晴らしい作品になっています。たくさんの方に観ていただきたいです。 川口さん皆さん、今日はありがとうございます。女子―ズ戦隊のレッドを演じました。福田さんとは十年ぶりぐらいにお会いして、相変わらず笑いが絶えない現場ですごく楽しかったです。本作は、何も考えずに観て、たくさん笑って、「たまには休んでも良いじゃん」というゆるい感じで観ていただける内容です。ぜひ皆さん観てください。そして、来年1月18日土曜日夜10時から日本テレビでドラマ「アンサンブル」(日本テレビ系列にて放送予定/主演・川口春奈、松村北斗)が放送しますので、絶対に観てください。 福田監督こんな舞台挨拶初めてだよね。 山田さん僕の演じる役は、スズキタケルAという役です。Bもいるんですが、僕はAを演じました。宣伝的なことは、現在公開中の映画「十一人の賊軍」(11月1日より公開/主演・山田孝之、仲野太賀)と、11月29日から公開されている横浜流星主演の映画「正体」も観てください。「聖☆おにいさん」は12月20日から公開ですので観てください。 福田監督「十一人の賊軍」は仲野太賀も出ているよね? 仲野太賀は「聖☆おにいさん」(十一面観音役)にも出ています! 山田さん仲野太賀とか、横浜流星とか、窪田正孝とか事務所の後輩にあやかって、僕は余生を生きている人です。 窪田さん僕は、NHKで「宙わたる教室」という作品で、物理教師の藤竹叶役を演じています。本作ではマーラという役を演じています。簡単に言うと、ブッダの悟りの邪魔をする人です。かわいい娘が三人います。娘たちも可愛いです。この作品は、福田さんと(山田)孝之くんが土台を作って、そこに松山さんと染将が乗って、それが大きな船になってできたんだと思います。本当にあっという間の90分だと思います。たぶん観終わった後に何も残らないけれど、笑えることだけは確実です。こんな笑いにシビアな作品を作れるのは日本だけだと思うので、ぜひ皆さん大笑いして観てください。 藤原さん「全領域異常解決室」(フジテレビ系列にて放送中/主演・藤原竜也)が残り三話になりました。そちらだけご覧ください。(会場から歓声) 福田監督(大笑い)。ファンが多いんだよ! そして、ヒルコは誰なんだよ? 藤原さん(笑)。「聖☆おにいさん」では神を演じています。今回初めての福田組で堕天使・真逆のルシファーという役を演じました。神づいています。 福田監督神でいうと二回目だもんね。「全領域異常解決室」でのセリフを受けて)世界の神と、今回は普通の神。でも、まさかこんな馬鹿映画に、これほどの豪華キャストが集まるとは思っていませんでした。本当に贅沢なことだと思います。本当に感動がない作品です。涙もないですが、ただ笑いはあります! そういう作品にこのメンツが集まってくれた事は奇跡だと思って、贅沢に遊ばせていただきました。ぜひ観てください。 MC限られた時間ですので、一つでも多くお話をうかがっていきたいと思います。まず、松山さんと染谷さんは、本作ではいろいろなキャラクターが登場しますが、撮影中に思わず笑ってしまったことはありますか。 松山さん初期の頃は、二人のシーンが多くて平和でした。ここにいる豪華キャストの方々が撮影に参加してからは、とにかく笑いをこらえられなくて大変でした。全滅でしたね。染谷さん笑いはこらえられないですよ。無理です。あれは。 MCこらえきれないとNGではないんですか? 福田監督NGは出さないです。 染谷さん完成作を観たら、ちょっと笑っていましたよね? 松山さん奥から監督の笑い声が聞こえていたよね! 染谷さん監督の笑い声に笑っちゃったりしていました。 松山さん最初は、岩田くんと白石さんのミカエルと弁才天…。そこからもう怒涛だったよね。 染谷さん台本にないことをし始めるんですよね。(ミカエル役の)岩田さんが急に踊り出して、ラップが始まったんですよ。「このシーン、ラップだったの!?」って、衝撃でした。 松山さん(白石さんの)弁才天が台本になかったのにめっちゃ怒っているし…。そこから賀来賢人くんとか勝地くんが来て怒涛でした。そしたら、窪田くんが現れて、日本で一番かわいい悪魔だなと思いました。 MC岩田さん、ラップとダンスとは? 白石さんは怒っていたんですか? 岩田さんあれは何なんでしょうね。(会場:笑い) 自分でもよく分からないんですが福田組三回目で、「何かしなきゃ」みたいなプレッシャーと闘った作品だったので、ああなりました(笑)。 白石さん私の役は、芸術や音楽のことになると気合いが入る役なので、監督からクランクインした時に「とにかく大声で、それだけです」と言われました。それを意識して弁才天を演じたら、あんな感じに…。あとはもう岩田さんについて行くのに必死でした。MC目を見開いたり、巻き舌になる事は普段もありますか? 白石さんないです! 福田監督「芝居なめんなよ!」ってセリフはやばかったよ!白石さん(笑)。すごく楽しかったです。 MC勝地さんはいかがでしたか? 勝地さん今回は一日しか撮影を行っていないんですが、岩ちゃんに圧倒されて、僕はあんまり爪痕が残せなかった。(会場:笑) それに、撮影前に松山くんから「岩田くんすごかったよ!」と言われたので、プレッシャーですよ! 松山さんあれは言い方を間違えた。あまりにもすご過ぎて、「今の俳優は、台本にないものも持ち込むのが普通なのか」と、聞きたかっただけなの。いやもう、岩田くんが衝撃でした。 岩田さん「公開された後も、僕のファンの方々が、どうか僕のファンのままでいてください」って思うくらい心配です。 MC川口さんは、なかなかない格好をされていますね? 川口さん初めて戦隊モノのお衣装を着ました。 福田監督何でこの仕事をやったんですか? やらなくても良い仕事でしょ? 川口さんやりたいです。やらせてください。衣装のヘルメットが重たくてびっくりしました。あとは意外と温かかったです。貴重なお衣装でした。 MC窪田さんは、今回出演するにあたって、お声掛けしたのが山田さんだったそうですが? 窪田さんそうですね。企画書をいただいて、二~三日後に孝之くんから「温度感はどんな感じ?」っていうメールが来ました。でも、連絡をいただく前から「聖☆おにいさん」は知っていたし、漫画もドラマ(2018年、2019年にピッコマTVにて「第I紀」「第II紀」が配信。2020年にNHK総合にて「第III紀」が放送。)も観ていたので、純粋に「やりたい!」しかなかったです。返事をするのに、ちょっと時間がかかっていただけなんです。なので、「やります!前向きです」とメールを返しました。 MC山田さん、どういういきさつで声をかけたんですか? 山田さんいや、声をかけたんじゃなくて、正式にオファーをしていますよ。メールでオファーをするのは福田監督ぐらいです。僕は、そこはちゃんとやっています。ただ、「感触的にアリなのか、ナシなのかくらいは聞いても良いかな?」と思って、メールで聞きました。MCご自身の出演は? 山田さん出演をする気はなかったんですが、プロデューサー陣と話をしていたら「出ます? 出た方が良いんじゃないですか?」となったので、「じゃあ“A”か“布団の声”のどっちかで」みたいな感じです。 MC藤原さん、初めての福田組の印象はいかがでしたか? 藤原さんとんでもなくありえないものを持たされました。しれっと持たされて、それについて誰も何も言わない。とんでもない現場だなと思いました。そして、「よーい、スタート。はい、オッケー、おつかれ」みたいな感じでした。僕が積み上げてきたものを一瞬にして崩された感じです。「これで僕は終わりだなぁ」と思いながら演じました。仕事納めです。MCキャリアに影響が出る? 藤原さんもう仕事はないでしょうね。(会場:笑) MC高笑いされている福田監督、皆さん大絶賛の現場だったみたいですね。 福田監督そうですね。まぁ、一番喜んだのは僕です。みんな面白かったので、僕はずっと笑っていました。 ■フォトセッション MCそれでは最後に、松山さんと染谷さんからご挨拶をいただきます。 染谷さん本日はありがとうございました。本当に、ただただ笑える作品です。年末年始に皆さんがご家族で楽しめる作品になっています。笑い飛ばして、笑い収め、そして笑い始めを過ごすためにも、ぜひ劇場に来ていただきたいと思います。 松山さん今日はどうもありがとうございました。今年もいろいろあったと思います。でも、本作を通して、笑いとでそれらを流して、新しい年を元気よく迎えていければと思っています。今日は、このそうそうたる豪華キャストの方々からいくつも宣伝がありましたが、今放送・公開の作品も、来年放送・公開の作品も、ぜひ観ていただきたいと思います。よろしくお願いします。
-
TVアニメ『呪術廻戦』初のスマートフォンゲーム「呪術廻戦 ファントムパレード」、1stアニバーサリー開幕!anime『ファンパレ』1stアニバーサリー公式放送1stアニバーサリー特設サイト『呪術廻戦 ファントムパレード』公式X(@jujutsuphanpara)『呪術廻戦 ファントムパレード』公式YouTubeApp StoreGoogle PlayDMM GAMES(PC版)TVアニメ公式サイトTVアニメ公式X(@animejujutsu)『呪術廻戦 ファントムパレード』は、2024年9月に「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて6年半にわたる連載が完結した芥見下々(あくたみげげ)氏による人気漫画を原作としたTVアニメ『呪術廻戦』を元にした、作品初のスマートフォンゲームです。本ゲームは、2023年11月21日(火)に正式サービス開始し、600万ダウンロードを突破(2024年8月15日時点)しています。TVアニメ『呪術廻戦』第1期の物語を追体験できるだけでなく、福岡を舞台にした『ファンパレ』オリジナルのストーリーが楽しめるコマンドバトルRPGとなっています。2024年2月に発表された「Sensor Tower APAC Awards 2023」では「ベストIPゲーム」を受賞しました。 ◆『ファンパレ』1stアニバーサリー キービジュアル公開! 2024年11月21日(木)でスマホゲーム配信開始から1年を迎えることを記念して、1stアニバーサリー企画を実施します。これまでのイベントを振り返る『ファンパレ』1stアニバーサリーキービジュアルを公開しました。また11/17(日) 21:00より【メインストーリー第16章「九州大結界 後編」】の公開も決定。本イベントの詳細は、2024年11月17日(日) 17時より配信予定の『ファンパレ』1stアニバーサリー公式放送で発表しました。 ◆1stアニバーサリー特設サイト・ティザーPVを公開! 1stアニバーサリーの特設サイトを公開中です。本サイトでは、ゲーム内イベントやプロモーション情報、グッズ情報を随時更新し、スペシャルコンテンツも掲載予定です。 ◆虎杖悠仁と五条悟のカードイラストを先行公開 1stアニバーサリーを記念して登場する「SSRキャラクター[ゾーン]虎杖悠仁」と「SSRキャラクター[無下限の内側]五条悟」のイラストを公開しました。東宝株式会社(以下、当社)が企画・制作し、サムザップが企画・制作・開発・運営を行う、スマートフォンゲーム『呪術廻戦 ファントムパレード』(以下、『ファンパレ』)の1stアニバーサリーが開幕しました。◆2025年1月下旬より『ファンパレ 』にて「渋谷事変」が順次追加することが決定・タイトル : 呪術廻戦 ファントムパレード ・ジャンル : RPG ・価格 : 基本プレイ無料(アプリ内課金あり) ・対応OS : iOS/Android(機種によりご利用いただけない場合があります) ・PC版推奨環境 : 対応OS:Windows 10 (64-bit) 以降 CPU : Intel(R) Core i5-8265U 以上 メモリ : 8GB 以上 ディスク空き容量 :20GB 以上 グラフィック : Intel(R) UHD Graphics 620 以上 ・企画・制作 : 株式会社サムザップ、東宝株式会社 ・開発・運営 : 株式会社サムザップ ・権利表記 : ©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会 ©Sumzap, Inc./TOHO CO., LTD. <『呪術廻戦 ファントムパレード』主題歌「アヴァン」について> Eve「アヴァン」 作詞・作曲 : Eve 編曲 : Numa (TOY'S FACTORY)■『呪術廻戦 ファントムパレード』概要2024年9月に「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて6年半にわたる連載が完結した芥見下々氏による人気漫画を原作としたTVアニメです。2020年10月よりTVアニメ第1期の放送が始まり、2021年12月24日より『劇場版 呪術廻戦 0』が公開。2023年7月より放送が開始された第2期の最終回では、続編「死滅回游」の制作が決定いたしました。さらに、「懐玉・玉折」総集編の劇場公開が2025年に決定しており、ますます盛り上がりをみせております。また、原作コミックスは電子版を含めて、シリーズ累計発行部数が1億部を突破している。■TVアニメ『呪術廻戦』作品概要