追憶
2017年5月6日(土)公開

(c)2017映画「追憶」製作委員会
- INTRODUCTION
日本映画界の伝説と
監督:降旗康男×撮影:木村大作
日本映画界を牽引する豪華俳優陣が奏でる
岡田准一×小栗旬×柄本佑
長澤まさみ×木村文乃×安藤サクラ×吉岡秀隆
ヒューマンサスペンスの傑作誕生!
数々の日本映画の名作を世に送り出してきた、監督・降旗康男と撮影・木村大作の黄金コンビ。
巨匠二人が9年ぶりにタッグを組んで挑むのが、本作『追憶』。
高倉健をはじめ、長年にわたり時代を代表する映画スターを撮り続けてきた二人が、
今作で主演に迎えるのは、その重厚な演技力から国民的人気を誇る岡田准一。
共演には、小栗旬、柄本佑、長澤まさみ、木村文乃、安藤サクラ、吉岡秀隆といった日本を代表する豪華俳優陣が集結した。
撮影は風情豊かな北陸の地を中心に行われた。
荒ぶる日本海、立山連峰を臨む町並み、美しい間垣の集落、
能登半島に沈む夕陽など、観るものの魂を揺さぶる景観がスクリーンに焼き付けられた。
一つの殺人事件をきっかけに刑事、被害者、容疑者という形で25年ぶりに再会を果たした幼なじみの3人。
それぞれが家庭をもち、歩んできた人生が、再び交錯し運命の歯車を回し始める―――。- STORY
25年の時を経て交錯する7人の愛の行方とは−−−
富山県の漁港で殺人事件が起きた。
事件によって、かつて親友だった3人は、刑事、容疑者、被害者として再会することになった。
刑事・四方篤(岡田准一)―――
妻(長澤まさみ)へ自分の心をうまく伝えられず、すれ違いの日々を送る。
なぜ、愛する人にも心を開くことが出来ないのか。
容疑者・田所啓太(小栗旬)―――
会社の好転、妻(木村文乃)の妊娠、新居の建築と幸せの絶頂の中、
なぜ、事件の真相を語ろうとしないのか。
被害者・川端悟(柄本佑)―――
倒産寸前の会社と家族のため、金策に奔走していた。
なぜ、殺されなければならなかったのか。
25年前、親に捨てられた3人は、涼子(安藤サクラ)が営む、喫茶「ゆきわりそう」に身を寄せていた。
常連客の光男(吉岡秀隆)とともに5人はまるで家族のような間柄になった。
だが、ある事件を機に、その幸せは終わった。
無実を信じる四方の問いかけにも、田所は口をつぐむ。
一体、何を守ろうとしているのか。
3人の過去に何があったのか。
複雑に絡みあった壮大な人生のドラマは、
25年の時を経て、再び運命の歯車を回し始める。- DATA
- 監督
- 降旗康男
- 撮影
- 木村大作 坂上宗義
- 原案・脚本
- 青島 武 瀧本智行
- 音楽
- 千住明
- キャスト
- 岡田准一 小栗旬 柄本佑 長澤まさみ 木村文乃
矢島健一 北見敏之 安田顕 三浦貴大 高橋努
渋川清彦 りりィ 西田尚美
安藤サクラ 吉岡秀隆 - 製作情報 クレジット
- 制作プロダクション:東宝映画 ディグ&フェローズ
配給:東宝
(c)2017映画「追憶」製作委員会 - 公開日
- 2017年5月6日(土)公開
- CAST&STAFF
- 出演
- 岡田准一 小栗旬 柄本佑 長澤まさみ 木村文乃
矢島健一 北見敏之 安田顕 三浦貴大 高橋努
渋川清彦 りりィ 西田尚美
安藤サクラ 吉岡秀隆 - 監督
- 降旗康男
- 撮影
- 木村大作 坂上宗義
- 原案・脚本
- 青島武 瀧本智行
- 音楽
- 千住明
- 製作
- 市川南
- 共同製作
- 吉崎圭一 大村英治 久保雅一 藤島ジュリーK. 市村友一 広田勝己 東実森夫 松田誠司 木下直哉 吉川英作 林誠 板東浩二 荒波修 井戸義郎 板倉均
- プロデューサー
- 伊藤伴雄 上田太地 臼井真之介
- 美術
- 原田満生
- 録音
- 石寺健一
- 照明
- 鈴木秀幸
- 装飾
- 佐原敦史
- 助監督
- 宮村敏正 加藤卓哉
- 編集
- 板垣恵一
- 音響効果
- 佐々木英世
- 記録
- 阿保知香子
- キャスティング
- 城戸史朗
- 特機
- 南好哲
- 衣裳
- 纐纈春樹 宮部幸
- ヘアメイク
- 泉宏幸
- 企画協力
- 川口義宏
- 製作
- 「追憶」製作委員会
- 製作プロダクション
- 東宝映画 ディグ&フェローズ
- 配給
- 東宝
(C)2017映画「追憶」製作委員会
- PROFILE
- 四方篤役岡田 准一
- 1980年11月18日生まれ。大阪府出身。
【主な出演映画】
『SP 野望篇』(10)『SP 革命篇』(11)『天地明察』(12)『図書館戦争』『永遠の0』(13)『蜩ノ記』(14)『図書館戦争 THE LAST MISSION』(15)『エヴェレスト 神々の山嶺』『海賊とよばれた男』(16)『関ヶ原』(17予定) - 田所啓太役小栗 旬
- 1982年12月26日生まれ。東京都出身。
【主な出演映画】
『宇宙兄弟』『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』(12)『少年H』(13)『ルパン三世』(14)『ギャラクシー街道』(15)『信長協奏曲』『テラフォーマーズ』『ミュージアム』(16)『君の膵臓をたべたい』『銀魂』(17予定) - 川端悟役柄本佑
- 1986年12月16日生まれ。東京都出身。
【主な出演映画】
『美しい夏キリシマ』(03)『17歳の風景』(05)『僕たちは世界を変えることができない。』(11)『臨場』(12)『横道世之介』『フィギュアなあなた』『今日子と修一の場合』(13)『ピース オブ ケイク』『GONINサーガ』(15)『64 −ロクヨン− 後編』(16) - 四方美那子役長澤まさみ
- 1987年6月3日生まれ。静岡県出身。
【主な出演映画】
『ボクたちの交換日記』『潔く柔く』(13)『WOOD JOB!神去なあなあ日常』(14)『海街diary』(15)『アイアムアヒーロー』『君の名は。』(声の出演)『グッドモーニングショー』『金メダル男』(16)『SING/シング』(声の出演)『銀魂』『散歩する侵略者』(17予定) - 田所真理役木村文乃
- 1987年10月19日生まれ。東京都出身。
【主な出演映画】
『小さいおうち』『ニシノユキヒコの恋と冒険』『太陽の坐る場所』(14)『くちびるに歌を』『イニシエーション・ラブ』『ピース オブ ケイク』(15)『十字架』『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』『RANMARU 神の舌を持つ男』(16)『火花』(17予定)『羊の木』(18予定) - 仁科涼子役安藤サクラ
- 1986年2月18日生まれ。東京都出身。
【主な出演映画】
『家路』『春を背負って』『0.5ミリ』『百円の恋』(14)『娚の一生』『白河夜船』(15)『ディアスポリス −DIRTY YELLOW BOYS−』(16)『島々清しゃ』『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』『DESTINY 鎌倉ものがたり』(17予定) - 山形光男役吉岡秀隆
- 1970年8月12日生まれ。埼玉県出身。
【主な出演映画】
『ALWAYS 三丁目の夕日‘64』『はやぶさ 遥かなる帰還』(12)『小さいおうち』『BUDDHA2 手塚治虫のブッダ 終わりなき旅』(声の出演)(14)『グラスホッパー』(15)『64 −ロクヨン− 前編/後編』『ふたりの桃源郷』(声の出演)『海賊とよばれた男』(16) - 監督降旗康男
- 1934年、長野県生まれ。
57年東京大学文学部仏文学科を卒業後、東映東京撮影所に入社。66年に『非行少女ヨーコ』で監督デビュー。以降、『新網走番外地』シリーズ、『冬の華』(78)、『駅 STATION』(81)、『居酒屋兆治』(83)、『あ・うん』(89)、『鉄道員(ぽっぽや)』(99)、『ホタル』(01)、『単騎、千里を走る。』(06)、『あなたへ』(12)、『少年H』(13)など数々の作品を手がけ、日本アカデミー賞最優秀監督賞、最優秀脚本賞を始め、多くの賞を受賞するなど日本を代表する映画監督。 - 撮影木村大作
- 1939年、東京都生まれ。
1958年東宝に入社。撮影部に配属され、『隠し砦の三悪人』『用心棒』といった黒澤明の作品にキャメラマン助手として参加。1973年撮影監督デビュー。代表作に『八甲田山』(77)、『復活の日』(80)、『駅 STATION』(81)、『火宅の人』(86)、『鉄道員(ぽっぽや)』(99)、『北のカナリアたち』(12)など。監督作品としては『劔岳 点の記』(09)、『春を背負って』(14)がある。監督・脚本・撮影を担当した『劔岳 点の記』では日本アカデミー賞最優秀監督賞を受賞。過去、日本アカデミー賞優秀撮影賞を21回受賞、そのうち最優秀撮影賞5回受賞。 - 原案・脚本青島 武
- 1961年、静岡県生まれ。
20歳の頃よりフリーの制作部として映画の現場に参加。『DOORⅡ』(1990年)でプロデューサー、『とられてたまるか!』(1992年)シリーズで脚本家デビュー。以降脚本家として『光の雨』(2001年)、『樹の海』(2005年)、『グラスホッパー』(2015年)など。『あなたへ』(2012年)で日本アカデミー賞優秀脚本賞を受賞。 - 原案・脚本瀧本智行
- 1966年、京都府生まれ。
『鉄道員(ぽっぽや)』(1999年)などの作品に助監督として参加したのち、自らの脚本による『樹の海』(2005年)で監督デビュー。以降、『犯人に告ぐ』(2007年)、『脳男』(2013年)、『グラスホッパー』(2015年)などを手掛ける。 - 音楽千住 明
- 1960年、東京生まれ。
東京藝術大学作曲科卒業。同大学院首席修了。代表作にピアノ協奏曲「宿命」(ドラマ「砂の器」劇中テーマ曲)オペラ「万葉集」「滝の白糸」等。ドラマ「ほんまもん」「風林火山」、映画『226』『愛を乞うひと』『黄泉がえり』他数多くの映像音楽も担当。日本アカデミー賞優秀音楽賞等受賞歴多数。東京藝術大学特任教授。
- ABOUT 作品紹介
-
TRAILER 動画情報
-
INFORMATION お知らせ
- NEWS ニュース
- GOODS グッズ
-
THEATER LIST シアターリスト
-
OFFICIAL SITE 公式サイト