「本能寺ホテル」公開直前イベントで珍解答続出!
綾瀬はるか軍 vs 堤真一軍が戦国クイズ対決!!
2017年01月11日

「本能寺ホテル」公開直前イベント
<左から、鈴木雅之監督、綾瀬はるかさん、堤真一さん>
綾瀬はるかさん、堤真一さんがW主演で強力タッグを組んだ映画「本能寺ホテル」の公開直前イベントが1月12日、東京・スペースFS汐留にて行われました。
物語の舞台となったのは、綾瀬さん演じる倉本繭子がふとしたきっかけで宿泊した、京都の"本能寺ホテル"。なんとそこは、戦国時代へとつながる不思議なホテルだったのです。そこで出会ったのは、堤さん演じる織田信長のほか、その従者・蘭丸たち。彼らと交流を深めていくなか、繭子は1852年の迷い込んだその日が「本能寺の変」の前日であることに気づき...。そして、この奇想天外な歴史エンターテインメントのメガホンをとったのは、「HERO」シリーズの鈴木雅之監督。笑いあり、アクションありと、誰もが楽しめる作品に仕上がっています。
イベントでは、綾瀬軍・堤軍に分かれて、天下分け目の戦国三番対決を決行!! 観客の皆さんも、作品にちなみ、女性は白いシャツ、男性は黒甲冑で参戦し、会場を盛り上げました。綾瀬さんのおとぼけ解答に会場は爆笑の渦に! 堤さんのつっこみも絶妙!! 終始、笑顔いっぱいのイベントとなりました。
はたして天下をとったのは、どちらなのか!? 結果が気になるイベントの模様を詳しくレポートします。
綾瀬はるかさん(倉本繭子役) | |
---|---|
|
皆さん、本日はお越しいただきありがとうございます。楽しそうなイベントなので、一緒に盛り上がっていきましょう。 |
堤真一さん(織田信長役) | |
---|---|
|
本日はありがとうございます。楽しんでいきましょう。よろしくお願いします。 |
鈴木雅之監督 | |
---|---|
|
あけましておめでとうございます。ものすごく暑いときにこの映画を撮ったんですが、今日は寒波のなか来ていただいてありがとうございます。映画の内容は熱くなっていますので、観たあとに宣伝してください(笑)。よろしくお願いします。 |
MC:舞台から見て右側に甲冑を着た男性陣、そして左側に白シャツを着た女性陣という不思議な光景が広がっているのですが、本当に不思議な光景です。綾瀬さん、いかがですか?
綾瀬さん:
(黒と白に分かれていて)きれいですね。
MC:堤さんはいかがですか?
堤さん:
そうですね(笑)。なんとも言いようがないです(会場笑)。
MC:そして皆さま、後ろの看板もご覧いただけますでしょうか。白いほうに「綾瀬軍」、黒いほうに「堤軍」と書かれていて、さらに下には「天下分け目の戦国対決」と書かれています。今日はこのあと、綾瀬軍と堤軍に分かれて、天下分け目のガチンコ戦国三番対決を行っていただきたいと思います。会場の皆さまも、それぞれ綾瀬軍、堤軍に属していますので、一緒に盛り上がっていきましょう。綾瀬さん、いよいよ今週末に映画公開ということですが、今の率直なお気持ちはいかがでしょうか?
綾瀬さん:
今日のイベントを通して、「本能寺ホテル」がどういう映画なのかということを皆さんと一緒にアピールできたらいいなと思います。
MC:堤さん、いかがですか? 今日は朝から「めざましテレビ」にも生出演していただいてありがとうございました。
堤さん:
眠いです。あの時間にやるアナウンサーの皆さんは大変ですね。
MC:「めざましテレビ」でも綾瀬さんと堤さんのかけ合いが楽しくて、盛り上げていただきありがとうございました。監督はいかがでしょうか?
鈴木監督:
こんなことを言うとなんですけれど、本当におもしろい映画に仕上がっていますので、ぜひみんなに観てもらいたいなと思っています。
■「戦国鉄砲的当て対決」
MC:それでは、さっそく本日のメインイベント、天下分け目の戦国三番対決を開始します。これから綾瀬さんと堤さんには、それぞれの軍の大将として、戦国しばりの三つのゲームで対決していただきます。まず、最初の対決は「戦国鉄砲的当て対決」です。堤さん演じる織田信長と言えば鉄砲隊が有名です。ということで、大きさによって点数の異なる的に五発ずつ銃を撃っていただきます。命中した的の合計点数が多いほうが勝者となります。
<的の点数内容>
大将...100点(1つ)、副将...50点(2つ)、侍大将...20点(3つ)、足軽...10点(5つ)
MC:命中の確率は低いですが点数の高い大物狙いでいくか、点数は低いですが命中する確率は高い小物で数をかせぐか、お二人の性格が出る対決になるかと思います。ということで、まずは綾瀬さん、先攻をお願いいたします。ちなみに綾瀬さんはどういう作戦でいこうと思っていますか?
綾瀬さん:
大物狙いでいきます。
MC:小さい的をどんどん当てていくというスタイルですね。それでは、お願いいたします。

■綾瀬さん一発目:大将(100点)に見事命中!
綾瀬さん:
やったー(会場歓声)!
MC:すばらしい! さすがです。(弾は)あと四発あります。では二発目お願いします。
■綾瀬さん二発目:副将(50点)を狙うも、侍大将(20点)に命中!
綾瀬さん:
あー!
MC:20点の侍大将に当たりました!
堤さん:
(運を)持っている、持っている(笑)。
MC:すばらしいです。三発目まいりましょう。
綾瀬さん:
こっちの副将を狙います。
堤さん:
だから、(鉄砲の引き金を)引けっつってんの(笑)!
綾瀬さん:
忘れていた(会場笑)。
MC:次こそ副将まいりましょうか。
■綾瀬さん三発目:副将を狙うが、命中ならず。
綾瀬さん:
なんでだろう。
MC:弾が軽かったようです。では4発目お願いします。
綾瀬さん:
ちょっと待ってください。いきます!
■綾瀬さん四発目:副将(50点)に見事命中!

MC:すごい! 50点の副将が倒れました。すばらしい! 最後になります。
綾瀬さん:
じゃあ、もう一回副将いきます。
■綾瀬さん五発目:命中ならず。
MC:すばらしかったです。ありがとうございました。(会場拍手)
綾瀬さんの合計得点は、侍大将1個20点、副将1個50点、大将1個100点で、合計170点。すばらしい! 綾瀬さん、いかがでした?
綾瀬さん:
おいちゃん(堤さん)はもっと上手そうです。
堤さん:
上手いも下手もあるかい(笑)。
MC:綾瀬さんは射的の経験はありますか?
綾瀬さん:
ないです。
MC:一発目で大将を当てるって本当にすばらしいです。監督、いかがですか、見ていて?
鈴木監督:
スター性を感じました。
MC:では、堤さん、よろしくお願いいたします。
堤さん:
大将を狙うしかないですね。
MC:それではまいりましょう。お願いします!
■堤さん一発目:命中ならず。
(会場笑)
MC:外れてしまいました。では二発目お願いします。大将狙いでよろしいですか?
堤さん:
だって大将を狙わないと勝てないでしょ? いくぞ!

■堤さん二発目:侍大将(20点)に見事命中!
MC:20点の侍大将です。すばらしい!
堤さん:
これ(わざと侍大将を)狙ったんだよ(笑)。
MC:まだ(勝負の決着は)分かりません。では三発目まいりましょうか。
■堤さん三発目:命中ならず。
堤さん:
うわー。
MC:三発目も外れてしまいました。
堤さん:
四発目と五発目で、絶対大将と副将を当てないと。
MC:そうですね、大将と副将を狙いにいってください! では四発目お願いします。
堤さん:
行け!
■堤さん四発目:命中ならず。
綾瀬さん:
ははは(笑)。
MC:四発目も見事外しました。
綾瀬さん:
(弾が)すごく上のほうに行っちゃいました。
堤さん:
もういいんじゃない(笑)?
MC:堤さん、最後に大将を当てにいきましょう。
堤さん:
大将ね。
観客:
おいちゃんがんばれー!
堤さん:
おいちゃんって言うな(笑)!
綾瀬さん:
おいちゃんがんばれ!
堤さん:
これさ、狙うからだめなんだよ。
綾瀬さん:
狙って、狙って、ちゃんと。
■堤さん五発目:足軽(10点)に命中!
MC:足軽、10点ですね。
堤さん:
これで大将を当てられたらかっこよかったのに(笑)。
MC:ということで、堤さんの合計得点は、足軽1個10点、侍大将1個20点で、合計30点という結果になりました(会場拍手)。堤さん、やってみていかがでしたか?
堤さん:
おもしろくないですね(会場笑)。
MC:綾瀬さん、見ていていかがでしたか?
綾瀬さん:
おもしろかったです(笑)。
MC:ここでの対決は綾瀬さんが170点、堤さんが30点ということで、綾瀬さんの勝利です。
綾瀬さん:
やったー(会場拍手)!
■「戦国ジェスチャー対決」
MC:続いては「戦国ジェスチャー対決」です。今回お二人だけでなく、ここにいるお客さんにも参加していただくチーム戦にしたいと思います。戦国時代にかかわるお題がフリップボードで出されますので、制限時間の45秒以内に綾瀬さんと堤さんにジェスチャーで答えていただきます。今回はチーム戦なので、解答する方をそれぞれご自身の軍のなかから選んでいただきたいと思います。抽選箱の中のカードに座席番号が書かれていますので、その番号の方に解答者になっていただきます。
■抽選箱から、それぞれ綾瀬さんはEの14番、堤さんはHの3番のカードを引く。
MC:では舞台上にお願いいたします。今度は堤軍、先攻でまいりたいと思います。解答者の方は椅子にお座りください。パスが使えるのは二回までとなっております。では堤さん、意気込みをお願いいたします。
堤さん:
勝ちにいきます。
MC:解答者の方もかなり重要な役割になってくると思うんですが、一言、意気込みをお願いいたします。
男性解答者:
がんばります。
堤さん:
お願いします!
MC:よーいスタート!
■「手裏剣」「相撲」「百姓一揆」「織田信長」などのジェスチャーをする堤さん。

MC:ヒントは、武田軍との戦いで信長が発案したものです。
男性解答者:
(少し考えたあと)パス。
堤さん:
ちょっと待って、(MCの出したヒントに対して)全然違うぞ(会場笑)。
■「鉄砲」のジェスチャーをする堤さん。
男性解答者:
銃、火縄銃。鉄砲隊!
MC:正解です。続いて、これはなんでしょう?
■「百姓一揆」のジェスチャーをする堤さん。
男性解答者:
餅つき!
■堤さんが「百姓一揆」のジェスチャーをしている途中で時間切れ。
MC:ここで終了です。
堤さん:
今、だって問題とヒントが全然違うときがあったよ。
MC:先ほど、ヒントを間違えてしまいました。失礼いたしました。堤さんチームは四問正解です(会場拍手)。堤さん、いかがでしたか?
堤さん:
(解答者に)全然違うヒント出したらもう無理です(笑)。
MC:次はヒントを間違えないようにします。
堤さん:
いや、今度は間違えていいんです(笑)。
MC:綾瀬さん、間違えないように気をつけます。がんばってまいりましょう。
綾瀬さん:
でも、すごくいい質問でした。「(自分を指さして)オレオレ」ってジェスチャーをしていました。
MC:とても大事なところでしたね。
男性解答者:
(綾瀬さんのジェスチャーを見て)織田信長!
綾瀬さん:
正解!
堤さん:
遅い(会場笑)!
MC:では振り返ってまいりましょう。1問目は「手裏剣」。堤さんのジェスチャーは、手裏剣を投げるような感じでしたね。見事正解でした。2問目は「相撲」でしたが、すぐに分かりましたか?
男性解答者:
はい。
MC:相撲、正解ですね。そして、3問目は「百姓一揆」でした。けっこう難しかったと思うんですが、よく分かりましたね。
男性解答者:
すぐには出てこなかったんですけれど、分かりました。
MC:続いて、4問目が「織田信長」でした。これ、私がヒントをミスしてしまったのでこれは残念ながら正解できませんでした。大変失礼いたしました。そして5問目は「鉄砲隊」です。これは当たりました。
堤さん:
良かった。
MC:(解答者に)これ、分かりました?
男性解答者:
はい。
MC:これは「鉄砲」じゃなくて「鉄砲隊」というのも伝わったんですね。
男性解答者:
そうですね。なんか(人が)たくさんいるなっていうのが分かりました。
MC:綾瀬さんは、堤さんのジェスチャーをみていかがでした?
綾瀬さん:
いいコンビの感じがしました。
MC:監督、見ていていかがでしたか?
鈴木監督:
もう一回「百姓一揆」のジェスチャーが見たいです。
MC:百姓一揆やってみますか?
堤さん:
百姓、一揆!
MC:最後の「百姓一揆」残念ながら時間切れとなってしまったんですが、今のだったら分かったかもしれません。では続いて、綾瀬さんチームの番です。今、堤さんのジェスチャーゲームを見ていましたが、意気込みをお願いします。
綾瀬さん:
けっこう難しそうです。(解答者に)歴史得意ですか?
女性解答者:
苦手です。ごめんなさい。
MC:解答者の方、意気込みをお願いします。
女性解答者:
がんばります。
MC:では二人で力を合わせてがんばってください。それではまいりましょう。よーいスタート!
■「ちょんまげ」「切腹」「ホトトギス」などのジェスチャーをする綾瀬さん。

女性解答者:
ホトトギス?
■「本能寺の変」のジェスチャーをする綾瀬さん。
MC:本能寺ホテルと言えば?
綾瀬さん:
本能寺の変? (オリジナルのアクション付でチャレンジ)
MC:ちょっと待ってください、今綾瀬さんが正解を言ってしまいました(笑)。では、続いてまいりましょう!
綾瀬さん:
これ、難しいよね。
■「豊臣秀吉」のジェスチャーをする綾瀬さん。
MC:ヒントは「戦国武将」です。信長と言えば、「猿」です。
女性解答者:
豊臣秀吉!
■綾瀬さんが「落ち武者」のジェスチャーをしている途中で時間切れ。
MC:時間切れです。落ち武者、惜しかったんですけれど、時間切れとなりました。
堤さん:
ヒントおかしいだろ!
MC:おかしくないですよ。
堤さん:
「猿」って言ったもん。
MC:全然おかしくないですよ。綾瀬さんのジェスチャーがすばらしかったということになりますが、堤さん、綾瀬さんのジェスチャーいかがでしたか?
堤さん:
すごいです。ホトトギスの時なんて「ピーピー」って口笛を吹いていましたよ(会場笑)。
綾瀬さん:
すごい。ありがとうございます。
MC:では振り返ってまいりましょうか。1問目は「ちょんまげ」でした。これは最終的には正解でした。続きまして、2問目は「切腹」でした。これは分かりましたか?
女性解答者:
はい、分かりました。
MC:次はなかなか難しかったと思います。3問目は「ホトトギス」でした。
堤さん:
これが当たるとは...。
MC:どうしてわかったんですか?
女性解答者:
口笛でわかりました。
MC:口笛ですか? 正確に言えばジェスチャーゲームなんですけれど...(笑)。
堤さん:
次がすばらしかったです(会場笑)。
MC:4問目は「本能寺の変」でした。
綾瀬さん:
本能寺の変(会場笑)。
MC:これ、先に綾瀬さんが正解を言ってしまいました(笑)。正解を口に出した瞬間にピロリロローンって正解の時の効果音が鳴りました。これは、綾瀬さんが口に出して言ってしまっていたということで、点数には入りません。続いて5問目は「豊臣秀吉」です。これよく分かりましたね。
堤さん:
ヒントが「戦国武将、猿」だから分かると思います(笑)!
女性解答者:
(ヒントが)「猿」ということだったので、そうかなと思いました。
MC:豊臣秀吉も見事正解。そして時間切れにはなりましたが、6問目の「落ち武者」もよく分かりましたね。ということで、綾瀬さん、正解が4問。そして堤さん、正解が4問。ということで、こちらの対決、同点ということになりました。これまでの対決では綾瀬さんが1勝と1分けです。
■「戦国絵心対決」
MC:最後の対決は「戦国絵心対決」です。勝った方には得点3点が加算されます。戦国に関するお題を出しますので、綾瀬さんと堤さんは、そちらのフリップに自由に絵を描いてください。どちらに絵心があるかの判定は、監督にお願いしたいと思います。
堤さん:
僕、絵心ないからなぁ。
MC:絵は得意じゃないんですか?
堤さん:
めちゃめちゃ下手くそです。アンパンマンぐらいしか描けません。
MC:綾瀬さんは得意ですか?
綾瀬さん:
絵を描くのは好きですけれど、お題によってはまったく自信がないです。
MC:ではお題を発表します。
■お題:忍者
MC:監督、お二人のことはよくご存じかと思うんですが、どっちのほうが「絵が上手だな」というのはわかりますか?
鈴木監督:
堤真一が心配です(笑)。
MC:まず「忍者」というものをイメージすることも難しいかと思うんですが、頭のなかにイメージはわいていますか?
堤さん:
分かっとるわ(笑)!
MC:綾瀬さんは「忍者」を描いたことはありますか?
綾瀬さん:
ないです。イメージがわかないです。
MC:あくまで「絵が上手いか」ということではなく、「絵心があるかないか」の対決です。なので、監督の独断と偏見による判定にもなります。綾瀬さん、小さい頃は美術の成績はどうでしたか?
綾瀬さん:
10でした。
MC:10? すばらしい! これは期待できそうです。
綾瀬さん:
なんで10取れたんだろう?
MC:あとでいろいろと聞いていきたいですね。監督、今見る限りでは(二人の絵は)どうですか?
鈴木監督:
一応絵になっている感じです。
MC:ちょうど今、綾瀬さんの絵が見えない状態なんですが、堤さんの絵は徐々にできあがっております。
堤さん:
僕、意外と描けました。
MC:綾瀬さんはどんな感じでしょうか?
綾瀬さん:
もうちょっとです。あと何分待ってもらえるのかな?
MC:あと15秒だそうです。急いでください!
綾瀬さん:
分かりました。
観客:
がんばれー!
綾瀬さん:
はい!
MC:終了です。では、一斉にオープンしていただきます。オープンする前に、ご自身の絵はどんな感じに仕上がりましたか?
綾瀬さん:
(忍者が)全然分かりませんでした。
堤さん:
僕ね、自分で(絵を描くのが)下手だと思っていたけれど、これは絶対分かると思います。
MC:いい感じですか?
堤さん:
いい感じです。
MC:では、一斉にお願いします。オープン!


堤さん:
これ(忍者って)分かるでしょ? (綾瀬さんの描いた絵を見て)これ、目が黒いのはなんですか? 逆でしょう(笑)。
MC:監督、まず綾瀬さんの絵はいかがですか?
鈴木監督:
これはもうだめですね。(会場笑)
綾瀬さん:
なんで? これけっこう上手く描けたと思います!
MC:堤さんの絵は?
堤さん:
忍者の目とか、分かるでしょ?
鈴木監督:
(堤さんの描いた絵を指さして)こっちのほうがいいです。
MC:ではここで、模範解答を見ていただきたいと思います。
綾瀬さん:
あー。
堤さん:
僕の絵、ちょっと鞍馬天狗の要素が入っちゃった。
MC:綾瀬さんは、目のところがモザイクみたいになっています。
堤さん:
ギャングみたいです。
綾瀬さん:
ここだ、隠すのね。
MC:そうですね。
堤さん:
そうだよ、目隠して、お前、犯人じゃねえかよ。
綾瀬さん:
はっはっはっは。
MC:(手から)出しているのは?
綾瀬さん:
手裏剣です。
MC:絵心対決ですからね。かなり個性的です。そろそろ判定に移りたいと思います。監督、もう決まっていますか?
鈴木監督:
決まっています。
MC:それでは判定をお願いいたします。

■堤さんの勝利!
堤さん:
やったー(会場拍手)。
MC:ということで、絵心対決は堤さんの勝利となりました。監督、絵の決め手は何だったんでしょうか?
鈴木監督:
決め手は綾瀬さんのほうにありました(笑)。
MC:では、「戦国三番対決」結果発表にまいりたいと思います。綾瀬さん1勝1分け、堤さん3勝1分けということで、堤さんの勝利です(会場拍手)! 堤さん、そして堤軍の皆さま、おめでとうございます。
堤さん:
(3ポイント入るから)このゲームだけがんばれば良かったんだよ(笑)。
鈴木監督:
そういうことだね。
堤さん:
お疲れさまでした。
綾瀬さん:
ご苦労さまでした。最初に(的当て対決で)点数を取っていたから勝てるかなと思っていたんです。3ポイントだったんだですね。悔しいです。
MC:堤さんはいかがでしたか?
堤さん:
まあ、こうなるって分かっていたというかね...(笑)。
MC:監督は、全部振り返ってみていかがでした?
鈴木監督:
振り返ることはありません(笑)。