「ラーゲリより愛を込めて」完成報告会見

2022.08.17
  • 完成披露
「ラーゲリより愛を込めて」完成報告会見

完成報告会見

二宮和也さんが主演を務め、第二次世界大戦終了後にシベリアの強制収容所(ラーゲリ)で不当に抑留され捕虜となりながらも、過酷な状況下において生きることへの希望を捨てなかった男・山本幡男の半生を描く映画「ラーゲリより愛を込めて」がついに完成し12月9日より公開となります。8月17日に東京都内で完成報告会見が開催され、二宮さんをはじめ、北川景子さん、松坂桃李さん、中島健人さん、桐谷健太さん、安田顕さん、瀬々敬久監督、平野隆プロデューサーが出席しました。これまで未解禁だった、山本と共に極限のラーゲリを生き抜く捕虜仲間を熱演した豪華キャストが一挙発表されると共に、キャスト陣が過酷ながらも充実感溢れる撮影についてたっぷりとエピソードを披露しました。こちらのイベントの模様を詳しくレポートします!

平野隆プロデューサー

瀬々敬久監督

二宮和也さん

山本幡男役

北川景子さん

山本モジミ役

松坂桃李さん

松田研三役

中島健人さん

Sexy Zone/新谷健雄役

桐谷健太さん

相沢光男役

安田顕さん

原幸彦役

平野プロデューサー

私がこの作品を作りたいと思ったのはコロナ禍の前で、社会全体がとても窮屈で生きづらい時代になってきたなと日々感じておりました。そんな折に山本幡男さんという方に出会い、どんな状況においても、極限の状態になっても「人間らしく生きるとはどういうことか」と、心を打たれました。そしてコロナ禍となり、ロシアのウクライナ侵攻が始まり、現在はその時と比べてますます閉塞していると思っております。こんな時代に、この作品を皆さんにお届けできることを運命のように感じております。これを観ていたいだ皆さんが、この作品に希望を見出すことができればとても幸せです。

瀬々監督

この作品を作る前は、ウクライナで戦争が起こるとか、そういったことがなかった状況でした。それが自分たちの身近になっている状況の中でこの作品が完成し、皆さんに観ていただくという意味合いをすごく感じています。ここに登壇されている方々含め、スタッフ、キャストのおかげで良い作品になったと思います。ぜひこの作品を伝えていきたいと思っていますので、ご協力お願いいたします。

二宮さん

僕がこの作品のお話をいただいた時は、まだ嵐の活動をしている最中だったので「それが落ち着いてから参加させていただければ」というお願いをしたところ、快く受け入れてくださいました。まずは観ていただいてというところが本音なんですが、今ここに立っているメンバーだけではなく、収容所の人々を演じたメンバーも、それぞれが考えを持って、ベストパフォーマンスを出すためにコンディションを整えていました。そういったことが作品を観て伝わると思っています。

北川さん

今回はほとんどが初めて共演する方ばかりで、また瀬々監督とも初めてで、「参加しない」という選択肢はありませんでした。昨日完成した作品を観て、どんな状況でも人は懸命に生きることが大切なんだということ、そして自分が"想う人"や"想ってくれる人"など、"人の愛"というものが人間を突き動かして、生きること、生かされることができるんだと感じました。まだ余韻に浸っているのですが、本当に良い作品なので、今日は皆さんにその作品の良さを伝えたいと思っております。

松坂さん

最初にこの作品のお話をいただいた時は、戦争が終わってもなお、終わらない戦争というものが11年以上も続いていたということに衝撃を受けました。その時代に生きた人たちの強い想いというものを、映画というかたちにして届けたいという気持ちで今はいっぱいです。

中島さん

僕が心から尊敬している役者でもあり、先輩でもある二宮くんの大作の一部になることができて、心から幸せに思っています。この作品が描いた歴史は、個人的には僕たちの世代やこれから未来を引っ張っていく方々にきちんと継承していかなきゃいけないと感じています。しっかりと責任感を持って、この作品に臨みました。とにかく今日、本作がたくさんの方に伝わるように、愛を込めてしっかりとお話したいなと思っております。

桐谷さん

こういった素敵な作品に出演できたこと、本当に感謝しています。撮影は毎日が印象的でした。毎日のように現場にいてくれた平野さん、そして真摯に撮影に取り組んでいらっしゃった瀬々監督。こうしてみんなでここにいられることは、本当に奇跡だなと思っています。人間は失った時に忘れてしまうことがありますが、この作品を観て「当たり前にある日々は奇跡なんだな」と感じてもらえたらうれしいです。本当に感謝しています。

安田さん

最初に脚本を拝読した時に、心が震えました。実話をもとにした作品ですが、我々の先人たちの想いが礎となって今があるんだということを胸に、現場に取り組みました。先日試写を拝見して、宣伝部の方に感想を求められた時に、自分自身としては珍しいんですが「言葉にできない」と答えていました。その時に言葉にしてしまうと何かが溢れてしまいそうで、言葉にできずに胸を抑えました。それくらいの震え、感動がありました。たくさんの方に観ていただきたいと思います。普遍的な愛、心の奥底から響く愛を伝えている映画だと思います。プロデューサー、監督、スタッフ、キャストの皆さんとの出会いに感謝を申し上げます。

MC

登壇者の皆さんに、映画をご覧になった感想を伺っていきたいと思います。

北川さん

私はこの作品の中ではところどころに出演しているということもあって、(完成作で)初めて観る部分がたくさんありました。特にラーゲリの男性陣のシーンは、もちろん台本では読んでいるんですが、本当にすごかったです。たぶん皆さん身体も絞られていると思うんですが、身体つきや顔つきにも驚くものがあり、厳しい状況において、懸命に生き抜く男たちの姿を目にしました。でも、暗い気持ちにはならないというか、作品を観終わった後には、「私たちは今、物や情報などいろいろなものに恵まれているけれど、果たしてこの方々のように、自分の心は豊かだろうか」ということを考えてしまいました。皆さんが知恵を絞ったり、手を取り合って、力を合わせて、なんとか困難な状況を切り抜こうとする姿を見て、「人間って本来こういう力があるはずなんだよな」「昔の人たちってすごいな」と感じて、観終わった後には「自分も頑張ってみよう」と思いました。

松坂さん

「ラーゲリより愛を込めて」という、「愛を込めて」という意味が本当に伝わってきました。逆に言うと、僕はラーゲリ内にいて、北川さんのシーンは見ていなかったので、すごく新鮮な気持ちで観られました。

北川さん

のほほんとしていましたよね。

松坂さん

いやいやいや、待っている側の表情だったり、気丈に振る舞う姿とか、妻として、女性としての心だったりとか、そういったものをスクリーンで拝見した時に「愛を込めて」という意味が伝わってきました。

北川さん

良かったです...。(ラーゲリと)温度差があるかなと思って心配していました。

中島さん

この作品を観て、時代は変われど、人を想う愛や気持ちは変わらないんだと感じることができました。今僕らがこの時代を生きていく中で、どれだけ普通の日常というものが幸せなのかということも感じることができました。作品に臨むにあたって、僕はおじいちゃんをはじめ、いろいろな方に報告しました。おじいちゃんからは「自分たちの歴史を、今の僕たちの世代にちゃんと伝えてほしい」と話をもらいましたが、作品を観ていると、きっとたくさんの方に「今この作品は絶対に観るべきもの」だというメッセージが伝わると思えました。随所随所に愛が溢れた作品で、とにかく僕は二宮くんのお芝居にワンカット、ワンカット、感銘を受けていました。そこが印象に残っています。

二宮さん

(照れ隠しのように肩をすくめながら)あざす!(登壇者の皆さん:笑)

MC

特に印象的だった、二宮さんのお芝居はありますか。

中島さん

全てなんですよね。特出して「これ!」と言うと、そこを贔屓しているみたいになるので、ダメだなと思うので全部です。

二宮さん

(再び照れ隠しのように肩をすくめながら)あざす!(登壇者の皆さん:笑)

中島さん

言葉の教科書、薄くないですか(笑)?

二宮さん

ありがたいです、そんなふうに言っていただいて。でも恥ずかしいですね(笑)。

MC

撮影は、過酷なものでもあったのではと想像します。振り返ってみて、いかがでしょうか。

二宮さん

過酷な日々ではありました。収容所チームと言われるメンバーはAチーム、Bチーム、Cチームとあったんですが、僕が一番しんどいと思ったのが、野球をするシーンの撮影です。その前日くらいに「大雪になる」という予報が出ていて、撮影日の朝にAチーム、Bチーム、Cチームが駆り出されて、みんなで雪をどかす仕事から始まった日がありました。僕はそれをやりたくなくて、ギリギリまで部屋の端っこでいないフリをしていました。(登壇者の皆さん:笑) 「しんどそうだなあ」と思っていました。みんな汗だくで、本当に野球をやっているくらいの感じになっていましたね。

桐谷さん

僕と健人はちゃんとやっていたからね。

二宮さん

(笑)。みんなすごかったね。僕はこうやって隠れて...。

中島さん

みんな、ニノ先輩どこかなって思っていましたよ。

二宮さん

(笑)。みんなが、ちゃんと芝居を作ってから撮影を始めたり、カメラに映っていなかろうと(その場に)呼ばれていなかろうと、みんながみんなずっと現場にいて、お芝居を見ていたり、参加したり、常にそういうことがある印象的な現場でしたね。

桐谷さん

完成した作品を観て、本当に出演できて良かったと思いましたし、泣きましたし、子供たちに観てほしいと感じました。あまり深くしゃべると、ちょっと泣きそうになってしまうんですが、出演できて良かったです。ニノも言ったように、収容所の(メンバーを演じた)みんなも全力でやっていて、その日々を思い出すだけでも胸が熱くなります。みんなのエネルギーで出来上がった作品なので、一人でも多くの方に観てほしいです。衝撃的な内容ではあると思いますが、お子さんがいらっしゃる方は、お子さんにもぜひ観せてあげてほしいと思います。

MC

桐谷さんの感想を伺っていると、こちらも泣きそうです。

桐谷さん

泣いて良いんですよ、泣きたい時は。(登壇者の皆さん:笑) 僕もこの作品の話になると、みんなの顔を見ているだけでちょっと胸に迫るものがあるんです。撮影は過酷な部分もありましたし、だからこそ、今ここにみんなで立っていられることが本当にうれしいです。

MC

安田さんはいかがでしたか?

安田さん

言葉にできない。言葉にできない...。(登壇者の皆さん:笑) エンドロールの最後まで席を立たないでほしいと思っています。僕は立てませんでした。最後の最後に、二宮さんと北川さんが海辺で座っているシーンがあるんですが、あれにはグッと来ましたね。温かくなりました。良い終わり方だと思うし、あれでこの作品は締まるんだろうと思いました。心の奥底まで響く普遍的な愛の物語であるということが、最後の二人の座る背中に集約されているような気がします。そして12月9日公開なので、年明けに食べるおせちは、どんな思いで食べるのかなと思っています。「いただきます」と「ごちそうさま」をきちんと言おうと思っています。

MC

脚本を読んだ時の感想を教えてください。

二宮さん

(描かれている状況は)過酷なものではありますし、そこからまだ一世紀も経っていないという現実があります。とにかく過大も過小もせずに、僕は脚本に書かれていることを淡々とやっていこうと思いました。そこは瀬々監督たちから、手助けやアドバイスをいただきながら、撮影に挑んでいました。脚本を読み解いたりするというよりは、そこにポンと投げられて、どう動くかということに集約していたという感じです。

MC

私は、今日ご登壇者の方々が出てくるシーンで、お一人あたり一回ずつは泣いています。

二宮さん

そんなに泣いたんですか? 我々としては本当にうれしいです。

MC

ただ涙だけではなく、とても温かい気持ち、幸せな気持ちになる映画でした。実話をもとにした映画ですが、瀬々監督、平野プロデューサーはどのような思いで作品に向き合っていましたか?

瀬々監督

苛烈な物語なんですが、主人公の山本幡男さんは、どんな状況でも希望を捨てないことを信念として生きていた人です。それが周りの人たちに友情として伝わっていって、最後に愛の奇跡を生むという話です。先ほど日常の大切さという話もありましたが、どんな状況でも輝けるものがあるというか、ラーゲリという大変な状況でも友情が芽生えたり、分かり合えたり、結束していく...。そういった輝きや気持ちの高揚から、「生きているな」という感じが伝わりました。二宮くんはその場所にポンと投げられたと話していましたが、僕たちはそういう場所を作って、みんなに化学反応を起こしてもらえたらと思っていました。

平野プロデューサー

最初からずっと「若い人に観てもらいたい」と思っていました。確かに先人たちの話ではありますが、若い人に観てもらうためには、どうすれば良いんだろうと考えました。もちろん戦争がベースにはなっていますが、この物語で表すべきことは、愛の物語であるということです。山本さんとモジミの物語は究極のラブストーリーだと思いますが、最初に知った時は「こんな実話があるんだ」と思ったぐらいに震えました。もう一つには、山本さんと松田さん、シンちゃん(新谷さん)、相沢さん、原さんという、男たちの命をかけた友情の話であるということです。こんなに強い絆があるんだということを、今の若い人たちになんとか分かってほしいなと、そこを気にかけながら作っていきました。

MC

撮影中に印象的だったエピソードをお伺いできればと思います。

二宮さん

野球のシーンも印象的ですし、また僕が演じた役はロシア語が話せるキャラクターだったので、撮影前から準備をしていく中で、ずっと(ロシア語を)反芻していたのが印象的でしたね。先生についていただいて、ロシア語をカタカナの字に起こして、ひたすら読み込んでいきました。

MC

皆さん、二宮さんのロシア語はいかがでしたか?

二宮さん

みんなロシア語を話せる人がいないので、きっと間違っていても分からないと思います(笑)。

桐谷さん

「これがロシア語なんだ!」って思いました。(登壇者の皆さん:笑)

MC

勉強は相当大変だったのではないでしょうか。

二宮さん

そうですね。僕にとって馴染みがないものだったので、一からでしたが、先生が細かく丁寧に教えてくださいました。ロシア語を話すシーンが終わると、気が楽になっていたというのはありましたね。

MC

北川さんは、いかがでしょうか。

北川さん

自分のシーンというよりも、皆さんのシーンばかりが心に残っています。野球のシーンや詩を読むシーン、全員で歌うシーンなど、山本さんを中心に、男性たちみんなが一つになって、大変な状況の中でも日常の小さな幸せや喜びを見つけようとしていくシーンすべてに、笑ったし、泣きました。台本を読んで内容は知ってはいましたが、こんなに良いシーンだったんだと思いました。なぜ歌を歌っているのかは言えないんですが、すごく良いシーンです。みんながこんなにも山本さんのために動いているんだということも感じられて、妻としてはうれしかったです。

松坂さん

もともと雪が降っていない設定のシーンがあったんですが、その撮影当日にものすごく雪が積もってしまって...。でも撮影をしなければいけないということで、そのシーンは雪が積もった状態で撮影をしたんです。それが逆に良かったです。お芝居としても、感情が一層入りやすい環境になっていました。

二宮さん

生きづらさみたいなものが見えるというか。あそこすごく良いシーンでしたよね。

松坂さん

そうなんですよね。天気が味方してくれたというか、映画の神様が味方してくれたようで、すごく良いシーンになったなと思っています。

MC

雪も、いろいろな効果をもたらしているんですね。

桐谷さん

僕らは雪かきしましたけどね。(登壇者の皆さん:笑)

中島さん

ニノ先輩、どこかなって。(登壇者の皆さん:笑)

二宮さん

気持ちを、作っていました。(登壇者の皆さん:笑)

MC

二宮さんは結果、雪かきはしましたか?

二宮さん

(立ち上がって、脚で雪をどける仕草をしながら)こうですね。(登壇者の皆さん:笑)

桐谷さん

それ、(撮影を)待っている時の仕草やん。

二宮さん

(笑)。みんな良い靴も履いていませんから、(雪が足に)染み込んじゃって、ガチガチになりながらやってくれていたので感謝ですよね。ありがとうございます。

中島さん

個人的な出来事なんですが、人生で初めて丸刈りにしたんです。それがとても衝撃でした。プラス、裸で川に入るシーンがあったので人生で初めてふんどしを履きました。二宮先輩、あの日は気温が0度くらいでしたっけ?

二宮さん

撮影の始まりの方だったので、10月くらいですね。

中島さん

そうですよね。かなり寒いシーズンの撮影だったんですが、僕は瀬々組が初めてで、瀬々監督もいるし、二宮大先輩もいるし「負けられないな」と思って、待ち時間もロケジャン(ジャンパー)を着るのをやめたんです。ずっと裸で「俺は強いんだ」というアピールをしていたんですが、監督から「着ろ!」と怒られました。(登壇者の皆さん:笑) シチュエーションとしてはみんな寒くて、目の前にいる二宮くんに「寒いので、ロケジャンを着てください」と言ったら、「後輩がこんなに寒がっているのに、僕は絶対にロケジャンを着ることはない」と、裏でもめちゃめちゃ映画スターでした!

二宮さん

だって、素っ裸の人に「服を着てください」と言われて、着られます? 着られないですよ。(登壇者の皆さん:笑)

中島さん

ご心配をおかけしてしまったんですが、二宮先輩は(ジャニーズの)丸刈りの先駆者なので、僕がその後継として、二宮くんの映画でそのヘアスタイルができたことが、本当に光栄でした。

MC

二宮さんは、本作での中島さんのキラキラ具合はどのように感じましたか?

二宮さん

重要なんだと思いました。楽しい作品ではないので、観ている最中もいろいろなことを考えるシーンがあるとは思うんですが、シンちゃんが出てくると明るくなるというか...。(新谷が出会う子犬)クロの存在も非常に大きかったと思います。クロのシーンは大変な時もありましたが、作品全体の重さのようなものを軽くしてくれたんじゃないかと思っています。

桐谷さん

ここにいるキャストの皆さんもそうなんですが、収容所のメンバーを演じるキャスト陣とものすごく仲良くなりました。一人一人の顔が思い浮かぶくらい、大好きな人たちが一気にできた作品です。ものすごく寒い時にみんなで雨の中、ずっと外で立っているというシーンがあったんです。帽子を被っていない人もたくさんいて、頭が濡れるだけで相当体感温度も下がって、みんなが倒れるギリギリくらいまでずっと撮影をしました。ストーブに当たる時って普通は手を温めると思いますが、みんな頭をストーブに向けていましたね。それくらい過酷な撮影でした。そんな中でも弱音を吐かず、愚痴も言わずにやっている姿というのは、ものすごく良かったですね。むちゃくちゃ良い撮影しているなという感じがして、とても印象的です。

安田さん

皆さんがおっしゃっているシーン、一つ一つ、私にとってもすごく印象深いです。北川さんがおっしゃった、歌声。クロという犬。そして空。全てが良かったと思います。全部が印象的ですよ。これだけ(先に)言われて、最後に聞かれる身にもなってください。(登壇者の皆さん:笑)

二宮さん

最初に聞いてあげてください。(登壇者の皆さん:笑)

安田さん

だいたい、自分の順番が来る頃には全部言われていますね。(登壇者の皆さん:笑)クロ、歌、空! これです!

MC

次からは、安田さんに最初に伺いますね。

安田さん

それはそれで困ります!(登壇者の皆さん:笑)

MC

本作の主題歌として、「Mrs. GREEN APPLE」が新曲「Soranji(ソランジ)」を書き下ろしました。起用の経緯を教えてください。

平野プロデューサー

この作品を若い人たちに観ていただきたいという想いがありました。以前「Mrs. GREEN APPLE」の皆さんとご一緒した時にも感じましたが、「Mrs. GREEN APPLE」というグループは作品のことを非常によく考えて咀嚼して、それを魂のように歌に乗っけてくれるんです。今回は難しい作品でもあるので、出演者、製作者など、我々の想いを歌に込めてやってくれる方を考えました。本当に、我々の想いを最後の歌に込めてくれたなと思っています。

二宮さん

彼らがこの台本や物語から、どういうメロディを思い浮かべ、どういう言葉でそれを我々に伝えたかったのかということを、歌から聴き取れると思います。(観客にも)最後まで映画を観ていただいて、聴いていただきたいですね。

MC

では本日お越しのマスコミの方々からも質問を受け付けたいと思います。

Q

二宮さんと北川さんは、初共演で夫婦役を演じられました。撮影裏でのエピソードを教えてください。

北川さん

ずっと話していたはずなんですが、たいした話じゃなかったかもしれません(笑)。

二宮さん

観ていただいたら分かるんですが、一緒のシーンがそこまで多くなかったんですよね。何を話していたかな...。子供たちと一緒に話していることの方が多かった気がしますね。

北川さん

そう! かわいかった!

二宮さん

そちらの方がメインになって、核心に迫る話みたいなものは現場ではしなかったような気がしますね。

北川さん

すごく楽しかったですね。

二宮さん

家族のシーンは楽しかったですね。現場で一番下の子を本当に寝かしつけたり、最初のシーンでもギリギリまでというか、カメラが回ってもあやし続けて「本番行ける」となったら、そこからスタートするみたいな感じだったので、わりと子供たちの面倒を見ていました。

Q

過酷な撮影だったようですが、過酷さを忘れるくらいほっこりしたという瞬間がありましたら、教えてください。

二宮さん

撮影の期間中に、撮影の都合で1日、僕がお休みになる日がありました。その時に東京に帰ったら、東京はすごいところでした。(登壇者の皆さん:笑) 夜まで明るいし、温かいし...。現場に帰ってからみんなに「おい、東京はすごいぞ」と伝えました。現場では山と雪と収容所くらいしかないので「東京、マジですごい! ディズニーランドの袋を持っている女の子が歩いているぞ!」と、そんな話をずっとするくらいでした。僕はそういったことを感じられるまでの経験がなかったので、それだけ集中して作品の世界観に没頭していたんだなと、その1日ですごく感じました。

北川さん

撮影の合間合間に、プロデューサーに「昨日のラーゲリはどんな感じだったの?」と撮影現場のスチールを見せてもらうことにハマっていて、本当にすごかったんです。「昨日はみんなこんな大変な撮影をしていたの」と思ったり。一方で私は、魚を焼いていたり、子供たちと歌っていたりとか、幸せなシーンが多かったので、「申し訳ないな」と思いながらも、かわいい子供たちとその幸せをかみ締めながら、温かいセットの中で撮影をさせてもらいました。すみません、ありがとうございますという感じです。

松坂さん

ラーゲリ内での、メンバーの何気ない会話みたいなものが楽しかったですね。ここにはいない主要キャスト以外のメンバーとの会話みたいなものが、ちょっとした"ほっこりタイム"のような...。一日ごとに一人一人、話題になる人が変わってくるんですよね。それがまた面白くて(笑)。撮影の合間のトークが癒しを与えてくれました。

中島さん

ロケなので遠征をしていたわけなんですが、その宿泊地からラーゲリに行く時の、車の中でのラーゲリメンバーの会話がすごく楽しかったです。桃李さんとはカードゲームの話もしましたし、キリケン(桐谷)さんは「今度、肉に行こうな」という話もしてくれました。ヤスケン(安田)さんはずっと役に集中されていたので、そんなにお話はできなかったのですが、緊張感がありました。それを二宮くんと「個性がみんな豊かですね」とお話をしたり。そういった何気ない時間が、すごく好きでした。

桐谷さん

寒さや過酷な部分はもちろんあったんですが、桃李くんが言ったように、待ち時間にみんなで話して笑うだけで「体温ってこんなに上がるんだ」と思いました。本当のラーゲリ内は想像を絶するものがもちろんあったとは思うんですが、もしかしたら希望を持ちながら、実際に笑い話をしながら体温を上げていた人もいらっしゃったんじゃないかという思いも湧きました。沈むと、とことんまでいけてしまうんですが、そうではなくて、みんなで身体や心が温まる話を自然にしていたことを覚えています。

安田さん

撮影期間中に誕生日を迎えたんですが、過酷なロケでしたので、そんなことは考えていなかったんです。でも誕生日の数日後に、中島さんと桐谷さんと松坂さんがケーキを買ってくれて、ハッピーバースデーの歌を歌ってくれました。ものすごく思い出に残っています。中島さんは、「ハッピークリスマス」とクリスマスに一人一人にプレゼントをくれて...、めちゃくちゃセクシーだと思いました。

中島さん

(照れ笑い)。少し、華を添えただけです。僕は後輩なので、二宮くんの背中を見て「こういうことをやるべきだ」という意味で、ちょっとクリスマスが楽しくなれば良いと思っていました。ちょうど冬のシーズンだったので、ヤスケンさんをはじめみんなに喜んでいただけたのが、すごくうれしかったです。......桃李さんとか、クスクス笑っていますが、何ですか(笑)?

松坂さん

いやいや、すばらしい話だなと思って!

中島さん

映画は12月に公開なので、またその時にもクリスマスができたら良いなと思っています。

安田さん

僕、言っちゃいけないことを言ったのかな。

中島さん

いえいえ! うれしいです。ありがとうございます。セクシーサンキュー。(登壇者の皆さん:笑)

二宮さん

(セクシーサンキューをもらった安田さんに向かって)おめでとうございます。

安田さん

どうもありがとうございます。いただきました!

MC

では最後に、二宮さんからメッセージをお願いいたします。

二宮さん

本日はありがとうございました。12月9日より公開となります。辛くて、悲しくて、苦しくて、さみしくて、目を背けたくなるようなシーンもたくさんあると思います。だからこそ、その中にある笑顔や涙が胸に迫るものになっているんじゃないかと思います。人間にとって大切なものを教えてくれるものが、ここにあると思っています。ぜひ劇場で確認していただければと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。