「X」検索結果198件
-
劇場版ラジエーションハウス Blu-ray窪田正孝 本田翼 広瀬アリス 浜野謙太 丸山智己 矢野聖人 鈴木伸之 佐戸井けん太 浅見姫香 山口紗弥加 遠藤憲一 山崎育三郎・若月佑美 渋谷謙人・原日出子・高橋克実・キムラ緑子 八嶋智人・髙嶋政宏 浅野和之・和久井映見movieひとりで闘う必要なんてない。本編ディスク:Blu-ray本編:115分+映像特典 カラー 16:9 シネマスコープサイズ 2層(BD50G) 音声: 1, 日本語 2.0ch ステレオリニア PCM 2, 日本語 5.1ch サラウンド DTS-HD Master Audio 3, 日本語 2.0ch DTS Headphone:X 4, バリアフリー日本語音声ガイド 2.0ch ステレオ DTS 字幕:1, バリアフリー日本語字幕TBR32043R/2022年度フジテレビジョン監督 鈴木雅之 原作 「ラジエーションハウス」(原作:横幕智裕 漫画:モリタイシ/集英社) 脚本 大北はるか72時間——。それは、人の生死を分ける時間。 甘春総合病院の放射線技師・五十嵐唯織(窪田正孝)は落ち込んでいた。大好きな甘春杏(本田翼)が、放射線科医としての腕を磨くため、ワシントン医大へ留学することが決まったからだ。「72時間を切ってしまいました」お別れまでのカウントダウンを胸に刻む唯織のことを、ラジエーションハウスのメンバーは元気付けようとするが、唯織への秘めた想いを抱える広瀬裕乃(広瀬アリス)だけは、自らの進むべき道について悩んでいた。そんな中、杏の父親・正一が危篤との連絡が入る。無医島だった離島に渡り小さな診療所で島民を診てきた正一だが、杏が父のもとに着いてほどなく「病気ではなく、人を見る医者になりなさい」との言葉を残し息を引き取る。生前、父が気に掛けていた患者のことが気になり、島に一日残ることにする杏。そこに大型台風、土砂崩れ、そして未知の感染症が襲いかかる。遠く離れた地で杏が孤軍奮闘していることを知った唯織は、大切な仲間を守るため、苦しむ島民を救うため、ある決心をする。8人の技師たちが選んだ未来とは。「別れ」の時刻が近づいている―© 2022 横幕智裕・モリタイシ/集英社・映画「ラジエーションハウス」製作委員会劇場版ラジエーションハウス Blu-ray
-
『劇場版ラジエーションハウス』Blu-ray&DVD 豪華版(Blu-ray 1枚+DVD 2枚)窪田正孝 本田翼 広瀬アリス 浜野謙太 丸山智己 矢野聖人 鈴木伸之 佐戸井けん太 浅見姫香 山口紗弥加 遠藤憲一 山崎育三郎・若月佑美 渋谷謙人・原日出子・高橋克実・キムラ緑子 八嶋智人・髙嶋政宏 浅野和之・和久井映見movieひとりで闘う必要なんてない。本編ディスク:Blu-ray本編:115分+映像特典 カラー 16:9 シネマスコープサイズ 2層(BD50G) 音声: 1, 日本語 2.0ch ステレオリニア PCM 2, 日本語 5.1ch サラウンド DTS-HD Master Audio 3, 日本語 2.0ch DTS Headphone:X 4, バリアフリー日本語音声ガイド 2.0ch ステレオ DTS 字幕:1, バリアフリー日本語字幕本編ディスク:DVD本編:115分+映像特典 シネマスコープサイズ 片面2層 音声: 1, 日本語 2.0ch ステレオドルビーデジタル 2, 日本語 5.1ch サラウンド ドルビーデジタル 3, バリアフリー日本語音声ガイド 2.0ch ステレオドルビーデジタル 字幕:1, バリアフリー日本語字幕特典ディスク:DVD16:9 スクイーズ 片面2層 音声:1, 日本語2.0ch ステレオ ドルビーデジタル 字幕:なし<特典内容>【本編ディスク:Blu-ray】【本編ディスク:DVD】 ◆予告編集(特報・予告編・TV スポット集) 【特典ディスク:DVD】 ◆「劇場版ラジエーションハウス」公開記念 写真の持ち主を見破れ! クイズ・ラジエーションハウス 窪田正孝・本田翼・広瀬アリスが写真を頼りにカーテン裏のラジハメンバーが誰かを見破る! 公開直前のイベント映像 ◆イベント映像集 完成披露試写会・ティーチインイベントから初日舞台挨拶、公開後の舞台挨拶までを収録! <仕様・封入特典> ・特製アウターケース ・フォトブックレットTBR32045D/2022年度フジテレビジョン監督 鈴木雅之 原作 「ラジエーションハウス」(原作:横幕智裕 漫画:モリタイシ/集英社) 脚本 大北はるか72時間——。それは、人の生死を分ける時間。 甘春総合病院の放射線技師・五十嵐唯織(窪田正孝)は落ち込んでいた。大好きな甘春杏(本田翼)が、放射線科医としての腕を磨くため、ワシントン医大へ留学することが決まったからだ。「72時間を切ってしまいました」お別れまでのカウントダウンを胸に刻む唯織のことを、ラジエーションハウスのメンバーは元気付けようとするが、唯織への秘めた想いを抱える広瀬裕乃(広瀬アリス)だけは、自らの進むべき道について悩んでいた。そんな中、杏の父親・正一が危篤との連絡が入る。無医島だった離島に渡り小さな診療所で島民を診てきた正一だが、杏が父のもとに着いてほどなく「病気ではなく、人を見る医者になりなさい」との言葉を残し息を引き取る。生前、父が気に掛けていた患者のことが気になり、島に一日残ることにする杏。そこに大型台風、土砂崩れ、そして未知の感染症が襲いかかる。遠く離れた地で杏が孤軍奮闘していることを知った唯織は、大切な仲間を守るため、苦しむ島民を救うため、ある決心をする。8人の技師たちが選んだ未来とは。「別れ」の時刻が近づいている―© 2022 横幕智裕・モリタイシ/集英社・映画「ラジエーションハウス」製作委員会『劇場版ラジエーションハウス』Blu-ray&DVD 豪華版(Blu-ray 1枚+DVD 2枚)
-
「ゴーストブック おばけずかん」公開直前七夕イベント「ゴーストブック おばけずかん」公開直前七夕イベント「ゴーストブック おばけずかん」公式サイト「ALWAYS 三丁目の夕日」(2005年公開/主演:吉岡秀隆)「DESTINY 鎌倉ものがたり」(2017年公開/主演:堺雅人 高畑充希)など、圧倒的なVFXで観る者の心を奪った日本を代表する映画監督・山崎貴の最新作「ゴーストブック おばけずかん」がいよいよ7月22日より公開となります。7月7日にスペースFS汐留で公開直前七夕イベントが開催され、城桧吏さん、柴崎楓雅さん、サニーマックレンドンさん、吉村文香さん、神木隆之介さん、新垣結衣さんが夏の夜を彩る浴衣姿で登場! 笹に願い事を書いた短冊を飾り、会場を盛り上げました。こちらのイベントの模様を詳しくレポートいたします!公開直前七夕イベント坂本一樹役城 桧吏さん工藤太一役柴崎楓雅さん飯田サニー宗佑役サニーマックレンドンさん橘 湊役吉村文香さん古本屋の店主役神木隆之介さん葉山瑤子役新垣結衣さん城さん本日はお忙しい中お越しいただき、本当にありがとうございます。イベントで浴衣を着るのは初めてなので、とてもうれしいです。七夕という大切な、一年に一度しかない一日を楽しんでください。柴崎さん本日は七夕ということで、浴衣を着るのも久しぶりで、すごく楽しいです。本日は短い時間ですが、皆さんと楽しい時間を過ごせたらと思っています。サニーマックレンドン皆さんこんばんは。お忙しい中、お越しいただきありがとうございます。今日は楽しんでいきましょう!(サニーマックレンドンさんが拳を突き上げて、みんなで「オー!」と発声)吉村さん浴衣を着るのは、私も久しぶりです。短い間ですが、皆さんに楽しんでもらえるように頑張りますので、よろしくお願いします。神木さん暑い中、そして七夕の日に来てくださいまして、本当にありがとうございます。短い時間ですが、皆さんと楽しい時間を過ごせたら良いなと思っております。新垣さん皆さん、いらっしゃる時に雨は大丈夫だったでしょうか。 降っていなかったですか?(会場を見渡し反応を見て)良かったです。さきほど文香が「雨が降るかも」と教えてくれたので、足元が悪くなるかなと心配していました。(七夕の日に)会えましたね。MC先日行われた完成披露の感想を伺いたいと思います。城さんは、トークを回す役割を担う場面もありました。 城さんとても難しかったです。みんなにどのように話を振ったら良いのかとか、(役割を振られたのが)いきなりだったのですごく緊張しました。でも、これもまた良い経験になりました。柴崎さんみんなすごく緊張していて、僕は最初緊張していなかったんですが、急に緊張が出てきました。神木さんと一緒にランウェイを歩く前に「ハートポーズをしませんか?」と言った際に、神木さんが「じゃあ、おばけポーズをした後にハートポーズをやろう」と言ってくださったのが本当にうれしかったです。それもあって、緊張がほぐれたと思います。 MCサニーマックレンドンさんは、野球部の仲間が客席にいらっしゃっていたそうです。お友だちの前での舞台挨拶はいかがでしたか? サニーマックレンドンさん緊張というよりも、とにかくワクワクしました。あんなに大勢の人がいて、友だちに「探して」と言われていたんですが、探せなかったです(登壇者の皆さん:笑)。ちょっと見つけることはできなかったですね。 MC吉村さんは、東京に住んでいる親戚の方がお越しになっていたそうですね。 吉村さん(それぞれが考えたおばけを応募してもらうキャンペーン)"オリジナルおばけ募集キャンペーン"で見事に選ばれて来たみたいです。 城さん僕が(審査員として)選びました。「このキャラクターはすごくかわいくて、ユニークで良いな」と思って選んだんですが、それが文香ちゃんの親戚の方だったみたいです。それを今日知って、すごくびっくりしました。 吉村さんやらせはありません!(登壇者の皆さん:笑) MC舞台上から、親戚の方を見つけることはできましたか? 吉村さんちょっと上の方にいたみたいで、全然見つけられませんでした。 MC神木さん、子どもたちから「緊張していた」という言葉もありましたが、緊張しないコツやアドバイスはありますでしょうか。 神木さん僕も、今でもめちゃくちゃ緊張します。「何を話そう」とかは何も考えないで、今思ったことを言っているだけです。自分で考えがまとまっていない状況で話しているので緊張します。 MC考えがまとまらなくても、その場の勢いで話しても良いということですか? 神木さん僕も、何回も挨拶の練習してから臨んでいたんですが、結局は(その場を)楽しんで、思った感想を素直に言うことが、僕が試してきた中でもっとも緊張しない方法でした。純粋に「楽しんじゃえば良いや」と思うようにしています。 MCそして新垣さんが完成披露の場で披露した"おばけポーズ"が、かなりバズっているそうです。 新垣さんバズっていないと思います(笑)。バズっているんですか? 最初に幕が上がって、シルエットの状態の時のポーズは、両端にいる人たちは「大きく横に手を伸ばしてもらえると、バランスがよく見える」というご指導をいただいたので、大きく思い切りやりました。歩いてから(ランウェイ先端でやった)ポーズは、(劇中に登場するおばけの)"ジズリ"の真似をしたんですが、あまり伝わらなかったようで...(苦笑)。映画を観る前の舞台挨拶だったので、ちょっと伝わらなかったのがさみしかったです。でも、喜んでくださった方がたくさんいたとしたら、良かったです。MC本日は七夕ですが、七夕の思い出はありますか? 城さん小学生の頃に毎年、(ステージ上の笹飾りを見ながら)あのような七夕の飾り付けを学校の友だちと作った思い出があります。 神木さんこういったイベントや完成披露の時に、浴衣を着て舞台に立たせてもらった思い出は結構ありますね。七夕は好きです。好きな曲があって、その歌詞にアルタイル、デネブ、ベガという夏の大三角形が出てくるんですが、それもあって七夕の日に「星を見たい」と思って、ずっと外をのぞいたりしているんですが、結構曇っていることが多いんですよね。今年も会えないのか...と思ったりします。 MC今日は晴れ間もありましたから、もしかしたら...。 神木さん今日はチャンスかもしれないですね。楽しみにしています。 MC事前に、映画の公式Twitterで質問を募集いたしました。 いくつかピックアップして、キャストの皆さんに答えていただきたいと思います。まずは、神木さんご指名でのお願いです。 神木さん指名ですか! 【質問】来年受験を控えているのですが、勉強をサボり気味です。叱ってください。 MC「神木さんに叱られたい」という内容が何通も来ているそうです。 神木さん何で(笑) !? 勘違いしている! 本当は叱られない方が良いんだよ。 MC受験生にとっては、勝負の夏と言いますから。オフィシャルカメラがあちらにありますので、カメラに向かってお願いいたします。 神木さん (カメラ目線で)こら! 休みも大事だけど、勉強するんだぞ!(反省したような様子で)あんまり面白いこと言えなかったですね!(登壇者の皆さん:笑、会場:拍手) 【質問】おばけを見たことはありますか? MC新垣さんいかがですか? 新垣さん私はないです。「見たくない」と思っているので、見たことはないです。 神木さん城くんは「僕、(おばけを)見るんですよ」と言っていました。 城さんお仕事でホテルに泊まった時に、椅子の上に鞄を置いていたんです。倒れないように(鞄を乗せた椅子を)変な方向に向けて、お昼ご飯を食べに行って帰ってきたら、椅子の向きが変わっていて、「わお!」と思いました。そのホテルでは、夜ドアがコンコンとノックされて、開けたら誰もいないということもありました。朝、メイク部さんや衣裳部さんと話をしていたら「あそこのホテル、ちょっと怖かったよね」とみんなが言っていました。撮影が終わって家に帰ったら、部屋でパチパチと音がしたり、クローゼットの中からドンッ!という音がしたりしたんです。お母さんと二人で「ヤバくない?」と話していました。 MC新垣さん、これは...。 新垣さんこれはマジのやつです。ラップ音まで鳴ってしまうという。連れて帰ってしまったということだよね。 城さんはい。お母さんと「おうちに連れて帰っちゃったのかな」と話していました。 新垣さんあえて椅子を変な方向に向けたとすると、その向きが印象に残っているはずですよね。それが変わっているというのは、もうマジのやつです。(城さんの恐怖体験は)他にもありますよ。一緒にインタビューを受けていても「こんなにエピソードが出てくるか!」というくらい、おばけに遭遇しているみたいです。ぜひインタビューで読んでいただきたいです。本当に今回の作品の主役にふさわしいと思います。 【質問】劇中の子どもたちと同じ年齢の時に、どんな夢を叶えたかったですか? MCこれは新垣さんと神木さんにお伺いしましょう。 新垣さん小学生の時は、「漫画家になりたい」と思っていました。漫画を読むのが好きで、漫画家に憧れて、真似をして友だちと一緒に絵を描いたりしていたんです。でも、どうにもストーリーを作るのがダメでした(苦笑)。絵を描くのは好きなんですが、物語を作るのがダメだったので、いつの間にか諦めて、今ここに立っている不思議です。「何が起こるかわからないな」と思います。 神木さん僕は基本的には夢は「俳優さん」だと思っていたんですが、ただ電車がすごく好きだったので、JR東日本に勤めたいとも思っていました。 MCピンポイントですね。 神木さん開発部で、新しい電車のデザインを考えたりすると、自分が考えた電車が具現化するわけじゃないですか。それは「すごく夢のようなことだな」と思っていました。 【質問】もしも今年の夏休みに全員で旅行に行くとしたら、どんなプランを計画しますか? MCこれは子どもたちにお伺いしましょう。 柴崎さんテーマパークに行ってみたいと思います。おばけの映画にちなんで、おばけ屋敷に行ったり、ジェットコースターに乗ってはしゃぎたいと思います。 MC絶叫系もおばけ屋敷も大丈夫ですか? 柴崎さん本当はすごくビビリなので嫌なんですが、桧吏くんやサニーがいたら、簡単に乗れちゃいそうだと思うんです。でも、内心はめちゃくちゃビビっています。 サニーマックレンドンさん僕も楓雅くんと同じで、テーマパークに行ってジェットコースターに乗ったら、みんな絶叫するじゃないですか。そんなみんなの顔を見られたら面白いかなと思っています。 城さん夏休みということなので、僕は海外に行けたら行ってみたいです。行きたい国がいくつかあるんですが、世界遺産巡りとかもやりたいなと思います。 吉村さん私は、心霊スポットを回ってみたいです。夏休みは暑いので、心霊スポットに行って、良い意味でも悪い意味でもゾッとして、体感温度を下げながら快適に旅行ができたら良いなと思います。 【質問】もしおばけずかんにキャストのうち誰か一人を封印して仲間にするとしたら、誰を捕まえたいですか? ■「せーの」で仲間にしたいキャストを指差しをする。城さん&神木さん&吉村さん→サニーマックレンドンさん柴崎さん&新垣さん→神木さんサニーマックレンドンさん→柴崎さんMCサニーマックレンドンさんを選んだ方が多いようです。 神木さん(サニーマックレンドンさんは)すごく癒しがあるんですが、「頼れる」とも思うんです。「あ、僕大丈夫です」と言っているのが印象的ですね。サニーが大丈夫だったら、僕も大丈夫だと思える。頼りがいがあると思っています。 城さんサニーってかわいいじゃないですか。ゆるキャラ的な存在で、現場も癒してくれていました。ずっと一緒に撮影をしてきたから分かる、そういったサニーの雰囲気をずっと味わっていたい。 吉村さん私も桧吏くんとほとんど同じなんですが、サニーをずっと触っていたいなと思いました。ほっぺとか触ると本当に気持ち良いので、ずっと触っていられたら良いなあと思います。 サニーマックレンドンさんうれしいです。こんなに指名されるとは思っていなかったので、良かったと思います。 MC今日は七夕です。キャストの皆さんには、 短冊に願い事を書いていただきました。さっそく披露していただきたいと思います。 ■【城さんの願い事】英語を話せるようになって、たくさんの人と交流したい城さん日本と違った、世界の雰囲気も味わってみたいです。英語を話せるようになって、役の幅も広げるというか、英語を話せるキャラクターにもたくさんチャレンジしていけたらと思います。海外の方と交流したり、話をしてみたいと思います。 ■【柴崎さんの願い事】映画ゴーストブックの皆さんとまたお仕事がご一緒できますように柴崎さんリハーサル期間も含めて約四カ月間、ずっとこの四人で一緒にいたので、もう一回一緒にやれたらもっと親密な関係になれるんじゃないかと思います。神木さんや新垣さんのお芝居を見て学ぶこともたくさんあったので、 もっともっとお芝居の勉強をしたいと思っています。 ■【サニーマックレンドンさんの願い事】映画がうまくいきますようにサニーマックレンドンさん(自分にとって)初めての作品だし、CGをいっぱい使った作品です。とにかく僕は、うまくいけば良いと思います。 神木さんね! めちゃくちゃ頼りがいがありますよね! ■【吉村さんの願い事】瞬間移動ができるようになりますように吉村さん私の地元は兵庫県なので、どうしても移動時間が長くなってしまうことが多いんです。なので、瞬間移動で瞬きする間に移動ができたら良いなと思います。 ■【神木さんの願い事】朝起きたら声帯が(CV下野紘)になっていますようにMC下野さんの声に憧れがあるのですね。 神木さんだって下野さんですよ! しかも、今回僕は図鑑坊役の釘宮理恵さんの声を、右耳でずっと聴きながらお芝居することができたんです。僕はアニメが大好きなんですが、そんな僕にとってあれは"神の声"ですよ! 撮影に入る前に釘宮さんにお会いして、図鑑坊と店主の掛け合いは実際どんな雰囲気なのか、やってみる機会がありました。釘宮さんが隣にいて、「右からこの声が聴こえてくるんだ」とめちゃくちゃうれしかったです。しかも、「神木です。よろしくお願いします」とご挨拶をしたら、釘宮さんが「実は初めましてではなくて、ずっと前にドラマCDの作品で、神木くんが小さな頃にご一緒しているんだよ」と、僕のことを覚えていてくださって、うれしかったです。幸せでした。(願い事は)朝起きたら、ただ「声帯が下野紘さんになっていますように」ではなくて、「声帯が"CV下野紘"になっていますように」です。 ■【新垣さんの願い事】頑丈な体がほしい(コロナなくなれ)新垣さんまだちょっと心の底から安心して過ごせるかというと、まだなのかなという感じなので...。 神木さん頑丈ってどういうことですか? 新垣さんこの先に何があっても全部はね返す、みたいな体がほしいなと思いました。何も努力せずにいきなりパンッ!となったらラッキーだなと思って、短冊に書きました。魔法のように叶うと良いなと思って(笑)。 MCでは最後に城さんと新垣さんからご挨拶をお願いいたします。 新垣さん短い時間でしたが、いかがだったでしょうか。楽しんでいただけましたでしょうか。私たちもこうやって改めてお話をするのは久しぶりなので、うれしかったです。 皆さんには作品を楽しんでいただいて、この夏何度も観に行ってもらって、みんなを誘ってもらって、たくさんの方に観ていただけたらうれしいなと思います。 城さん一年に一度しかない七夕という大切な日に、ここで浴衣を着てみんなと一緒に舞台挨拶ができて、本当にうれしかったし、すごく楽しかったです。皆さんにも楽しんでもらえたらうれしいです。本日はありがとうございました。
-
舞台『刀剣乱舞』蔵出し映像集 ―天伝蒼空の兵 -大坂冬の陣- 篇― Blu-ray一期一振:本田礼生 鯰尾藤四郎:前嶋 曜 骨喰藤四郎:北川尚弥 宗三左文字:佐々木喜英 加州清光:松田 凌 太閤左文字:北乃颯希 真田信繁:鈴木裕樹 大野治長:姜 暢雄 豊臣秀頼:小松準弥 弥助:日南田顕久 阿形:安田桃太郎 吽形:杉山圭一 徳川家康:松村雄基 山姥切国広:荒牧慶彦 アンサンブル(五十音順): 及川崇治、淡海 優、奥平祐介、川手利文、工藤翔馬、小西主馬、澤田圭佑、下尾浩章、じゃっき~、新川 陽、多胡亮平、田嶋悠理、千葉雅大、日野亮太、星 賢太、真鍋恭輔、宮永裕都、村山邦彦、山下 潤、山中隆介、横田 遼other2021年1月~3月まで上演された舞台『刀剣乱舞』天伝蒼空の兵-大坂冬の陣- 待望の蔵出し映像集が発売決定!<収録内容>◆蔵出しバックステージ映像 ◆セット紹介ロングバージョン(佐々木喜英、北乃颯希) ◆舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣- Blu-ray/DVD発売記念配信番組 ダイジェスト映像 出演:本田礼生、前嶋 曜、北川尚弥、佐々木喜英、松田 凌、北乃颯希/荒牧慶彦 ◆舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣- ビジュアルコメンタリー 出演:本田礼生、前嶋 曜、北川尚弥、佐々木喜英、松田 凌、北乃颯希/荒牧慶彦 ◆密着ドキュメント ※動画配信サービスDMM.comにて配信された【密着ドキュメント完全版】を一部編集したVerとなります。 <Blu-ray>2枚組TBR31247D/2021年度マーベラス原案:「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/Nitroplus) 脚本・演出:末満健一© 舞台『刀剣乱舞』製作委員会 © 2015 EXNOA LLC/Nitroplus舞台『刀剣乱舞』蔵出し映像集 ―天伝蒼空の兵 -大坂冬の陣- 篇― Blu-rayご購入はこちら
-
舞台『刀剣乱舞』蔵出し映像集 ―天伝蒼空の兵 -大坂冬の陣- 篇― DVD一期一振:本田礼生 鯰尾藤四郎:前嶋 曜 骨喰藤四郎:北川尚弥 宗三左文字:佐々木喜英 加州清光:松田 凌 太閤左文字:北乃颯希 真田信繁:鈴木裕樹 大野治長:姜 暢雄 豊臣秀頼:小松準弥 弥助:日南田顕久 阿形:安田桃太郎 吽形:杉山圭一 徳川家康:松村雄基 山姥切国広:荒牧慶彦 アンサンブル(五十音順): 及川崇治、淡海 優、奥平祐介、川手利文、工藤翔馬、小西主馬、澤田圭佑、下尾浩章、じゃっき~、新川 陽、多胡亮平、田嶋悠理、千葉雅大、日野亮太、星 賢太、真鍋恭輔、宮永裕都、村山邦彦、山下 潤、山中隆介、横田 遼other2021年1月~3月まで上演された舞台『刀剣乱舞』天伝蒼空の兵-大坂冬の陣- 待望の蔵出し映像集が発売決定!TDV31248D/2021年度マーベラス原案:「刀剣乱舞ONLINE」より(DMM GAMES/Nitroplus) 脚本・演出:末満健一© 舞台『刀剣乱舞』製作委員会 © 2015 EXNOA LLC/Nitroplus舞台『刀剣乱舞』蔵出し映像集 ―天伝蒼空の兵 -大坂冬の陣- 篇― DVDご購入はこちら
-
舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花- Blu-ray歌仙兼定:和田琢磨 山姥切長義:梅津瑞樹 にっかり青江:佐野真白 亀甲貞宗:松井勇歩 獅子王:伊崎龍次郎 篭手切江:大見拓土 古今伝授の太刀:塚本凌生 地蔵行平:星元裕月 大友宗麟:三浦浩一 細川忠興:早乙女じょうじ 黒田孝高:山浦徹 高山右近:黒川恭佑 小西行長:堀田勝 大村純忠:石原正一 淡海優 有馬晴信:船木政秀 伊東マンショ:松村龍之介 千々石ミゲル:佐藤永典 中浦ジュリアン:深澤大河 原マルティノ:湯本健一 細川ガラシャ:七海ひろき アンサンブル:奥平祐介、工藤翔馬、小村泰士、澤田圭佑、下尾浩章、福島悠介、藤原儀輝、真鍋恭輔、宮永裕都、山下潤、山田大生、横田遼、横山慶次郎other2022年3月から上演された舞台『刀剣乱舞』シリーズ最新作 「舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花」のBlu-rayが発売!TBR31328D/2022年度マーベラス原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus) 脚本・演出:末満健一© 舞台『刀剣乱舞』製作委員会 © 2015 EXNOA LLC/Nitroplus舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花- Blu-rayご購入はこちら
-
「ゴーストブック おばけずかん」初日舞台挨拶「ゴーストブック おばけずかん」初日舞台挨拶「ゴーストブック おばけずかん」公式サイト「ALWAYS 三丁目の夕日」(2005年公開/主演:吉岡秀隆)「DESTINY 鎌倉ものがたり」(2017年公開/主演:堺雅人 高畑充希)など、圧倒的なVFXで観る者の心を奪った山崎貴監督の最新作「ゴーストブック おばけずかん」の公開がいよいよスタート! 7月22日にTOHOシネマズ 日比谷で初日舞台挨拶が開催され、城桧吏さん、柴崎楓雅さん、サニーマックレンドンさん、吉村文香さん、神木隆之介さん、新垣結衣さん、山崎監督が登壇しました。オーディションに始まり、撮影、宣伝活動といくつもの試練を乗り越えながら、初日を迎えた子どもたち。この日は新垣さんと神木さんが彼らに表彰状を贈ると共に、"サプライズ返し"とばかりに、子どもたちが新垣さんに手紙をプレゼント。温かな雰囲気いっぱいになったイベントの模様をレポートいたします!初日舞台挨拶坂本一樹役城桧吏さん工藤太一役柴崎楓雅さん飯田サニー宗佑役サニーマックレンドンさん橘湊役吉村文香さん古本屋の店主役神木隆之介さん葉山瑤子役新垣結衣さん山崎貴監督城さんこうして初日舞台挨拶を行うことができて、とてもうれしいです。上映後ということなので、ネタバレありでどんどん楽しく話していけたらと思っています。柴崎さん映画を観終わった皆さんの前に立つのは今回が初めてなので、緊張しています。(本作は)いかがでしたでしょうか?(会場:拍手) ありがとうございます! 太一は僕が今まで演じたことのない普通の男の子の役柄なので、それが一番新鮮で一番難しかったことです。今日からたくさんの方にこの作品を届けられたら、うれしく思います。サニーマックレンドンさん本作はいかがでしたか?(会場:拍手) 舞台挨拶も皆さん、楽しんでいきましょう!吉村さん新型コロナウイルスの拡大で、思うようにいかない中での撮影でした。それから約一年が経ち、また感染が拡大する中ではありますが、今日公開を迎えられてとてもうれしいです。神木さん役柄の名前はありません。店主です!本当に暑い中、来ていただいてありがとうございます。こうして初日を迎えることができて、本当に幸せです。皆さんのおかげだと思っております。今日は短い時間ですが、ぜひ楽しんでいってください。新垣さん初日に劇場に足を運んでくださって、本当にありがとうございます。世の中いろいろありますが、みんなと全員そろって、無事に公開初日を迎えることができて、本当にうれしいです。山崎監督神木くんも言っていましたが、本当にめちゃくちゃ暑い中、足を運んでいだだきましてありがとうございます。やっと初日を迎えられたという感じなんですが、本当にみんなが頑張ってくれたので、良い映画になったと思います。今日は楽しんでいってください。MC監督にとって、"初日"とはどういったものでしょうか? 山崎監督めちゃくちゃ怖いですね。「どうなるんだ」と思って(公開)3日前くらいから、よく眠れなくなります。だいたいどの作品でも、そうなります。「お客さんはどう観てくれるんだろうか」と、いろいろなことをぐるぐる考えてしまうんです。めちゃめちゃナーバスになっています(苦笑)。 MC映画をご覧になった方の感想は、もう届いていますか? 山崎監督皆さん、良い感想を伝えてくださっていますね。僕はエゴサーチが大好きなので(笑)、今日もずっとツイッターを見ていましたが、皆さんがとても温かい感想を書いてくださっていました。ほっこりしています。 MC皆さんが感想をツイートすると、監督が見てくれるんですね。 山崎監督見ていますので、ぜひ書いてください! MC新垣さんは、本作を最初に観た時の第一声が「好き」だったと完成披露試写会でお話していました。実際にどのあたりがお好きなのでしょうか。 新垣さん全部です(笑)。いくつか挙げると、まずジズリに向かって行く時に、なぜかみんなで髪を結ぶところがありますよね。みんなが瑤子先生のヘアスタイルを真似して髪を結んでいるんですが、 サニーはここ(前髪)を結んでいるんです。あれが本当にかわいくて、すごく好きなシーンです。MCみんなが一体になりながらも、クスッと笑えるシーンでもありました。 新垣さんもっとあるんですが、良いですか(笑)? 今まで戦ってきたおばけたちが最後に大集合して、私たちに温かい目線を送ってくれて、一緒に(困難に)立ち向かっていくんです。いろいろと終わった後、(彼らとの)お別れの時は素直に涙が出て、すごくグッと来ました。"どういう生き物か"ということは関係なく、"一緒に立ち向かった仲間"という関係は「すごくステキだ」と思いました。あともう一つ、最後の最後のシーンで、みんなが海辺を走っていくシーンはちょっとノスタルジックでもあり、「これからもまだ続いていくんだな」と感じられてステキでした。どうですか?(会場:拍手) 好きなシーンはたくさんあるので絞って、これです。 山崎監督めちゃくちゃ好きじゃないですか(笑)。こんなに熱く語っている新垣さんを、初めて見ました。 MC神木さんにお伺いします。"おばけずかん"が置かれている謎めいた古本屋の店主として、"子どもたちに図鑑の試練を与える"という役どころを演じていました。完成した映画をご覧になって、いかがでしたか? 神木さん(演じた店主が)試練を与えようとするのに、子どもたちは説明も聞かずに冒険に出てしまったので、あまり共演シーンは多くはなかったんです。だから、完成した本作でみんなの姿を観させてもらいました。"成長をしていく"という演技って、すごく難しいんです。撮影の順番もバラバラですし、成長していく到達点までは計算できないものだと感じています。でも映画を観ると、子どもたちが一番最初から最後に向けて、本当に成長していっていると思えました。それは多分みんなが撮影や役を通して、ちゃんと冒険をして、ちゃんと試練を乗り越えて、役と同じように実際に体験や冒険をしていたからこそ、映画を観ている僕が「みんな成長していている」と感じられたんだと思います。成長を演じるっていうのは、狙ってできることではないので、みんなが実際に試練を乗り越えたんだなと、そこがすごいなと思います。 MC生徒役のキャストの皆さん、本作は学校や友だちの間で話題になっていますか? 城さん学校の友だちに「観に行こうぜ」と誘われたり、カラオケ(ボックスの宣伝)で「桧吏が出ている」と聞いたり、「絶対観るよ」と言ってくれたりしたので、楽しみにしてくれているんだと思いました。 柴崎さん僕の友だちからは、「YouTubeの広告とかTikTokのオススメに出てきたよ」と声をかけてもらいました。桧吏くんと同様に、塾の先生からは、カラオケにいたら「柴崎楓雅です」という(宣伝コメントでの)名前が聞こえてきて、「え、楓雅!?」とびっくりしたと言ってもらえて、すごくうれしかったです。 サニーマックレンドンさん僕も友だちに映画に誘われたり、「サニーが出ていたよ」と言われたり、今日も友だちにLINEで「公開おめでとう」と言われたり、すごく自分としてもうれしいですし、映画のためにもうれしいです。友だちと観に行くのはちょっと恥ずかしいんですが、友だちの「観に行きたい」という気持ちが伝わってくるので、すごくうれしいです。 吉村さん私も何人かの友だちから「一緒に観に行こう」と誘ってもらったり、学校の図書室に「ゴーストブック」のポスターが貼ってあるので、それを見たことをきっかけに、それまであまり仲良くなかった子とも話すようになって、仲良くなることもできました。 MC学校にご自身の載ったポスターが貼ってあるんですね。 吉村さん図書室にいろいろな映画のポスターが貼ってある壁があって、そこに自分の顔がありました(笑)。 MC山崎監督は、子どもたちのことをオーディションから見守ってきました。彼らの成長ぶりはいかがでしたでしょうか。 山崎監督演技経験ゼロからスタートした子たちもいますので、この子たちにとっては、映画の撮影自体が異世界に入ったのと同じぐらいのインパクトだったと思うんですが、本当によく乗り切ってくれたと思います。結構ムチャな注文もしているんですよ。感情をあらわにするシーンなどもあったんですが、そういうものもちゃんと乗り越えてくれて、映画の完成を迎えられました。本当にすごいなと思います。僕が子どもの頃には、絶対にできなかったと思います。 MC監督のお墨付きもらえました。店主、これは"図鑑の試練"、達成ということでよろしいでしょうか? 神木さんこれは"図鑑の試練"...... 見事達成です!(会場:拍手) MC山崎監督と店主のお墨付きももらえました。「ゴーストブック おばけずかん」初日をもって、子どもたち四人が"図鑑の試練"を乗り越えたことを認定します!そんな子どもたちに山崎監督、新垣さん、神木さんからサプライズのプレゼントがございます。 ■子どもたちが戸惑う中、サプライズの表彰状授与式が執り行われました。新垣さんでは、僭越ながら私から表彰状を授与させていただきたいと思います。まず、吉村文香。(名前を呼ばれた吉村さんが、新垣さんと向き合う)表彰状、吉村文香殿。"図鑑の試練"を乗り越えて、無事に映画の公開日を迎えたことを称え、ここに表彰します。令和4年7月22日、「ゴーストブック おばけずかん」キャスト、スタッフ一同。(新垣さんが吉村さんに表彰状を渡す)ありがとうございました。よく頑張りました!(会場:拍手)■続いて、サニーマックレンドンさんが新垣さんの前へ。 新垣さん表彰状、サニーマックレンドン殿。"図鑑の試練"を乗り越えて、無事に映画の公開日を迎えたことを称え、ここに表彰します。令和4年7月22日、「ゴーストブック おばけずかん」キャスト、スタッフ一同。(新垣さんがサニーマックレンドンさんに表彰状を渡す)ありがとうございました。よく頑張りました!(会場:拍手)■続いて、柴崎さんが新垣さんの前へ。 新垣さん表彰状、柴崎楓雅殿。"図鑑の試練"を乗り越えて、無事に映画の公開日を迎えたことを称え、ここに表彰します。令和4年7月22日、「ゴーストブック おばけずかん」キャスト、スタッフ一同。(新垣さんが柴崎さんに表彰状を渡す)ありがとうございました。よく頑張りました!(会場:拍手)■続いて、城さんが新垣さんの前へ。 新垣さん表彰状、城桧吏殿。"図鑑の試練"を乗り越えて、無事に映画の公開日を迎えたことを称え、ここに表彰します。令和4年7月22日、「ゴーストブック おばけずかん」キャスト、スタッフ一同。(新垣さんが城さんに表彰状を渡す)ありがとうございました。よく頑張りました! おめでとう!(会場:拍手)MC観客の皆さんも見守っていただきありがとうございました。キャスト、スタッフ一同からの表彰状でした。城さん、サプライズはいかがでしたか? 城さんびっくりしました。今日はお客さんからのQ&Aで、「質問のある人、手を挙げて」と会場の皆さんに手を挙げていただいて、僕たちが質問に答える...というイベントだと聞いていたので、こんなにステキなものをもらって、すごくうれしいです。 MC実は、城さんたちからもサプライズがあるんですよね? 城さんはい。クランクアップした時に、僕たち一人ずつ、新垣さんからお手紙をもらったんです。なので今回はこの場を借りて、みんながそれぞれお手紙を書いてきました。 (会場:拍手) ■吉村さんがマイク前に立って手紙を読み上げ、新垣さんが後ろから見守る。 吉村さん新垣さんへ。「ゴーストブック」は私にとって初めてのお仕事でした。クランクインの時、ガチガチに緊張した私を笑顔で迎えてくださいました。緊張しすぎていて、セリフを噛んでしまった私が、セリフの確認をしていた際に、私の肩に手を置き「文香はちゃんと覚えているから大丈夫」と励ましてくださいました。不安と焦りでいっぱいになっていた私は、いつも笑顔で横にいてくださる新垣さんの存在に救われていました。新垣さんは、私にとって初めての仕事の先輩です。新垣さんが、初めての先輩で本当に良かったです。この先、どんな道に進んだとしても一番大切にすべきことを教えていただきました。いてくださるだけで温かさと優しさがあり、いつもみんなを静かに見守ってくださり、時には私たちと同じ目線に立って助けてくださいました。いつか私も、現場で新垣さんのように共演者の方々を支えられるようになりたいと思います。クランクアップの際にいただいたお手紙、今も大切にしています。一番の宝物です。手描きで添えてくださった、ニコちゃんマーク。とてもかわいくて、約二カ月にわたる長い撮影の終わり、その悲しさやさみしさを和ませてくださいました。ありがとうございました。今日の公開でまずは一区切りなのかもしれません。終わりの悲しさとさみしさがこみ上げています。ですが、またいつか共演することができたら、それまでにもっと成長した姿を見せられるように頑張りたいです。文香。(会場:拍手)■サニーマックレンドンさんがマイク前に立って手紙を読み上げ、新垣さんが後ろから見守る。 サニーマックレンドンさん新垣さんへ。僕は新垣さんと共演できて、うれしかったことがたくさんあります。 初めての映画撮影ですごく緊張しましたが、優しい新垣さんが先生の役で安心できたこと。撮影中に僕の誕生日があり、その日は撮影が終わった後にサプライズでお祝いをしてもらいましたが、そこで新垣さんも一緒に祝ってくれたこと。新垣さんから、読んだら笑顔になるようなお手紙をもらったこと。そして新垣さんがクランクアップの時、「子どもたちはかけがえのない存在だった。よく頑張りました」と言ってくれたことです。新垣さんはとても穏やかで、時には面白くて、本当の先生みたいな存在でした。僕も新垣さんのように誰からも愛される人になれるように、これからも頑張っていきたいと思います。本当にありがとうございました。 (会場:拍手)■柴崎さんがマイク前に立って手紙を読み上げ、新垣さんが後ろから見守る。 柴崎さん新垣結衣さま。リハーサルから撮影、取材期間も含め本当にお世話になりました。 新垣さんと一緒にお芝居をして、セリフのスピードが普段の会話のスピードと変わらず、瑤子先生がその世界に住んでいるかのような空気でいらっしゃったのが印象的で、すごく勉強になりました。撮影当時、小学生だった僕も現在中学生になり、新垣さんのように自然にお芝居ができるよう努力していきたいと思っています。また、撮影の合間に流行っているアニメの話や、他愛もないおしゃべり、僕の悩みごとの相談に乗ってくださり、新垣さんの言葉に毎日すごく救われました。僕自身「ずっとこのお仕事を続けているのかな」とつぶやいた時に、新垣さんから「無理にお芝居をするのではなく、別のことをやりたいと思えば、やりたいほうを優先して良いと思うよ」と優しく答えてくださった時は、本当の先生のようで安心感でいっぱいになりました。撮影中から役名ではなく、本名の楓雅と呼んでくださっていたのも、内心ウキウキでした(笑)。これからも新垣さんからいただいた言葉を大切に、成長していきたいと思います。本当にありがとうございました。(会場:拍手)■城さんがマイク前に立って手紙を読み上げ、新垣さんが後ろから見守る。 城さん新垣結衣さんへ。新垣さんと初めてお会いした時はとても緊張していましたが、撮影を重ねて緊張もとけて、たくさん話すことができるようになりました。撮影の間にご迷惑をおかけしたことがありましたが、とても楽しく過ごすことができて、またあの時に戻りたいと思うことが何度もあります。振り返ると、スタジオ撮影の休憩時間に、みんなで小さな祠みたいなところへ行って「撮影がうまくいきますように」とお願いした時が一番幸せで、気分が上がり、より気を引き締めることができました。連れて行ってくださってありがとうございます。そして撮影の最後にお手紙をいただいたことが、とてもうれしかったです。お手紙をいただくというのはとても心が温まるものだと改めて感じることができ、これから僕も誰かにお手紙を書く機会を増やしていきたいと思います。新垣さんにはお芝居の面でもたくさん学ばせてもらいましたが、このようにご一緒して学んだ様々なことをこれからも活かしていきたいと思います。また新たな現場でご一緒することができたら、また僕のくだらないギャグで新垣さんに笑ってもらいたいです(笑)。これまで大変お世話になりました。本当にありがとうございました。そして神木さん、山崎監督へ。神木さんとは一緒に撮影をするシーンがわずかで、なかなか話す機会がなかったのですが、声をかけていただいてうれしかったです。これからもお会いすることがあった時は、たくさんお話しさせてください。山崎監督とはお芝居のことだけではなく、たくさん楽しくお話ができてうれしかったです。このようなステキな現場に僕を参加させてくださり、本当にありがとうございました。改めて最後まで楽しく無事に撮影を終えることができ、この場に立てることをとてもうれしく思っています。新垣さん、神木さん、山崎監督、本当にありがとうございました。 桧吏より。(会場:拍手)MC新垣さん、子どもたちの熱き思いを聞いていかがでしたか? 新垣さんいやあ...とても贅沢な時間でした。とてもうれしかったです。一緒にいる時間の中で、他愛もなくて、私自身は覚えていないようなことも、みんなそれぞれが覚えていてくれて。 撮影時のみんなは、小学生だったり、中学生だったりという年齢だったんですが、そういう一瞬って、本当にサッと過ぎてしまうもの。その貴重な時間、みんなの人生の一瞬の中に、私も一緒に過ごすことができて本当に幸せだったなと改めて感じていました。本当にありがとうございました。(会場:拍手)MCでは最後のご挨拶をお願いいたします。 新垣さんああ...ちょっと胸がいっぱいです(笑)。観ていただいた皆さんには伝わったかと思うんですが、本当にみんなが思いを込めてつくり上げた作品です。この暑い中、皆さんが今年の夏を楽しんでもらえるような、いろんなことができるきっかけになるような映画になれば良いなと思います。今日はありがとうございました。 城さん本日はお越しいただき、本当にありがとうございます。この場を借りて、新垣さんからもらったお手紙の返事をすることができてとてもうれしいです。表彰状もいただいて、驚きとうれしさでいっぱいです。この映画は夏にぴったりで、子どもから大人まで全員が楽しめる作品となっていますので、皆さんぜひ夏休みに何回も観てもらえたらうれしいです。本日はありがとうございました。
-
舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花 DVD歌仙兼定:和田琢磨 山姥切長義:梅津瑞樹 にっかり青江:佐野真白 亀甲貞宗:松井勇歩 獅子王:伊崎龍次郎 篭手切江:大見拓土 古今伝授の太刀:塚本凌生 地蔵行平:星元裕月 大友宗麟:三浦浩一 細川忠興:早乙女じょうじ 黒田孝高:山浦徹 高山右近:黒川恭佑 小西行長:堀田勝 大村純忠:石原正一 淡海優 有馬晴信:船木政秀 伊東マンショ:松村龍之介 千々石ミゲル:佐藤永典 中浦ジュリアン:深澤大河 原マルティノ:湯本健一 細川ガラシャ:七海ひろき アンサンブル:奥平祐介、工藤翔馬、小村泰士、澤田圭佑、下尾浩章、福島悠介、藤原儀輝、真鍋恭輔、宮永裕都、山下潤、山田大生、横田遼、横山慶次郎other2022年3月から上演された舞台『刀剣乱舞』シリーズ最新作 「舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花」のDVDが発売!TDV31329D/2022年度マーベラス原案:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus) 脚本・演出:末満健一© 舞台『刀剣乱舞』製作委員会 © 2015 EXNOA LLC/Nitroplus舞台『刀剣乱舞』綺伝 いくさ世の徒花 DVDご購入はこちら
-
「アンダーニンジャ」忍事機密報告会「アンダーニンジャ」公式サイト現代社会に潜む新たな忍者像を描いた漫画「アンダーニンジャ」(著:花沢健吾/講談社「ヤングマガジン」にて連載中)。リアリティのある描写や、引き込まれていく世界観やストーリーから、絶賛する声が後を絶たない大人気漫画がついに実写映画化され、1 月 24 日より全国公開されます。 1月6日には「忍事機密報告会」を実施し、主演の山﨑賢人さんをはじめ、浜辺美波さん、間宮祥太朗さん、白石麻衣さん、山本千尋さん、宮世琉弥さん、坂口涼太郎さん、長谷川忍さん(シソンヌ)、木南晴夏さん、ムロツヨシさん、岡山天音さん、平田満さん、福田雄一監督が登壇しました。 ついに完成を迎えた本作の撮影で印象的だったことなど現場でのエピソードを明かしました。また、忍事ニュースと題して、新情報も発表されたこちらのイベントの様子を詳しくレポートします!忍事機密報告会雲隠九郎役山﨑賢人さん野口彩花役浜辺美波さん加藤役間宮祥太朗さん鈴木役白石麻衣さん山田美月役山本千尋さん蜂谷紫音役宮世琉弥さん瑛太役坂口涼太郎さん担任役長谷川忍さん(シソンヌ)川戸愛役木南晴夏さん大野役ムロツヨシさん猿田役岡山天音さん主事役平田満さん福田雄一監督山﨑さん元々原作がすごく好きなので、本作に出演できてすごくうれしいです。本作はコメディとアクションが融合した、観たことのない現代の忍者映画になっています。すごい作品ができたと思います。ぜひ早く観てもらいたいです。 浜辺さん初めて本作を観た時に、私が演じた野口彩花が出ているパートとは全く違って、忍者たちの暗躍する姿がとてもカッコ良くて、知らない作品を観ているようですごく楽しかったです。 間宮さん「アンダーニンジャ」の実写化、そして福田監督の作品がうまく融合していて、福田作品でもありながら、「アンダーニンジャ」の世界観も楽しめる作品になっていると思います。観たことのないアクションがたくさん出てくるので、斬新な映像の連続だと思います。楽しんでください。 白石さん個性豊かなキャストの皆さん、そしてキャラクター…どこを切り取ってもカッコ良くて面白い作品になっています。早く皆さんの元に届けられるよう、これから宣伝活動を頑張っていきたいと思います。 山本さん花沢先生が描く挑戦的な世界観、そして念願の福田雄一監督作品に出演できました。あざとさ、アクション、そしてコメディと、やりたいことを全て盛り込みました。 宮世さんアクションはもちろん、キャラクターそれぞれの個性が強くて、すごく楽しめる作品です。 二時間があっという間でした。皆さんぜひ観てください。 坂口さん全国苗字ランキング約230位の坂口涼太郎です。本作では、私も浜辺さんと同じで、カッコ良い部分には一切関わっておりません。ですが、福田作品の大切な“笑い”という部分、かつてムロツヨシ先輩が担ってきた大切な役を演じました。 福田監督(ムロさんに向かって)「かつて」って言われているよ(笑)。 坂口さん違うんです! 「勇者ヨシヒコシリーズ」(2011年テレビ東京系列にて放送/主演:山田孝之)のような作品という意味で、今でも素晴らしい俳優さんです。私が大切にしている「おもしろの部分」をたくさん教えてくださった先輩方へ、花束を贈るような気持ちで全力で…。 ムロさん卒業、もしくは引退させようとするんじゃないよ!(登壇者の皆さん:笑) 福田監督花束を贈られたね(笑)。 坂口さんすみません! これからは「おもしろ」の部分は 私が担っていきます。よろしくお願いします。(登壇者の皆さん:笑) 長谷川さん拙者も本作に呼ばれた時に、「これは頑張らなくてはいけないでござるな」ということで、非常に…。すみません、こんなにスベるとは思わなかった…。(登壇者の皆さん:大笑い) ムロさん順調なスベり出しを見せていたね! 長谷川さん拙者の辺りから、坂口さんのコメントをまとめようとして…。(報道陣に向かって)フラッシュの数が半分くらいになりましたね。何人かカメラを下げましたよね? 後半舌打ちも聞こえたように感じますけれど…。 福田監督もういいよ(笑)! 長谷川さんすみません(笑)。ということで、本作が、ぜひ皆さんの元に届くと良いなと思っております。私はポイントで ちょっとだけふざけているだけです。あまり気にせずに観てください。他のキャストの皆さんのシーンは素晴らしいので、ぜひとも楽しみにしてください。 木南さん私は、ボロいアパートのトイレで撮影をして、一日で撮影が終わりました。なので、 「すごく地味な作品なのかしら?」と思っていました。でも、忍者の皆さんのアクションがスーパーカッコ良くて、すごいお金のかかった作品になっていました。みんなが楽しめる作品になっていますので、ぜひ皆さん劇場で観てください。 ムロさん皆さんがおっしゃる通り、本作はコメディとアクションが融合しております。私、今回は残念ながらアクションを担当しませんでしたけれども、坂口くんの言う通りコメディも担当せず…。(登壇者の皆さん:笑) 長谷川さんじゃあ何をしたんだ! ムロさん(真面目なトーンで)シリアスとロマンス、そしてハードボイルドの部分を担当しました。ですから、福田組のファンの皆様、そして「アンダーニンジャ」ファンの皆様、どちらも同時に楽しめる作品ができ上がったと自負しております。今日はこんな落ち着きで頑張りたいと思います。(登壇者の皆さん:笑) 岡山さん本作では、なかなかトライしたことがないアクションを…ごめんなさい。(振り返って岡山さんを見つめる山﨑さんと間宮さんに対して) こっちを見すぎじゃない(笑)? 福田監督でも、天音くんは「キングダム」シリーズ(「キングダム2 遥かなる大地へ」2022年公開、「キングダム 運命の炎」2023年公開、「キングダム 大将軍の帰還」2024年公開)にも出演しているよね? 岡山さん「キングダム」では基本的にコケたりしているだけなので(笑)。 ちゃんと戦える役は今回が初めてです。「どうなるのかな?」と思っていたんですが、完成した作品を観たら、何とかなっていました。本当にカッコ良いアクションとコメディとが融合していて、観たことのないエンタメ作品だと感じました。ぜひ楽しみにしていただければと思います。 平田さん新年早々お集まりいただきましてありがとうございます。僕も本作を拝見しましたが、どんなジャンルか 一言では説明できない作品なので、ぜひご覧になって楽しんでいただければと思います。 福田監督僕は、音楽やCGを入れる編集作業から数えると、たぶん50回近く本作を観たことになると思います。本作は、毎回「今からまた観られるんだ!」って思える作品でした。本当に早くお客さんに観てほしい作品です。今回は、どうしても我慢ができなくて、CGが出来上がる度に、ほぼ全員に「こんなんできたよ!」ってLINEを送っていました。みんなに「すごいですね!」って言ってもらって、めっちゃよろこぶという、監督としてあるまじき行為をしていました(笑)。花沢先生にもCGができたら、全部送っていました。それくらい制作の時から楽しい作品でした。こんなことは初めてです! 早く皆さんに観てほしいです。 MC山﨑さんと浜辺さんにおうかがいします。本作への出演が決まった時のお気持ち、そして役を演じるにあたって心がけたことを教えてください。 山﨑さん出演が決まった時は、すごくうれしかったです。 原作は今も続いているので、「ストーリーのどの部分を、どういった形で映画化するんだろう?」「どういうアクションになるんだろう?」と、すごく気になって、ワクワクしていました。脚本を読んで、確実に面白い作品ができると感じて、うれしかったですし、「頑張ろう」と思いました。 福田監督賢人くんから提案したアクションがあるんでしょ? 山﨑さん三角絞めのところですかね? 絞めている時に、最初は手で足を持っていたんですが、「手を(側頭部)ここに置けそうだな」と思ったし、その方が余裕がある感じが出るかなと思ってやりました。福田監督あれはすごく九郎っぽいよね。(岡山)天音くんがあの登場シーンがカッコ良すぎて、ちょっとイライラしたって言っていたよ。 岡山さん出てきた瞬間、めちゃくちゃカッコ良くて、イラつきました。(登壇者の皆さん:笑) MC 浜辺さんはいかがでしたか? 浜辺さん原作を「何て面白いんだろう」と読み進めていました。 私は、野口という役をいただいたので、「どういう忍者なんだろう?」と思っていたら、最後までただの女子高生でした。「そりゃそうだよな、私に忍者の役が来るわけがないよな」と思いました(笑)。でも、せっかく忍者ではないので、逆に気楽さを感じながら、 皆さんの忍者っぷりを楽しく拝見して、福田組を楽しめたら良いなと思っていました。 MC福田組の雰囲気はいかがでしたか? 浜辺さん私は洗礼を受けました。(福田監督:笑)初日から「こういう感じなんだな」って思いましたね。脚本以上の表現が現場で足されるので、撮影が終わった後は喪失感がちょっとありました(笑)。 MC洗礼というのは、これまで見たことがないような表情の浜辺さんがいらっしゃいましたが、その部分のことでしょうか? 浜辺さんはい、まさにそこのシーンですね。監督から「こういう表情で」と、いろんな指示を受けたんですが、終わった後に達成感よりも喪失感がありました。(登壇者の皆さん:笑) でも、すごく楽しかったです。皆さんの演技がずっと面白いので楽しいんですが、いざ自分の番になると、心臓の高鳴りがすごかったですね。 福田監督でも、チーフカメラマンから、「今、失ったんじゃなくて、何か大切なものを得たんだよ」って言われたんでしょ? 浜辺さんそう言われたんですが、帰る途中に「本当かな?」 とちょっと思いました(笑)。でも、その言葉を信じて公開を楽しみに待ちたいと思います。MC山﨑さんは、福田組はいかがでしたか? 山﨑さん今回で三回目になるんですが、 福田組は基本的にずっと楽しいので、すごく大好きなチームです! MC福田監督は、本作では脚本も担当されましたが、制作秘話などがあれば教えてください。 福田監督僕はあんまり漫画を読まないので、最初は原作も未読だったんです。でも、仲の良いプロデューサーさんから「山﨑くんがこれをやりたがっているんですけれど…」と言われたんですよ。僕は何年かに一度は山﨑賢人とやらないと、“山﨑賢人欲”が 出てくるんですが、ちょうど「賢人くんとそろそろやりたいな」と思っていました。だから、「賢人くんがやりたいんだったら、ぜひ!」とお答えして、原作を読み始めました。原作は、設定から何まで、すごく面白かったです。ただ、なかなか際どいセリフもあったので、「ちょっと山﨑賢人にこのセリフは言わせられないぞ、どうしようかな」というところもありましたね(笑)。でも、自分的にはうまくまとめられたんじゃないかと思っています。 MC続いての質問は、撮影で一番印象に残っていることを、それぞれのチームごとにお話をうかがいます。まずは、忍者組織チームの皆さんの山﨑さん、間宮さん、白石さん、宮世さん、岡山さん、お願いします。 間宮さん天音がアクションの練習をすごくしていました。15回くらい…もっとですか? 福田監督全部合わせたら80回くらいかな? 岡山さん時間が空いたら、練習を入れていたので、その時期は本当に休みがなかったですね。 福田監督天音くんは自分で木刀を買ったんだから! 間宮さん公園で練習していたってやつですか? 岡山さんはい。Amazonで買いました。 間宮さんすごく仕上がってはいたんですが、練習のしすぎで、本番の時にちょっと腰を痛めていました。 (登壇者の皆さん:笑)反り返る体勢の時に、「腰が!」って言っていました。 岡山さん腰に電流が走りました(笑)。 福田監督アクションシーンの撮影終わりに、天音くんと焼肉を食べに行ったんですが、「監督聞いてくださいよ。間宮くんは、アクション練習が二日で終わったらしいんですよ。ちょっと嫌な感じじゃないですか?」って言っていました(笑)。(間宮さんに向かって)本当に二日で終わったの? 間宮さん二日で「もう大丈夫ですね、良いですね!」となって終わりました。その時、すでに天音くんは20回くらいやっていました。 岡山さん間宮くん抜きで、めちゃくちゃ練習しました。本番では、「間宮くんは僕の10分の1ぐらいの練習量でこれなんだ」と衝撃でした。カッコ良かったです。MC白石さんはいかがでしたか? 白石さんアクションシーンは、私も結構緊張しました。岡山さんが演じる猿田とのアクションは、私もたくさん練習して本番に挑みました。緊張感がある中での撮影だったんですが、アクションシーンを撮り終わった時は達成感がありましたよね?岡山さん僕はまだアクションシーンがいっぱいあって、間宮くんとも戦わないといけなかったので…。でも、白石さんとのアクションシーンは「何かあってはならない」という緊張感がありましたね。 福田監督本作は、(白石)麻衣ちゃんのアクションから始まるんです。なので、ものすごく大切なオープニングアクションなんです。 MC宮世さんはいかがでしたか。 宮世さん僕一人だけ衣装が半ズボンだったんですよ。 低空戦のアクションが多かったので、膝をつくことが多かったんですが、半ズボンだと映像に映ってしまうので、サポーターをつけられなくて、けっこう痛かったですね。 MC続いては講談高校の皆さんの浜辺さん、山本さん、坂口さん、長谷川さん、平田さん、撮影で印象に残っていることはいかがでしょうか。 浜辺さん穏やかなもんでしたよね。 坂口さんすごく仲良く、楽しかったですね。 山本さんおやつ食べたりしましたね! 坂口さんSNSとかでたまに見かける、「この共演者の方々は、あまり撮影中にお近づきになれなかったんだな」みたいな距離感の写真の真似をして撮ってみようという試みがありました。(登壇者の皆さん:笑)実際はすごく仲が良いんですが、「あんまり仲良くなれなかったです」みたいな写真を撮るのが、面白かったです。 浜辺さんやりましたね。私と長谷川さんが後ろの方で映りたくなさそうにピースをしていました(笑)。 MC浜辺さんと長谷川さんは、本作の撮影を通してかなり意気投合されたとうかがいました。 長谷川さんそんな意気投合というか…。皆さんが見ている浜辺さんは虚像というか…。 浜辺さん何ですか?(登壇者の皆さん:笑) 長谷川さんスーツを着た大人が何人か動き出したので、これくらいで止めておきます(笑)。撮影中は、和気あいあいと、休憩時間も一緒にお話をしましたね。僕はただただ驚く演技をするだけでしたが、一応アクションシーンもありました。本番では、思っていたよりも激しいアクションだったのでけっこう良い驚き方ができたんですが、あんまり使われていませんでしたね。 ちょっと顔芸をやりすぎました。 浜辺さん私は長谷川さんにお菓子をいっぱい持って行きました。長谷川さんがそれを全部おいしそうに食べてくれるんです。花沢先生がたくさん差し入れを持ってきてくださるので、「これもありましたよー」って持っていくと、「(長谷川さんの真似をしながら)何それ?食べようか。」ってたくさん食べるんです(笑)。 長谷川さん餌付けみたいに言わないでよ。浜辺さんが、ニヤニヤしながらお菓子を渡してくるんですよ。「うわ、こいつ本当に食う…こいつ持ってきたもの全部食うぞ」みたいな感じで、全部食わせてくるんですよ。(登壇者の皆さん:大笑い)食べさせるだけ食べさせておいて、次の日に撮影があると、「体調とか大丈夫ですか?」って、お前が食わせたんだろ! って感じですよ(笑)。 浜辺さん全部食べてくれるんです(笑)。MC平田さんは学校のシーンはいかがでしたか? 平田さん僕は生徒じゃないし、学園ドラマには全くご一緒していないんです。なので、うらやましいなと思っていました。 長谷川さんすみません。今度甘いものを持って行きます。(登壇者の皆さん:笑) MC最後に九郎が住むアパートの住人の皆さんの木南さん、ムロさん、印象的なエピソードなどおうかがいできますでしょうか。 ムロさんすごく緊張感を持って…。 福田監督噓をつけ!(登壇者の皆さん:笑) ムロさん本作の撮影で、久しぶりに木南さんとお芝居をしました。数年ぶりでしたので、お互い緊張感がありましたね。福田さんとも久々の映画でしたからね。 福田監督全然久々じゃなかったよ。(登壇者の皆さん:笑) ムロさんでもね、賢人くんとは本当に久しぶりだったんですよね。五・六年ぶりぐらいだったんです。最初は二人のシーンでドキドキしました。 福田監督木南はトイレのシーンからクランクインしたんだもんね。 木南さんそうですね。その後に二人(山﨑さんとムロさん)のシーンを撮っているのを待っていたんですけれど、すっごく長くて…。ずっと同じシーンの同じワンカットをずっと撮っていました。 ムロさん(福田監督を指さして)全然OKを出さないの。「(福田監督の真似をしつつ)あー違うなぁ。もう一回かなぁ。」って。(福田監督:大笑い) 木南さんずっと撮っていてさ、「まだ終わっていないの?」って思っていました。 福田監督でも、花沢先生の一番好きなシーンはあそこだってよ。(登壇者の皆さん:笑) ムロさん花沢先生ありがとうございます! 後でゆっくりご挨拶させてください。 MC続いては、新年を迎えたということで、「2025年はどんな年にしたいですか」という質問です。ぜひ、新年の抱負などを教えてください。 山﨑さん2025年は、忍者のように …(登壇者の皆さんから「おぉ!」という声)蛇のように…(登壇者の皆さんからさらに大きく「おぉ!」という声)どうしよう、蛇にしようかな…巳年だから…蛇のように! 脱皮を繰り返し…良い人になれるように生きていたいと思います。(登壇者の皆さん:大笑い) 福田監督何年経っても賢人くんの舞台挨拶って変わらないね(笑)! 山﨑さん(困った表情で)何を言ったら良いか全然分からなくて…。 福田監督何を言ったら良いか分かんない顔をしているもんね(笑)。浜辺さん私は、皆さんのアクションシーンを観て「カッコ良いな」と思ったので、まずは体力をつけるところから始めたいと思って、ウォーキングです。 間宮さん僕は、胃に優しい年にしたいです。年末年始で色々と食べ過ぎてしまったので、早く七草粥を食べたいです。それくらい色々食べたので、今年は胃に優しい年にしようかなと思います。 白石さん私は、健康第一で、風邪を引かない一年にしたいです。お仕事をする上で、体が資本なので、免疫を高めて風邪を引かないで一年終われたら良いなと思います。 山本さん本作の撮影で、この歳になって、初めて制服を着た役柄を演じました。なので、いつまでも制服が着られるように、健康管理や美容などを頑張りたいと思っています。 宮世さん先日、俵のお米を持ったんですが、45キロくらいありました。それを持った時に「筋肉不足だな」と思ったので、1月1日から筋トレを始めようと思いました。毎日筋トレが続けられるように頑張りたいです。坂口さん私は、今エッセイを週刊連載でやっています。執筆作業をロイヤルホストでやっているので、「ロイヤルホストにいかにお金を落とすか」ということを目標にしていこうと思います。長谷川さん僕は、2025年の1月から、ふるさと納税をして、年末にかけてバタバタしないように、 1月から見据えていきたいと思います。ちゃんと季節ごとにフルーツが届くようにしたいですね。(カメラを下げている報道陣に対して)ちょっと! もうちょっと長谷川にカメラを…。(登壇者の皆さん:笑) 木南さん私は、今年40歳になるので…。 福田監督え! 40歳になるの? 木南さんそうなの!福田監督「ヨシヒコ」の時は何歳? 木南さん24、5歳とかかな? 福田監督(驚いて)マジか! 木南さんなので、健康・体力それだけに絞って、ここからの10年芸能界を生き抜いていこうと思います。 ムロさん「2025年の抱負を何にすべきか。」なんて考えながら、三が日を過ごしてまいりました。そんな時に携帯が鳴って、「結婚しました」と伊藤沙莉から連絡が来ました。抱負を考える時間がなくなりました。(登壇者の皆さん:笑)お相手がまさかの20年来の友人でした。私の抱負は、今年一年、伊藤沙莉を支えようと思います。 福田監督自分が結婚しないと! ムロさんそれはないよ! 福田監督しないとだめだよ。孤独死するよ。 ムロさんしない。みんながいるから生きる!(登壇者の皆さん:笑)長谷川さん孤独死はさせないです。僕らが責任を持ってムロさんの貯金で、ちゃんとそういう施設に入れます。その辺は僕らがちゃんとやります。(登壇者の皆さん:笑)平田さん実は、僕は今年年男なんです。でも、次の年男を迎えられるかどうか分からないので、 日々、楽しんでいきたいと思っています(笑)。福田監督平田さん、舞台はやらないんですか? 平田さんやります。今年は二、三本やります。 福田監督楽しみにしています!僕の抱負はね、一日も休まないというのを目標にしています。(登壇者の皆さんから驚く声が上がる) ムロさん&木南さんえー! 休みなよー。 福田監督一日も休まず働こうと思っています! 現段階で年末までのスケジュールを考えると、一日も休みがないです(笑)。 今年は働きます。 MC休みたいとは思いませんか? 福田監督休んでいてもやることがないんですよね。ずっとNetflixさんを観ているだけなんですよ。そんなつまんない時間があるんだったら、働きたいと思います。 MC本日は、本作に関わる重大な認事ニュースが届いておりますので、発表いたします。一つ目の認事ニュースは、本作の4DXでの上映が決定いたしました。 福田監督これはすごいですね! ムロさんアクションシーンは分かるけれど、アパートの部屋とか、学校の時は、どうDXするの? (登壇者の皆さん:笑) 福田監督どうDXするんだろうね? ムロさんNO DXなの? ちゃんとそこも動くんですかね? MCシーンに合わせて何らかの演出がるということです。匂いや、水が飛んでくる演出もありますからね。山﨑さん、4DX上映が決定しましたがいかがですか。 山﨑さんアクションの映像がすごいので、楽しみですね。僕も観に行きたいです! 福田監督でも、賢人くんは「キングダム」でも4DX上映をやっていたから、観たことがあるでしょ? 山﨑さん観たことはあります! すごいです。戦場にいる感じで、揺れたりします。 MCそして、もう一つ重大な忍事ニュースがございます。本作の初お披露目の舞台が 、なんと、映画の聖地ロサンゼルス、ハリウッドに決まりました! ハリウッドで「アンダーニンジャ」ワールドプレミアを開催することが決定し、代表して山﨑賢人さん、浜辺美波さんが参加することも決定いたしました! (登壇者の皆さん:拍手)山﨑さん、浜辺さんそれぞれ意気込みをお願いいたします。 山﨑さん日本の忍者という歴史…違うな。(登壇者の皆さん:笑)「アンダーニンジャ」を背負ってLAに行って、めっちゃ盛り上がったらうれしいです。世界中に「アンダーニンジャ」を轟かせてやろうと思います。 浜辺さん私はこういうイベントに参加したことがあまりありません。山﨑さんはすごく慣れていらっしゃると思うので、山﨑さんの後ろで暗躍したいと思います。MCそれでは、最後に山﨑さんからメッセージをお願いします。 福田監督頼むよ! 山﨑さん(気合いを入れて)はい!本作は最初から最後までずっと面白い映像のオンパレードです。 忍者は、日本の代表的な歴史ある文化で…すみません…。(登壇者の皆さん:笑) 坂口さん(小声で)さっきそれを言って、自分でも気に入っていなかったよね(笑)。 山﨑さんそっかそっか。(話を変えて)学校が舞台で、たくさんの方に楽しんでいただける、今まで観たことのない作品になっています。笑って泣ける最高忍者エンターテインメント大作です! (登壇者の皆さん:笑)ぜひ、楽しんで観ていただけることを祈っております。今日
-
「聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~」 聖なる夜の大感謝祭「聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~」公式サイト<神の子イエス>と<仏の悟りを開いたブッダ>が、東京・立川の風呂なし六畳一間のアパートで二人暮らしをしながら、下界でバカンスを満喫している日常を描くギャグ漫画「聖☆おにいさん」(著:中村光/講談社「モーニング・ツー」連載中)。<ギャグ漫画日本代表>とも呼べる「聖☆おにいさん」初の実写映画「聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~」が12月20日より全国公開しました。 12 月25日、にTOHOシネマズ 日比谷にて「聖なる夜の大感謝祭」を実施し、松山ケンイチさん、染谷将太さん、そして福田雄一監督が登壇しました。イエス生誕日に集まってくださった観客の皆さまへ“大感謝祭”と銘打ち、クリスマスらしくプレゼント大抽選会や、サプライズ演出を行った、こちらのイベントを詳しくレポートします。聖なる夜の大感謝祭イエス役松山ケンイチさんブッダ役染谷将太さん福田雄一監督松山さんクリスマスにお越しいただきありがとうございます。 染谷さんメリークリスマス! 福田監督クリスマスに本当にすみません。何せイエスの誕生日ですから、(イベントを)やらざるを得なかったんです。 MC本作の上映後のイベントは、今回が初めてとなります。 松山さんそうですね。最後の(ルシファー役の藤原)竜也さんがすごかったですよね? (会場のお客さん:笑)「何を持ってきているんだ!」って思いましたよね? 福田監督まさか出てくるとは思わないもんね。 松山さんアレは台本になかったからね。 染谷さんなかった! 福田監督台本にはわざと書かなかったんです! 松山さんそうなの? 福田監督最初から台本に書いておくと、プロデューサーから「絶対にダメ」って言われると思ったので、竜也くんの撮影の三日前に帰りの車の中で北島プロデューサーに言いました。 染谷さん後出しじゃんけんだ。 福田監督「デスノートを、竜也くんから松山くんに差し出すのを撮りたいんです」って言ったら、プロデューサーの顔色が真っ青になっていました(笑)。「だって藤原竜也が出てくるんですよ!松山ケンイチがいるんですよ!デスノートを出さなくてどうするんですかって!」訴えました。プロデューサーからは、「出したら面白いのは分かります!でも、ダメです」って言われましたが、「(原作の大場つぐみ/小畑健)先生に聞いてみましょうよ!」と説得しました。そしたら、先生が二つ返事でOKをしてくださったんです。あのデスノートは、映画の撮影で使われていた本物なんですよ! 作品のプロデューサーが、ジュラルミンケースに入れて持って来てくれました。「本物です」といわれたので、ノートを開いたら、劇中で竜也くんが書いた名前がブワーッとあって「すげー、本物だ!」って思いました。 MC時を経てのデスノートはいかがでしたか? 松山さん「デスノート」って久しぶりに言ったので、どういう言い方にするか悩みましたね。最終的に、(染谷さんが)「南無三」で締めてくれました。 染谷さん(藤原さんと松山さんの)二人がこんなことになっていて、「僕は一体どうすれば良いの?」って、僕が一番困りましたよ。あれは、苦肉の「南無三」でした。 松山さん素晴らしい「南無三」だったと思うよ(笑)。 福田監督確か竜也くんには、前日に、「デスノートを出してもらえませんか?」って言いました。一応、「竜也くんから『イヤだ』と言われたら諦めます」って言っていたんですが、竜也くんも快諾でした!(会場のお客さん:笑) MC松山さんと染谷さんのクリスマスに関するエピソードを教えてください。 松山さん昨日、僕の息子の友だちの高校二年生からクリスマスプレゼントをもらいました。中を見たら、のど飴でした。今乾燥しているから、「めっちゃ気を遣ってくれている!すげえうれしい」と思いました。それが一番うれしかったプレゼントかな。年下からクリスマスプレゼントをもらうことって、なかなかないのでびっくりしました! 福田監督なかなかない! 染谷さんそれは印象的ですね。 松山さんだから今、めっちゃお返しのプレゼントを悩んでいます。 染谷さん本作のムビチケはどうですか? 松山さんそれも良いね! そろそろお年頃だと思うから、髭剃りにしようかなと思っていたけれど…。(染谷さん&福田監督:笑) 福田監督染谷家は、昨日クリスマスパーティーはやった? 染谷さんうちは25日がメイン…って今日だ! 福田監督じゃあ、この後帰ってからだ! 染谷家は、ツリーの下にプレゼント置くの? 染谷さん子どもたちが、サンタさんのためにクッキーと飲み物を置いて、後はみかんも置いていました。それが朝になるとなくなっていて、プレゼントが置いてあるって感じです。 福田監督すげぇー! 凝った演出ですね。それは、サンタさんが食べたという設定? 染谷さんそうです。(松山さんに向かって)サンタさん大変ですよね? 松山さんうちはもうサンタクロースの存在を疑い始めているから。(染谷さん&福田監督:笑)だけど、「信じている人の前にしかプレゼントは来ないよ」って伝えています。 染谷さんうちもです。 松山さんそのせめぎ合いだよね。いつまで続くんだろうね、これ? 福田監督(笑)。僕のところはギリギリまで小芝居をやりましたよ! 染谷さん大丈夫ですよね? 今日は、小さいお子さんいませんか? (と会場を見渡す)サンタさんはいますからね! 松山さん大丈夫! 信じない人の前には、サンタさんは来ませんからね。 染谷さん「いる」という概念があったらいるんです。■「聖☆お兄さん、聖なる夜の大抽選会」のコーナー MC松山さん、染谷さん、福田監督には、抽選ボックスから会場の皆さんが座っている座席番号が記された紙を引いていただきます。当たった方には、特別なプレゼントがございます。プレゼントは、松山さんが引く「イエス賞」、染谷さんが引く「ブッダ賞」、そして福田監督が引く「特賞」をご用意しています。ちなみに、本編の中にも福引のシーンがありましたよね? 松山さんありましたね。 福田監督あのおじさんがね、「おめでとうございます」ってなかなか言えなくてね。「何で言えないんだろうなぁ」と思っていたんだよね。 松山さんあれ、めっちゃ面白いですよね。僕、大好きなんです。(梵天役の)賀来くんもですけれど、何か言えない姿って面白いですよね。勢いでいきますからね。 染谷さん賀来くんも、言えないのに押し切るからね。 福田監督言えないのにそのままドアを閉めるからね。(会場のお客さん:笑) MCでは、まずは松山さんからお願いいたします。 松山さんはい。E列23番の方! おめでとうございます!「イエス賞」はこちらです! 今日来ていただいて「マジ神」だなと思ったので、「マジ神T」です。福田監督松山くんが書いた素敵なTシャツだよ! MCお次は「ブッダ賞」です。染谷さんお願いします。 染谷さんJ列の13番! おめでとうございます。「ブッダ賞」は、僕から会場のお客さんへの気持ちと、これ(Tシャツ)を着た方の周りの方への気持ちのつもりで、僕が書きました。「みんな好き♡」です。(福田監督:大笑い&会場のお客さん:拍手)ぜひこれを着て、周りに愛を振りまいてください。MCそれでは、監督の「特賞」にいきましょう。 福田監督「特賞」って何だろう? 僕はTシャツに何も書いていないよ! K列の30番! 「特賞」当たりましたよ! MCおめでとうございます! それでは「特賞」をご用意いたします。 ■ステージに仏像が運ばれました。会場のお客さん&登壇者の皆さん(大笑い)。 福田監督(当選者の方に向けて)今日は何でここまで来ましたか? 電車ですか? 電車だとこれを運ぶのはどうかな? 松山さんこれは、劇中でイエスとブッダが運んだやつですよね? 二人でも重かったよ! 福田監督今日はお一人でいらっしゃいましたか? あ、二人ですか。じゃあ大丈夫かな。(会場のお客さん:笑) 染谷さん「じゃあ大丈夫」じゃないでしょ(笑)!MC諸事情で、という場合には、別途、超豪華な映画グッズをご用意しておりますのでお選びいただけます。 染谷さん絶対そっちの方が良いじゃん! 福田監督(当選者の方に)どっちが良いですか? 当選者の方ちょっと考えます!(福田監督:笑) 松山さんでも、(仏像の腕を示して)ここにバックとかを掛けられますし、帽子とかも掛けられるので、良い感じになりますよ。福田監督でも、(大きくて)タクシーには乗らないでしょう? 染谷さんタクシーは無理ですよ。これはジャンボタクシーですよ! 福田監督ジャンボタクシーならいけるか? 松山さんタクシーの窓を開けて、仏像の顔を出せば、もしかしたらいけるかもしれない。(会場のお客さん:笑) もしこれを持ち帰られた場合は、どこに置いたかが気になるので、ぜひ写真を撮って見せてください。 福田監督SNSなどに写真を上げていただきたいですからね、できれば仏像を持ち帰ってほしいですね。MC舞台挨拶はもう少し続くので、その間にどちらにされるかをじっくり考えていただければと思います。そして、松山さん今日でイベントは最後になりますが、何かやり残した事はありますか? 松山さんやり残したこと…本作は超豪華キャストの方が出演していますので、できれば何か絡みたいですね。僕ら三人ではパワーが足りないというか…何かできないですかね?…もう電話しちゃおうか! ■突撃テレフォンショッキングコーナー 福田監督誰に電話しますか? 松山さん日曜劇場(「海に眠るダイヤモンド」/TBS系列にて放送)は、たぶん撮影は終わっていると思うので、ヨハネ神木(隆之介)に電話します。(会場のお客さん:拍手) 福田監督そうですね! もう端島にはいないと思います。 ■電話のコール音が鳴り響く。 MC一向に出る気配がないですね。 松山さんじゃあやめよ! (通話を切る)誰かリクエストありますか? 染谷さん僕、昨日(十一面観音役の)仲野太賀に会ったんですよ。暇しているんじゃないかな? 福田監督太賀は、まだ大河ドラマの撮影に入っていないなら、暇しているんじゃない? ■電話のコール音が鳴り響く。 松山さんやっぱり突撃は良くないよね。(会場のお客さん:笑) 福田監督これは誰からの着信って表示されているの? 「松山ケンイチ」って出るの? MCいえ、「神」になっていると思います。(会場のお客さん:笑) 福田監督(笑)。そりゃ電話に出ないわ! 松山さん(電話を切って)監督はリクエストありますか? 福田監督本作を観た皆さんだったら分かると思うけれど、(帝釈天役の)勝地涼が、そんなに面白くないんですよ(笑)。(会場のお客さん:笑) 染谷さんひどい…! 松山さん&染谷さん(客席に向かって)面白かったですよね? 福田監督だから、最後の最後に、勝地にチャンスをあげたい気持ちがある。爪痕を残せなかった勝地が、ここで爆笑とったら、明日ニュースになるかもしれない。 松山さんだけど、(電話に)出ないんじゃないですか? 出なかったらスベったままってことですか? 福田監督それはあいつの運がなかったってことです(笑)! ■勝地さんが1コールで出る。 勝地さんはい! もしもし! (登壇者の皆さん&会場のお客さん:大笑い) 松山さん勝地くん、電話に出てくれただけで、爪痕残しているよ! 勝地さん勝地、爪痕残していないけれど? 松山さん今ので完全に残った! めっちゃ面白かった。 勝地さん会場は盛り上がっている? 勝地で大丈夫? (会場のお客さん:笑) 登壇者の皆さん大拍手ですよ! 勝地さん僕に一番に電話をかけたんですか?(会場のお客さん:笑) 福田監督ごめん! 正直に言うと三番目です(笑)! 勝地さん三番目かい! 松山さん今は何をしているんですか? 勝地さん今? クリスマスなのに舞台が終わったら風邪をひいて、家で寝込んでいる。 福田監督さみしいな! 勝地さんさみしいのよ! 僕、皆さんに伝えたいことがあります。今回、本作のグッズで、キャラクターのアクリルスタンドを作ったじゃないですか。それで、Xを見ていると「勝地のアクスタを譲るので、岩ちゃん(ミカエル役の岩田剛典さん)をください」という投稿があって、勝地のアクスタ、譲ってばかりなんだけれど、大丈夫かな? みんな勝地を求めてよ! (登壇者の皆さん&会場のお客さん:大笑い)松山さんそんなことがあるんだ? 勝地さん勝地は、すごいエゴサーチをしちゃうから、傷ついている。登壇者の皆さん&会場のお客さん:大笑い) 福田監督あれってランダムなんだ? 勝地さんそう。でも考えたんですよ。もし選んで買える商品だったら、勝地の賞品が余っちゃう。(登壇者の皆さん:笑) 松山さんもう、風邪をひいているからネガティブ(笑)!1月1日にコントをやるんだよね!(「ドリフに大挑戦 正月から全力初笑いスペシャル」/フジテレビ系列にて放送) 勝地さんそうです! ドリフのコントをやります。 松山さん&染谷さんめっちゃ楽しみ! 勝地さんそこでも爪痕残せていなかったら、僕やばいな。 松山さん爪痕を残せた実感はある? 勝地さん実感はない! (会場のお客さん:笑) 福田監督勝地さんは、僕のドラマで一回加藤茶さんを演じているでしょう! 勝地さんそうですよ! 松山さん僕もさっき1月1日の番組の画像を見たけれど、あれは加藤さんが演じていた役? それとも志村さんが演じていた役をやるの? 勝地さん今回は、志村けんさんが演じていた役をやります。 福田監督じゃあ、ちょっとハードルが高めだね。 勝地さん(お笑い芸人の)ラブレターズと一緒にやりました。なので、またちょっと難しかったです。 福田監督志村けんさんを超えていないと滑ったことになるね? 松山さんそれはやばい(笑)。 勝地さん風邪気味の勝地だから、今自信がない。(登壇者の皆さん&会場のお客さん:笑)会場は楽しそうだなぁ! 福田監督楽しいよ! クリスマスだというのに満員です! 勝地さん僕の近くには猫しかいないよ…。 福田監督勝地、今日ウケたから、明日はネットニュースの見出しになると思います。 勝地さんなりますか? 頼みますよ! 松山さんそうだ! 折角だから、最後に何か一言どうぞ。 勝地さん真面目なことを言います。本作を観た人から、勝地への反響は特に無いけれども、「面白い!」という感想はいっぱい来ています! 本当に老若男女が楽しめる作品になっているので、ぜひ観てほしいです。(会場のお客さん:拍手) MC勝地さん、ありがとうございます。良いお年をお迎えください。(会場のお客さん:拍手) 松山さんちなみに、上映後の舞台挨拶中なんですが、会場のお客さんに向けて何かありますか? 勝地さん観た後の方たちが、勝地が電話に出て笑ってくれたという事は、ちょっとだけでも勝地で楽しんでくれたってことかな? 大丈夫? (会場のお客さん:拍手) 松山さんもう、勝地くん風邪をひいているからネガティブ(笑)! 福田監督(勝地くんは)降臨祭(本作の完成報告会)の時に、バスの中で散々いじられていましたからね。 勝地さん(走馬灯に現れる人(スズキタケルA)役/プロデューサーの)山田孝之くんに、「本当に何もやってねぇな」って言われました(笑)。今日は本当にそちらの会場に行きたかったです。 松山さん僕の隣には、なぜか仏像があるよ。 勝地さんあれ? 染谷さんは? 染谷さん染谷、います! 勝地さんいますよね! 今日は電話に出られて良かったです。 松山さん病気、早く治してくださいね。 染谷さん&福田監督お大事に。 勝地さんありがとうございました!(会場のお客さん:拍手) MC病床でしたが、体調は大丈夫ですかね? 松山さんでも、声は元気でしたね。 MC それで、仏像はどうしましょうか? 当選者の方もうちょっと考えます! 松山さん年内には決めてくださいね。 福田監督宅急便で送るわけにはいかないんですか? MC我々は、今日こちらに運ぶまでなので、この後お持ち帰りいただくのは、ご自身の力で何とかしていただきたいと思います。 松山さん本当にめちゃくちゃだよ。 MC最後に松山さん、染谷さんからメッセージをお願いします。 染谷さん本作を観て、「面白い」「笑った」という方がいらしたら、周りの方にその笑いを伝達してほしいです。年末年始、それに冬休みも始まったことですし、ぜひお子さんや、甥っ子姪っ子、実家に帰省して親戚一同や、ご家族揃って楽しめる作品なので、観ていただけたらうれしいです。今日はありがとうございました。 松山さんほぼ神と仏しか出ていない作品なので、きっとご利益があります。なので、0歳から100歳まで全員劇場に来ていただけたらと思います。個人的なことですが、僕は「聖☆おにいさん」をきっかけにXを始めて、Xでいろいろ遊びました。そして、今日はクリスマスなので、クリスマスプレゼントを載せました。「松山アラーム」です。もし良ければ目覚ましなどに使っていただければと思いますので、ダウンロードしてください。今日は本当にありがとうございました。 ■フォトセッションでは、松山さんによる会場の皆さんとの自撮りタイムもありました。
-
KAPPEI カッペイ Blu-ray豪華版(特典DVD2枚付3枚組)伊藤英明 上白石萌歌 西畑大吾(なにわ男子) 大貫勇輔 /古田新太 /森永悠希 浅川梨奈 倉悠貴 橋本じゅん・関口メンディー(EXILE/GENERATIONS) 鈴木福 かなで(3時のヒロイン) 岡崎体育 山本耕史 小澤征悦movie世界は滅亡しなかった…最強なのにやることない。本編ディスク:(Blu-ray)本編:118分+映像特典 カラー 1920×1080p 16:9 ビスタサイズ 2層(BD50G) 音声: 1, 日本語 5.1ch DTS-HD Master Audio 2, 日本語 2.0ch DTS-HD Master Audio 3, バリアフリー日本語音声ガイド 2.0ch DTS-HD Master Audio 字幕:1, バリアフリー日本語字幕特典ディスク①(DVD)128分 16:9 片面2層 音声:1, 日本語 2.0ch ドルビーデジタル特典ディスク②(DVD)123分 カラー 16:9 片面2層 音声:日本語2.0ch ドルビーデジタルTBR32037D/2022年度TBS原作:若杉公徳「KAPPEI」(白泉社・ヤングアニマルコミックス) 監督:平野 隆 脚本:徳永友一(『翔んで埼玉』『かぐや様は告らせたい』シリーズ『ルパンの娘』) 音楽:遠藤浩二 主題歌:西川貴教 featuring ももいろクローバーZ 「鉄血†Gravity」(EPIC レコードジャパン)1999年7月に世界が滅亡するというノストラダムスの大予言を信じ、乱世の救世主となるべく、人里離れた地で、殺人拳・無戒殺風拳の修行に人生を捧げてきた男・勝平(伊藤英明)。だが、世界が滅亡する気配など一向に感じられないまま、師範(古田新太)から突如「解散」を命じられた終末の戦士たちは、それぞれ東京の地へと流れ着く。右も左もわからぬ大都会で、気弱な大学生・啓太(西畑大吾)を助けたことをきっかけに、天真爛漫な女子大生・山瀬ハル(上白石萌歌)と出会い、人生で初めて“恋”を知る勝平。そんな勝平の前に、かつてともに修行に明けくれた、守(大貫勇輔)・正義(山本耕史)・英雄(小澤征悦)ら最強の漢たちも現れて…。©2022 映画『KAPPEI』製作委員会 ©若杉公徳/白泉社(ヤングアニマルコミックス)KAPPEI カッペイ Blu-ray豪華版(特典DVD2枚付3枚組)
-
KAPPEI カッペイ Blu-ray通常版伊藤英明 上白石萌歌 西畑大吾(なにわ男子) 大貫勇輔 /古田新太 /森永悠希 浅川梨奈 倉悠貴 橋本じゅん・関口メンディー(EXILE/GENERATIONS) 鈴木福 かなで(3時のヒロイン) 岡崎体育 山本耕史 小澤征悦movie世界は滅亡しなかった…最強なのにやることない。本編ディスク:(Blu-ray)本編:118分+映像特典 カラー 1920×1080p 16:9 ビスタサイズ 2層(BD50G) 音声: 1, 日本語 5.1ch DTS-HD Master Audio 2, 日本語 2.0ch DTS-HD Master Audio 3, バリアフリー日本語音声ガイド 2.0ch DTS-HD Master Audio 字幕:1, バリアフリー日本語字幕<収録内容>◆本編 ◆予告編集TBR32038D/2022年度TBS原作:若杉公徳「KAPPEI」(白泉社・ヤングアニマルコミックス) 監督:平野 隆 脚本:徳永友一(『翔んで埼玉』『かぐや様は告らせたい』シリーズ『ルパンの娘』) 音楽:遠藤浩二 主題歌:西川貴教 featuring ももいろクローバーZ 「鉄血†Gravity」(EPIC レコードジャパン)1999年7月に世界が滅亡するというノストラダムスの大予言を信じ、乱世の救世主となるべく、人里離れた地で、殺人拳・無戒殺風拳の修行に人生を捧げてきた男・勝平(伊藤英明)。だが、世界が滅亡する気配など一向に感じられないまま、師範(古田新太)から突如「解散」を命じられた終末の戦士たちは、それぞれ東京の地へと流れ着く。右も左もわからぬ大都会で、気弱な大学生・啓太(西畑大吾)を助けたことをきっかけに、天真爛漫な女子大生・山瀬ハル(上白石萌歌)と出会い、人生で初めて“恋”を知る勝平。そんな勝平の前に、かつてともに修行に明けくれた、守(大貫勇輔) ・正義(山本耕史)・英雄(小澤征悦)ら最強の漢たちも現れて…。©2022 映画『KAPPEI』製作委員会 ©若杉公徳/白泉社(ヤングアニマルコミックス)KAPPEI カッペイ Blu-ray通常版