綾瀬はるか&西島秀俊、最強夫婦選手権に挑戦!
劇場版「奥様は、取り扱い注意」公開直前イベント
2021年03月10日

劇場版「奥様は、取り扱い注意」公開直前イベント
<左から、丸山桂里奈さん、本並健治さん、綾瀬はるかさん、西島秀俊さん、林家パー子さん、林家ペーさん>
2017年に放送された大ヒットドラマ(「奥様は、取り扱い注意」日本テレビ系列にて放送/主演:綾瀬はるか)の劇場版となる「奥様は、取り扱い注意」は3月19日より公開となります。
同作の公開直前イベント「公開直前!取り扱い注意な3番勝負!最強夫婦選手権!」が3月10日、東京・ニッショーホールにて開催され、主演の綾瀬はるかさん、西島秀俊さんが出席! 真の"最強夫婦"は誰だ!?ということで、スペシャルゲストの本並健治さん&丸山桂里奈さんご夫妻、林家ぺーさん&林家パー子さんご夫妻とともに、最強夫婦の座をかけて、三つのゲームで三組が対決をしました。YouTubeにて生配信も行っており、期待以上にゲームは白熱したものの、なぜか終始笑い?!も絶えなかった、こちらのイベントの様子を詳しくレポートします。
綾瀬はるかさん(桜井久実/伊佐山菜美役) | |
---|---|
|
こんばんは! お集まりいただきありがとうございます。いよいよ来週金曜日公開です。本日は短い間ですが、どうぞよろしくお願い致します。 |
西島秀俊さん(桜井裕司/伊佐山勇輝役) | |
---|---|
|
皆さん、こんばんは! 公開が1年延びまして、やっと来週公開ということで嬉しく思っています。 |
MC:振り返りますと、この劇場版の撮影は2019年の7月から9月でした。お二人は、どうでしょう、長く感じましたか、それともあっという間でしたか。
綾瀬さん:
撮影は結構前のような気がしますね。
MC:ドラマ版は2017年でしたから、あれからいかがでしょうか。
西島さん:
やっぱり結構(時間が)あいたなって気がしますね。
綾瀬さん:
そうですね。
MC:公開延期のお話もありましたけれども、綾瀬さんにとっては待ちに待った公開という感じですかね。
綾瀬さん:
そうですね。無事に公開できそうなので「良かったな」と思っています。
MC:公開の瞬間を待ちに待っている全国のファンの方々がいらっしゃると思います。先月9日には完成報告会「取り扱い説明会」を行いました。お二人の初めての共演からだいぶ時間も経っていると思いますけれども、改めて変わらないところ、変わったなと思うところを教えてもらえますか。
綾瀬さん:
(お互い顔を見合わせて)あまり変わっていない気がする...。

うん。あまり、変わっていない! まったく!
MC:それでは共演をされた時や、こうしたイベントで意外な一面を知ったということはありますか。
綾瀬さん:
あ。私が一瞬ボーッとしている時、(西島さんに)見抜かれることがあります。...驚きおののきました(笑)!
西島さん:
例えば、こうして話をしている最中でも、完全に気を抜いてボーッとしている時があるんです。
綾瀬さん:
すぐ、バレちゃう。
西島さん:
後ろ姿でも、すぐ「あ。今、何も考えていないな」って分かりますね。
綾瀬さん:
(笑)。何でだろう。すごいですね。
西島さん:
...分かりますね(笑)!
MC:それは、どうしてですか?
西島さん:
いや、何となく分かるんですよね。まったく動いていない時とか...質問を受けた後に、こう(微動だにしない綾瀬さんの立ち姿を真似して)...。
綾瀬さん:
(大笑い)。...それは分かりやすいですね。
MC:さすが! 公安警察の役作りが生きているのかもしれないですね。綾瀬さん、今日は気を抜いていないですよね?
綾瀬さん:
全然(気を)抜いていないです。
MC:本日は生配信でたくさんの方にご覧いただいております。そして、今日は「最強夫婦選手権」を行いまして、綾瀬さんと西島さんには(劇中の設定である)夫婦としてご活躍いただこうと思っています。気合いは入っていますか?
綾瀬さんと西島さん:
はい!
MC:お二人と、夫婦の愛を確かめるガチンコ勝負をしていただくスペシャルゲストの方々をご紹介しましょう!
■本並健治さん&丸山桂里奈さんご夫婦、そして、林家ぺーさん&林家パー子さんご夫婦がステージに登場する。(会場:拍手)

丸山桂里奈さん
サッカーボールを追い求めて数十年、丸山と申します。
MC:アイドルみたいなご挨拶ですね!
丸山さん:
(照れ笑い)。...決まっている感じの...ね。
MC:本並さんもあるんですか?
丸山さん:
本並さんはないよね?
本並健治さん:
え?...あ、ないです。うちの奥さんも相当な取り扱い注意(な奥様)なので、この映画を参考にさせていただきました。
丸山さん:
(本並さんの発言に手を左右に振って否定)。
MC:アクションシーンも豊富な作品ですけれども、どのようなところを取り入れたのでしょうか。
本並さん:
ご飯シーンです。うちの奥さんはたくさん作り過ぎるので、「こういう感じにおいしいご飯を作るんだよ」と伝えました。
丸山さん:
言っていました。本当にそう言っていました。
MC:綾瀬さん、「まさか」なところを参考にされましたね。
綾瀬さん:
ね!
本並さん:
(綾瀬さんに向かって)気を抜いていました?
綾瀬さん:
いえ、聞いていましたよ!
MC:林家ぺーさん&林家パー子さんご夫妻です。よろしくお願いします!
林家パー子さん:
ちょっと...。(ぺーさんに代わりにしゃべってとお願いする)
林家ぺーさん:
ほら。(パー子さんにしゃべるように促す)
パー子さん:
何だっけ?
ぺーさん:
不手際があってすみません。
パー子さん:
ごめんなさい。ちょっと耳が...。(アクリル板の衝立を通り越して、隣の西島さんに話しかけるパー子さん。)
MC:アクリル板の意味がね...。
ぺーさん:
(パー子さんを所定の位置に連れ戻して)私がしゃべります! 何たって私は北赤羽なんでね、乗っている電車は埼京(最強とかけている)線です!
パー子さん:
ハッハー!
MC:ちょっと話題が混雑しましたね(笑)。
お二組とも、本作をさきがけてご覧いただいておりますが、丸山さんはいかがでしたか。
丸山さん:
私は先ほど観たので、観たてホヤホヤなんですよ。お二人の前でおかしな動きをしたらちょっとヤラれそうで...ビクビクしています。分かりますか(笑)?
MC:ごめんなさい。ちょっと分からないです(笑)。
丸山さん:
何で分からないんですか(笑)。
MC:お二人のアクションシーンがそれだけすごかったということですよね?
丸山さん:
すごかったです。本当に。
本並さん:
ドラマの最後には、すごくモヤモヤしていたんです。なので、映画を観てスッキリして、その晩はぐっすり眠れました。
MC:...となりますと、三年半ぐらいずっとモヤモヤしていたわけですね? 綾瀬さん、(劇場版は)ドラマファンも納得できる作りになっているんですよね。
綾瀬さん:
そうですね。(ドラマの)続きからちゃんと描かれているので、ぜひ!
MC:ぺーさん、パー子さんはいかがでしたか。
ぺーさん:
(Tシャツのデザインを示しつつ)余談ですけどね。うちは昔、真っ白なネコちゃんがいたの。名前が「まっしろう」ちゃん。それと同じで、「尾も白かった(面白かった)」。
西島さん:
(ぺーさんに向かって深々とお辞儀をする)。

すごいアクションでした。
ぺーさん:
映画はすごく面白かった。アクションがすごい。
パー子さん:
いやあ、(アクションの)キレがすごいですね! びっくりしました。
ぺーさん:
(綾瀬さんに向かって)JAC(ジャパンアクションクラブの略称。現在は株式会社ジャパンアクションエンタープライズに社名を変更し、略称はJAE)にいた?
綾瀬さん:
えっ?(JACには)いないです。
ぺーさん:
おそらくあれだけアクションするとね、「あー痩せはるか(綾瀬はるか)さん」。
パー子さん:
何なの(笑)。
綾瀬さん&西島さん:
(笑)。
MC:本日は、この三組のご夫婦で、三番勝負のゲーム対決をします。題しまして、「劇場版『奥様は取り扱い注意』公開直前!取り扱い注意な3番勝負!最強夫婦選手権!」(登壇者と会場:拍手)
綾瀬さんと西島さん、二組のご夫婦に挟まれてゲームには勝てそうでしょうか。
綾瀬さん&西島さん:
(顔を見合わせる)。
綾瀬さん:
ねぇ~(笑)。
西島さん:
圧がすごい(笑)!
MC:圧倒されていますけれども、本並さん&丸山さんはいかがでしょうか。
丸山さん:
西島さんと綾瀬さんが勝った方が盛り上がるのは分かっていますが、私たちは元アスリートなので、(両手で小さめのガッツポーズを作って)絶対勝ちたいと思います!
本並さん:
(笑)。...そうですね。
MC:良いんですよ、勝ちにいってこそのゲームですから。空気を読まずにゴリゴリにいってください。
丸山さん:
がんばります!
MC:ぺーさん&パー子さんはいかがでしょうか。
ぺーさん:
最初からね、「アルカリ性じゃなくて...酸化(参加)することに意義があるの!」参加するだけで十分でございます。
パー子さん:
(笑)。
MC:今から勝負をしていただきますけれども、勝ったご夫婦には「いいふうふ=1122」のゴロになぞらえまして「1,122グラムの高級黒毛和牛」を贈呈します。
丸山さん&本並さん:
すごい!
MC:一つ目の勝負は【「鳥」扱い注意?!あひるちゃん早移動対決!】
ドラマでも、綾瀬さんのお料理シーンが印象的だということで、お料理の必須アイテムである菜箸をお一人ずつ使いまして、目の前の水槽に浮かぶ大小さまざまなサイズのアヒルちゃんをボールに移動してもらいます。制限時間は30秒。より多くのアヒルちゃんを移動させたご夫婦の勝ちとなります。"取り扱いに注意するハイセンスなゲーム"になっています。
得点は一位20ポイント、二位10ポイント、三位はポイントなしです。三番勝負の最後に点数を集計しまして一番得点の多かったご夫婦の勝利となります。
さぁ、綾瀬さん、自信のほどはいかがですか。

(笑顔で)あります!
MC:それでは一本目の勝負スタート!
■3チーム皆さん上手に菜箸であひるちゃんを掴んで移動させていきます。丸山さんは表情をかえずに黙々とあひるちゃんを移動させていきました。



(残り時間が終わりに近づくと、ペースアップした綾瀬さんに)早いな、はる坊!

それでは私がカウントしますので、奥様にボールから一個ずつアヒルちゃんを水槽に戻していただきます。

林家ぺーさんとパー子さんチーム:25個
丸山さん&本並さんチーム:26個
綾瀬さん&西島さんチーム:36個
登壇者の皆さん:
すごい!
MC:勝因はなんですか?
綾瀬さん:
何かテンポが良かったよね?
西島さん:
うん!
MC:西島さんめちゃくちゃテンポ良かったです!
西島さん:
でも、横(両チーム)がすごく早かったので...何か「負けられない!」と思って(笑)。
MC:本並さんと丸山さんは?
本並さん:
(丸山さんを指して)両手で箸を持っていましたからね!
丸山さん:
私、脚に力が入っちゃっているから(笑)。
MC:ぺーさんとパー子さんは惜しかったですね。
ぺーさん:
さすがは003(ダブルオースリー)でしたね!(会場:シーン)反応ないけれど...すみません。
パー子さん:
(笑)。
MC:ということで一番目の勝負は綾瀬さん&西島さんがトップになりました。続きまして、二つ目の勝負は【いい夫婦(11秒22)を目指せ!ストップウォッチビタ止め対決!】
何も見ずに、ストップウォッチを11秒22で止めてください。こちらはお一人でスタートとストップを押しても良いですし、担当を分けても良いです。それでは順番を決めるためのじゃんけんを奥様にしていただきます。
■じゃんけんの結果。
一番目:丸山さん&本並さんチーム。
二番目:綾瀬さん&西島さんチーム。
三番目:林家ペーさん&パー子さんチーム。
の順番で挑戦することになりました。
MC:それでは本並さんと丸山さんスタンバイをお願いします。どなたが押しますか?
丸山さん:
私がスタートを押します!
本並さん:
僕がストップを押します! 今は高校生に(サッカーを)教えていて、11秒間走らせているので、ストップウォッチは毎日使っています。
MC:11秒間っていうのはどういう練習ですか?
本並さん:
(真顔で)スタートダッシュです!
丸山さん:
じゃあ、スタートとストップ両方押したほうが良いんじゃない?
本並さん:
大丈夫だから。
MC:それでは、丸山さん&本並さんチームのチャレンジです。
丸山さん:
(本並さんに確認するように)いくよ? 押すよ?
本並さん:
うん。
丸山さん:
スタート!(ボタンを押してスタート)

よーっし!(ボタンを押してストップ)
MC:お二人のタイムは、こちらです!
■スクリーンに「12:47」と表示される。
丸山さん:
(惜しむように)あー!全然ダメじゃん!
本並さん:
(設定にこだわり)余分に走らせていたな! ピッタリだと思っていましたけど難しかったですね。
丸山さん:
(敗因を考えてフォローする)手元で押すのと、台の上のボタンとでは違うのかもね!
MC:丸山さん、(その違いは)変わってきますかね?
丸山さん:
今の時代ストップウォッチって種類もたくさんありますから、こっち(胸元)とこっち(机上)では全然違うと思います!
MC:なるほど!...親指じゃないパターンですみません。
丸山さん:
(苦笑)。逆にすみません!
MC:かなりオーバーしてしまった丸山さん&本並さんチームでした。それでは綾瀬さんと西島さんお願いします! 作戦会議をされていましたが、どんな作戦になったんですか?
綾瀬さん:
「どっちが、どっちを押す?」って...。
西島さん:
どちらかのせいになると、あとでモメるので...(笑)。
綾瀬さん:
(笑)。
西島さん:
二人でボタンの端と端に手を乗せて...。
綾瀬さん:
オッケー!
綾瀬さん&西島さん:
そうしよう!
MC:共同作業ですね。自信のほどは?
綾瀬さん:
(西島さんと目を見合わせてから)ほどほどです!
MC:それではお願いします。
綾瀬さん:
あれ?「ヨーイ、スタート」は誰が言うの?
MC:それもお願いします。
綾瀬さん:
あ、そっか(笑)!
西島さん:
さっきから全然ルールを把握していないでしょう(笑)!
MC:さっきの(丸山さん&本並さんチームを)見ていましたか?
綾瀬さん:
見ていました! しっかり!(西島さんに向かって)せーのでやろう!
綾瀬さん&西島さん:
せーの!(ボタンを押してスタート)

押すよ!(ボタンを押してストップ)
西島さん:
えっ、早いだろ! めっちゃ早くない?! 7秒ぐらいだと思うよ。
綾瀬さん:
(笑)。早かったね、たぶん...。(笑いくずれる)。せっかちっちゃった。
西島さん:
びっくりした。
綾瀬さん:
フライングした。ごめん。
西島さん:
「押すよ」って言うから「えっ!?」ってなったよ。
MC:どうしてそんなことになってしまったんですか?
綾瀬さん:
(西島さんに)「押すよ?」って尋ねるつもりが、ボタンを押していました(笑)。
MC:それでは結果をお願いします。
■スクリーンに「09:74」と表示される。
綾瀬さん:
(西島さんに)ごめん! やっぱり「押すよ?」と聞いてから、「うん」で、ボタンを押していればちょうど良かったですね。
西島さん:
どちらのせいかがバレないように(スタートとストップの)両方押すつもりだったんですけども、完全にバレれましたね。「押すよ」って言っていましたからね。
綾瀬さん:
(笑いが止らない)。
MC:二人でボタンに手をかけている意味がなかったですね。でも、いい勝負ですよ。本並さんがプラス1:25秒、綾瀬さんと西島さんがマイナス1:28秒です。二組とも一秒半ぐらいズレていますね。
さて、ペーさんとパー子さんがぴったりを出すことができるのでしょうか。
ぺーさん:
私はストマックウォッチャーは大丈夫です!
MC:ストマックウォッチャー?
ぺーさん:
腹時計です。(取材陣から)全然反応がないね!
MC:YouTube配信では大変なことになっていると思います。
ぺーさん:
彼女(=パー子さん)がスタートを押して、僕が止めます!
パー子さん:
(何の予兆もなしにボタンを押そうとする)。
ぺーさん:
(パー子さんを止めて)押す時は「押すって言って」。
パー子さん:
はい!(ボタンを押してスタート)
ぺーさん:
どうだ!(ボタン押してストップ)
MC:本並さんどうでしょう?
本並さん:
いい感じです!
MC:綾瀬さんどう思いますか?
綾瀬さん:
...ちょっと早いのかな?
MC:西島さんどうでしょう?
西島さん:
いい感じで10秒ちょいじゃないですか。
MC:ぺーさんとパー子さんが出したタイムはこちら!
■スクリーンに「10:44」と表示される。

ぺーさん:
もうね、コンビネーションがね! 何を言ってるんだか!
パー子さん:
(手をたたいて喜ぶ)。
MC:まさにストマックウォッチャーが発動しました。なんと0.78秒差です。おめでとうございます!
ぺーさん&パー子さん:
ありがとうございます!
MC:それでは、三つ目の勝負は【愛しているなら受け止めて!ピンポンキャッチ対決!】です。
ピンポン球を床で弾ませて、相手にお玉やフライパンなどの調理器具類でうまくキャッチしてもらうゲームです。ボールの投げ方、キャッチするほうもどちらも息が合っていないと成功できません。それでは、順番を決めるじゃんけんを男性にお願いします。
■じゃんけんの結果。
一番目:林家ペーさん&パー子さんチーム。
二番目:綾瀬さん&西島さんチーム。
三番目:丸山さん&本並さんチーム。
の順番で挑戦することになりました。
MC:こちらのゲームは結構難しいので、練習をしましょうか。
ぺーさん:
(深いフライパンを持ってピンポン玉をキャッチするが、フライパンの中で跳ねて落としてしまう)
MC:めちゃくちゃおしいですね!
ぺーさん:
これは、動いてもいいんですよね。
パー子さん:
(大笑)。
ぺーさん:
今のは練習ですよね。(他の登壇者に)参考にしてください。
MC:それでは本番行きましょう!
ぺーさん:
(深めのフライパンのフチに当てったしまう)
パー子さん:
もうちょっと、後ろに下げて取れば良かったね。
ぺーさん:
今度はゆっくりやってね(投げてね)。(上手く取れず)ごめんね。
パー子さん:
やだー(笑)。...ワイングラスは難しいでしょう!
ぺーさん:
大丈夫!
パー子さん:
難しいねぇ。
ぺーさん:
意外と難しいね! 全然自分の感覚(手で取る感覚)と違うから...。

いいですか?
ぺーさん:
(お玉で挑戦するも、一度落としてから再度キャッチ)。
MC:一度落としてしまったので、失敗です。
■ぺーさんとパー子さんの結果
深いフライパン(大):×
ミルクパン:×
ワイングラス:×
フライパン:×
お玉:×
MC:どうですか、西島さん、今のをご覧になってコツはつかめましたでしょうか。
西島さん:
いや、難しそうですね。失敗しても良いぐらいの気持ちでやります。
綾瀬さん:
バウンドしちゃうので、難しそうですよね。私たちは交代交代でチャレンジします。
MC:一度練習しましょう。
西島さん:
練習良いんですか?
綾瀬さん:
(西島さんの投げたピンポン玉を上手く深いフライパンでキャッチし成功)でも、練習?
MC:それでは本番いきましょう。
綾瀬さん:
(西島さんの投げたピンポン玉を深いフライパンでキャッチし成功)やったー! (今度はピンポン玉を手にして)投げるのも緊張するね。強く(投げる)? 弱く(投げる)?
西島さん:
弱く。(ミルクパンで一度キャッチするも、跳ねたピンポン玉がフチに当たり落ちてしまう)うわーっ!
綾瀬さん:
おしい!
西島さん:
なるほど。
綾瀬さん:
(ワイングラスで挑戦するも、グラスのフチに当たってピンポン玉を飛ばしてしまう)おっしい!
西島さん:
(綾瀬さん、球を拾うために床に膝をついて追う姿を見て)本気だなぁ。
綾瀬さん:
本気だね! あのねぇ、弱く投げて良い場合と良くない場合があります!
西島さん:
また、俺のせいになるわけだね(笑)!
綾瀬さん:
弱いと(拾う位置が)下になる。(西島さんと目が合って笑う)
西島さん:
あー! すーぐ僕のせいにするからなあ(笑)。

深いフライパン(大):○
ミルクパン:×
ワイングラス:×
浅いフライパン:○
お玉:×
MC:最後は残念! 二個見事にキャッチしました。素晴らしいです。
綾瀬さん:
良かったですね!
西島さん:
良かったです、一個ずつ取れて。本当に!
MC:それでは本並さんと丸山さんは日本を代表するアスリートですから、運動神経は抜群です!
■準備運動のように一度練習をされるも、本並さんが深いフライパンとの距離感がつかめず失敗してしまう。
MC:それでは本番いきましょう!
本並さん:
(練習での失敗を修正して深いフライパンで上手にキャッチして成功)よし!
綾瀬さん:
(丸山さん&本並さんの挑戦を見て)強く投げたほうが良いのかな?
西島さん:
そうかもね。
丸山さん:
(ワイングラスで挑戦するも、失敗)今の、弱くない?

なんで僕のせいや!
MC:失敗は旦那様のせいになるのがこのゲームのあるあるかもしれません!
丸山さん:
(お玉を手に、ラーメンの湯切りのような動きをする)
本並さん:
何や、この動きは! ラーメンの湯切りちゃうから。
パー子さん:
(笑)。
本並さん:
どれぐらい?
丸山さん:
強からず、弱からず!(会場:笑)
本並さん:
じゃあ、普通か。
丸山さん:
(お玉で一度キャッチするも落ちてしまう)
■丸山さん&本並さんチームの結果
深いフライパン(大):○
ミルクパン:○
ワイングラス:×
フライパン:○
お玉:×
MC:こちらのゲームでは本並さん&丸山さんチームの勝利です! どうでしたか?
丸山さん:
難しかったですね。
本並さん:
僕はキーパーなので取る方が専門なので...。
丸山さん:
このゲームは膝の使い方が大事かも!
MC:それでは皆さん。前にお越しください。全てのゲームを終えて、どのような結果になったのか現在、集計しております。いや、白熱した闘いになりましたね。
西島さん:
どこが勝ったんですかね。かなり良い勝負だったと思います。
ぺーさん:
さすがアスリートの方は球の扱いがうまい!
MC:それでは結果を発表します。
【最強夫婦選手権の結果】
丸山さん&本並さんチーム:70点
綾瀬さん&西島さんチーム:50点
林家ペー&パー子さんチーム:20点
ということで丸山さん&本並さんチームの優勝です!

最後のゲームはこんなにポイント高かったんですか?
本並さん:
とうとうやってしまった!
丸山さん:
本当だよ、ヤバイじゃん!
本並さん:
これは絶対にやったらアカンやつや!(綾瀬さんと西島さんに)すみません。
丸山さん:
ポイントのバランスが悪くないですか? ピンポン玉のポイント高くないですか?
MC:本職でしたからね。
丸山さん:
体が勝手に動いていました。
MC:丸山さん、最初の宣言通りですね?
丸山さん:
宣言通り?! ちょっと何ともコメントしづらいです。
MC:それでは高級黒毛和牛1.122グラムの目録を贈呈します。

ありがとうございます!
MC:何を作りますか?
丸山さん:
黒毛和牛だったら、煮るやつですかね? あるじゃないですか、煮るやつ!
本並さん:
何を言うてるねん!
MC:(煮るレシピは)200個ぐらいあると思われます。
綾瀬さん、やはりお二人は強かったですか。
綾瀬さん:
おめでとうございます!
本並さん:
いえいえ、すみません。
MC:勝った人が謝るという...。
あっという間にお時間になってしまいました。生配信をご覧の皆さんは楽しんでいただけたでしょうか。来週、映画が公開を迎えるということで、西島さんと綾瀬さんからご挨拶をいただきます。
西島さん:
「劇場版 奥様は取り扱い注意」はコメディで、一人の主婦が国家的な陰謀と戦うという、非常にスカッとする本当に楽しい映画なので、ぜひ劇場のほうに足をお運びください。
綾瀬さん:
いよいよ来週の金曜日に公開になります。私たち最強夫婦のアクションも見られますし、それと二人のやりとりをぜひ劇場に観に来てください! お願いします。
