「0」検索結果1247件
-
『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.1 初回生産限定版 Blu-rayロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種﨑敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音 ナレーション:松田健一郎anime人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――TBR33234D/2023年東宝原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子 美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター 美術監督:臼井みなみ 3DCG 監督:宮地克明 撮影監督:佐久間悠也 編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY 製作委員会SPY×FAMILY Season 2 Vol.1ご購入はこちら
-
『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』DVDmovieanimeTDV33268D/2023年フジテレビ/東宝©サイコパス製作委員会『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』DVDご購入はこちら
-
「ゆとりですがなにか インターナショナル」初日舞台挨拶「ゆとりですがなにか インターナショナル」公式サイト2016年4月期に日本テレビ系列で放送された連続ドラマ「ゆとりですがなにか」は、《野心がない》《競争意識がない》《協調性がない》と揶揄される“ゆとり世代”と勝手に社会に括られた、アラサー男子三人が、仕事に、家族に、恋に、友情に、迷い、あがきながらも人生に懸命に立ち向かう物語。笑いあり涙ありの痛快社会派コメディとして描かれた同作が、満を持して映画になり、10月13日公開となりました。 10月13日に「ゆとりですがなにか インターナショナル」の初日舞台挨拶をTOHOシネマズ 日比谷にて実施。岡田将生さん、松坂桃李さん、柳楽優弥さん、安藤サクラさん、仲野太賀さん、木南晴夏さん、吉原光夫さん、水田伸生監督が登壇しました。この日のイベントでは、岡田さんがMCを務めることとなり、登壇者にも内緒のこのサプライズ企画により、会場は大いに盛り上がりました。こちらのイベントの様子を詳しくレポートします。初日舞台挨拶坂間正和役岡田将生さん山路一豊役松坂桃李さん道上まりぶ役柳楽優弥さん坂間 茜役安藤サクラさん山岸ひろむ役仲野太賀さんチェ・シネ役木南晴夏さん服部一幸役吉原光夫さん水田伸生監督岡田MC本日は、映画「ゆとりですがなにかインターナショナル」初日舞台挨拶にお越しいただき、誠にありがとうございます。記念すべき公開初日ということで、本日は私、岡田将生が司会進行を務めさせていただきます。どうぞ、よろしくお願いします。さて皆さん、本作はいかがでしたか? (客席:大きな拍手) ありがとうございます。とてもうれしいです(お辞儀)。すみません、ちょっと緊張しています。司会進行は初めてなので、たぶん皆さんもびっくりしていると思います。それでは早速皆さんにご登壇いただきましょう。拍手でお迎えください。■キャストの皆さんがステージに登壇しました。 岡田MC改めまして、「ゆとりですがなにか」キャスト・スタッフの皆さんに拍手をお願いします。それでは早速、皆さんよりご挨拶をいただきましょう。松坂さん本日は、初日にお越しくださってどうもありがとうございます。まさかこんなサプライズが待っているとは思いもよらずですね。岡田将生が今日、司会をやるなんて全く思っていなかったので…。 岡田MC時間が限られているので短めに! 松坂さん(笑)。だから今日は口数が少なめだったんだと思いました。ちょっとこれは楽しみですね。最後まで今日は皆さんと楽しい時間を過ごしていきたいと思うのでよろしくお願いします。 柳楽さん皆さん、ありがとうございます。(岡田MCに向かって)良いね! 司会をやるなんて知らなかったのでびっくりですが、今までにないぐらい楽しい舞台挨拶にしたいとスイッチが入りました。今日は楽しんでいきましょう!安藤さん私たち、すっかりだまされました。この舞台挨拶の前に打ち合わせで「今日の司会はこちらの方です」って紹介もあったんです。その時、ご一緒したことがある司会の方ではなかったので、どうやらサプライズのためだけに、東宝のスタッフさんがMCに扮して法被を着ていたそうです。マネージャーさんたちは知っていたようですが、本当に私たちだけが知りませんでした。 松坂さん知らなかったです。 安藤さん監督はご存じでした? 水田監督(岡田さんに向かって)何やっているの? 岡田MC(頭を下げて)すみません。どうしても盛り上げたいと思いまして…。 安藤さん(松坂さんと)二人で感動していたの! 松坂さん泣けてくる! 岡田MCちょっと待って。僕が泣いちゃうから! やめてもらっていいかな? 安藤さん移動の車の中で、(岡田さんの動きを再現しつつ)ずっと身体を小さくして「ウゥーっ」ってやっていたからさ。 岡田MC(アタフタしながら安藤さんの暴露を止めようと)はい、ありがとうございました。続きまして、山崎(正しい役名は山岸)ひろむを演じました仲野太賀さんお願いします。 仲野さんあ! 山岸ですー。お願いします、岡田さん!岡田MC(致命的なミスにしゃがみこみ)ごめん、ごめんごめん!松坂さんやっちゃったね! いいねいいね! 仲野さんたくさんの人に集まっていただいて本当にうれしく思っております。岡田さんのサプライズに、僕らもすごくホクホクしております。最後まで楽しんでいただけるよう頑張ります。 木南さんアニョハセヨ(韓国語:こんにちは)。初日という大事な日に「ゆとりですがなにか」を選んでくださって本当にうれしいです。今日は、まーちゃんが司会ということで、いつもよりなんか弾けた舞台挨拶になるのかなと思って、楽しみです。 吉原さん僕も全然知らなかった。会った時に目を逸らされたから、「いないほうがいいかな?」と思ったんですよ。 岡田MC(か細い声で)そんなことないですー。 吉原さんそれに「元気ないな?」と思ったら「疲れている」と聞こえてきたので、話しかけないほうが良いのだろうと思っていました。でも、音楽が流れたらすごいテンションでしゃべっているので、そういうことなら良かった。安心しました。 岡田MCそして最後はこの方です。本作のメガホンをとりました水田監督、ご挨拶お願いします。 水田監督あの何度やっても公開初日というのは、ものすごく緊張して地に足が着かない感じですが、将生くんのおかげで身体がほぐれてきました。ところで、なんで「メガホンをとる」っていうか調べているの? 岡田MCあぁ。良かったです。台本に「メガホンをとる」と書かれているので…。(スタッフに)ちょっとどうなっているの? 大丈夫? 監督、怒っていない? 水田監督いや、怒ってはいないよ。皆さん、よろしくお願いします。 岡田MCありがとうございます。それでは早速お話を伺っていきます。皆さん、こんな司会なので、できるだけクロストークでやっていただけたらうれしいです。台本の質問ではなく僕が聞きたいことを質問します。 安藤さん(トーク内容)そこもだまされていたの? 松坂さんじゃあ、今回は台本も嘘なんだ! 岡田MCそうです! 台本を二つ用意してもらいました。 安藤さん(驚きで)えー! 木南さん「一番好きなシーン」、どこを言おうか考えていたのに! 仲野さん考えていましたよね! 岡田MC(小声で)それにする? 松坂さんその台本で進めて良いよ! 岡田MC木南の晴ちゃんと吉原さん、今日はありがとうございます。今回の撮影での一番の思い出はなんですか? 松坂さん僕で言ったら、(岡田さん、柳楽さん、松坂さんの)三人でようやく集まれたという感じです(笑)。 仲野さん(岡田MCに)今、桃李くんがしゃべっているのでお水を飲まないでください!(会場:笑) 松坂さん(笑)。そういうのも込み込みで岡田将生好きだなって思います。三人が集まることは六年ぶりでしたからね。(岡田さんの様子をのぞき見つつ)ねぇ? 岡田MCそうですね! 柳楽さん三人もそうですし、スタッフさんも前回のチームの方が集まってくださいました。サクラさんや太賀もそうですし、チームの中にニューキャラが来るという、恵まれた現場に参加できたと感じました。 岡田MCオッケー! じゃあ、一回質問を変えるわ! もう一つ聞きたいことがあるからそっちにするね。ごめんね。 松坂さんはいはい。分かりました! 岡田MC(急に声のトーンが変わって)はい、いきまーす! あっ、ごめん。自分の心の声が出てしまった!(照れまくってウロウロする岡田さん) 仲野さん今のは心の声だったんですか! 編集点かと思いました! 柳楽さんそれ良いな。 岡田MC(芸人風にテンションをあげて切り替えようと)はーい! いきまーす! 安藤さん顔が赤い! 岡田MC本日公開されましたが、続編で描くとしたら、どういう話が良いと思いますか? (岡田MCが後ろを向いて額の汗をぬぐう) 松坂さんあ、汗を拭いている!そうだな、どういう話が良いかな。 木南さん何かありますか? 仲野さん(挙手して)僕個人でいうと、山岸とふゆみんの恋愛を発展させたいです。その話が端っこにありつつみたいな。 柳楽さんヒューマンもほしいんじゃないですか? 子供の成長? 松坂さんそれで言ったら、学校の修学旅行。子供の成長を描くのであれば何かそういうのもありかなって、ふと思いました。 水田監督クラスごと行方不明?(登壇者:笑) 仲野さんミステリー! 松坂さん大事件で大忙し! 柳楽さんミステリー要素も良いね! 岡田MC今、皆さんのお話に坂間酒造は出てきていないですけれど? 安藤さん私は、お母さん(=義母)と一幸さんのスピンオフが見たい。大人の話! 吉原さん一回、坂間酒造から去っているので、戻ってくる理由づけがほしいですね。水田監督(即座に)“忘れ物”で良いんじゃない? 吉原さん(冷静に)ああ、なるほど。(登壇者:笑) 簡単でしたね(笑)。 松坂さんそれはアリだなぁ~。 岡田MC(笑いながら)“忘れ物”って良いですね。晴ちゃんはどうですか? 木南さん私も出してもらえるんだったら、韓国ロケはどうですか。 登壇者の皆さん(韓国に)行きたーい! 木南さん内容は分からないですが、(シネさんの故郷)国に戻ってみたいな。 岡田MC良いですね。またみんなでちょっとお酒を飲んでやらかして。 松坂さんみんなで記憶を飛ばしてって、リモートになりそうだな。 岡田MC韓国に来て、リモートで日本にいる設定にしてしまえば良い! 柳楽さんそれもいけますね。 岡田MCどう? 今良い感じにまわせているかな? 松坂さんと木南さんまわせています! 岡田MC一応ね、シーバー(トランシーバー)頼んだんだけれど、指示がこない! 松坂さんそういう岡田さんはどういう話が良いんですか? 岡田MC(無線からの指示を聞いていてしばらく話を振られているのに気づかないが、登壇者の皆さんの視線を感じて)ん? ちょっと待って、今シーバーから指示が来ていてね。 松坂さん続編をやるのであれば、岡田さんはどういう話が良いですか? 岡田MC(海外ロケの)リベンジを兼ねて、今お話いただいた韓国にみんなでいけると良いな。チェ・シネさんの生まれた土地を探りたいね。ちょっと僕をトークに入れるのは辞めてもらって良いかな? 今こっち(無線の指示)が精一杯なので…。 松坂さんオッケー! 岡田MCここに関しては“ゆとり”が…。 松坂さんゆとりがゼロ? 岡田MC(無線からの指示に)あ、そうだね! 松坂さんもう誰としゃべっているのよー。(会場:笑) 安藤さんこれはさ、誰が提案したの? 岡田MC(客席へ降りながら)僕が、監督とちょっといろいろお話をしたんです。 安藤さん監督はご存じないってよ。 岡田MC監督は知っていました! 水田監督(苦笑)。福岡の屋台で話していたことなのよ。(壇上のキャストに向かって)本当にやると思わないでしょう? 岡田MCなぜ僕が客席に降りたかというと、会場の皆さんからの質問を私が聞きに参りますので、手を挙げてください。じゃあ、後ろの方に行きますね。松坂さん岡田自らがマイクを持って行くんだ! 岡田MC(ふと立ち止まり客席からステージを見つめて)皆さん、輝いていますね!映画の最後に「つづく」と出たのですが、必ず続けてもらえますか?【質問者1】岡田MCこれは監督に聞いてみましょうか。 水田監督「つづく」と(テロップを)出したのは、”ゆとり”のメンバーを取り巻く登場人物たちの暮らしが続くという意味です。ただ、皆さんの力で、もう一本、二本と続けさせていただけたら…。(会場:拍手)ゆとりちゃん(島崎遥香さん)のお部屋の北欧家具について知りたいです! ホームページで見られたりしないですか?【質問者2】岡田MCちょっとこれに関しては僕は分からないので、これも監督ですかね。 水田監督もう明日、公式には出ていると思います(笑)。 岡田MC次で最後です。さっき目が合ったんですよ。「柳楽優弥スーパームービースター」っていう“うちわ”があったから。作品の中で一番好きなシーンはどこですか?【質問者3】岡田MCこれは皆さん、どうですか? 柳楽さん今回は、正直中国語(のセリフ)が多くて、自分の中でもすごく練習をしたので、思い入れが強いです。(質問者に手を振って)ありがとうございます。 松坂さん僕は、山路と茜ちゃんのやりとりが好きです。 安藤さん病院のシーン? 松坂さん病院もだけど、ドラマとか全般を通して二人の関係性が個人的に結構好きです。 岡田MC(二人に)すっごい嫉妬していたんだよ! 松坂さん本作でも病院のシーンは、好きです。 安藤さん(病院のシーンは)長回しでしたね。(会場:拍手) 岡田MC吉原さんの好きなシーンは? 吉原さん僕は岡田くんにビックリしました。皆さんも観て驚いたと思います。「なんだ、この役者は!」「こいつやるな!」と思いました。今時、こんなにさらけ出すヤツがいるのかと感動すら覚えたので、そこはぜひ言っておきたかったんです。本作はギリギリを攻めている作品だと思っています。 岡田MCそうです。 吉原さん僕はモザイク無しで見たので、本当のモノが見えました。 岡田MCえっ!(驚き過ぎて声を失う) 吉原さん嘘ですけどね。(会場:笑) 岡田MC(身体を海老反りにして)嘘か!(と安堵の表情)……だまされそうになった!(会場:笑) 信じやすいので、そういう発言はやめてください。ありがとうございました。まだまだお話を伺いたいのですが、お時間が迫ってしまいました。最後に代表してご挨拶をいただきます。今日は、桃李さんと柳楽のゆうちゃんに、お願いします。 柳楽さん今までにないような、また思い出に刻まれる貴重な舞台挨拶でした。その中でまたみんなと一緒にワチャワチャできたのが楽しかったです。今日はありがとうございました。 松坂さん皆さん、本日はどうもありがとうございました。岡田の司会、本当に素晴らしかったですね。 岡田MCすみませんでした! 松坂さん皆さんも直に、彼の魅力を実感していただけたと思います。岡田将生は作品に対しての向き合い方がすごく真面目で、純粋に向かっていく姿は刺激的で、本当に尊敬しております。そんな岡田将生の元に集まって、出来上がった愛のある作品です。それを今日こうして皆さんに届けられてすごくうれしいことだと実感しております。僕らが愛情を込めて作った「ゆとりですがなにか インターナショナル」を、皆さんの言葉で感想を添えて、まだ観ていない方に伝えてくださるとうれしいです。 岡田MC(松坂さんのメッセージの途中から感極まり涙を浮かべていたので言葉に詰まりながら)それでは、これよりマスコミの方向けのフォトセッションを行いたいと思います。(会場:拍手)(急にカミカミで)準備がございますので、たたたたた退場します。(登壇者に皆さん:笑)皆さん、拍手でおみおみお見送りください。(登壇者の皆さん:爆笑) 仲野さん何一つ言えていないじゃないですか(笑)。 岡田MC私もフォトセッションに参加しますので、退場します。皆さん本日はありがとうございました。(会場:拍手) ■フォトセッション・鏡開き■岡田さんが、松坂さんと柳楽さんに壇上で耳打ちをして、二人が後説を読むことに。 松坂さん皆さん、本日は長時間にわたりありがとうございました。「ゆとりですがなにか インターナショナル」がいよいよ本日より公開となりました。皆さんが今日ご覧になった感想をSNSやご家族やご友人など一人でも多くの方にお伝えいただけますと幸いでございます。柳楽さんなお、危険防止のためにマスコミの方から先に退出させていただきます。申し訳ございませんが、マスコミの退出が終わるまでは、しばらくそのままお席にてお待ちください。どうぞ、よろしくお願いいたします。(会場:拍手)
-
「ゆとりですがなにか インターナショナル」インターナショナルプレミア「ゆとりですがなにか インターナショナル」公式サイト2016年4月期に日本テレビ系列で放送された連続ドラマ「ゆとりですがなにか」は、《野心がない》《競争意識がない》《協調性がない》と揶揄される“ゆとり世代”と勝手に社会に括られた、アラサー男子三人が、仕事に、家族に、恋に、友情に、迷い、あがきながらも人生に懸命に立ち向かう物語。笑いあり涙ありの痛快社会派コメディとして描かれた同作が、満を持して劇場版になり、10月13日公開となります。 10月9日、39の国と地域から約100名が参加した、外国人限定の試写会「ゆとりですがなにか インターナショナル」インターナショナルプレミアを東京・秋葉原UDX シアターで実施しました。日本の社会派コメディは外国人の目にどう映るのか。岡田将生さん、松坂桃李さん、宮藤官九郎さん(脚本)、水田伸生監督が登壇し、“インターナショナル”な試写会らしく、通訳を介してのティーチインも実施しました。こちらのイベントの様子を詳しくレポートします。インターナショナルプレミア坂間正和役岡田将生さん山路一豊役松坂桃李さん脚本宮藤官九郎さん水田伸生監督岡田さんこういうイベントはなかなかないので、ちょっとどういう感じなのかなと思って緊張していました。迎え入れてくれた皆さんの笑顔にとてもうれしいです。楽しい時間を過ごせたらと思っています。 MC岡田さん、英語で何か一言話しますか? 岡田さんあー、今日は大丈夫です(笑)。 松坂さん今日という日を楽しみにしていました。こんな機会は本当になかなかないので、皆さんにこうしてお会いできることをすごくうれしく思っております。 MC松坂さん、今日は(英語でのご挨拶は)やめておきますか? 松坂さん(苦笑いで)今日は……。 宮藤さんあぁ、すみません。何で謝るんだろう。何か旅行に来た気持ちですね。 “ゆとり世代”ということも含めて、本作の内容がどれぐらい皆さんに伝わるのか、楽しんでいただけたのか、今すごく不安です。「まあまあウケていた」と聞いて、少し自信が持てました。 水田監督とても緊張しております。ただ、今日の日のために、カンヌ(国際映画祭)にも出さず、釜山(国際映画祭)にも持って行かず、秋葉原が最初のプレミアでございます!(会場:笑) 皆さんの笑い声を、そちらに座って直接聞きたかったです。後ほどお話ができればと思います。 MC海外の方々に「ゆとりですがなにか」の世界に触れていただきました。本作が世界に羽ばたいたと言っても、良いかもしれません。 岡田さん僕も、今ずっと海外の映画祭に来ているような感覚になっているので、「違う違う違う…ここ秋葉原だ」って自分に言い聞かせています。日本の方々は、“ゆとり世代”という言葉は知っていると思いますが、海外の方々は“ゆとり世代”をどう理解して伝わっているのかがすごく気になります。でも「会場に笑い声があって、すごく良い反応だった」と、聞きましたので、このあと皆さんとのQ&Aがすごく楽しみです。 松坂さん先ほど監督がおっしゃっていたように、僕も皆さんと一緒に観たかったくらいなので、すごく反応が気になりますね。MC日本国内の話ですが、結構インターナショナルな要素が含まれています。そのあたりは意識されたのでしょうか。 宮藤さん元々は、海外ロケをするつもりで始まった企画でした。でも、コロナがあったり、お金が足りなかったりと……海外に行くのは諦めました。 水田監督(大笑い)。 宮藤さん(海外に)“行ったつもり”になれるようにしました。僕もそんなにいろいろな言語を知らないので、小学生はタイ人の男の子にしようとか、アメリカの子は絶対に謝らないとか、僕らが勝手に思っている海外の方のイメージをそれぞれのキャラクターにしました。例えば、韓国の人に韓国語で何か言われると、「怒られているような気になる」とか、日本人が持っているイメージをキャラクターに割と生かしました。 MC今英語に訳された時に、「アメリカの方があまり謝らない」と聞いたところで何人か苦笑いをされていました。 宮藤さんすみません! 日本人はすぐ謝ります。 松坂さん(手刀を切って)失礼しましたー! MC海外の文化やリアクションはどのようなことを意識して取り入れましたか。 水田監督「インターナショナル」っていうのは、異言語を使うことではなくて、作品の中に織り込んでいる現代日本あるいは現代の地球上の問題のことです。女性が生きづらい世の中であるとか、ジェンダーの平等、ハラスメント等のこれまでの常識がどんどん変わっています。これは日本だけの問題ではなくて、地球上の問題であると捉えて「インターナショナル」と名付けています。 MC岡田さんは本作の中で、海外の方と共演もされました。撮影で「インターナショナル」を感じた瞬間はありましたか。 岡田さん撮影時の待っている時間ですね。基本的に会話には入れない(笑)。皆さんがずっと英語で話しているので、すごくにこやかに見ていました(笑)。MC海外を知ることの大事さを感じることもありましたか。 松坂さんありました。僕の役は小学校の教師ですが、今回インターンということで、海外から生徒さんがやってきて、授業を受けるんです。(子役の子が)撮影の合間にお母さんと僕のことを指さしながらしゃべっているんですよね。「悪口言われているのかな?」と思っていました(笑)。だんだん不安になってきて、指をさされながら目が合ったので、とりあえずにこやかにはしていました(笑)。本当は何て言っていたんだろうと気になっています。 水田監督あのアメリカ人の子もタイ人の子も、演技経験ゼロ! 岡田さん&松坂さんそうなの?! 岡田さん…知らなかった。 水田監督初めてカメラの前で演技をしたから、少し時間があると、すぐにお母さんのところに行って緊張をほぐしていたんですよ。そんな状況でたまたま桃李くんを指さしたのでしょう。 MCそのあたりも含めて、ステレオタイプな印象ですが、演技経験無しでいきなり演じるのは恥ずかしい感じもしますが……。海外のお子さんは、ものおじすることなく? 水田監督最初は二人ともすごくシャイでした。それこそ桃李くんが緊張をほぐして、演技ができるようになっていきました。間違いなく言えるのは、大人よりも子どものほうが心にガードがないので、打ち解けるとできるようになります。 MCせっかく皆さんにお越しいただいているので、会場の方から質問を受けたいと思います。 ■ティーチイン(英語で)本作はとても面白かったです。“ゆとり世代”という言葉は、ミレニアル(1980年〜1990年代半ばごろまでに生まれた世代。生まれた時からインターネットに親しんでいる世代。)と通ずるところがあるので、理解できました。 質問は、日本人としても日本文化でおかしいと思うことは何かありますか。【質問1】岡田さん先ほど宮藤さんがおっしゃっていましたが、謝ることがたぶん癖になっているんですよね。本作はドラマから映画になっているんですが、ドラマの時も何の感情もなく、「失礼しました」っていうセリフがありました。それはドラマを撮っている最中もずっと思っていたことでした。 宮藤さん日本人のアクションって、お相撲さんみたいにこうですもんね(と手刀)。 松坂さん(手刀のジェスチャー)すみません……。 岡田さん(手刀のジェスチャー)。水田監督海外の方からみるとこの動きは不思議でしょうね。いかがですか? 質問者矛盾や衝突を避けるためにとにかく「ごめん!」とその場を納めるために謝るのでしょうが、今「どうしてそんなに謝るのだろう」とおっしゃっているのを聞いて、面白いと感じました。 松坂さんご指摘の通りです。 水田監督争いは当然避けたいです。僕が「ごめんなさい」と言っても、ウチの妻は「謝って済む問題ではない」と言います。 宮藤さんそうですよね! 結婚したら変わります。 質問者私の夫は日本人ですが、彼は決して私に謝りませんね。(韓国語で)韓国料理店でのお店の人とのやりとりが面白かったです。あと「シネ」(韓国語:繁華街・中心街のこと)をどう表現するのかと思いましたが、日本の人も楽しめるのだと知りました。 質問は、もし世界から出演オファーが来たらどうしますか?【質問2】岡田さんそりゃあ飛びつきますよ! 松坂さん無論やりたいですね。 MCそれには英語が必要になるのでは? 岡田さん今日は話していないだけです。普段、裏ではずっと英語でやりとりしています。本当に今日だけです。 松坂さん今日だけです。 MC(岡田さんと松坂さんのコメントを真に受けた観客に)彼らのジョークですよ!(会場:笑) 岡田さんどのシーンが一番印象に残ったのか、逆にお聞きしたいです。(ロシア出身の女性)私たちは「気持ちを言葉にして相手に伝えるように」と教えられています。(本作では)夫婦でありながら互いの感情が分からなくて、酔っぱらった時に奥さんへの愛を語るなど、面と向かって気持ちを伝えないところが印象に残りました。演じていて違和感はなかったのですか?【質問3】岡田さん日本人特有というか、なかなか本音を言わないところは確かにありますね。僕自身もそういう経験がありまして、「言葉で伝えないと分からない」って言われたことがあります。そこからは感謝していること、思っていることは常々言葉にして相手に伝えていこうとしています。だから先ほどのシーンはお酒の力を借りて「愛している」と言っていますが、本音がこぼれる瞬間を本作の中に収めてくれたのは、僕自身の言葉かもしれないと思って、(観客の方の)お話を聞いていました。 水田監督桃李くんは、奥様に心がけないといけないね! 松坂さんおっしゃる通りですね(笑顔)。本当に日本の男性は「言わなくても分かるだろう精神」というものが、どこかにあるみたいです。先ほど、岡田が話してくれたように「言葉にしないと伝わらないものは伝わらない」ので、言葉にすることは絶対に必要だということを分かってはいるのです。でも、面と向かうと恥ずかしくなってしまうのは日本人特有なのかもしれませんね。 MC最後に、代表して岡田さんからご挨拶をいただきます。 岡田さん今日、本作のタイトルに「インターナショナル」と付いていて良かったと思いました。とても良い時間でした。時間があればもう少しQ&Aをしたかったです。僕たちゆとり世代の三人が、今起きている社会問題に対して必死にもがいている姿が、海外の人々にも伝わったと思えて、また一つ自信につながりました。本作は、13日から公開です。ぜひお友だちなどに広げていただけたらうれしく思います。
-
Cookie(クッキー)ポリシーについてCookie(クッキー)ポリシーについて|東宝株式会社Cookie(クッキー)ポリシーについて東宝グループCookieポリシー2019年12月1日制定2024年2月1日改定(更新)東宝グループ各社(以下「当社」といいます。)は、当社が運営するウェブサイト(以下「本サイト」といいます。)におけるお客様のアクセスログ情報(以下「ログ情報」といいます。)およびCookieを次のポリシーの下で収集し、利用します。ログ情報およびCookieについて本サイトの多くのページでは、ログ情報を収集し、保存しています。ログ情報には、ドメインネーム、IPアドレス、ブラウザの種類およびアクセス日時が含まれます。本サイトの多くのページでは、Cookieと呼ばれる技術を使用しています。Cookieとは、特定のウェブサーバーにより生成され、ウェブサイトのコンテンツと共にユーザーのデバイスに送られ、保存される小さなテキストファイルをいいます。本サイトのご利用に関し、Cookieにより次のような情報が収集されます。①ブラウザの種類およびバージョン②ご使用のOS③リファラURL(以前に閲覧したページ)④使用者側の接続デバイスのホストネーム(IPアドレス)⑤サーバーリクエスト時期ログ情報およびCookieの利用目的当社は、ウェブサーバーを保守管理し、お客様の本サイトの利用状況を分析し、本サイト自体のパフォーマンスを改善し、またはお客様のニーズに沿ったサービス・広告を提供するために、ログ情報およびCookieを収集し、利用するものとします。当社は、お客様の本サイトの利用状況の分析にあたっては、アクセス解析サービスを使用します。アクセス解析サービスの詳細は「アクセス解析サービスおよび広告配信事業者について」をご覧ください。当社は、アクセス解析サービスを使用することで得られた分析データを公表することができるものとします。ただし、その公表は、個人を特定することができない方法によるものとします。当社は、当社が業務委託する広告配信事業者の提携ウェブサイトにて、ターゲティング広告を配信するためにCookieを使用する場合があります。広告配信事業者の詳細は「アクセス解析サービスおよび広告配信事業者について」をご覧ください。また、当社は、上記目的以外にログ情報およびCookieを利用しません。Cookieの拒否方法全てのCookieを拒否する方法当社は、お客様の同意に基づいて、Cookieを使用するものとします。お客様は、ご自身の判断により、Cookieを削除することもできます。ただし、これにより有効に機能しなくなるサービス等がございますので、あらかじめご了承ください。なお、この操作による影響でお客様が被ったあらゆる損害に関して、当社では責任を負いかねます。Cookieの設定変更の方法につきましては、ご使用のブラウザのウェブサイトをご確認ください。一般的なブラウザのURLにつきましては、次のとおりです。GoogleChromehttps://support.google.com/chrome/answer/95647?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=jaAppleSafarihttps://support.apple.com/ja-jp/guide/safari/sfri11471/macMicrosoftEdgehttps://support.microsoft.com/ja-jp/microsoft-edge/microsoft-edge-%E3%81%A7%E4%B8%80%E6%99%82%E7%9A%84%E3%81%AB-Cookie-%E3%81%A8%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%92%E8%A8%B1%E5%8F%AF-597f04f2-c0ce-f08c-7c2b-541086362bd2MozillaFirefoxhttps://support.mozilla.org/ja/kb/block-websites-storing-cookies-site-data-firefox特定のCookieを拒否する方法上記2.2)に示すアクセス解析サービスを無効化(オプトアウト)する方法ついては、「アクセス解析サービスおよび広告配信事業者について」をご確認ください。ただし、これにより有効に機能しなくなるサービス等がございますので、あらかじめご了承ください。なお、この操作による影響でお客様が被ったあらゆる損害に関して、当社では責任を負いかねます。上記2.3)に記載するように、広告配信事業者の提携ウェブサイトにて、ターゲティング広告を配信するためにCookieを使用することがございますが、当該ターゲティング広告を無効化(オプトアウト)する方法については、「アクセス解析サービスおよび広告配信事業者について」をご確認ください。ただし、これにより有効に機能しなくなるサービス等がございますので、あらかじめご了承ください。なお、この操作による影響でお客様が被ったあらゆる損害に関して、当社では責任を負いかねます。トップCookie(クッキー)ポリシーについて
-
『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.1 DVDロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種﨑敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音 ナレーション:松田健一郎anime人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――TDV33231R/2023年東宝原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子 美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター 美術監督:臼井みなみ 3DCG 監督:宮地克明 撮影監督:佐久間悠也 編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY 製作委員会『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.1 DVD
-
『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.3 初回生産限定版 DVDロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種﨑敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音 ナレーション:松田健一郎anime人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――TDV33239D/2023年東宝原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子 美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター 美術監督:臼井みなみ 3DCG 監督:宮地克明 撮影監督:佐久間悠也 編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY 製作委員会『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.3 初回生産限定版 DVDご購入はこちら
-
『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.3 初回生産限定版 Blu-rayロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種﨑敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音 ナレーション:松田健一郎anime人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――TBR33238D/2023年東宝原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子 美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター 美術監督:臼井みなみ 3DCG 監督:宮地克明 撮影監督:佐久間悠也 編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY 製作委員会『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.3 初回生産限定版 Blu-rayご購入はこちら
-
『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.2 初回生産限定版 DVDロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種﨑敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音 ナレーション:松田健一郎anime人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――TDV33237D/2023年東宝原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子 美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター 美術監督:臼井みなみ 3DCG 監督:宮地克明 撮影監督:佐久間悠也 編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY 製作委員会『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.2 初回生産限定版 DVDご購入はこちら
-
『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.2 初回生産限定版 Blu-rayロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種﨑敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音 ナレーション:松田健一郎anime人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――TBR33236D/2023年東宝原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子 美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター 美術監督:臼井みなみ 3DCG 監督:宮地克明 撮影監督:佐久間悠也 編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY 製作委員会『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.2 初回生産限定版 Blu-rayご購入はこちら
-
『葬送のフリーレン』Vol.1 初回生産限定版Blu-rayフリーレン:種﨑敦美 フェルン:市ノ瀬加那 シュタルク:小林千晃 ヒンメル:岡本信彦 ハイター:東地宏樹 アイゼン:上田燿司 フランメ:田中敦子anime月夜に、討つ。TBR34046D/2023年東宝原作:山田鐘人・アベツカサ(小学館「週刊少年サンデー」連載中) 監督:斎藤圭一郎 シリーズ構成:鈴木智尋 キャラクターデザイン・総作画監督:長澤礼子 コンセプトアート:吉岡誠子 魔物デザイン:原科大樹 アクションディレクター:岩澤亨 デザインワークス:簑島綾香、山﨑絵美、とだま。、長坂慶太、亀澤蘭、松村佳子、高瀬丸 美術監督:高木佐和子 美術設定:杉山晋史 色彩設計:大野春恵 3DCG ディレクター:廣住茂徳 撮影監督:伏原あかね 編集:木村佳史子 音響監督:はたしょう二 音楽:Evan Call アニメーション制作:マッドハウス オープニングテーマ:「勇者」YOASOBI エンディングテーマ:「Anytime Anywhere」milet©山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会『葬送のフリーレン』Vol.1 初回生産限定版Blu-rayご購入はこちら
-
『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.3 DVDロイド・フォージャー:江口拓也 アーニャ・フォージャー:種﨑敦美 ヨル・フォージャー:早見沙織 ボンド・フォージャー:松田健一郎 フランキー・フランクリン:吉野裕行 シルヴィア・シャーウッド:甲斐田裕子 ヘンリー・ヘンダーソン:山路和弘 ユーリ・ブライア:小野賢章 ダミアン・デズモンド:藤原夏海 ベッキー・ブラックベル:加藤英美里 フィオナ・フロスト:佐倉綾音 ナレーション:松田健一郎anime人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている――TDV33233R/2023年東宝原作:遠藤達哉(集英社「少年ジャンプ+」連載) 監督:古橋一浩・原田孝宏 シリーズ構成:大河内一楼 副シリーズ構成:谷村大四郎 久尾歩 キャラクターデザイン・総作画監督:嶋田和晃 色彩設計:原恭子 美術設定:塩澤良憲 スタジオイースター 美術監督:臼井みなみ 3DCG 監督:宮地克明 撮影監督:佐久間悠也 編集:齋藤朱里(三嶋編集室) 音楽プロデュース:(K)NoW_NAME 音響監督:はたしょう二 音響効果:出雲範子 制作:WIT STUDIO×CloverWorks©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY 製作委員会『SPY×FAMILY』Season 2 Vol.3 DVD