人気のキーワード

「アンダーニンジャ」忍事機密報告会

2025.01.06
  • 完成披露

忍事機密報告会

現代社会に潜む新たな忍者像を描いた漫画「アンダーニンジャ」(著:花沢健吾/講談社「ヤングマガジン」にて連載中)。リアリティのある描写や、引き込まれていく世界観やストーリーから、絶賛する声が後を絶たない大人気漫画がついに実写映画化され、1 月 24 日より全国公開されます。
1月6日には「忍事機密報告会」を実施し、主演の山﨑賢人さんをはじめ、浜辺美波さん、間宮祥太朗さん、白石麻衣さん、山本千尋さん、宮世琉弥さん、坂口涼太郎さん、長谷川忍さん(シソンヌ)、木南晴夏さん、ムロツヨシさん、岡山天音さん、平田満さん、福田雄一監督が登壇しました。
ついに完成を迎えた本作の撮影で印象的だったことなど現場でのエピソードを明かしました。また、忍事ニュースと題して、新情報も発表されたこちらのイベントの様子を詳しくレポートします!

雲隠九郎役

山﨑賢人さん

雲隠九郎役

野口彩花役

浜辺美波さん

野口彩花役

加藤役

間宮祥太朗さん

加藤役

鈴木役

白石麻衣さん

鈴木役

山田美月役

山本千尋さん

山田美月役

蜂谷紫音役

宮世琉弥さん

蜂谷紫音役

瑛太役

坂口涼太郎さん

瑛太役

担任役

長谷川忍さん(シソンヌ)

担任役

川戸愛役

木南晴夏さん

川戸愛役

大野役

ムロツヨシさん

大野役

猿田役

岡山天音さん

猿田役

主事役

平田満さん

主事役

福田雄一監督

山﨑さん

元々原作がすごく好きなので、本作に出演できてすごくうれしいです。本作はコメディとアクションが融合した、観たことのない現代の忍者映画になっています。すごい作品ができたと思います。ぜひ早く観てもらいたいです。

浜辺さん

初めて本作を観た時に、私が演じた野口彩花が出ているパートとは全く違って、忍者たちの暗躍する姿がとてもカッコ良くて、知らない作品を観ているようですごく楽しかったです。

間宮さん

「アンダーニンジャ」の実写化、そして福田監督の作品がうまく融合していて、福田作品でもありながら、「アンダーニンジャ」の世界観も楽しめる作品になっていると思います。観たことのないアクションがたくさん出てくるので、斬新な映像の連続だと思います。楽しんでください。

白石さん

個性豊かなキャストの皆さん、そしてキャラクター…どこを切り取ってもカッコ良くて面白い作品になっています。早く皆さんの元に届けられるよう、これから宣伝活動を頑張っていきたいと思います。

山本さん

花沢先生が描く挑戦的な世界観、そして念願の福田雄一監督作品に出演できました。あざとさ、アクション、そしてコメディと、やりたいことを全て盛り込みました。

宮世さん

アクションはもちろん、キャラクターそれぞれの個性が強くて、すごく楽しめる作品です。 二時間があっという間でした。皆さんぜひ観てください。

坂口さん

全国苗字ランキング約230位の坂口涼太郎です。本作では、私も浜辺さんと同じで、カッコ良い部分には一切関わっておりません。ですが、福田作品の大切な“笑い”という部分、かつてムロツヨシ先輩が担ってきた大切な役を演じました。

福田監督

(ムロさんに向かって)「かつて」って言われているよ(笑)。

坂口さん

違うんです! 「勇者ヨシヒコシリーズ」(2011年テレビ東京系列にて放送/主演:山田孝之)のような作品という意味で、今でも素晴らしい俳優さんです。私が大切にしている「おもしろの部分」をたくさん教えてくださった先輩方へ、花束を贈るような気持ちで全力で…。

ムロさん

卒業、もしくは引退させようとするんじゃないよ!(登壇者の皆さん:笑)

福田監督

花束を贈られたね(笑)。

坂口さん

すみません! これからは「おもしろ」の部分は 私が担っていきます。よろしくお願いします。(登壇者の皆さん:笑)

長谷川さん

拙者も本作に呼ばれた時に、「これは頑張らなくてはいけないでござるな」ということで、非常に…。すみません、こんなにスベるとは思わなかった…。(登壇者の皆さん:大笑い)

ムロさん

順調なスベり出しを見せていたね!

長谷川さん

拙者の辺りから、坂口さんのコメントをまとめようとして…。(報道陣に向かって)フラッシュの数が半分くらいになりましたね。何人かカメラを下げましたよね? 後半舌打ちも聞こえたように感じますけれど…。

福田監督

もういいよ(笑)!

長谷川さん

すみません(笑)。ということで、本作が、ぜひ皆さんの元に届くと良いなと思っております。私はポイントで ちょっとだけふざけているだけです。あまり気にせずに観てください。他のキャストの皆さんのシーンは素晴らしいので、ぜひとも楽しみにしてください。

木南さん

私は、ボロいアパートのトイレで撮影をして、一日で撮影が終わりました。なので、 「すごく地味な作品なのかしら?」と思っていました。でも、忍者の皆さんのアクションがスーパーカッコ良くて、すごいお金のかかった作品になっていました。みんなが楽しめる作品になっていますので、ぜひ皆さん劇場で観てください。

ムロさん

皆さんがおっしゃる通り、本作はコメディとアクションが融合しております。私、今回は残念ながらアクションを担当しませんでしたけれども、坂口くんの言う通りコメディも担当せず…。(登壇者の皆さん:笑)

長谷川さん

じゃあ何をしたんだ!

ムロさん

(真面目なトーンで)シリアスとロマンス、そしてハードボイルドの部分を担当しました。ですから、福田組のファンの皆様、そして「アンダーニンジャ」ファンの皆様、どちらも同時に楽しめる作品ができ上がったと自負しております。今日はこんな落ち着きで頑張りたいと思います。(登壇者の皆さん:笑)

岡山さん

本作では、なかなかトライしたことがないアクションを…ごめんなさい。(振り返って岡山さんを見つめる山﨑さんと間宮さんに対して) こっちを見すぎじゃない(笑)?

福田監督

でも、天音くんは「キングダム」シリーズ(「キングダム2 遥かなる大地へ」2022年公開、「キングダム 運命の炎」2023年公開、「キングダム 大将軍の帰還」2024年公開)にも出演しているよね?

岡山さん

「キングダム」では基本的にコケたりしているだけなので(笑)。 ちゃんと戦える役は今回が初めてです。「どうなるのかな?」と思っていたんですが、完成した作品を観たら、何とかなっていました。本当にカッコ良いアクションとコメディとが融合していて、観たことのないエンタメ作品だと感じました。ぜひ楽しみにしていただければと思います。

平田さん

新年早々お集まりいただきましてありがとうございます。僕も本作を拝見しましたが、どんなジャンルか 一言では説明できない作品なので、ぜひご覧になって楽しんでいただければと思います。

福田監督

僕は、音楽やCGを入れる編集作業から数えると、たぶん50回近く本作を観たことになると思います。本作は、毎回「今からまた観られるんだ!」って思える作品でした。本当に早くお客さんに観てほしい作品です。
今回は、どうしても我慢ができなくて、CGが出来上がる度に、ほぼ全員に「こんなんできたよ!」ってLINEを送っていました。みんなに「すごいですね!」って言ってもらって、めっちゃよろこぶという、監督としてあるまじき行為をしていました(笑)。花沢先生にもCGができたら、全部送っていました。それくらい制作の時から楽しい作品でした。こんなことは初めてです! 早く皆さんに観てほしいです。

MC

山﨑さんと浜辺さんにおうかがいします。本作への出演が決まった時のお気持ち、そして役を演じるにあたって心がけたことを教えてください。

山﨑さん

出演が決まった時は、すごくうれしかったです。 原作は今も続いているので、「ストーリーのどの部分を、どういった形で映画化するんだろう?」「どういうアクションになるんだろう?」と、すごく気になって、ワクワクしていました。脚本を読んで、確実に面白い作品ができると感じて、うれしかったですし、「頑張ろう」と思いました。

福田監督

賢人くんから提案したアクションがあるんでしょ?

山﨑さん

三角絞めのところですかね? 絞めている時に、最初は手で足を持っていたんですが、「手を(側頭部)ここに置けそうだな」と思ったし、その方が余裕がある感じが出るかなと思ってやりました。

福田監督

あれはすごく九郎っぽいよね。(岡山)天音くんがあの登場シーンがカッコ良すぎて、ちょっとイライラしたって言っていたよ。

岡山さん

出てきた瞬間、めちゃくちゃカッコ良くて、イラつきました。(登壇者の皆さん:笑)

MC

浜辺さんはいかがでしたか?

浜辺さん

原作を「何て面白いんだろう」と読み進めていました。 私は、野口という役をいただいたので、「どういう忍者なんだろう?」と思っていたら、最後までただの女子高生でした。「そりゃそうだよな、私に忍者の役が来るわけがないよな」と思いました(笑)。でも、せっかく忍者ではないので、逆に気楽さを感じながら、 皆さんの忍者っぷりを楽しく拝見して、福田組を楽しめたら良いなと思っていました。

MC

福田組の雰囲気はいかがでしたか?

浜辺さん

私は洗礼を受けました。(福田監督:笑)
初日から「こういう感じなんだな」って思いましたね。脚本以上の表現が現場で足されるので、撮影が終わった後は喪失感がちょっとありました(笑)。

MC

洗礼というのは、これまで見たことがないような表情の浜辺さんがいらっしゃいましたが、その部分のことでしょうか?

浜辺さん

はい、まさにそこのシーンですね。監督から「こういう表情で」と、いろんな指示を受けたんですが、終わった後に達成感よりも喪失感がありました。(登壇者の皆さん:笑)
でも、すごく楽しかったです。皆さんの演技がずっと面白いので楽しいんですが、いざ自分の番になると、心臓の高鳴りがすごかったですね。

福田監督

でも、チーフカメラマンから、「今、失ったんじゃなくて、何か大切なものを得たんだよ」って言われたんでしょ?

浜辺さん

そう言われたんですが、帰る途中に「本当かな?」 とちょっと思いました(笑)。でも、その言葉を信じて公開を楽しみに待ちたいと思います。

MC

山﨑さんは、福田組はいかがでしたか?

山﨑さん

今回で三回目になるんですが、 福田組は基本的にずっと楽しいので、すごく大好きなチームです!

MC

福田監督は、本作では脚本も担当されましたが、制作秘話などがあれば教えてください。

福田監督

僕はあんまり漫画を読まないので、最初は原作も未読だったんです。でも、仲の良いプロデューサーさんから「山﨑くんがこれをやりたがっているんですけれど…」と言われたんですよ。僕は何年かに一度は山﨑賢人とやらないと、“山﨑賢人欲”が 出てくるんですが、ちょうど「賢人くんとそろそろやりたいな」と思っていました。だから、「賢人くんがやりたいんだったら、ぜひ!」とお答えして、原作を読み始めました。
原作は、設定から何まで、すごく面白かったです。ただ、なかなか際どいセリフもあったので、「ちょっと山﨑賢人にこのセリフは言わせられないぞ、どうしようかな」というところもありましたね(笑)。でも、自分的にはうまくまとめられたんじゃないかと思っています。

MC

続いての質問は、撮影で一番印象に残っていることを、それぞれのチームごとにお話をうかがいます。まずは、忍者組織チームの皆さんの山﨑さん、間宮さん、白石さん、宮世さん、岡山さん、お願いします。

間宮さん

天音がアクションの練習をすごくしていました。15回くらい…もっとですか?

福田監督

全部合わせたら80回くらいかな?

岡山さん

時間が空いたら、練習を入れていたので、その時期は本当に休みがなかったですね。

福田監督

天音くんは自分で木刀を買ったんだから!

間宮さん

公園で練習していたってやつですか?

岡山さん

はい。Amazonで買いました。

間宮さん

すごく仕上がってはいたんですが、練習のしすぎで、本番の時にちょっと腰を痛めていました。 (登壇者の皆さん:笑)
反り返る体勢の時に、「腰が!」って言っていました。

岡山さん

腰に電流が走りました(笑)。

福田監督

アクションシーンの撮影終わりに、天音くんと焼肉を食べに行ったんですが、「監督聞いてくださいよ。間宮くんは、アクション練習が二日で終わったらしいんですよ。ちょっと嫌な感じじゃないですか?」って言っていました(笑)。(間宮さんに向かって)本当に二日で終わったの?

間宮さん

二日で「もう大丈夫ですね、良いですね!」となって終わりました。その時、すでに天音くんは20回くらいやっていました。

岡山さん

間宮くん抜きで、めちゃくちゃ練習しました。本番では、「間宮くんは僕の10分の1ぐらいの練習量でこれなんだ」と衝撃でした。カッコ良かったです。

MC

白石さんはいかがでしたか?

白石さん

アクションシーンは、私も結構緊張しました。岡山さんが演じる猿田とのアクションは、私もたくさん練習して本番に挑みました。緊張感がある中での撮影だったんですが、アクションシーンを撮り終わった時は達成感がありましたよね?

岡山さん

僕はまだアクションシーンがいっぱいあって、間宮くんとも戦わないといけなかったので…。でも、白石さんとのアクションシーンは「何かあってはならない」という緊張感がありましたね。

福田監督

本作は、(白石)麻衣ちゃんのアクションから始まるんです。なので、ものすごく大切なオープニングアクションなんです。

MC

宮世さんはいかがでしたか。

宮世さん

僕一人だけ衣装が半ズボンだったんですよ。 低空戦のアクションが多かったので、膝をつくことが多かったんですが、半ズボンだと映像に映ってしまうので、サポーターをつけられなくて、けっこう痛かったですね。

MC

続いては講談高校の皆さんの浜辺さん、山本さん、坂口さん、長谷川さん、平田さん、撮影で印象に残っていることはいかがでしょうか。

浜辺さん

穏やかなもんでしたよね。

坂口さん

すごく仲良く、楽しかったですね。

山本さん

おやつ食べたりしましたね!

坂口さん

SNSとかでたまに見かける、「この共演者の方々は、あまり撮影中にお近づきになれなかったんだな」みたいな距離感の写真の真似をして撮ってみようという試みがありました。(登壇者の皆さん:笑)
実際はすごく仲が良いんですが、「あんまり仲良くなれなかったです」みたいな写真を撮るのが、面白かったです。

浜辺さん

やりましたね。私と長谷川さんが後ろの方で映りたくなさそうにピースをしていました(笑)。

MC

浜辺さんと長谷川さんは、本作の撮影を通してかなり意気投合されたとうかがいました。

長谷川さん

そんな意気投合というか…。皆さんが見ている浜辺さんは虚像というか…。

浜辺さん

何ですか?(登壇者の皆さん:笑)

長谷川さん

スーツを着た大人が何人か動き出したので、これくらいで止めておきます(笑)。
撮影中は、和気あいあいと、休憩時間も一緒にお話をしましたね。僕はただただ驚く演技をするだけでしたが、一応アクションシーンもありました。本番では、思っていたよりも激しいアクションだったのでけっこう良い驚き方ができたんですが、あんまり使われていませんでしたね。 ちょっと顔芸をやりすぎました。

浜辺さん

私は長谷川さんにお菓子をいっぱい持って行きました。長谷川さんがそれを全部おいしそうに食べてくれるんです。花沢先生がたくさん差し入れを持ってきてくださるので、「これもありましたよー」って持っていくと、「(長谷川さんの真似をしながら)何それ?食べようか。」ってたくさん食べるんです(笑)。

長谷川さん

餌付けみたいに言わないでよ。浜辺さんが、ニヤニヤしながらお菓子を渡してくるんですよ。「うわ、こいつ本当に食う…こいつ持ってきたもの全部食うぞ」みたいな感じで、全部食わせてくるんですよ。(登壇者の皆さん:大笑い)
食べさせるだけ食べさせておいて、次の日に撮影があると、「体調とか大丈夫ですか?」って、お前が食わせたんだろ! って感じですよ(笑)。

浜辺さん

全部食べてくれるんです(笑)。

MC

平田さんは学校のシーンはいかがでしたか?

平田さん

僕は生徒じゃないし、学園ドラマには全くご一緒していないんです。なので、うらやましいなと思っていました。

長谷川さん

すみません。今度甘いものを持って行きます。(登壇者の皆さん:笑)

MC

最後に九郎が住むアパートの住人の皆さんの木南さん、ムロさん、印象的なエピソードなどおうかがいできますでしょうか。

ムロさん

すごく緊張感を持って…。

福田監督

噓をつけ!(登壇者の皆さん:笑)

ムロさん

本作の撮影で、久しぶりに木南さんとお芝居をしました。数年ぶりでしたので、お互い緊張感がありましたね。福田さんとも久々の映画でしたからね。

福田監督

全然久々じゃなかったよ。(登壇者の皆さん:笑)

ムロさん

でもね、賢人くんとは本当に久しぶりだったんですよね。五・六年ぶりぐらいだったんです。最初は二人のシーンでドキドキしました。

福田監督

木南はトイレのシーンからクランクインしたんだもんね。

木南さん

そうですね。その後に二人(山﨑さんとムロさん)のシーンを撮っているのを待っていたんですけれど、すっごく長くて…。ずっと同じシーンの同じワンカットをずっと撮っていました。

ムロさん

(福田監督を指さして)全然OKを出さないの。
「(福田監督の真似をしつつ)あー違うなぁ。もう一回かなぁ。」って。(福田監督:大笑い)

木南さん

ずっと撮っていてさ、「まだ終わっていないの?」って思っていました。

福田監督

でも、花沢先生の一番好きなシーンはあそこだってよ。(登壇者の皆さん:笑)

ムロさん

花沢先生ありがとうございます! 後でゆっくりご挨拶させてください。

MC

続いては、新年を迎えたということで、「2025年はどんな年にしたいですか」という質問です。ぜひ、新年の抱負などを教えてください。

山﨑さん

2025年は、忍者のように …(登壇者の皆さんから「おぉ!」という声)
蛇のように…(登壇者の皆さんからさらに大きく「おぉ!」という声)
どうしよう、蛇にしようかな…巳年だから…蛇のように! 脱皮を繰り返し…良い人になれるように生きていたいと思います。(登壇者の皆さん:大笑い)

福田監督

何年経っても賢人くんの舞台挨拶って変わらないね(笑)!

山﨑さん

(困った表情で)何を言ったら良いか全然分からなくて…。

福田監督

何を言ったら良いか分かんない顔をしているもんね(笑)。

浜辺さん

私は、皆さんのアクションシーンを観て「カッコ良いな」と思ったので、まずは体力をつけるところから始めたいと思って、ウォーキングです。

間宮さん

僕は、胃に優しい年にしたいです。年末年始で色々と食べ過ぎてしまったので、早く七草粥を食べたいです。それくらい色々食べたので、今年は胃に優しい年にしようかなと思います。

白石さん

私は、健康第一で、風邪を引かない一年にしたいです。お仕事をする上で、体が資本なので、免疫を高めて風邪を引かないで一年終われたら良いなと思います。

山本さん

本作の撮影で、この歳になって、初めて制服を着た役柄を演じました。なので、いつまでも制服が着られるように、健康管理や美容などを頑張りたいと思っています。

宮世さん

先日、俵のお米を持ったんですが、45キロくらいありました。それを持った時に「筋肉不足だな」と思ったので、1月1日から筋トレを始めようと思いました。毎日筋トレが続けられるように頑張りたいです。

坂口さん

私は、今エッセイを週刊連載でやっています。執筆作業をロイヤルホストでやっているので、「ロイヤルホストにいかにお金を落とすか」ということを目標にしていこうと思います。

長谷川さん

僕は、2025年の1月から、ふるさと納税をして、年末にかけてバタバタしないように、 1月から見据えていきたいと思います。ちゃんと季節ごとにフルーツが届くようにしたいですね。
(カメラを下げている報道陣に対して)ちょっと! もうちょっと長谷川にカメラを…。(登壇者の皆さん:笑)

木南さん

私は、今年40歳になるので…。

福田監督

え! 40歳になるの?

木南さん

そうなの!

福田監督

「ヨシヒコ」の時は何歳?

木南さん

24、5歳とかかな?

福田監督

(驚いて)マジか!

木南さん

なので、健康・体力それだけに絞って、ここからの10年芸能界を生き抜いていこうと思います。

ムロさん

「2025年の抱負を何にすべきか。」なんて考えながら、三が日を過ごしてまいりました。そんな時に携帯が鳴って、「結婚しました」と伊藤沙莉から連絡が来ました。抱負を考える時間がなくなりました。(登壇者の皆さん:笑)
お相手がまさかの20年来の友人でした。私の抱負は、今年一年、伊藤沙莉を支えようと思います。

福田監督

自分が結婚しないと!

ムロさん

それはないよ!

福田監督

しないとだめだよ。孤独死するよ。

ムロさん

しない。みんながいるから生きる!(登壇者の皆さん:笑)

長谷川さん

孤独死はさせないです。僕らが責任を持ってムロさんの貯金で、ちゃんとそういう施設に入れます。その辺は僕らがちゃんとやります。(登壇者の皆さん:笑)

平田さん

実は、僕は今年年男なんです。でも、次の年男を迎えられるかどうか分からないので、 日々、楽しんでいきたいと思っています(笑)。

福田監督

平田さん、舞台はやらないんですか?

平田さん

やります。今年は二、三本やります。

福田監督

楽しみにしています!
僕の抱負はね、一日も休まないというのを目標にしています。(登壇者の皆さんから驚く声が上がる)

ムロさん&木南さん

えー! 休みなよー。

福田監督

一日も休まず働こうと思っています!  現段階で年末までのスケジュールを考えると、一日も休みがないです(笑)。 今年は働きます。

MC

休みたいとは思いませんか?

福田監督

休んでいてもやることがないんですよね。ずっとNetflixさんを観ているだけなんですよ。そんなつまんない時間があるんだったら、働きたいと思います。

MC

本日は、本作に関わる重大な認事ニュースが届いておりますので、発表いたします。
一つ目の認事ニュースは、本作の4DXでの上映が決定いたしました。

福田監督

これはすごいですね!

ムロさん

アクションシーンは分かるけれど、アパートの部屋とか、学校の時は、どうDXするの? (登壇者の皆さん:笑)

福田監督

どうDXするんだろうね?

ムロさん

NO DXなの? ちゃんとそこも動くんですかね?

MC

シーンに合わせて何らかの演出がるということです。匂いや、水が飛んでくる演出もありますからね。山﨑さん、4DX上映が決定しましたがいかがですか。

山﨑さん

アクションの映像がすごいので、楽しみですね。僕も観に行きたいです!

福田監督

でも、賢人くんは「キングダム」でも4DX上映をやっていたから、観たことがあるでしょ?

山﨑さん

観たことはあります! すごいです。戦場にいる感じで、揺れたりします。

MC

そして、もう一つ重大な忍事ニュースがございます。本作の初お披露目の舞台が 、なんと、映画の聖地ロサンゼルス、ハリウッドに決まりました! ハリウッドで「アンダーニンジャ」ワールドプレミアを開催することが決定し、代表して山﨑賢人さん、浜辺美波さんが参加することも決定いたしました! (登壇者の皆さん:拍手)
山﨑さん、浜辺さんそれぞれ意気込みをお願いいたします。

山﨑さん

日本の忍者という歴史…違うな。(登壇者の皆さん:笑)
「アンダーニンジャ」を背負ってLAに行って、めっちゃ盛り上がったらうれしいです。世界中に「アンダーニンジャ」を轟かせてやろうと思います。

浜辺さん

私はこういうイベントに参加したことがあまりありません。山﨑さんはすごく慣れていらっしゃると思うので、山﨑さんの後ろで暗躍したいと思います。

MC

それでは、最後に山﨑さんからメッセージをお願いします。

福田監督

頼むよ!

山﨑さん

(気合いを入れて)はい!
本作は最初から最後までずっと面白い映像のオンパレードです。 忍者は、日本の代表的な歴史ある文化で…すみません…。(登壇者の皆さん:笑)

坂口さん

(小声で)さっきそれを言って、自分でも気に入っていなかったよね(笑)。

山﨑さん

そっかそっか。(話を変えて)学校が舞台で、たくさんの方に楽しんでいただける、今まで観たことのない作品になっています。笑って泣ける最高忍者エンターテインメント大作です! (登壇者の皆さん:笑)
ぜひ、楽しんで観ていただけることを祈っております。今日はありがとうございました!