帝一の國
2017年4月29日公開

(C)2017フジテレビジョン 集英社 東宝
(C)古屋兎丸/集英社
- INTRODUCTION
生徒会長選挙に命をかける男・ 赤場帝一=菅田将暉、登場!
野心みなぎる学園政権闘争コメディに
野村周平、竹内涼真、間宮祥太朗、志尊淳、千葉雄大ら
超人気イケメン俳優が大集結!
集英社ジャンプSQ.で2010年~ 6年間連載された漫画『帝一の國』 (古屋兎丸)。
美麗な作画と異色の 物語に漫画ファンが熱狂、2014年には舞台化もされて絶大な人気を博す。そして、待望の映画化が決定!主演は、いま最も勢いのある若手トップ俳優・菅田将暉。 原作ファンだった菅田は「読んでいた頃から、この役は自分が演じるためにあるんじゃないかと感じていた」と熱く語る。また帝一のライバルとなる超個性的な生徒の面々を演じるのは、野村周平、竹内涼真、間宮祥太朗、志尊淳、千葉雄大ら主役級の若手俳優陣。さらに永野芽郁、吉田鋼太郎らが共演する。
監督は『ジャッジ!』『世界から猫が消えたなら』など話題作を手掛けてきたCM界の鬼才・永井聡。脚本は『ROOKIES』のいずみ吉紘。主題歌は クリープハイプが書き下ろす。まさに異色にして 破格のコメディ・エンターテインメントが誕生する!!- STORY
生徒会長に、僕は、なるッ!絶対!どんなことをしてでも、なってやるッ!!
日本一の名門校、ライバルは800人の秀才たち。
大波乱の権力闘争…
命がけの[生徒会選挙]がついに幕を開ける!!
全国屈指の頭脳を持つ800人のエリート学生達が通う、日本一の超名門・海帝高校。政財界に強力なコネを持ち、海帝でトップ=生徒会長をつとめたものには、将来の内閣入りが確約されているという。時は4月、新学期。大きな野心を持つ男が首席入学を果たす。新1年生・赤場帝一。彼の夢は「総理大臣になって、自分の国を作る」こと。その夢を実現するためには、海帝高校の生徒会長になることが絶対条件。「ライバルを全員蹴落として、必ずここでトップに立つ…そのためならなんでもする…どんな汚いことでも…。2年後の生徒会長選挙で優位に立つには、1年生の時にどう動くかが鍵となる。戦いはもう始まっているのだ!」。誰よりも早く動き始め、野望への第一歩を踏み出した帝一。待ち受けていたものは、想像を絶する罠と試練!友情と裏切り!
究極の格付けバトルロイヤル!いま、命がけの「生徒会選挙」が幕を開ける!!- DATA
- 原作
- 古屋兎丸「帝一の國」(集英社ジャンプコミックス)
- 監督
- 永井 聡
- 脚本
- いずみ吉紘
- 音楽
- 渡邊 崇
- 主題歌
- クリープハイプ(ユニバーサルシグマ)
- キャスト
- 菅田将暉 野村周平 竹内涼真 間宮祥太朗 志尊淳
千葉雄大
永野芽郁 鈴木勝大 萩原利久 岡山天音 三河悠冴
井之脇海 / 木村了
榎木孝明 / 山路和弘 真飛聖 中村育二 吉田鋼太郎 - 製作情報 クレジット
- 製作:フジテレビジョン 集英社 東宝
制作プロダクション:AOI Pro.
配給:東宝
(C)2017フジテレビジョン 集英社 東宝
(C)古屋兎丸/集英社 - 公開日
- 2017年4月29日公開
- CAST&STAFF
- 出演
- 菅田将暉 野村周平 竹内涼真 間宮祥太朗 志尊淳
千葉雄大
永野芽郁 鈴木勝大 萩原利久 岡山天音 三河悠冴
井之脇海 / 木村了
榎木孝明 / 山路和弘 真飛聖 中村育二 吉田鋼太郎 - 原作
- 古屋兎丸「帝一の國」(集英社ジャンプコミックス)
- 監督
- 永井聡
- 脚本
- いずみ吉紘
- 音楽
- 渡邊崇
- 主題歌
- クリープハイプ(ユニバーサルシグマ)
- 製作
- 小川晋一 木下暢起 市川南
- プロデューサー
- 若松央樹 村瀬健 唯野友歩
- ラインプロデューサー
- 原田耕治
- 撮影
- 今村圭佑
- 美術
- 杉本亮
- 照明
- 織田誠
- 録音
- 石貝洋
- 装飾
- 安藤千穂
- 編集
- 二宮卓
- 音響効果
- 岡瀬晶彦
- VFXスーパーバイザー
- 須藤公平
- ヘアメイク
- 望月志穂美
- スタイリスト
- 馬場恭子
- スクリプター
- 田村寿美
- スタントコーディネーター
- 吉田浩之
- キャスティング
- 田端利江
- 助監督
- 藤江儀全
- 制作担当
- 若林重武
- 製作
- フジテレビジョン 集英社 東宝
- 制作プロダクション
- AOI Pro.
- 配給
- 東宝
(C)2017フジテレビジョン 集英社 東宝
(C)古屋兎丸 / 集英社- PROFILE
- 赤場帝一役 菅田将暉
- 1993年2月21日生まれ、大阪府出身。
2009年、「仮面ライダーW」でデビュー。2013年の主演作『共喰い』では、日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。主な出演作に『そこのみにて光輝く』(14)、『暗殺教室』(15、16)、『二重生活』(16)、『ピンクとグレー』(16)、『ディストラクション・ベイビーズ』(16)、『セトウツミ』(16)、『何者』(16)、『デスノート Light up the NEW world』(16)、『溺れるナイフ』(16)、『キセキ-あの日のソビト-』(17)、『銀魂』(17)、『あゝ、荒野』(17)、『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』(17・声優)、『火花』(17) - 東郷菊馬役 野村周平
- 1993年11月14日生まれ、兵庫県出身。
2010年、ドラマ「新撰組 PEACE MAKER」で俳優デビュー。主な出演作にNHK連続テレビ小説「梅ちゃん先生」(12)、『日々ロック』(14)、『映画 ビリギャル』(15)、『愛を積むひと』(15)、「恋仲」(15)、「フラジャイル」(16)、『ライチ☆光クラブ』(16)、『ちはやふるー上の句ー/ー下の句ー』(16)、『森山中教習所』(16)、「好きな人がいること」(16)、『ミュージアム』(16)、『サクラダリセット 前篇/後篇』(17) - 大鷹 弾役 竹内涼真
- 1993年4月26日生まれ、東京都出身。
2013年、「minaカレ」オーディションでグランプリを受賞。2014年、「仮面ライダードライブ」で泊進ノ介役を務め人気を博す。主な出演作に『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』(15)、「下町ロケット」(15)、「スミカスミレ 45歳若返った女」(16)、「臨床犯罪学者 火村英生の推理」(16)、「時をかける少女」(16)、『青空エール』(16)、『ラストコップ THE MOVIE』(17) - 氷室ローランド役 間宮祥太朗
- 1993年6月11日生まれ、神奈川県出身。
2008年、TVドラマ「スクラップ・ティーチャー 教師再生」で俳優デビュー。主な出演作に「弱くても勝てます ~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」(14)、「水球ヤンキース」(14)、「学校のカイダン」(15)、「ニーチェ先生」(16)、『ライチ☆光クラブ』(16)、「早子先生、結婚するって本当ですか?」(16)、『高台家の人々』(16)、『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』(16)、『トリガール!』(17)、「お前はまだグンマを知らない」(17)、『全員死刑』(17) - 榊原光明役 志尊 淳
- 1995年3月5日生まれ、東京都出身。
2011年、舞台『ミュージカル・テニスの王子様』で俳優デビュー。主な出演作に「烈車戦隊トッキュウジャー」(14)、「5→9~私に恋したお坊さん~」(15)、「表参道高校合唱部!」(15)、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(15)、『先輩と彼女』(15)、「そして、誰もいなくなった」(16)、『全員、片想い』(16)、「プリンセスメゾン」(16)、『疾風ロンド』(16)、『サバイバルファミリー』(17)、『覆面系ノイズ』(17) - 森園億人役 千葉雄大
- 1989年3月9日生まれ、宮城県出身。
2010年、ドラマ「天装戦隊ゴセイジャー」の主演に抜擢され俳優デビューを果たす。主な出演作に『アオハライド』(14)、「水球ヤンキース」(14)、『黒崎くんの言いなりになんてならない』(16)、『殿、利息でござる!』(16)、「家売るオンナ」(16)、『暗黒女子』(17)、『ReLIFE』(17)、「ファイナルファンタジーⅩⅣ 光のお父さん」(17)、『兄に愛されすぎて困ってます』(17)、『亜人』(17) - 赤場譲介役 吉田鋼太郎
- 1959年1月14日生まれ、東京都出身。
1997年に劇団「AUN」を結成。蜷川幸雄演出作品等でシェイクスピア俳優として活躍。読売演劇大賞優秀男優賞、紀伊國屋演劇賞個人賞ほか受賞多数。主な出演作に「半沢直樹」(13)、NHK連続テレビ小説「花子とアン」(14)、「MOZU」シリーズ(14、15)、「ウロボロス ~この愛こそ、正義。」(15)、『新宿スワン』(15、17)、「ゆとりですがなにか」(16)、「ドクターX ~外科医・大門未知子~(第4期)」(16) - 白鳥美美子役永野芽郁
- 1999年9月24日生まれ、東京都出身。
2015年、『俺物語!!』のヒロインの大和凜子役を好演し一躍注目を集める。「カルピスウォーター」や「UQモバイル」のCMでも話題に。主な出演作に『るろうに剣心』(12)、NHK大河ドラマ「八重の桜」(13)、『繕い裁つ人』(15)、「真田丸」(16)、「こえ恋」(16)、『ひるなかの流星』(17)、『PARKS パークス』(17)、『ピーチガール』(17)、『ミックス。』(17) - 監督永井 聡
- 1970年7月31日生まれ、東京都出身。
CM監督として、サントリーBOSS「ゼロの頂点」(松本幸四郎・松たか子出演)、カロリーメイト「とどけ、熱量。」(満島ひかり出演)、サントリー「グリーンダカラちゃん」など数々の話題作を手掛け、2012年からACC CM FESTIVALディレクター賞を2年連続受賞。『いぬのえいが』(05)で短編映画を手がけ、『ジャッジ!』(14)で長編映画監督デビュー。『世界から猫が消えたなら』(16)では現実とファンタジーが入り交じった難しい世界観を見事に描き切った。長編映画は本作が3作目。 - 脚本いずみ吉紘
- 1968年12月21日生まれ、愛知県出身。
前職、広告プランナー。99年、「ミサイルに翼はない」でフジテレビヤングシナリオ大賞佳作。テレビドラマを中心に「ムコ殿」(01)、「人にやさしく」(02)などのヒット作品を執筆。青春群像劇や家族愛をテーマとしたヒューマニティ溢れる作品を得意とする。「ROOKIES」(08)に続き映画『ROOKIES‐卒業‐』(09)の脚本も担当。09年の邦画・洋画合わせての興行収入一位となる。最近の作品に、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(15)、「デスノート」(15)、「仰げば尊し」(16) - 音楽渡邊 崇
- 1976年広島県出身。
13年『舟を編む』で、第37回日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞。映画、CM等の映像音楽をはじめ、室内楽コンサート用に楽曲を書き下ろすなど幅広い活動を続けている。音楽を担当した映画がベルリン、カンヌ、ヴェネチア国際映画祭など多くの映画祭で上映されている。主な作品に『バンクーバーの朝日』(14)、『星ガ丘ワンダーランド』(16)、『湯を沸かすほどの熱い愛』(16)、『オケ老人!』(16) - 原作古屋兎丸
- 1968年1月25日生まれ、東京都出身。多摩美術大学美術学部絵画科(油絵専攻)卒業。
94年、『月刊漫画ガロ』に掲載された『Palepoli』(パレポリ)でデビュー。高校の美術講師をしながら漫画執筆を続けていたが、初の週刊連載『π(パイ)』開始と前後してフリーの漫画家となる。強烈な風刺と人間の暗部が描かれた作品を、独創的な画風で描き、熱狂的な支持を受ける。主な作品に、『自殺サークル』、『幻覚ピカソ』、『ライチ☆光クラブ』、『女子高生に殺されたい』ほか。 - 主題歌クリープハイプ「イト」(ユニバーサル シグマ)
- 尾崎世界観(Vo./Gt.)、長谷川カオナシ(Ba.)、小川幸慈(Gt.)、小泉 拓(Dr.)からなる4人組。01年、クリープハイプを結成。3ピースバンドとして活動を開始する。05年、下北沢を中心にライブ活動を活発化。多くの人から言われる「世界観が」という曖昧な評価に疑問を感じ、自ら尾崎世界観と名乗るようになる。 08年9月、メンバーが脱退し、尾崎世界観の一人ユニットとなる。 09年11月、Gt.小川幸慈 Ba.長谷川カオナシ Dr.小泉 拓を正式メンバーに迎え、本格的に活動をスタート。12年4月、メジャーデビュー。 14年4月、日本武道館2Days公演開催。16年6月、尾崎世界観 小説『祐介』発表。
- ABOUT 作品紹介
-
TRAILER 動画情報
-
INFORMATION お知らせ
- NEWS ニュース
-
GOODS グッズ
-
THEATER LIST シアターリスト
-
OFFICIAL SITE 公式サイト