「0」検索結果1247件
-
帝劇2017年4・5月ミュージカル『王家の紋章』 2017年版キャストDVD発売決定!予約受付中!
-
2016年公演『ジャージー・ボーイズ』が、第24回読売演劇大賞にて最優秀作品賞・最優秀男優賞を受賞いたしました!
-
ミュージカル『エリザベート』2016年版キャストDVD 12月16日(金)発売決定!
-
ムック本『帝劇ワンダーランド』 2011年1月1日帝国劇場開場100周年を記念して、ムック本「帝劇ワンダーランド」が発売されます!
-
「ミー&マイガール」 ハイライト・ライヴ録音盤CD 9月30日より発売!井上芳雄・笹本玲奈のカップルによる本年6月の帝劇公演を収録!
-
鹿賀丈史と市村正親の共演が実現した2008、2009年版「ラ・カージュ・オ・フォール」CDが遂に5月5日発売決定! 2008年日生劇場公演キャストによるハイライト・ライヴ録音盤!
-
「コンフィデンスマンJP 英雄編」初日舞台挨拶「コンフィデンスマンJP 英雄編」初日舞台挨拶脚本家・古沢良太さんによるオリジナル脚本の「コンフィデンスマン JP」シリーズの劇場版第三弾『コンフィデンスマンJP 英雄編」は1月14日より公開となりました。 1月14日、信用詐欺師(コンフィデンスマン)の華麗なる活躍を描く本作の初日舞台挨拶を、TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて開催。ダー子を演じている主演の長澤まさみさんをはじめ、東出昌大さん、小手伸也さん、小日向文世さん、瀬戸康史さん、城田優さん、生田絵梨花さん、江口洋介さん、田中亮監督が出席しました。こちらのイベントの様子を詳しくレポートします。初日舞台挨拶ダー子役長澤まさみさんボクちゃん役東出昌大さんリチャード役小日向文世さん五十嵐役小手伸也さんインターポールの捜査官、マルセル・真梨邑役瀬戸康史さん元マフィアのジェラール・ゴンザレス役城田 優さん畠山麗奈役生田絵梨花さん赤星栄介役江口洋介さん田中 亮監督長澤さん本日は皆さん、ありがとうございます。映画は、楽しんでいただけましたか?(会場:拍手)......良かったです! たくさんの方にこの映画を観てもらえる日を迎えることができて、とても嬉しいです。「コンフィデンスマンJP」シリーズを観たことがない方にも楽しんでもらえる作品になっていると思いますので、たくさんの方にどうか(映画館に)足を運んでいただきたいと思っております。東出さん短い時間ではありますが、クロストークを交えながら、作品の雰囲気そのままに楽しい舞台挨拶にできればと思います。小日向さん(会場の方々は)今日ご覧になられた皆さんなので、お分かりになると思いますが、一回ですと把握しきれないところもたくさんあると思います。ですので、最低でも二回は観てもらいたいです。それから、お友だちにも宣伝してください。(映画化)第四弾のためにも興行成績を上げたいと思っております!(会場:笑) MC小日向さんは、昨日は一時間睡眠だったと伺いました。 小日向さんそうですね。実質は一時間も寝ていないかもしれないです。今日、皆さんにお会いするのが楽しみで寝られませんでした!小手さん小手伸也を演じております五十嵐です。(会場:笑) この日を迎えられることが、本当に嬉しくて仕方がありません。今まで長らく全国キャンペーンで回ってきて、ようやくネタバレができる人たちが増えることは嬉しいです。とはいえ、皆さんにはネタバレはしてほしくはないですが...。秘密をこうして共有する仲間が増えていくのは嬉しいです。その仲間が何千、何万と増えていくことを心から願っております。今日は短い時間ですけど、よろしくお願いします! あ、そうだ! あれをやらなきゃ! 長澤さん忘れていたの? 小手さん声は出せないですが、皆さん、僕に合わせて「いたのか、五十嵐」で手を上げていただけますでしょうか。やりたくない人はやらなくて結構でございます。 いきますよぉ!「いたのか、五十嵐」(小手さんに応えるように会場からたくさんの拳があがる) ありがとうございます!(会場:拍手)瀬戸さんまずは、この「コンフィデンスマンJP 英雄編」という作品に参加できたことが本当に嬉しいです。まだまだ、ちょっと言えないことがたくさんあるんですが、今日は楽しみたいと思います。城田さん今回の"おサカナ"でございます(笑)。本当に楽しい撮影でした。僕も(完成した映画を)初めて観た時に、「あ!こんなに......」という感じで、自分たちが撮影している時には分からなかったことなど、物語の全容のパズルがすべて揃った感覚で楽しめました。小日向さんがおっしゃっていたように何度も観ないと分からない部分や伏線がありますので、ぜひ何度も楽しんでもらいたいです。生田さんこのような最高の作品をこうして皆さんと共有できることがとても嬉しいです。私は今回の作品を試写で観ました。台本を読んでいるので内容は知っているはずなのに、新鮮な驚きを感じました。公開されたら絶対に劇場へ観に行こうと思いましたので、早く皆さんと同じ観客側として映画を観られることが楽しみです。江口さん赤星という役をドラマの1話からやらせてもらって、(劇場版の)パート3まで、こんなに長く演じるとは思っていませんでした(笑)。 小日向さん確かに(笑)! 江口さんでもですね、今回は役の中で、もう一つ役作りができるという、かなり楽しい撮影でした。皆さん、どうでしたか? 満足していただけましたか?(会場:拍手) ありがとうございます。今はこういう状況ですが楽しいことをいっぱい仕入れて元気にいきましょう!田中監督本日は、お越しくださいましてありがとうございます。「英雄編」は、「コンフィデンスマンJP」チームが、たくさんの想いと愛を込めてつくりました。それが皆さんに届いていると嬉しいです。今日もネタバレは厳禁なので、お話しできることは限られますが、シリーズ最高傑作かどうかは観てくださった方々に委ねることにいたします。僕からは「(小日向さんが演じるキャラクターの)リチャード史上最高傑作であること」は、間違いなく言えるでしょう。ね、コヒさん?!(小日向さんに尋ねる) 小日向さんそれは自信を持って、はい! ふふふ......あれ? あまり反応がない......。(会場:大きな拍手) MC大拍手ですね! 小日向さん本当ですか?!MCついに劇場版第三弾「英雄編」が公開になりました。最初のドラマ「ゴッドファーザー編」のクランクインが2017年の12月ということで、そこから数えますともう五年目になります。改めて、今どのような気持ちで初日を迎えられているのでしょうか。 長澤さんこんなに長く続くとは思っていませんでした。この役をどんどん好きになり、「コンフィデンスマンJP」に取り組む姿勢も、回を重ねる毎に貪欲になっていきました。本当にこの作品からもらったものはたくさんあります。ありがたい気持ちです。 MC長澤さんは、以前に「ダー子という役は宝くじに当たったようなもの」だと表現されていました。 長澤さんはい。こういった底抜けに明るくて、前向きで、みんなの太陽のような存在の"ダー子"というキャラクターには、なかなか出会えませんし、なかなか生まれるものでもないので、演じられて幸運でした。 MC東出さんはいかがですか。 東出さん僕も五年も続くとは思いませんでした。ドラマ版も劇場版もだいたい最初の撮影シーンは、ダー子のスイートルームから始まります。あの部屋に入ると、僕らはすぐにこの世界に入れて、「また帰ってきたな」という思いを毎回かみ締めています。 MC小手さんは? 小手さんまったくその通りでございます! ......急に話を振るから...! 順番順番! MCここは自由に皆さんにお話いただきたいです。 長澤さんクロストーク? 小手さんそうですよね! 長澤さん(小手さんに)自分の意見を言いなさいよ!小手さん良いんですか? 長澤さんどうぞ、どうぞ! 小手さん「コンフィデンスマンJP」のドラマが、僕にとって初めてのドラマのレギュラーのお仕事でした。そこから小手伸也の革命の日々が始まっているので、感慨深いです。なので、もう五年、まだ五年かという感じです。 田中監督(笑)。それ、自分で言う? って、今みんなが思ったと思う。 小手さん以外の登壇者(笑)! MC笑っちゃってごめんなさい! 田中監督革命的な小手伸也の人生がこの五年で始まっているということみたいですね。 小手さんなんで翻訳しているんですか?! 伝わっているでしょう! この作品が起点となって、僕がすごくイジられポジションになっているんですよ。 長澤さんお家芸! 小手さん「コンフィデンスマンJP」でイジられれば、イジられるほど、ほかの現場の方々が、「あの人(=小手さん)はイジっていいんだ」という空気になっています。いま撮影中のドラマ「ドクターホワイト」(フジテレビ系列で月曜22時より放送/主演:浜辺美波)の現場でも、そうなっているんですよ! 長澤さんでも、そういうのを何て言うか知っている? 小手さん(真顔で)何て言うんですか? 長澤さん「愛されキャラ」って言うの。(会場:拍手) 江口さんおー! MCその通りです! 長澤さん良いじゃないですか! 小手さんありがとうございます。 長澤さん減るもんじゃないし! MC小日向さん、本当に楽しい現場なのでしょうね。 小日向さんそうですね。こんなに仲良くなるとは思っていなかったです。ドラマの時は、演じる上において大変難しくなるんじゃないかと......撮影に入った時は、結構シビアな雰囲気でした。連続ドラマが終わって、劇場版が三本目! 想像もしていなかったですね。......やる度に、長澤まさみちゃんの身長が高くなっている気がします!長澤さんなっていないです! 小日向さん(身長が)デカくなっていない?! 長澤さんヒールを履いているからです。 小日向さん僕は明らかに(背が)縮んでいます! 小手くんは絶対に太鼓腹になっていますよね? 小手さん(お腹をさすりながら笑う)なっていますね! 小日向さん幸せ太りでしょう? 小手さんまぁーねぇ! 小日向さん五年ってあっという間ですが、変化していますよね。 江口さんやっぱりいろいろ変化しているのでしょうね。自分もここまでの映画になるとは思わなかったですし、毎回海外ロケも多くて、スタッフの皆さんと本当に楽しい時間を過ごしました。それがすべて役として膨らみました。劇場版はパート3ですからね。ちょっと信じられない感じです。でも、本作がまた大ヒットしてパート4、パート5になるんじゃないかと思います。(会場:拍手)MC本作も海外旅行に行った気分になりましたよね? 長澤さんマルタ島、きれいでしょう?(会場:拍手) MCこのご時世ですから、気持ちが良いですね。 長澤さんありがとうございます! MCさて、本作からシリーズに参加された皆さんにお話を伺います。まずは瀬戸さん、怪演ぶりがすごかったです! 瀬戸さんそれは言って大丈夫ですか? ......どこまで言って良いの? MC「大丈夫」だそうです。セリフで英語とフランス語を駆使されていましたが、元々できる方なのですか? 瀬戸さんいえ、日本語だけです! これまでもフランス語や英語を話す役柄を演じたことはありましたが、こんなにもフランス語を話したことは初めてでした。アフレコに8時間かかりました。 MC見た目も、これまでの瀬戸さんのイメージとは違いましたよね? 瀬戸さん見た目に負けないお芝居をしないといけないですからね。 田中監督それは十分にやっていただきました! 瀬戸さん(嬉しそうに)本当ですか! 僕にとっては"すごく革命的な役"になったんじゃないかな。(会場:笑) すごく楽しかったですね。 小手さん(瀬戸さんにハンドサインでナイス=サムズアップを贈る)MC東出さん、瀬戸さんの演技はいかがでしたか。 東出さんいやー、すごかったです。外国語のセリフも、よどみなくしゃべっていて、迫力もありました。現場で「どうやって覚えているの?」と尋ねたら、「えっ、行き帰りの車で」(瀬戸さん)って言っていました。「セリフの勉強はそれだけ?」と聞いたら、「いや、まあ」というやりとりがありました。でもね、努力の跡を見せないところがあると思うんです。本当にすごかったです。 瀬戸さんありがとうございます。セリフをあまり入れすぎても......(小日向さんに)何かね。 小日向さん僕は(英語のセリフは)「Let's Celebrate」って......二言だったから!東出さん(大笑い)! MC城田さんからご覧になっていかがでしたか? 城田さん僕のスペイン語は、スペイン人の血も流れていますから、それはまあ分かります。けれど、誤解されやすいのですが、僕の英語は独学なので、多少しゃべれるだけですから! 小手さんご謙遜を! 城田さん本当に! でも、本当に瀬戸くんは、日本語、英語、フランス語、スペイン語と、誰よりも外国語のセリフが多かったです。本当にあっぱれでした! 想像を絶する努力をされていらっしゃるんじゃないでしょうかね。 瀬戸さん僕は、城田さんにそんなことを言ってもらえるんですか!? 城田さんえっ、そうよ! 瀬戸さんうれしい! ありがとうございます。 城田さん台本を見た時に「(フランス語)」って書いてあるんですよ。しかも結構あって...「どんだけ(フランス語を)しゃべるん?」という感じでした。フランス語なんてねぇ......僕は絶対に無理です!! 瀬戸さん城田さんが、この作品に入る前に「本当に頑張ろう!」と連絡をくださいました。すごく嬉しかったです。プライベートでの親交はありますが、お仕事でご一緒することはなかなかなくて......。 城田さん十七年前から知っているんですが、(事務所以外での)仕事での共演は、本作が初めてです。それがすごく嬉しかったんです。ゲストとして参加するのでどうにか盛り上げられたら良いなと思いました。 MC城田さんの役は元マフィアということでしたが、「こういうマフィアっているんだろうな」と思わされました。(登壇者の皆さん:笑) 城田さん(笑)。え、そんなに変な役でしたか? MC(客席に)城田さんのマフィアぶり、すごかったですよね?(会場:拍手) 城田さんあ、はい、マフィアぶり......。僕って、たくさんの映画やドラマに出ていますが、いただく役の8割が悪者なんです。何でか分からないんですが...。なので悪い役は慣れっこなので......。 長澤さんでも、今回は笑える悪者でしたよね! 面白かったです! 城田さんチャーミングな部分がね...良かったです! 長澤さんすごく笑ったところがありました。 城田さんえー、どこどこ? 長澤さん椅子に座っているところ。 城田さん椅子?! 長澤さんまぁ、だいたいが椅子に座っているシーンでしたけど......。(登壇者の皆さん:笑) 城田さん全然分からないんだけど...。 長澤さん(田中監督に)言っても大丈夫ですか? 田中監督どの椅子のところ? 長澤さんゴンザレス邸でダー子が......言葉に反応して...。 城田さんママーのところ...。あそこで笑ってくれましたか? 監督、あそこはね、「どれが良いかな?」とアフレコでいろいろなパターンを録ったんですよね。 田中監督より面白くなるのを探りました! 城田さんでも、まさみちゃんに笑ってもらえたのならやった甲斐がありました! 長澤さんめちゃくちゃ面白かったです! 城田さんそういう、ただ悪いだけじゃないちょっと可愛い部分もあるゴンザレスさんにも注目していただきたいです。 長澤さん(城田さんに)名前が似合う! 城田さんゴンザレス? あのね、余談なんですが、うちの母親がですね、ゴンザレス......。 長澤さんそうなんですか? 城田さんあ、ゴンザレスじゃないわ。嘘をつきました(笑)! 小手さん母親がゴンザレスって! 城田さんなんで今、そんな嘘をついたんだろう?(登壇者の皆さん:笑)長澤さんコンフィデンスマンになっちゃったんですね! 東出さんジェラールは? 城田さんジェラールは......ま、いいや僕の話は置いておいて......。ちょっと間違えました。何で間違えたのか後で考えます! MC大変気になりますが......。それでは生田さんに伺います。魔性の女・麗奈役にメロメロになった方が多いと思います。生田さんのこれまでのイメージをがらりと変える役柄でしたね。 生田さん私の周りの人からも「誰だか分からなかった」という感想をもらいました。演じる前は、「どう役作りしようか?」と迷いました。でも、衣装合わせの時に、「これはもうアリアナ・グランデだ」と思いました。髪型もメイクも衣装もアリアナ・グランデの印象だったので、アリアナ・グランデの動画をたくさん見て、話をする時の仕草を観察しました。性格の悪い人に見えないように、彼女のグローバルな感じをヒントにしました。 MC小日向さん、生田さんの魔性ぶりはいかがでしたか。 小日向さん僕は、現場で一度もお会いしていないので......。スタッフから「こういうシーンを撮りました」という動画をチラッと見せてもらいました。「何だろう、すごく色っぽいな」と思いました。生田さんとは、田中監督の作品の「イチケイのカラス」(2021年フジテレビ系列にて放送/主演:竹野内豊)を一緒にやらせてもらっていました。その時にゲストで来てくれた時とは、全然違う雰囲気でした。ですから、生田さんという方は「どちらが本当なんだろう?」と、僕も俳優をやっていますが、「すごいな、女優さんって!」と思いましたね。 長澤さんこの映画の番宣で生ちゃんとロケに出かけた時に、「今回の役のイメージが生ちゃんではない!」とみんなが言っていました。でも、一体どういうイメージだったのかを私は知らなくて、生ちゃんとは"麗奈"として出会ったので、天真爛漫な麗奈がしっくりきます。小悪魔なところは可愛いなと、勝手に思っていたので、その言葉に今驚いています。静かなイメージだったの? 生田さん静かというか......「乃木坂46」のグループが、大人しめが多くて、(衣装の)スカート丈は長めだったり...。私も(今回の役は)新しい扉を開けた感じです。 長澤さんこの役を演じて変わったんだもんね? 生田さん私も"革命"を起こしました! 小手さん(生田さんにハンドサインでナイス=サムズアップをおくる)MCここでも革命が! この映画では皆さんがいろいろな革命を起こしていますね。 田中監督小手さんのワードを拾う優しさが! 小手さんみんな、優しさで拾ってくれているの? MCさて、「コンフィデンスマンJP 英雄編」は、当代随一というコンフィデンスマンの三代目ツチノコをめぐるバトルの物語でした。そこで皆さんに伺います。皆さんの中で、「伝説の詐欺師・ツチノコを継ぐとしたらどなたが一番ふさわしいと思いますか?」 役としてではなく、ご本人として考えてください。思いついた方から挙手をお願いします。 長澤さんはい!(と手を挙げる) 一番に答えても良いですか? この「コンフィデンスマンJP」はドラマから続いています。この作品を愛される作品にするために一番頑張ってくれていたなと思う人がいます。その人がいたからこそ、この作品はどんどん愛される作品になった気がしています。それは、小手さんのおかげです!(会場:拍手) 東出さん僕も小手さん! 小手さん(驚きのあまり)やだ......やだやだ。何、その今まで散々落としてきて、急に持ち上げるの何? 長澤さん今日もすっごく頑張っていたんです! 小手さん今日もこの登壇の前に「コンフィデンスマンTV」(WEB番組)の配信の収録がありました。皆さんにインタビューをするやつで......。 長澤さん(優しい声で)インタビューするやつで...ねえ? 小手さん急に優しい声! 長澤さん涙目になっていました。 小手さん何をやったかは配信をご覧ください。 長澤さんあんな小手さん見たことなかったです。 小日向さん本当に。僕も今日は小手くんの涙目を見たので......。応援団というか広報課としてものすごく頑張ってくれているなと思いました。僕は(伝説の詐欺師・ツチノコを継ぐのは誰が良いかという問いに)まさみちゃんを推そうと思ったけれど、今のまさみちゃんの話を聞いて、僕も小手さんにします。 MC小手さん、三人からの指名です。 小手さんいや、この流れはちょっと調子が狂っちゃう! 長澤さんなんか、また目が潤んできてる! 小手さんだって嬉しいから! 僕は意外とピュアなんですよ! 長澤さん泣いてもいいんだよ! 小手さんやーだよ! 泣かないよ。いろいろ記事に書かれるもん。(会場:拍手)MCでも、本当にうるうるしちゃって...。(会場:拍手) そんな小手さんは? 小手さんそうねぇ、生田さん! 生田さんえ! 荷が重いです。 小手さんだって、この中で一番本性が分からないですもん。今までは「乃木坂46」のトップアイドルで、すごく清楚なものを貫いてきた人がですよ、急に役作りだからって、あんなにドSになれますか? 生田さん(笑)。小手さんに連絡先を聞かれて、断っただけじゃないですか!(会場:拍手)(登壇者:笑) 長澤さんそれは断っていい! 城田さん僕も生田さんですね。あのね、彼女は皆さんが思っているよりもポテンシャルが高いんです。これから徐々に出てくると僕は思っています。 生田さんそんな......。隠し持っていますか? 城田さん隠し持っていますよ! さきほど、小手さんをイジる空気という話がありましたよね。そのイジることに慣れていない人間って、最初は戸惑うんです。でも、彼女は完璧にこなしてました。 小手さん完璧でした! 生田さん(大笑い)! 小手さん素晴らしい! 完全に地に足がついていました。 城田さんそう、完全に! さきほどもそういう瞬間がありまして、もうイジりは百点です。だから、これからはバラエティ女優としてもね。 生田さんいえいえいえ、正統派の女優を目指させてください! 城田さんたぶん自分でも知らない、いろいろな引き出しがこれから出てくると思います。その引き出しの一つを小手さんが開いてくれたんです。 小手さんおいで! 生田さんいや、もういろいろな壁(小手さんまでにいくつものパーテーション)があるので! 小手さん何層も! 生田さん何層もあります! 小手さん(笑)。 生田さん嬉しいです、これから頑張ります! MC生田さんは? 生田さんでも、やっぱりただものじゃないなと思ったのはコヒさんです。崖のシーンは風と砂埃がすごくて、撮影以外の時はだいたいみんな車の中で待機していました。でも、コヒさんだけは「気持ちいい~」って、ずっと外にいました。こんなすごい人がいたら敵わないなと思いました。 小日向さんそう言っていただけると嬉しいです。 MC瀬戸さんは? 瀬戸さんこの流れは難しいですね。 MC流れは気にしないでください。 瀬戸さん僕は長澤さんだと思います。圧倒的リーダー感。 長澤さん本当ですか? ありがとうございます。 瀬戸さんついて行きたくなります。 MC江口さんは? 江口さんまさみちゃんですね。圧倒的な"英雄感"があります。長いこと知っていますが、連続ドラマからやって、こういう役を膨らませていくのは、なかなかすごい作業だと思うんです。それをあっけらかんとやりきっていますね。その潔さは英雄感があります。 長澤さんありがとうございます。 田中監督僕も"英雄感"でいうと、長澤さんですね。ダー子という役は、完成したものを見た皆さんは自然に受け止めてくれているかもしれないですが、これを演じきるのはとてつもないパワーが必要です。この『英雄編』の完成を観た、広末涼子さんの第一声が「まさみちゃん、すごいね!」で、「このダー子をどうやっているの?」と言っていました。ですから、広末さんの票も込みで、僕だけ二票を投じます。 MC監督から長澤さんに対して、何か指示したことはあるんですか? 田中監督ダー子に関しては、連続ドラマから作り上げてきたので、毎回だます側の衣装からカツラ、年齢設定などは一緒に作ります。すべてそうですが共同作業です。 MCやはり長澤さんに票が集まりました。 長澤さん(ダー子の)役柄に助けられて、ここまでやってこられています。ありがたいです。 MC最後に主演の長澤さんからご挨拶をいただきます。 長澤さん今日、お集まりの皆さん、短い時間でしたがお付き合いくださり、ありがとうございました。劇場版は、第三弾になりました。長く長く愛される作品になったことは、本当に皆さんのおかげだと思います。ありがとうございます。そして、この作品がたくさんの方に届くように、「目に見えるモノが真実とは限らない」「何が本当で、何が嘘か」ぜひ映画館で確かめてください。今日は、ありがとうございました。
-
喜劇 駅前怪談<東宝DVD名作セレクション>movieお色気!爆笑!ショックの連続!ど肝を抜く大型喜劇決定版! 初DVD化TDV34007D/1964年度東宝©1964 TOHO CO.,LTD.喜劇 駅前怪談<東宝DVD名作セレクション>ご購入はこちら
-
喜劇 駅前女将<東宝DVD名作セレクション>movieおなじみトリオがまたまた放つ爆笑篇!豪華20 大スター勢揃いの娯楽超大作!!TDV34006D/1964年度東宝©1964 TOHO CO.,LTD.喜劇 駅前女将<東宝DVD名作セレクション>ご購入はこちら
-
喜劇 駅前茶釜<東宝DVD名作セレクション>movie古狸がまき起こす、強力・笑いの大渦巻! 茶釜をめぐる”化かし合い“大型喜劇!!TDV34005D/1963年度東宝©1963 TOHO CO.,LTD.喜劇 駅前茶釜<東宝DVD名作セレクション>ご購入はこちら
-
喜劇 駅前飯店<東宝DVD名作セレクション>movie中華ムード満点!舞台は横浜・中華街! 駅前喜劇は爆笑連続の大ホームラン!!TDV34004D/1962年度東宝©1962 TOHO CO.,LTD.喜劇 駅前飯店<東宝DVD名作セレクション>ご購入はこちら
-
喜劇 駅前温泉<東宝DVD名作セレクション>movie磐梯山を望む温泉街で、駅前トリオが笑いと涙の大爆笑トリプルパンチ!!TDV34003D/1962年度東宝©1962 TOHO CO.,LTD.喜劇 駅前温泉<東宝DVD名作セレクション>ご購入はこちら