「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」大ヒット御礼「おしえてドラえもん」舞台挨拶
- 公開後舞台挨拶
大ヒット御礼舞台挨拶
新型コロナウイルス影響による一年の公開延期を乗り越え、「映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021」がいよいよ公開となり、週末動員ランキング(3 月12日、13日興行通信社調べ)で二週連続1位を獲得! 3月27日には東京・六本木TOHOシネマズにて大ヒット御礼「おしえてドラえもん」舞台挨拶が開催され、ピイナ役の松岡茉優さん、ドラえもん、のび太の三名が登壇。ファンからの質問に答えながら、新生活を迎える人にエールを送りました。こちらの舞台挨拶の模様をレポートいたします!
MC
ドラえも〜ん!
■ドラえもん、のび太が登場!
ドラえもん
こんにちは。僕、ドラえもんです。
のび太
野比のび太です。
ドラえもん
今日は朝早くから僕たちの映画を観てくれて、本当にありがとう! こんなにたくさん集まってくれて、とてもうれしいです。
のび太
みんな、僕たちの宇宙での大冒険を楽しんでくれたかなぁ。(会場:拍手) ありがとう!
ドラえもん
小さな宇宙人、パピくんが出てきた時はとてもびっくりしたよね。
のび太
ドラえもんの秘密道具のスモールライトで小さくなって、パピくんと一緒に遊べて楽しかったなぁ。ピリカ星の独裁者、ギルモアは怖かったよ。もうあの顔を思い出すだけで、うわあ...。
ドラえもん
いろいろ大変だったけれど、みんなで力を合わせてパピくんとピリカ星を救うことができて本当によかった!
MC
大切な仲間を守ろうとする姿が本当にカッコ良かったです。
のび太
僕もカッコ良かった? やったー! うれしい!
ドラえもん
みんなよく頑張ったもんね!
MC
今日はさらに素敵なゲストがいらっしゃいます。
松岡茉優さん
ピリカ星の大統領パピのお姉さん・ピイナ役
松岡さん
(背後に設置された桜のパネルを見ながら)今日はこの桜をバックに、お外にも桜が咲いていて「ようやく春が来たなぁ」と思いながら、みんなで楽しい時間を過ごせたらうれしいです。
MC
映画の公開から三週間が経ちました。周りの反応はありますか?
松岡さん
めちゃめちゃ来ています。「ドラえもんものび太くんも、みんなの活躍がカッコ良かったです」って。大人も子供も楽しんでもらっていると聞いています。
ドラえもん&のび太
うれしいね!
MC
今回はドラえもんたちが宇宙で冒険を繰り広げました。松岡さんは、ドラえもんやのび太くんとしてみたい冒険はありますか?
松岡さん
食べ歩きツアーの冒険がしたいですね!
ドラえもん&のび太
楽しそう! いいね、いいね!
松岡さん
いろいろな星のどら焼きを一緒に食べたいです。
ドラえもん
それはもう、最高だね。茉優ちゃんとのび太くんと、どら焼き食べ放題なんて! 一緒に食べ歩きした〜い。
MC
ドラえもんとのび太くんは、松岡さんと一緒にしたいことはありますか?
ドラえもん
今日、3月27日は「さくらの日」みたいなんです。もうすぐ桜が満開になるよね。だから僕たちも、茉優ちゃんと一緒にお花見がしたいです。
のび太
いいね、茉優ちゃんと一緒にお花見か。大賛成! 行こう、行こう!
松岡さん
今はなかなかみんなで集まってというのは難しいかもしれないけれど、帰り道はぜひ、皆さんも桜を見て帰ってくださいね。
MC
今度は松岡さんから、ドラえもんたちに質問があればお願いします。
松岡さん
映画を観ていると、みんなは「もう無理だ」という時もあきらめなかったじゃない? 私は、そのあきらめない姿にものすごく励まされたんです。新学年や新学期など「もうあきらめちゃおうかな」と思った時に、どうしたらあきらめないでいられるのか。"あきらめないパワー"を教えてください。
ドラえもん
僕たちは今回、お友達になったパピくんやピイナさんたちを助けるためにピリカ星に行ったんだけど、僕一人だったら怖くて逃げ出しちゃったと思うんだ。でも、みんながいたから頑張って勇気を出せたんだと思います。みんなもあきらめそうになった時は、誰か周りの人に助けを求めてみたり、お友達からもアドバイスをもらったり、周りのみんなのことを思ってみたりしたら、前に進めるんじゃないかと思います。
のび太
そうだよね、ドラえもん! 僕もしずかちゃんやパピくんを「助けたい」って思った時に、いつも以上の力が湧いてきたよ。「誰かのために」と、ちょっと考えてみたら、あきらめずにすむかもしれないね。
松岡さん
自分一人じゃなくて、「誰かのために、誰かと一緒だ」と思えば乗り越えられるのかな。
MC
ツイッターでも質問を募集していましたので、その中からも質問をさせていただきます。まず一つめの質問です。
Q
映画の中で好きなところはどこですか?
松岡さん
いっぱいあるんですが、映画の途中でスネ夫くんが正直な思いを語ったのを覚えていますか? 「僕は怖いよ、行きたくないよ」と言ってくれたことに、私はすごく励まされました。「みんなが(行こうと)言っているから、よし行こう」となっちゃうと、ちょっと苦しくなっちゃうと思うんです。スネ夫くんが素直な気持ちで「怖い」と言ったことに、逆に励まされました。大好きなシーンです。
ドラえもん
スネ夫くん、ちゃんと自分の気持ちを言ってくれたもんね。
のび太
なかなか言いにくいもんね。
MC
ドラえもん、のび太くんはどうでしょう。映画の好きなところはどこでしょうか。
ドラえもん
みんなで勇気を出して、パピくんを救うために宇宙へと冒険に出かけるところが大好きです。最初は怖くて仕方ないんだけど、大切なパピくんを思って、みんなで一歩踏み出す姿が、映画を観てくれた人にも勇気を与えられたらうれしいなと思っています。
のび太
僕はスモールライトで小さくなって、みんなでたくさんフルーツを食べているところです!
ドラえもん
のび太くんらしいよね。フルーツがものすごく大きかったよね!
のび太
おいしかったし、大きかったし、おなかいっぱいだよ! いつもなら一口で食べちゃうフルーツも、体が小さくなったからたくさん食べられるんだよ。うれしいったらありゃしないよ!
ドラえもん
メロンをお腹いっぱいに食べられることってあまりないからね。
Q
人見知りが激しく、人と話すことが苦手で、自分から積極的に話しかけることも苦手で困っています。どうすれば克服できますか?
松岡さん
私も人見知りなんです(苦笑)。よくしゃべるから、あまりそうは思われないんですが...。でも、すごく元気の良いお友達や、よくしゃべるお友達に聞くと、結構みんな人見知りで...。人見知りじゃない人のほうが、少ないんじゃないかなというのが、27年生きてきた実感です(笑)。たぶん周りのみんなも人見知りなので、「この子とおしゃべりしてみたいな」と思ったら、勇気を出して、口下手かもしれないけれど「ちょっとお話しても良いですか?」って、一歩ずつ、半歩ずつでも進んでみると、意外と二人とも緊張していたりするんじゃないかなと思います。
MC
「人見知りだな」という人、手を挙げてみてもらっても良いですか?(会場からたくさんの手が挙がる)
松岡さん
(会場を見渡して)ほら! 会場の3分の2は、人見知りです!
ドラえもん
みんなそうなんだね! 初めて会った人に話しかける時ってすごくドキドキするよね。でも、いきなり話をするというのもちょっと勇気がいるから...どうすれば良いかな。やっぱり、挨拶から始めてみることが良いかもしれないね。挨拶ってすべての始まりだから、挨拶をして、ちょっとずつ、ちょっとずつ、半歩ずつでも慣れていくというのはどうかなぁ?
のび太
ドラえもん良いこと言うねぇ!
ドラえもん
無理しないで、挨拶からしてみるのも良いと思います。
のび太
僕たちもパピくんと初めて話をした時に、お互いに自己紹介をして、ちょっとずつパピくんのことを知っていったんだよね。
松岡さん
最初から仲良くなったわけじゃないもんね。
Q
のび太くんはよくお昼寝をしますが、ドラえもん、のび太くん、松岡さんは最近どのような夢をみましたか?
ドラえもん
僕、ものすごい夢を見ました! ハッピーな夢でした。全国のどら焼きを食べ比べしている夢でした。全部おいしくて、食べすぎちゃって、い〜っぱい食べて、夢の中でもまたお昼寝をしちゃいました。
のび太
ドラえもんは食いしん坊だなぁ。僕は何の教科だったかは覚えていないんですが、テストで100点を取っていたよ!
ドラえもん
のび太くんが100点〜!? でも夢の中だよね。
のび太
でもほら、「正夢」っていう言葉もあるし、100点を取る日も近いかもしれないなぁ!
ドラえもん
正夢になるように頑張って!
松岡さん
私は、二人よりちょっと大人じゃない? 大人な夢でも良い? 私はよく、セリフを全部忘れる夢を見るの。俳優ってセリフを渡されて、それを覚えて現場に行くんです。そして、お芝居をするんですが、その時に"覚えたはずのセリフが一言も出てこない"という夢をよく見るの...。二人の夢はポジティブで良いなぁ。
ドラえもん
僕今度、茉優ちゃんのところに(秘密道具の)"アンキパン"を持って行くよ!
松岡さん
本当!? ありがとう〜! うれしい! じゃあ夢のハリウッドに行った時には、(秘密道具の)"ほんやくコンニャク"も良いかしら!
ドラえもん
茉優ちゃん、しょうがないなぁ! 出しちゃうよ!
松岡さん
ありがとう! うれしい。みんなも新学期にドキドキした時とか「ドラちゃんがいたらなぁ」って思うよね。(のび太に向かって)うらやましいぞ!
のび太
いいでしょ〜!
Q
私はダンスを習っているんですが、振り付けを覚えるのが苦手です。どのようにセリフなどを覚えているのか教えてください。
松岡さん
ダンス、頑張っているんだね。応援しています。セリフって言葉だから、ダンスとはちょっと違うかもしれないけれど、私は"そのセリフに興味を持つ"ということを大切にしています。役によっては、自分が全然知らない言葉遣いや、全然知らない分野のセリフとかもあるんですけれど、それを調べながら「どういう意味なのかな」とどんどん好きになっていくと、覚えが良い気がしています。きっとダンスも好きでやっていると思うから、緊張しないで「ダンスが大好き」という気持ちを大事にしたら、すぐ入ると思うな。最悪、入らなくても良いかも。だいたいで大丈夫!
ドラえもん
うん、楽しむことが大事。
のび太
勉強になった! ありがとう!
Q
知っている人が誰もいないところでの生活が始まるので不安です。この不安を取り除く、ドラえもんの道具。のび太くん、松岡さんなりの方法があれば教えてください。
ドラえもん
なるほど、う〜ん...。あ! あれ! "ニクメナイン"っていう秘密道具はどうかな。飲むとみんなが優しく迎えてくれるから安心〜。でも、秘密道具に頼らなくても自分らしく話しかければ、きっとあたたかく迎えてくれると思います。
のび太
僕はいつも、困った時はドラえもんに頼っちゃうんだけど...。だからこそ、もしかしたら不安になった時には、たとえそばにいなくても安心できる人に連絡をしてみるっていうのはどうかなぁ。きっと秘密道具に負けない力を与えてくれるんじゃないかなと思います。でもとにかく新生活を楽しんでほしいです! 不安もいっぱいあると思うけれど、楽しむことも忘れないでほしいな。
松岡さん
私は27歳なんですが、クラス替えのドキドキは、今でも覚えています。仲良しの人と一緒になれなかったらどうしようとか、仲良しグループが3、4人いて、私だけ離れて一人になってしまったらどうしよう...とか考えますよね。でも振り返ってみれば、学生時代ってあっという間でした。それからのほうが長いです(笑)。今は大変だと思う。テストもすぐ来ると思う。「え、もう期末テスト?」「小テストってやっても、やっても来るな」と思うけれど、大人になってからのほうがたっぷり時間があります。「学生のうちにいっぱい映画を観ておくんだよ」とか「いろいろ知っておくんだよ」と言われることもあったけれど、大人になってからのほうが時間があるから。今はお友達を作るということだけじゃなく、制服を着たり、(教室に)黒板があったりとか、その様子を見つめていてほしいなと思います。大人になってからのほうが時間もあるし、人もいっぱいいるので、全然焦らなくて大丈夫だと思います。
ドラえもん
茉優ちゃん、すごいな。僕もいっぱい勉強になっちゃったな。
MC
最後にドラえもんから皆さんにメッセージをお願いします。
ドラえもん
みんな来てくれてありがとうございます。僕たちは、みんなとこれからも一緒にいっぱい冒険をしたいと思います。いよいよ春休みも始まりました。これからも「映画ドラえもん」、僕たちの大冒険をどうぞよろしくお願いします!
ドラえもん&のび太
ありがとうございました!