「0」検索結果1488件
-
「ブラックナイトパレード」初日舞台挨拶「ブラックナイトパレード」公式サイトサンタクロースにまつわる実在の伝承を基に描く中村光さんのクリスマスコメディ作品を、福田雄一監督が実写映画化した「ブラックナイトパレード」。 公開初日を迎えた12月23日にTOHOシネマズ 日比谷にて舞台挨拶を行い、吉沢亮さん、橋本環奈さん、渡邊圭祐さんが登壇しました。全国107の劇場にも生中継を行ったこちらのイベントは、上映後に実施したためネタバレを含めたトークや、急遽客席からの質問に答える時間を設けるなど大いに盛り上がりました。こちらのイベントの模様を詳しくレポートします。初日舞台挨拶日野三春役吉沢 亮さん北条志乃役橋本環奈さん古平鉄平役渡邊圭祐さん吉沢さん全国の劇場の皆さんもありがとうございます。鑑賞後ということですが本作は楽しんでいただけたでしょうか?(客席:拍手) 今年の六月に撮影が始まって今年の十二月に公開と言うことで、結構な駆け足でしたがどうにか面白いモノを作ろうとみんなで頑張った作品です! こうして皆さんのお顔が見られてホッとしております。 橋本さん会場にお越しの皆さん、そして全国の劇場の皆さん、こんばんは! (拍手する会場の反応に応えて)ありがとうございます。この作品は六月に「公開に間に合うかな?」と心配になりながら撮影をしたので、こうして無事に初日を迎えて、皆さんに観ていただけてすごく嬉しく思っています。 渡邊さん(MCの役柄紹介の「一切笑わないイケメン料理人」にあわせて)イケメンでーす! 公開することができて、嬉しく思っています。皆さんに本作を受け入れてもらえたことで、年の瀬に最高の年越しを迎えることができそうです。 MC本日、イベントに出席予定の福田雄一監督ですが、先日コロナウィルスに感染されまして、実は今日から復帰予定だったのですが、まだ体調が万全ではないということで大事をとり本日は欠席となります。ファンの皆さん大変申し訳ございません。ということで、監督がいらっしゃらないので、お三方で三十分以上たっぷり話せます! 橋本さん短い時間と言いつつ、結構時間がありますね(笑)。頑張ります! MC真夏の暑い時期に撮影をし、クリスマスイブイブの今日、公開となりました。改めて初日を迎えたお気持ちをお一人ずつ伺います。 吉沢さん安心ですね。観ていただくと分かると思いますが、CG処理もある作品なので、「本当に(公開日に作品の完成が)間に合うのか?」とか、撮影をしていても完成した画が想像できないシーンもあって、不安な部分もありました。完成した作品を観て、すごく面白いものになっていると思いました。こうしてたくさんの方々が笑って観てくれている姿を見ると、「頑張って良かった」って思います。MCでは、橋本さんお願いします。 橋本さん撮影がクライマックスのところからだったので、三春との出会いや、鉄平くんのお料理のところは最後の方の撮影でした。(物語の流れ通りではなく)バラバラに撮影していたので、実際にどうなるのかと思っていました。公開ギリギリに出来上がったので、私たちも完成作を観たのが本当に最近なんです。ですから、今ご覧になった皆さんとほぼ同じ気持ちです。 渡邊さん撮っている時は、どちらかといえば不安の方が大きかったです。 橋本さん(笑)! 渡邊さんCGも多かったし、完成が間に合うのかも心配でした。僕は、(面白いことなど)何もしていなかったですし、「編集で僕のシーンが切られていないかな?」と思ったのですが、ちゃんと映っていました。「あぁ、良かった!」と安心しています……(笑)。 MC公開日を迎えてネタバレ解禁なことも増えてきました。本作は誰もが知っているサンタクロースの誰も知らない舞台裏を描いていることにちなんで、本作の撮影中と宣伝期間中で、「この人のこんな裏側を見てしまったエピソード」をお話しください。 吉沢さんもしかしたら、気づいていない方もいらっしゃると思います。帽子さん…(神妙な面持ちで)実は、ムロツヨシさんなんですよ! 橋本さん(笑)。み~んな分かっている! 吉沢さんあの、分からなかった人は、もう一回観てください。ムロツヨシさんが演じているということを、僕らも言いたくて言いたくて……でも「今日まで解禁するな!」というお達しがありました。 MCあんなにバレバレなのに、「言わないで」と言われていましたよね。 吉沢さん予告編を見れば一発で分かります。 MC帽子の中に入る姿は見ましたか? 吉沢さん見ました! (帽子さんの衣装を)脱いだ姿も実は見ました! まさかムロさんってあんなに腕毛濃いんだっていう…。「めっちゃワイルドやん!」ってちょっとビックリしました。相当暑そうでしたし、汗をびっしょりかいていましたね。 MC渡邊さんもムロさんとのシーンがありましたね。 渡邊さんムロさんがテストの時と本番の時でお芝居を変えて全然違うギアで演じられるので、一緒のシーンはもうめちゃくちゃ面白かったですし、僕は(笑うのを)こらえられなくてめちゃくちゃ笑っています。笑っているのをごまかすために、「ベルトコンベアを何回も見る」というお芝居を個人的に入れました。ただ、あのシーンを観ている時は、帽子さんに気をとられていると思うのですが、あの時の、必死につっこみに食らいついている吉沢さんの顔をぜひ観てもらいたいです。 吉沢さん(ムロさんが)本番で、テストの時よりも本当に三倍ぐらい長くやってきたもんね。 渡邊さん「カット!」の声がかかるまでが無限の時間でしたね。 MC三春が頭に装置をつけるところは、どのような感じだったんですか? 吉沢さんあそこもねぇ、急に「大丈夫、これいいやつだから!」って言って、頭にブスブス挿されて……。 橋本さんなんか挨拶のところで「返事が小さい!大きな声で!」ってありましたよね?吉沢さんあれもアドリブです! 橋本さんですよね。「あんなの台本にないなー」と思っていました。 吉沢さん「挨拶ー!」と言われたので、思わず「おはようございます!」って業界の挨拶が出ちゃいました(笑)。 MC志乃さんの“頭の秘密”も話して良いんですよね? 橋本さん皆さん、私の秘密は観ましたよね? あの頭での撮影は、一日だけで本当に良かったです。見ての通り私は髪の毛が長いので、準備に二~三時間かかりました。(劇中の髪型になるために地毛を)ぎゅうぎゅうにつめて、ベタベタにつけているので……大変でした。 吉沢さんいや、もう顔の小ささがすご過ぎて……。「こんなに顔が小さい人間が存在するんだ」と驚きましたね。映像だと修正されてきれいになっていますが、実際は髪の毛の量が多いのと、あまりの顔の小ささで後頭部がちょっと出っ張っているんです。それがまたエイリアンみたいで面白かったです。なかなか笑いをこらえるのが大変なシーンでした。橋本さん(笑)。 MC渡邊さんは? 渡邊さん意外と難しいですね。サンタさんの活動時間が夜なので、撮影も深夜が多かったですね。その時に福田監督と橋本環奈さんがずーっとご飯を食べているんですよ。橋本さんいや、それで言ったら、渡邊さんは食べなさ過ぎ(笑)。もうなんか、「ウサギさんかな?」っていうぐらいの量しか食べないんだもん。 MC吉沢さんは何かありますか? 吉沢さんそれこそ志乃ちゃんの最高の変顔シーンを撮っている時ですが、端っこの方で(橋本さんが変顔の)すごく練習をしていました。「めっちゃストイックやん!」って思いました。橋本さんありがとうございます。 MC変顔を自分の中に染み込ませていくんですか? 橋本さんそうですね。あのシーンは、長回しで、しゃべりながら目を見開かないといけなくて…。まずは三春の方を向いて、それから向きを変えて、そのままセリフに入るのが難しかったので、練習をしました。 吉沢さん完全に役をおろしていましたよね!? 橋本さんそうそう、スイッチがありました。 MCその他に、「今だから言える、あのシーンはこうだった」というお話はありますか? 橋本さん私は、みんなが戦っている時に、基本は車に乗っていたんですが、みんなは別撮りのグリーンバックの撮影で、「登るのが大変だった」という話を聞きました。福田さんから撮影風景がちょこちょこ送られてきたんですが、謎の傾斜を登っていて大変そうでした。吉沢さん登っていましたね。本当に体力勝負で、あの瞬間「やっぱりサンタさんはブラックなんだな」と、初めて気がつきました。 渡邊さん衣装で黒のレザーのパンツを履いて、シャツを着て、ウールのコートを着る時に、男子チームは、下にインナーを履くか履かないかで議論を重ねました! 吉沢さん重ねましたねー! 渡邊さん汗をかくとレザーが肌に張り付いて、脱ぐ時が大変なので…。 MC結局、どうなったんですか? 渡邊さん結局、「脱ぐのが楽な方が良いよね」となり、みんなインナーを履いていました。 MC撮影現場で、みんなでやっていたことや、流行っていたこととかありますか? 吉沢さんそれこそ、(中川)大志とは、セリフ合わせとか自然と始めて、それなのに二人してめちゃくちゃふざけるんです。超変なテンションでセリフを言ってみて、それがそのまま現場で採用されたこともありました。僕がカイザーくんの部屋に助けに行き、「こんなの○○じゃないかー」というシーンで、僕が(敵に)やられてしまうところは、台本では何手かアクションがあってから吹っ飛ぶ設定でしたが、現場で別のことを試してみたらスタッフさんから爆笑が起きて…(笑)。本当はアクション部さんが三春の動きを考えてくださっていたんですが、全部すっ飛ばして、僕が部屋に突っ込んだ瞬間に敵にやられてしまうことになりました。そういうくだらないことから生まれるシーンもありましたね。 橋本さんその後は、ずっと痙攣していましたよね(笑)。 MCさて、明後日はクリスマスです。今年のクリスマスのプレゼントは何がほしいですか? 理由も併せてお願いします。 吉沢さん僕が今一番ほしいものは、たくさんの方に本作を観ていただいて、たくさんの方の笑顔を見たいです。本作以外の笑顔は別にいらないです。この作品をいっぱい観て、いっぱい笑ってください。(会場:拍手) MCさすが、主演! 素晴らしいです。(会場:拍手) それでは個人的にほしいものはなんですか? 吉沢さん個人的に?(考えこむ)…やっぱりねぇ、あのお風呂に入れるシュワシュワするやつ。 橋本さんバスボム? 入浴剤? 吉沢さん良い入浴剤がほしいです! お願いします。 MC橋本さんは? 橋本さん難しいなぁ、何が良いかなぁ…座るとぐにゃーとなって、ふにゃーとできる、人をダメにするクッションがほしいです。 吉沢さん僕もそれかもしれない! 僕もそうでした! 橋本さんおうちのリビングにちょっと大きめの、人をだめにするクッションを置いて沈みたいです。 MCでは、渡邊さんは? 渡邊さん僕は靴下がほしいです。 橋本さんクリスマスっぽい! MCいろいろお持ちなのでは? 渡邊さん持っていますが、靴下とパンツはすぐにダメになるじゃないですか!それでも履き続けちゃうタイプなので、あまり買わないし、捨てられないんです。僕は黒しか履きません! 僕のパンツは黒です!(手を前に差し伸べるポーズで)……メリークリスマス! 吉沢さんふぉー! 橋本さん「ふぉー」じゃない(笑)! MCクッションもつけておきますか? 渡邊さんパンツと靴下がほしいです! そうですね、人をダメにするクッションもつけてください。 吉沢さん僕にもインナーをお願いします! MCもう一つ、皆さんに質問をします。クリスマスが終われば、サンタのお仕事は終わり…ではないんです。本編中にもありますが、サンタクロースは、クリスマスプレゼントの配り忘れを届けなければいけません。サンタさんは年末年始も忙しいようです。今年も残り一週間です。そこで、今年やり残したこと、やりたかったことはありますか? 吉沢さんいっぱいあります。実家に帰りたいです。何かですね、僕が知らないうちに犬が一匹増えて、二匹になっているんです。「増えるよ」という連絡はあったんですが、写真を見たらめちゃくちゃかわいくて、会いたくなりました。 MC犬種は? 吉沢さん忘れちゃいました。会っていないから、会いたいです。元々飼っていたのはミルちゃんと言ってダックスとマルチーズのミックスです。新しく買い始めたマカちゃんは、ちっちゃくてかわいいんです。この間、朝の情報番組に出させてもらって、スタジオで犬のコーナーを見ていたんですが、めっちゃミルちゃんにそっくりの犬がでてきて…。それを見たらどうしても実家に帰りたくなりました。帰れたら嬉しいですね。 橋本さん私は、「何かやりたいな」と思った時には結構すぐ実行するんです。例えば、最近この子に会っていないな、会いたいなと思うとすぐに誘います。だから、毎年「これができなかった」っていうことはあまりなくて…。でも、今年に限っては海外旅行とか遠くに行けていないので暖かいところに行きたいですね。 渡邊さん僕の実家でも犬を二匹飼っています。それで今年、片方が死んでしまいまして……。ジャックっていうんですが、実家の庭に骨を撒くと言っていたので、立ち会いたいですね。 MCまだお時間があるので、フリートークいきましょうか。 吉沢さん昨日、何食べた? 橋本さんゆる〜い! 楽屋トークですね。逆に、何か質問がある人?(客席に挙手を求める) 吉沢さん頭良いね!(一緒に挙手を求めるポーズ)■客席から何人かの手が挙がる。 吉沢さんと橋本さん一番先に手を挙げてくれたあなた! お客さん質問じゃないんですが…。環奈ちゃんの白目が見たいです! 橋本さんさっき本作で観ましたよね? 吉沢さんそういうのは、そうやすやすと観られるものではないので、観たい方は本作をご覧ください(笑)。 MC白目をお見せするには、(役を)降ろさないといけないので、映画館でご覧ください。 吉沢さんまだ時間あるので、(橋本さんに向かって)どなたか選んでいただいて…。 橋本さんそちらのお二人? お客さんえっと…ハートをください! 吉沢さん(両手をあわせてハート型を作る) 橋本さんそれではカメラにもハートをお願いして良いですか? (吉沢さんのポーズに対して)ぎこちない(笑)。MCお時間になりました。吉沢さん、最後にご挨拶をお願いします。 吉沢さん本日は、本当に楽しい舞台挨拶をありがとうございます。本作は、ご覧の通りコメディ作品ではあるんですが、何かちょっとうるっとくるような家族の話や、仲間の友情といったいろいろな要素がある見応え十分な作品になっています。このクリスマスシーズンにピッタリで、年越しや年末年始にも相応しいと思います。本作をご覧になって、面白いと思ってくださった方は、ご家族やお友達などに勧めてください。また、「一人だ!」という方も、この作品はクリぼっちの味方です。本当にどんな世代でも、どんなかたちでも観に来ていただければ面白いと思ってもらえる作品だと思います。ぜひ劇場に足を運んでいただいて、一緒にこの「ブラックナイトパレード」を盛り上げてくれたら嬉しく思います。本当にありがとうございました。
-
TVシリーズ特別編集版『名探偵コナン 灰原哀物語~黒鉄のミステリートレイン~』劇場販売グッズを、 TOHO animation STOREで販売開始!『名探偵コナン』商品詳細・ご注文はこちらから1月6日(金)劇場公開のTVシリーズ特別編集版『名探偵コナン 灰原哀物語~黒鉄のミステリートレイン~』の劇場販売グッズを、TOHO animation STOREでも販売開始いたしました!本作のキービジュアルや新規ビジュアルを使用した新商品をご用意しております。是非この機会にお買い求めください。©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 2023 ©青山剛昌/小学館・読売テレビ・TMS 1996
-
「ディア・ファミリー」初日舞台挨拶「ディア・ファミリー」公式サイト映画「ディア・ファミリー」が6月14日に公開を迎え、TOHOシネマズ 日比谷で開催された初日舞台挨拶に大泉洋さん、菅野美穂さん、福本莉子さん、川栄李奈さん、新井美羽さん、松村北斗さん、月川翔監督が登壇しました。心臓に疾患を抱える娘の命を救いたい一心で人工心臓の開発をはじめ、その後に世界で17万人もの命を救うことになるIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルを生みだした父親の実話を映画化した本作。映画の内容にちなみ、自身の家族への思いや、次に叶えたい夢など、それぞれが胸の内を明かしました。また、実際にバルーンカテーテルによって命を救われたお子さんを持つご家族から手紙が届くなど、感動的なひと時となりました。この日の模様を詳しくレポートします!初日舞台挨拶坪井宣政役大泉洋さん坪井陽子役菅野美穂さん坪井佳美役福本莉子さん坪井奈美役川栄李奈さん坪井寿美役新井美羽さん富岡進役松村北斗さん月川翔監督大泉さんついに初日を迎えることができました。宣伝活動をする中で、何度も何度も雨の日があったんですが、ついに快晴の中で今日を迎えることができました。今日は「足元の悪い中」と言わずに済むということで…(笑)、「大変に足元の良い中」ありがとうございます。今年一番の暑さだそうです。暑さに乗って、本作をたくさんの方に観ていただければと思っています。 菅野さん今日は観てくださってありがとうございます。天気も良く、このように晴れ晴れとした気持ちでこの日を迎えられたことをうれしく思います。観終わったお客さんのお顔を拝見していると、「初日を迎えたんだな」と思えました。 福本さん満席の中で登壇をして、やっと「初日を迎えられたんだ」という気持ちになりました。どうぞよろしくお願いいたします。 新井さん実感があまりなかったんですが、皆さんと一緒に登壇したら、「初日なんだ」と感じられて、今すごく幸せな気持ちです。 川栄さん本作を早く皆さんに観ていただきたかったので、こうして皆さんにお届けできて、とてもうれしく思います。 松村さん「坪井一家の中になぜ僕がいるんだ」という気持ちはありますが、劇中で演じた役と同じようにほどよく支えられたらと思っています(笑)。どうぞよろしくお願いいたします。 月川監督「この物語を、とにかく多くの人に届けたい」と思って、この作品を作ってきました。なので、こうして初日を迎えることができて、とてもうれしく思っています。 MC2022年の年末から、2023年の年始にかけて撮影が行われたとうかがっています。いよいよこの愛と命の物語を全国のお客さんにお届けできる日がやってまいりました。SNSなどでも「温かい涙がこぼれた」という感想も見受けられます。改めて、初日を迎えたお気持ちを聞かせてください。 大泉さん撮影が行われたのはもう、2年ほど前になります。公開はまだ先だと思っていたので、「やっとこの日が迎えられた」という思いでいっぱいです。撮影している時は必死ですし、宣伝活動をしている時は早く皆さんに観てほしいと思うんですが、こうやって皆さんの元に本作が届くと、それはそれでどこか寂しい思いもあります。ここからは、「ディア・ファミリー」という作品は、皆さんに育ててもらう順番になるんだと思います。我々は、作品の中で坪井一家という役を務めました。本作は、名古屋で今もお過ごしの筒井家の皆さんのお話です。少しでも多くの方に観ていただいて、(劇中の次女のモデルとなっている)佳美さんが天国で喜んでくれると良いなという思いでいっぱいです。感無量です。 菅野さん筒井家の皆さんの大切な思い出をお預かりして、「本作からこの物語をたくさんの人に届けることができたら」と思いながら撮影をしていました。試写を拝見した時に、温かい涙が流れてきました。一人でも多くの方に本作が観てもらえたらと、素直に思いました。そんな気持ちで、宣伝活動もお手伝いしていました。今こうして、皆さんに観ていただけて、いよいよ本作も独り立ちの時が来たんだなと、晴れ晴れとした気持ちです。大泉さんがおっしゃるように「みんなで頻繁に会えるのもこれで終わりなんだな」と感慨深いものもあります。「誰かを思うと人は頑張れるんだ」と、本作を通じて、その思いを新たにしました。また、ご存命の家族の物語を演じることには、演じ手として責任があると感じて、これまでとは違った思いで撮影に臨みました。その意味でも、私にとっても本当に大切な一本になったと思います。 福本さんこうして家族(演じた坪井家)みんなでたくさん宣伝活動もしてきて、名古屋にも行きました。その時からずっと、「初日が早く来ないかな」と思っていたので、今日こうして無事に公開することができて、とてもうれしいです。佳美さんの「たくさんの人の命を救いたい」という思いから始まったこの物語が、たくさんの人に届いて、観てほしいです。そして、天国の佳美さんが、この作品のことを喜んでくれていたらうれしく思います。 新井さんこのお話をいただいた時、すごく繊細なシーンが多いし、私にとっては少し挑戦でもあると、不安もありました。撮影や宣伝活動をしていくと、皆さんから「早く観たい」など、楽しみにしている声を聞いて、今日を迎えることが本当に楽しみでした。そして、今日はたくさんの方が観てくれて、すごく幸せです。この作品がもっとたくさんの方に広がれば良いなと思っています。 川栄さん撮影中から大泉さんと菅野さんがとても明るくて、優しくて、パワフルでした。そんなお二人が引っ張ってくださったので、家族の温かさを映し出せたと思っています。本作を、悲しいだけではなく、希望や愛に溢れた前向きな作品だと、皆さんに思ってもらえたら良いなと思っています。 松村さんどちらかと言うと、坪井ファミリーを見ている時間が多かった分、作品もそういう気持ちで観ることができました。やっと自分の好きな映画、好きな人に出会えたような感じで、すっかり本作のファンなので、早く観た人の感想に出会いたいです。初日を迎えて、感想をいくつか見ましたが、すごくうれしかったです。「早くみんな観て」という思いでいっぱいです。 月川監督僕は、実在する人物を描くのは初めての経験でした。大切な思い出をお借りして、作品を作るということで、すごくプレッシャーを感じていました。スタッフも、キャストの皆さんも、とても誠実にこの作品を一緒に作ってくださいました。映画はお客さんに観てもらえてようやく完成となりますので、今日、ようやく完成したんだと思っています。上映後の皆さんの表情を見られるのは、ご褒美のようで、ちょっと感極まっています。 MC娘の命を救うために、不可能に挑んだ家族の姿を描く本作ですが、作品を通じて、皆さんが改めて感じた“家族への思い”がありましたらお聞かせください。 大泉さん家族と言われると、私が作った家族もありますし、私の両親が作った家族もあります。…そうですねぇ。(じっくり考えながら)この物語は、自分の娘を助けるために、知識がないところから人工心臓を作るというすごい話です。僕も、家族のために、やれることは何でもするだろうと思います。「人工心臓を作る」という決断にまでなるかは分からないですが、「全てを投げ打ってでも何かをする」という思いは同じだと思いました。私は両親に、「本作が公開になります。映画というのは、公開になってから週末の三日間が大事なんだ」と言いました。(会場:笑)「この三日の間に必ず観て」「今、行け」と言ったんです。うちの両親はもう八十七歳の高齢ですから、「あんたね、そう言うけどね、年寄りが三日の間に行けと言われても大変なんだよ」と返ってくるわけです。でも、こちらは「良いから行け」と言っても「でも私たち二人が行って、何か変わるのかい」と返ってきます。(会場:笑) 「良いんだよ、良いから行けよ」と言ったら、「そんなに言うんだったらあんたが何百枚もチケットを買えば良いんじゃいの?」と言われまして、「うるさい、良いから行け。友だちに伝えろ」と言ったんですよ。(大泉さんの止まらないご両親とのやり取りの再現に、会場はずっと大笑い)(急に我に帰り)私は一体、何を言いたいんでしょう。 (会場:爆笑) MC三日間が大事。初動が大事だと。 大泉さん私は別に初動が大事だと言いたいわけではなくて(笑)、両親に感謝しているんです。両親はこの三日の間に本作を観に行くでしょう。僕が「老体に鞭を打って、行け」と言いましたからね。「できれば二、三回行け」と。(会場:笑) 菅野さん私の母は、今度の火曜日に観ると言っていました。(会場:笑) 大泉さんそれだとちょっと遅いですね! もうちょい早めに! (会場:笑)菅野さんそうですよね。明日、明後日…金、土、日が大事ですね。母はちょっとその辺りが分かっていないみたいなので。 大泉さん電話番号を教えてください! 「週末までに行け」と私が言いますから。(菅野さん&会場:笑) 菅野さん(松村さんに向かって)そうなんです。週末が大事なんですよ(笑)。 松村さん(急に話を振られて)僕ですか…?大泉さん(爆笑)。 松村さん心得ていますよ、もちろん。 大泉さん(爆笑)。 菅野さんあ、ご存知だった? 松村さんもちろん。映画だってCDだって、全部そうですよ(初動が大事)。 菅野さん皆さんも明日、明後日とスケジュールがお忙しいでしょうから。行かれない方もいるとは思いますが、週末に観てほしいですね。 大泉さん(爆笑)。 菅野さん私の母からも「本作を楽しみにしている」と言ってもらいました。私自身、育児中なので、母の手を借りながら子育てをしています。今も手伝ってもらっていて、本当にありがたいと思っています。育児をしていると、本当に余裕がなくなってイライラしてしまうこともしょっちゅうですが、やっぱり家族がいなければ知り得なかった気持ちが確実にあるんです。「子供はかわいいだろうな」「愛おしいだろうな」というのは、何となく想像通りなんですが、「こんなにも子育ては大変なんだ」と思いました。些細なことでイライラしたり、それが積み重なっていっぱいいっぱいになるということは、想像できませんでした。私の母もこういう思いをしながら私を育ててくれたんだろうと思いました。もちろん陽子さん、宣政さんも、お仕事も大変な中で、三人の育児をするっていうのは並大抵のことではないと思うので、本当にすごいなと思います。「幸せ」と「辛い」という漢字はよく似ていると思います。自分が望んだもの以外の感情を知ることも含めて、それが人生の彩りなのかなと思います。それは家族がもたらしてくれるものだと思います。(またまた初動が大事だという話を持ち出し)やっぱり金、土、日が大事だなと。(会場:笑) 大泉さんもうその話は良いですよ。(トークを)締めてください(笑)。菅野さん以上です! (会場:笑) 福本さん私は大阪出身なので、高校を卒業して上京してからは、家族が一堂に会することがなかなかなくなってしまいました。でも、本作を観て「家族に会いたいな」という気持ちになりました。こういった毎日が永遠に続くわけではないので、気恥ずかしいけれど、感謝を伝えられる時にはきちんと伝えなければいけないなと思いました。 MC大泉さん、菅野さん、こういうお話です。 大泉さんこういうことですね!(会場:笑) 福本さんでも、初動は大事ですよね。(会場:笑)姉は「絶対に泣いて目が腫れてしまうので、休みを取って本作を観に行くね」と言っていました。 大泉さん次の日、仕事がない時に行った方がね。 菅野さんじゃあ、週末が良いですよね!(会場:笑) 福本さん「明日、明後日で行って」と勧めておきます! 菅野さん(イベントのトークなど)若い人にいろいろと教わりますね。(会場:笑) 大泉さん本当に教わりますね。私の話なんて、老人に対して「週末に映画に行け」という話ですから。ひどい話ですよ。(会場:笑) MC新井さんはいかがでしょうか? 新井さん完成披露の舞台挨拶をお母さんが観に来ていました。帰りに「良い経験になったね。すごく良い作品だったよ」と言ってくれて、少しでも恩返しでしたかなと思いました。私は、家族と一緒に暮らしていますが、十七年間それが当たり前のように生活をしてきました。でも、「私もあと何十年もお家にいるわけじゃないんだろうな」と思ったら少し寂しい気持ちになりました。だから、家族との限りある時間を大切にしたいなと思いました。川栄さん家族は、一番近くで支えてくれたり、背中を押してくれる存在だと思います。それが生まれてからずっと続いていると、それが当たり前だと思うことは、皆さんにもあると思います。私は、この作品を観て、一日一日をより大切に、家族や周りの人に感謝しながら生きなくちゃいけないと思いました。私も“家族に感謝する”ということを忘れずにいたいなと思いました。 大泉さんやっぱりちょっと一回親に電話して「今週末じゃなくても良い」と伝えようかな。三人の話を聞いていたら、感謝が足りなかったと思いました。(会場:笑) ちょっと、僕は心が汚れていました。なぜあんなことを言ってしまうのか…。もっと親への感謝の気持ちを伝えなきゃいけない。(会場:笑) 菅野さんパンフレットも買ってもらえたら最高ですよね!(会場:笑) 大泉さんもうその話に乗らないで! より話が大きくなってしまうから!(会場:笑) 松村さんこの後、しゃべりづらいって…。(会場:笑) 僕は真面目な話をします。 大泉さん真面目な話をしてください。 松村さんこの作品は、親から子への無償の愛のお話です。僕は、自分が主人(あるじ)となる家族がないので、どちらかと言うと(劇中の)三姉妹の方に近い感覚です。子供たちも同じぐらいの気持ちで、「親に生きていてほしい」という思いがあるよなと、最終的に思いました。そういう思いというのは、教えられず、実は見失ってしまうものだと思います。僕みたいに、息子・娘の立場の人には、そういう思いを探しながら観てもらいたいです。自分が主人(あるじ)である人たちには、子供もそう思っているんだ、逆も然りだよと思いながら観てほしいと思います。僕は、親にそんな思いを馳せていました。 月川監督僕には、二人の子供がいます。何よりも大切な存在だと思っていますが、どうしても日々仕事に埋没してしまって、一緒に過ごす時間をちゃんと取れずにいます。明日も息子の運動会があるのに、自分は撮影をしている…というような生活をしています(苦笑)。この作品を作った身として、ちょっと改めなきゃいけないなと思っています。 菅野さん監督は、台本にご家族の写真をびっしり貼っているんですよ。表だけじゃなくて、裏表紙にも。「お父さんがこんなにも子供を思いながら撮影しているんだ」と、すごく胸に来るものがありました。 MCどんな困難がのしかかっても「次はどうする?」という言葉を胸に、諦めない人々の姿を描く本作にちなみ、皆さんの「次に叶えたい夢」を教えてください。 松村さん僕は、大泉さんのかねてからのファンというか、マニアなので…。 大泉さんマニアって言わないで(笑)。 MCここに移動する車の中でも、面白かったお話を、大泉さんにもう一回しゃべらせていましたもんね。 大泉さん(爆笑)。 松村さん「あの話が面白かったです」と言うと、全部しゃべってくれるんです。 大泉さん(爆笑)。 松村さんまるで再生ボタンを押したように、当時の声色のままなんです。 大泉さんジュークボックスのようにね。 松村さん本当に奇跡のような方です。大泉さんの出演された舞台や、作った舞台もありますが、どれか一個、リメイク的(再演)にいつかやってみたいです。 大泉さんええ!? それは素晴らしいよ! やって! (松村さんの所属するグループ)SixTONESで(TEAM NACSの舞台)「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。」とかやってよ! 松村さん(会場に向かって)分からない方はごめんなさい。大泉さんが脚本を書いて、演出もしたTEAM NACSさんの家族のお話があるんです。SixTONESでやってみたい! でも、うちのメンバーは六人なので、(「下荒井兄弟」が五人の兄弟の絆を描く舞台であることから)ちょっと一人多いんですが…。 大泉さん誰か一人、辞めさせてよ。(会場:笑) 松村さんバカを言うんじゃない!(大泉さん&会場:笑) うち(SixTONES)は一人でも欠けたら意味がない。 大泉さん僕の作品のために、一人辞めさせて…。 松村さん一生、恨みますよ。(大泉さん&会場:笑) でも、本当に「下荒井兄弟」をSixTONESの六人でやれたら、僕はもうこの人生はクリアだと思っています。 大泉さんおおー! 分かった、頑張ろう。僕が、書く! 松村さんあとは、五人が大泉洋というものにどれほど熱があるかどうか…。(会場:笑) 大泉さんないの? 君ほどは、ないの?(会場:笑) 松村さんごめんなさい、これはもう当たり前です。 大泉さん何が当たり前なの! 松村さんあとの五人は「すごい俳優さんだな」という感じですよ。マニアは僕だけですから。 大泉さん(SixTONESメンバーの)ジェシーとか、全然ないの? 松村さん(ジェシーさんの真似で)「ああ、大泉さんね。えっへっへっ!」って感じですよ。(大泉さん&会場:笑) 大泉さんじゃあ僕も、新しい夢ができました。SixTONESにやってもらえるように、「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。」を六人バージョンで書き直します。 松村さんこれは、実は、僕が十年くらい秘めていた思いです。 大泉さんありがとうございます。これは、台本料もだいぶ入るね。(会場:笑) 松村さん小っちゃい劇場でやってやる! (会場:笑) 川栄さん私は二十歳で(AKB48)グループを卒業する時に、朝ドラのヒロインをやること、大河ドラマに出ること、日本アカデミー賞を獲ることという三つの夢を掲げて卒業しました。朝ドラヒロインと大河ドラマは叶えることができましたが、日本アカデミー賞を獲るという夢はまだ叶っていないので、ぜひその夢を叶えたいと思っています。(会場:拍手) 大泉さんすごい速さで、二つの夢が叶っちゃったの? 川栄さんでも、十年かかっています。 大泉さん朝ドラってすごいよね。朝ドラの主役はなかなかできないよね。 川栄さん本当に運が良いなと思います。 MC大泉さんは、日本アカデミー賞の常連ですもんね。 川栄さんいつも拝見しています。 大泉さん私なんて、参加することに意義があるみたいな感じですからね。賑やかしですよ。(会場:笑) 新井さん私は、中学と高校の最初はコロナ禍で、ちゃんと学校行事ができませんでした。高校二年生の修学旅行が海外の予定だったんですが、それも叶わなくて、海外に行く機会を、何度か逃しています。ずっと行きたくて、今年は絶対に行ってやろうと思っています。だから、今年の目標は海外に行くことです。とりあえずパスポートの写真を撮って、行く気は満タンです。それを早く達成したいなと思っています。ハワイとか…。 大泉さんそれはきっと叶うんじゃない? 新井さん行けたら良いなと思います。 菅野さん今ね、パスポートを取るのにすごく時間がかかるみたい。(会場:笑) 大泉さんそういう、本当のお母さんみたいな情報はいらないから(笑)。 菅野さんいらない? ためになるから聞いた方が良いよ! 申請に行くでしょう? 番号をもらうでしょう? そこで四時間待ちとかになるんですよ。しばらく待っていたんですが、全然(順番が)動かないから、一回家に帰って餃子を焼いたんですよ。でも、まだ順番が来なかった。それくらいのつもりで取に行った方が良いよ。(会場:笑) すごく時間がかかりますから! 大泉さん何の話をしているんだ。(会場:笑) MC時間に余裕を持っていくと良いですね(笑)。福本さんはいかがでしょうか。 福本さん今回は大泉さんと親子役でしたが、ちょっと寂しいシーンも多かったので、今度は元気な姿で大泉さんとバディを組んでみたいです。 大泉さん良いですねえ! すごく良いです! バディ、良いです! 福本さん本当ですか!? 凸凹コンビとか。 大泉さん分かりやすいやつ! やりましょう! 福本さんやったー! 大泉さん(バディものの設定を妄想しながら)新人の福本さんがやって来る。メガネかなんかかけて、初日から遅刻したりして、「あー、まずい!」と言いながらドンっと僕にぶつかったりしちゃってね。「何だ君は!」なんて言われながら会社に行ったら、僕が上司だったみたいな! やりましょう! (会場:笑)福本さん良いですね(笑)。楽しそうです。 MC松村さんが「大泉さんのバディは僕じゃないのか?」という顔をされています。 松村さん映画公式の対談で、僕がバディをやりたいと言ったら、「良いじゃないですか!やりましょう!」って言っていましたよね。何バディやるんですか! (大泉さん&会場:笑) 大泉さんバディ、好きだから(笑)。 松村さん僕の時は「師弟コンビが良いんじゃないか」って言ったんですよ。とにかく敬っている、師匠と弟子。 大泉さんここにいる人全員とバディを組みたいですからね。バディ好きだから、やりましょう! 素晴らしい夢だ。 MC菅野さんはいかがでしょうか。 菅野さん私は、カブトムシの幼虫を成虫にしたいです。(会場:笑) 大泉さんあなたは、とにかく話を荒らすよね(笑)。舞台挨拶を荒らす! 何だって?菅野さん大変なんですよ。何年か前に幼虫を育てていたんです。サナギになろうとする時にサナギマンション(人工蛹室:人工的に作ったさなぎになったカブトムシが過ごす部屋)作りのお手伝いをしたんです。サナギって、自分で部屋を作るんですよ。 MCこれは何の時間ですか?(会場:笑) 菅野さんでも、そのまま大人になれなかったということもあるんですね。 福本さん私は小学生の頃に、サナギからカブトムシを飼っていました。 菅野さんええ! すごい! 大泉さんまさかこの話が広がるとは思いませんでした! (会場:笑) 福本さんゼリーで育ちました。 菅野さんゼリーが一番良いんですよね。また、若い人にフォローしていただきました(笑)。 MC最後に大泉さんの夢も教えてください。 大泉さん(菅野さんを見るながら)面白い人だよねぇ(笑)。カブトムシの幼虫かあ…。私の夢ですよね(笑)? 私もたまには真面目にと思いまして、川栄さんのお話にもありましたが、(アメリカの)アカデミー賞を日本の作品で獲れたら素晴らしいですよね。日本の作品で、海外で素晴らしい賞をいろいろな方が獲りますが、ああいう作品が作れたら良いなと思います。…ダメか、僕が真面目なことを言ったら。(会場:笑) (会場の反応に)良いじゃないか! (会場:拍手)日本の役者が海外に出ていくというのもありますが、日本の作品として海外に行きたい。最近は、そういうものが作れたら良いなと思います。バディもので。バディ、募集中!(会場:笑) MC本作の宣伝中に、とある家族との出会いがありました。四歳のお子様がバルーンカテーテルの治療によって、実際に命を救われたというご家族です。そのお母様から、お手紙をお預かりしていますので、今日はこの場をお借りしてご紹介します。菅野さんに代読をお願いします。 ■菅野さんが手紙を開き、大泉さんがマイクのサポート。菅野さんが手紙を読み始めました。映画スタッフ、キャストの皆さんへ。 私は心臓病を持ち、バルーンカテーテルに命を救われた四歳の男の子の母です。そして陽子さん、奈美さん、佳美さん、寿美さんと同じ学校の卒園卒業生です。佳美さんたちは私の大先輩です。 試写会で「ディア・ファミリー」を観ました。皆さんが自分たち家族と重なって、涙が止まりませんでした。今まで息子を助けてくれた医師、看護師、医療従事者の方々には何度も「ありがとうございました」と伝えてきました。そして、思ってきました。しかし、医療機器・バルーンカテーテルに対して「ありがとう」と思ったことは一度もありませんでした。でも、宣政さんたちが作ってくださったバルーンカテーテルというバトンを、時を経て確かに受け取りま
-
ミュージカル『レ・ミゼラブル』2027年秋上演決定!
-
TVアニメ6期「僕のヒーローアカデミア」 Blu-ray・DVDの TOHO animation STORE限定特典デザインを公開!商品詳細・ご注文はこちらから2023年1月より隔月で発売されるTVアニメ「僕のヒーローアカデミア」6期Blu-ray・DVD(全4巻)のTOHO animation STORE(以下、TaS)限定特典サンプル画像を公開いたしました。 各巻購入特典「繋がるアクリルチャーム」は、Vol.1緑谷出久、Vol.2爆豪勝己、Vol.3轟 焦凍、Vol.4相澤消太の全4種のラインナップ。4つのチャームを繋げてお楽しみいただける仕様になっております。 全巻購入特典には、TaSオリジナル描き下ろしビジュアルを使用した2種のアイテムをご用意。Blu-ray・DVDをそれぞれ4巻収納できる「全巻収納BOX」は、緑谷、爆豪、轟、相澤の“臨戦態勢”を整えた姿が、黄色地に赤字の作品タイトルとともにデザインされております。また、同ビジュアルを使用した「ウォーターボトル」は、最終巻が発売される夏にぴったりのアイテムです。 是非この機会にお買い求めください。©堀越耕平/集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会
-
『父と僕の終わらない歌』劇場用パンフレットのお知らせ商品ページはこちら ©2025「父と僕の終わらない歌」製作委員会 2025年5月23日(金)公開映画『父と僕の終わらない歌』の上映劇場で販売いたします。 パンフレットは公開劇場にてお買い求めください。 B5 P36(表紙込み) 定価990円 (税込) 映画『父と僕の終わらない歌』 Introduction Story Characters 横須賀の仲間たち Cast Comments 寺尾 聰 松坂桃李 Casts 松坂慶子 佐藤栞里 副島 淳 大島美幸 齋藤飛鳥 三宅裕司 石倉三郎 ディーン・フジオカ 佐藤浩市 Dector's Interview 監督/脚本 小泉徳宏 Production Notes Production Design Filmmakers Special Comment サイモン・マクダーモットからのメッセージ Music Playlist Unforgettable Yokosuka Map Credit -
女王蜂京都から天城・月琴の里へ—— 燃える紅葉の下で はらはらと命が散ってゆく 華麗な大道寺家の血に恐怖の秘密が生きていた!TBR33038D/1978年度東宝©1978 TOHO CO.,LTD.女王蜂ご購入はこちら
-
弱虫ペダル LIMIT BREAK DVD Vol.1 初回生産限定版今、約束の時――!TBR33012D/2022年東宝©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル 05 製作委員会弱虫ペダル LIMIT BREAK DVD Vol.1 初回生産限定版ご購入はこちら
-
弱虫ペダル LIMIT BREAK Blu-ray Vol.1 初回生産限定版今、約束の時――!TBR33012D/2022年東宝©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル 05 製作委員会弱虫ペダル LIMIT BREAK Blu-ray Vol.1 初回生産限定版ご購入はこちら
-
『ファーストキス 1ST KISS』DVD レンタル私はその日、15年前の夫に恋をした。 TDV35141R/2025年度 東宝 ©2025「1ST KISS」製作委員会 『ファーストキス 1ST KISS』DVDレンタル
-
『ファーストキス 1ST KISS』Blu-ray レンタル私はその日、15年前の夫に恋をした。 TBR35140R/2025年度 東宝 ©2025「1ST KISS」製作委員会 『ファーストキス 1ST KISS』Blu-ray レンタル
-
Cookie PolicyAbout Cookie Policy TOHO Group Cookie Policy Established on: December 1, 2019 Revised on: February 1, 2024 The TOHO Group (“TOHO”) collects and utilizes your access log information (the “Log Information”) and Cookies (as described below) of websites operated by TOHO (the “Websites”) in accordance with the following Cookie Policy. What Log Information and Cookies are TOHO collects and stores the Log Information on most pages of the Websites. The Log Information includes domain names, IP addresses, the types of browsers used, and access dates and times. TOHO also utilizes technology called “Cookies” on most pages of the Websites. Cookies are small text files that are created by a certain web server, are transmitted along with the content of the websites, and stored on the user’s device. The information generated by Cookies about users’ use of the Websites includes: ①Browser type or version; ②Operating system you use; ③Referrer URL (i.e., the previously visited page); ④Host name of the accessing device (i.e., IP address); and ⑤Time of the server request. Why TOHO collects and utilizes Log Information and Cookies TOHO collects and utilizes such Log Information and Cookies in order to maintain our web server, analyze your use of the Websites, improve the performance of the Websites themselves, or to provide services and advertisements that meet your needs. TOHO utilizes access analysis services to analyze how you use the Websites. For details on access analysis services, please refer to “Access Analysis Services and Advertisement Distribution Providers.” TOHO is entitled to publish the analytical data obtained by using the access analysis services, on condition that such publication is conducted in a non-personally identifiable manner. TOHO may utilize Cookies in order to distribute targeted advertisements on affiliated websites of advertisement distribution providers to which TOHO outsources our services. For details on advertisement distribution providers, please refer to “Access Analysis Services and Advertisement Distribution Providers.” We will not utilize the Log Information or Cookies for any purposes other than those described above. How to reject Cookies How to reject all Cookies TOHO utilizes Cookies based on your consent. You may also delete Cookies at your discretion. Please note, however, that some services may no longer function effectively if you do so. TOHO is not responsible for any damage that you may suffer as a result of this operation. For instructions on how to change your Cookie settings, please check your browser’s website. The URLs of common browsers are as follows: Google Chromehttps://support.google.com/chrome/answer/?co=GENIE.Platform%3DDesktop&%3Bhl=ja&hl=en&sjid=-AP Apple Safarihttps://support.apple.com/en-us/guide/safari/sfri/mac Microsoft Edgehttps://support.microsoft.com/en-us/microsoft-edge/temporarily-allow-cookies-and-site-data-in-microsoft-edge-597f04f2-c0ce-f08c-7c2b-bd2 Mozilla Firefoxhttps://support.mozilla.org/en-US/kb/block-websites-storing-cookies-site-data-firefox How to reject specific Cookies For instructions on how to disable (opt-out) the access analysis services as described in 2.(2) above, please refer to “Access Analysis Services and Advertisement Distribution Providers.” Please note, however, that some services may no longer function effectively if you do so. TOHO is not responsible for any damage that you may suffer as a result of this operation. As described in 2.(3) above, Cookies may be utilized to distribute targeted advertisements on affiliated websites of advertisement distribution providers. For instructions on how to disable (opt-out) such targeted advertising, please refer to “Access Analysis Services and Advertisement Distribution Providers.” Please note, however, that some services may no longer function effectively if you do so. TOHO is not responsible for any damage that you may suffer as a result of this operation.