人気のキーワード

「鹿の王 ユナと約束の旅」初日舞台挨拶

2022.02.04
  • 初日舞台挨拶
「鹿の王 ユナと約束の旅」初日舞台挨拶

初日舞台挨拶

本屋大賞を受賞した、シリーズ250万部突破の上橋菜穂子のベストセラー巨編「鹿の王」を、「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」「君の名は。」で作画監督を務めた異才アニメーター 安藤雅司監督が初めてメガホンを握り映画化した「鹿の王 ユナと約束の旅」が2月4日についに公開! これを記念して同日、東京・六本木のTOHOシネマズ 六本木ヒルズにて舞台挨拶が行われ、安藤監督、そして本作でアニメーション映画の声優に初めて挑戦した竹内涼真さんが登壇しました。安藤監督からは竹内さんに感謝の思いを込めたスペシャルなプレゼントも...。こちらの舞台挨拶の模様をレポートいたします!

ホッサル役

竹内涼真さん

ホッサル役

安藤雅司監督

竹内さん

やっと公開することができて、皆さんの元に「鹿の王」が届いたんだなと実感しました。すごく嬉しいです。楽しんでいただけましたか? 上映後ということでいろんな裏話や制作過程のこともお話しできると思いますので、皆さんと楽しい時間を過ごせたらと思います。よろしくお願いします。

安藤監督

本日はたくさんの方に来ていただきありがとうございます。緊張しております。既にちょっと声があんまり出ていないです(苦笑)。ちょっと大変な時期でもあるんですが何とか今日を迎えることができました。ぜひ楽しんでいただけたら...といっても、もう観たんですね(笑)。

MC(伊藤遼日本テレビアナウンサー)

だいぶ緊張されておりますが...。

竹内さん

伊藤さん! まとめてくださいよ!

MC

皆さん温かい拍手をお願いいたします! まずは安藤監督、映画化に向けて動き出してから約6年、途中で二度の延期を経てようやく公開を迎えました。

安藤監督

制作が始まってから今日までが本当に長くて...。コロナ禍は制作にも影響がありました。完成してからも公開まで二回の延期があって、「このまま公開されないんじゃないか?」というくらい、緊張しながら待ち構えていました。今日も、皆さんを前にすると緊張が大きくなってしまっているんですが...。本当に公開を迎えることができて嬉しいです。

MC

竹内さんも公開延期を経て、公開を迎えました。こうして満席の客席をご覧になっていかがですか?

竹内さん

すごく嬉しいです。本当にこの2年間、延期になってしまって、監督、僕らもスタッフさんもすごく大変な道のりだったと思います。今日、こうやってやっと皆さんに映像が届いて、スタッフの皆さんには「おつかれさま」と言いたいです。今も難しい世の中ですが、ちゃんと観ていただけてすごく嬉しいですね。

安藤監督

竹内さんには2020年の9月18日公開予定だった時にも一度、(宣伝で)稼働していただいて...本当にやきもきさせたと思います。

竹内さん

結果、二倍の番宣ができていますから(笑)。作品が浸透しているんじゃないかと思います。

MC

(制作が)2016年に始動しましたが当時のことは覚えていらっしゃいますか?

安藤監督

僕はまだ「君の名は。」(2016年公開/監督:新海誠)の作業が終わっていない状況だったんですね。そこから取り組んで、いろんな紆余曲折を重ねながら、作り上げてきたという実感がありますね。原作が千ページを超える大作で、それを2時間に抑えろという命題をいただいて、「果たしてそれは可能なんだろうか?」と思いつつ「こういう形であればどうか?」と討議を重ねて今の状態に至っています。

MC

竹内さんは本作がアニメーションの声優デビュー作となりました。ホッサルの役作りはいかがでしたか? 実写と比べて難しい部分もあったのでは?

竹内さん

そうですね。もちろん難しかったです。でも、役作りという面では、そんなに(実写と)特別違うかというと僕にはそんな印象はありませんでした。まずは台本を読んで、そこから読み取れる情報があって...。すごく思ったのは、監督が描いている絵――ビジュアルだったり、その人物の完成形の絵が答えとしてあるんです。そこから自分が作った役で「どういう声が出てくるのか?」「どういう声が聴きたいのか? 」ということを僕は一生懸命考えて、役作りをして行ったんです。アフレコの当日、相手役のマコウカンというキャラクターの声優(櫻井トオル)さんがいらして、ピンポイントで監督がほしいキーを一発で出してくるのを見て、それは衝撃的でした。あれが悔しくて、何十回と延々とやらせていただいたんですが...。でも、その作業はすごく楽しかったですね。

安藤監督

先ほど、楽屋で「楽しかった」と聞いて、こちらとしては嬉しかったです。

MC

安藤監督から見て竹内さんのアフレコはいかがでしたか?

竹内さん

大変でしたよね(苦笑)?

安藤監督

竹内さん自身が「もう1回やらせてくれ」ということをおっしゃるんです。こちらで音響監督さんとブースで聴きながらOKテイクは出しているので「今ので良いんじゃないか」と言うんです。でも、竹内さんのほうから「もう1回やらせてくれ」という声が出て、「じゃあ、やってもらおう」とやっていただくと、もう一回のほうが良いんです。その発見がすごくあって、そのうち竹内さんが「もう1回やらせてくれ」と言うのを待つようになっていました。もしかしたら「もう1回やらせてくれ」と言うかもしれないから待っていようというのがありましたね(笑)。

竹内さん

自分のエゴになってはいけないと思うんですが、どうしても自分がやるホッサルとリンクしたくて...。普段、僕らの仕事では(アニメーションの)秒数だったり、赤い点滅なんて出ないんですよ。長いセリフだと「そろそろ秒数が来ちゃうな」とか、そういう部分に気を取られてしまうんですね。でもそういう状況は物語の中のホッサルにはない状況なんですよね。誰かのセリフを待ってセリフを言ったりするわけではないので...。そことリンクして、ちゃんといろんな雑音を気にせず、セリフをしっかり会話としてできるまでやらせてもらいました。「良いよ、やってください」と言ってくださるので楽しく何回もやりました。

MC

最高で何回くらいテイクを重ねたんでしょうか...?

安藤監督

結構、何回もやったことありましたよね?

竹内さん

そうですね。

MC

アニメ声優、やられてみて今後もやってみたいとは?

竹内さん

やってみたいですよ、もし機会があるならば! すごく楽しかったんですよ。僕、自分の声はあまり好きじゃないんですが「良かった」と言っていただいたので、ちょっと自信がついたというか...。

MC

メチャクチャ良かったです。僕もアニメは好きなんですが、聞き惚れました。

竹内さん

伊藤さんも出ているじゃないですか。ちゃんと言っておいた方が良いですよ(笑)。

MC

竹内涼真ファンが見つめる中で言いづらいですが、一瞬、杏さんが演じるサエの導き手として出たんですが、分からなかったという方はもう一度、観ていただければ...。

竹内さん

これを機に声優を目指すとか(笑)?

MC

いや、しません! 桝さん(日本テレビアナウンサー・桝太一さん)みたいに転職はしませんから! やめてくださいね、マスコミの皆さん。「転職か」とか書かないでくださいね(苦笑)。

竹内さん

今日が分岐点ですね?

MC

やめてください(苦笑)。ちなみに先日の試写会の際の、感想コメントが届いておりますので、ご覧いただければと思います。

■完成披露試写会で映画を観終えたばかりの観客の感想コメントの映像が流れる。

観客

すごく落ち着く声というか「抗ってもがくことが生きるということではないか?」っていうところに心打たれました。

観客

最初に(声を)聴いた時、「涼真くんの声じゃない」って思いました。それくらい、役に対する想いとかが強い方なんだなと思って、もっと応援していきたいなって思いました。

観客

愛することの大切さ、愛されることのありがたさが伝わってくるので、親元を離れた高校生とか、いままで当たり前に周りに家族がいて...という人たちに刺さる描写があるんじゃないかと思いました。

観客

映画最高でした。原作のファンで、ようやく観られたので嬉しいです。病気って見えないじゃないですか? でもそれが見えるので、「病気も大丈夫だよ」と思えるとても素敵な映像になっていて、幸せな気持ちです。

観客

病がテーマだったので、公開が1年以上遅れてしまったけれど、今のこの時代に通じるものがあり、心に響くものがありました。病と向き合う強さ、勇気をもらえたと思います。メッセージ性が強い作品だと思うので、何度も観て考えを深めていきたいと思える作品でした。

MC

竹内さん、感想をお聞きしていかがですか?

竹内さん

嬉しいですね。

MC

ホッサルの声が竹内涼真さんだと思わなかったという声もありました。

竹内さん

褒め言葉ですよね。最高ですね。味をしめちゃいますね(笑)。

MC

原作ファンが満足したという声もありました。

安藤監督

それは嬉しいですね。非常に苦心しながら組み立てていったんです。「それがどういう形で伝わるか?」というのはヒヤヒヤする部分でもあったので、良い形で伝わったというのが一つ、声として聞けたので良かったです。

MC

千ページを超える原作を映画にする上で監督はどのような部分を大切にされたんでしょうか?

安藤監督

何を軸として置こうかなという部分に関して、先ほど家族の話がありましたが、ヴァンとユナという血の繋がらない親子の形――彼らが出会うことで始まる物語だと捉えました。彼らを中心に、彼らが図らずも病の中を生き抜いて、それによって周りが動き出し、集まってくるという話の作り方をしていけば、「映画としてまとまりを持てるかな?」と思っていました。その軸の部分を感じていただけるのは嬉しいですね。

MC

今の時代にこそ観てほしい映画だという声も多いです。映画の中には「病が呪いなんかであるものか」「病は運なんかじゃない。目を凝らせば、必ずそこには因果の意図が隠れている。その糸を手繰れば多くの命を救える」というホッサルのセリフもあります。今の状況で観ている我々がより考えさせられる言葉が多かったです。

竹内さん

本当に偶然というか、今の状況とリンクしてしまう――もともとそういうことは意識せずに作品作りをしていましたが、ここまでリンクしてしまうと無視できないなと...。ただ、僕が演じたホッサルという役は、結果的に病に向き合い、原点に返ることで一つ壁を乗り越えるんですよね。「原点に返る」って言葉は日常でもよく聞きますが、もう一回、そこに立ち返り、見つめ直すことって大事なことですよね。もしかしたらそれは今の状況に通じるかもしれないなと思います。観ていただいた皆さんの捉え方次第だと思いますが、偶然にもリンクしてしまう部分が多いので、この作品が発信する隠れたメッセージが、皆さんそれぞれの解釈で、皆さんの日常に溶け込んでいって、勇気やモチベーション、何かの糧になったりという広がり方をしてくれたらいいなと思いますね。

MC

そんな中、本日は新型コロナウイルスの濃厚接触者となってしまったため、登壇いただけなくなってしまった杏さんからメッセージが届いておりますので私が代読させていただきます。

杏さん

本日は待ちに待った「鹿の王」初日を迎えられましたこと、本当におめでとうございます。とても元気なので駆け付けたい気持ちではありますが、残念ながら本日はそれがかないませんでした。
奇しくも、この作品の共通点を見出しやすい世の中になっている現況ではありますが、その分、より多くの共感と勇気を得て、未来へと踏み出すきっかけになると思います。私たちのこの世界にも鹿の王がきっと現れると信じています。また、皆さんにお会いできますことを心から楽しみにしております。サエ役・杏

MC

竹内さんのコメントともリンクする杏さんの言葉ですね。

安藤監督

本当に今の時代にリンクしていくということで本当に「奇しくも」って感じですが、作品を受け止めて、何を感じていただくかは非常に気になるところではありますね。映画に込めた部分として、病の中で生き抜く、その中で翻弄されたりもがいたり――まさにホッサルのセリフに「抗う」というものがありますが、「抗う」という言葉の中には"模索する"とか"考える"ということがあると思って、そういうセリフをしゃべらせたりしています。それを実感することが、今起きているなと思いますね。

MC

お二人は、原作の上橋菜穂子先生からも手紙をいただいたそうですね?

竹内さん

一語一句を正確には分かりませんが、とりあえずホッサルの声が良かったと(笑)。「グーだ」と言っていただけたので、今日は気持ちよく寝られます! 「聞き心地が良い」と、すごく褒められました! ありがとうございます。

安藤監督

労いと作品の中心として描いたものへの評価をいただけて、すごくありがたかったです。上橋さんの中の「鹿の王」という言葉に込めた意味が強くあったと思うので、それをどういう形であれ、届けることの手助けになり、一役買うことができればと思っていました。こうして手紙をいただけて報われた気がします。

MC

竹内さんがこの作品を通して得た「宝物」のようなものがあれば教えてください。

竹内さん

僕としては、いろんな作品をやって来て、その一つ一つが宝物なので、また一つ宝物が増えました。それに、初めてアニメーションの声優をやらせてもらえ、また自分の中の可能性が広がって「こういう素敵な世界もあるんだな。また飛び込んでみたいな」という思いもあります。また、堤真一さん、杏さん、安藤監督ともお仕事でき、またどこかで、どこかのタイミングで作品作りで携わることができたら良いなと思います。僕らはいきなり集められて、何カ月間かみんなで一緒に作品作りをして人間関係を育むんですが、そういう僕らの仕事って、本当に全部宝物というか、そういうことってあんまりないと思うんです。いきなり集められて「今日から親子役です」「恋人役です」とか...。だから、短期間でコミュニケーションをたくさんとることになるんですが、そういうのは全部財産ですね。

MC

安藤監督は本作を通じてどのような「宝物」を手にされたんでしょうか?

安藤監督

正直、作り手としては「もっとこうすれば良かった」「ああすれば...」という反省点みたいなものはすごくたくさんあるんです。でも、そういう反省点や心残りの部分も自分にとっては財産になるのかなと。それが次のステップにつながるものになるなら、それは今回、「鹿の王」を通じて得たものなのかなという感じはしています。あとは今回、竹内さん、堤さん、杏さんというキャストの皆さんと一緒にものを作らせてもらえ、一緒にものを作る醍醐味って宝物だと言えるなと思います。そういう意味で、嬉しい経験ができました。
そこで今日、竹内さんに感謝の気持ちを込めて、プレゼントしたいものがございまして...。

竹内さん

え? あ、もう見えた! うそ!?

■安藤監督の手による、ホッサルと竹内さんの顔が描かれた色紙が登場!

安藤監督

正直、すごく恥ずかしいんですが...(笑)。

竹内さん

いやいや! ありがとうございます。

安藤監督

感謝の思いを込めて、イラストを...。

竹内さん

これは宝物ですね。(色紙を見ながら)ホッサルってメッチャ、カッコいいなぁ! 美形だなぁ...。これくらいの鼻筋が良かったなぁ。

安藤監督

恥ずかしいんですが。

竹内さん

僕、自分の顔を絵とかで描いてもらった時、だいたい似ていないんですよ。でも、これはほぼ僕じゃないですか? すごい! こんなきれいに描いてもらったの初めてです。安藤さん、すげぇなぁ...。

安藤監督

いや、自分は似顔絵はあんまり得意な方じゃないので...。

竹内さん

これで? いやぁ、これはアツいなぁ...。

安藤監督

写真とかを見ながら描くんですが、竹内さんのお顔って整っていらっしゃるんですよね。キャラクターを描く時でも良い男とか、美しい女性を描くってすごく難しいんです。

竹内さん

これは激アツ! ありがとうございます。

安藤監督

喜んでもらえたなら嬉しいです。

竹内さん

メチャクチャ嬉しいです。今日は飲んじゃいます(笑)。

MC

実は堤さんと杏さんの分も描かれたんですよね?

安藤監督

そうなんです。

■スクリーンに堤さんへの色紙、杏さんへの色紙、竹内さんへの色紙が映し出される。

竹内さん

これは全部ほしいな(笑)。うわ、すげぇ! これはすごいな...。

安藤監督

感謝という気持ちがすごく強くあって、杏さんは「もののけ姫」が好きっておっしゃっていたので、アフレコの時に絵を描く約束をしてたんです。その時に描かせてもらったんですが、すごく喜んでいただけたみたいで、ぜひ竹内さん、堤さんにも感謝の意を込めて描かせていただければと思って描きました。

MC

最後にメッセージをお願いいたします。

安藤監督

本当に何とか今日の公開にこぎつけることができました。このような状況の中で、観て感じていただけることがある作品になっていればと願っています。作品自体は、決して単純な話ではないと思うんです。話を理解する上でも、すごく考えることを求められる作品だと思います。でも「考える」ってことも、今の世の中で大事なんじゃないかと思っています。作品の中で描かれていることについて考えていただくことももちろんですが、映画を観終わった後に、何か発見することがあって、そこにつながっていけばということを願っています。こんな形の中での公開になっていますが、ぜひもう一度、何か感じるものがありましたら、また足を運んでいただければと思っています。ありがとうございました。

竹内さん

今日は皆さん、本当にありがとうございました。やっとこういう形で皆さんの元に本作が届きました。今はいろいろと難しい状況ですが、それに負けない勢いで「鹿の王」が皆さんの手元に届いて、何か映画の中から皆さんが受けるメッセージみたいなものが、日常生活のどこかで、心の支えなどになれば良いなと思っています。2年越しの、だいぶ寝かせた気持ちを込めて、みんなの気持ちがすごく増幅している中での公開なので、より多くの人の元に「鹿の王」が届けば良いなと思っています。今日はありがとうございました。