進撃の巨人 ATTACK ON TITAN
2015年8月1日公開 ※PG12

(C)2015 映画「進撃の巨人」製作委員会
(C)諫山創/講談社
- INTRODUCTION
原作:諫山創 × 監督:樋口真嗣 × 特撮監督:尾上克郎
既刊16巻、全世界累計発行部数5000万部!
日本発、日本が世界に誇る“怪物”原作に、各界最高峰のクリエイターたちが驚異の“技術”と決死の“覚悟”で映像化に挑む。
原作者・諫山創と創り上げた、新たなる進撃の世界―。
新たな敵、新たな仲間、予測不能の展開。
「この作戦に失敗したら、それで人類は終わる…。」
興奮必至!この夏、あなたの常識の“壁”を破る、
新たなる映画体験に遭遇せよ!!
全世界が注目する実写映画化の“超大型”プロジェクト、遂に進撃開始!- STORY
その日、人類は思い出した―。
百年以上前、突如現れた巨人たちに、人類の大半は喰われ、文明は崩壊した―。
この巨人大戦を生き残った者たちは巨人の侵攻を防ぐため、
巨大な壁を三重に築き、内側で生活圏を確保して平和を保っていた。
だが百年、壁が壊されなかったといって、
今日、壊されない保証はどこにもない―。
まだ見ぬ壁外の世界を夢見るエレンは、壁に守られ安穏と暮らす人々に日々苛立ちを募らせていた。 しかし、そんな日常はある日、音を立てて崩れ去る―
想定外の超大型巨人によって壁は破壊され、穿たれた穴から無数の巨人が壁の中へと侵入してきたのだ。 無残に喰われていく人々。響きわたる断末魔。
長年にわたる平和の代償は、惨劇によって支払われることとなった―
それから、二年。活動領域の後退を余儀なくされた人類は、
対巨人兵器、立体機動装置によって武装した調査団を結成。
奪われた土地を巨人から取り戻すべく、外壁の修復作戦に踏み切る。
決死の行軍の最中、巨人の急襲を受け手負いとなったエレンは仲間のアルミンをかばい、巨人に飲み込まれてしまう―- DATA
原作 諫山 創(講談社「別冊少年マガジン」連載中) 監督 樋口真嗣 特撮監督 尾上克郎 脚本 渡辺雄介 町山智浩 音楽 鷺巣詩郎 主題歌 SEKAI NO OWARI「ANTI-HERO」(TOY’S FACTORY) キャスト 三浦春馬 長谷川博己 水原希子 本郷奏多 三浦貴大 桜庭ななみ
松尾諭 渡部秀 水崎綾女 武田梨奈/石原さとみ/ピエール瀧 國村隼製作情報
クレジット上映時間:98分/シネマスコープ
製作:映画「進撃の巨人」製作委員会
製作プロダクション:東宝映画
配給:東宝
(C)2015 映画「進撃の巨人」製作委員会
(C)諫山創/講談社劇場 全国東宝系(2015年9月19日公開) - CAST&STAFF
〔出演〕
三浦春馬 長谷川博己 水原希子 本郷奏多
三浦貴大 桜庭ななみ 松尾諭 渡部秀 水崎綾女
武田梨奈/石原さとみ/ピエール瀧 國村 隼
原作:諫山創(講談社「別冊少年マガジン」連載中)
監督:樋口真嗣
特撮監督:尾上克郎
脚本:渡辺雄介 町山智浩
音楽:鷺巣詩郎
主題歌:SEKAI NO OWARI「ANTI-HERO」(TOY’S FACTORY)
製作:市川南 鈴木伸育
共同製作:中村理一郎 原田知明 堀 義貴 岩田天植 弓矢政法 髙橋 誠 松田陽三 宮田謙一 吉川英作 宮本直人 千代勝美
エグゼクティブプロデューサー:山内章弘
プロデューサー:佐藤善宏
ラインプロデューサー:森 賢正
プロダクション統括:佐藤 毅 城戸史朗
撮影:江原祥二
照明:杉本 崇
美術:清水 剛
録音:中村 淳 田中博信
扮装統括:柘植伊佐夫
装飾:高橋 光
特殊造型プロデューサー:西村喜廣
スタントコーディネーター:田渕景也
編集:石田雄介
テクニカルプロデューサー:大屋哲男
VFXスーパーバイザー:佐藤敦紀 ツジノミナミ
音響効果:柴崎憲治(J.S.A.)
スクリプター:河島順子
助監督:足立公良
制作担当:斉藤大和
宣伝プロデューサー:江上智彦
音楽プロデューサー:北原京子
【特撮セカンドユニット】
撮影:鈴木啓造 桜井景一
照明:小笠原篤志
美術:三池敏夫
操演:関山和昭
スクリプター:黒河内美佳
助監督:中山権正
製作:映画「進撃の巨人」製作委員会
製作プロダクション:東宝映画
配給:東宝
(C)2015 映画「進撃の巨人」製作委員会
(C)諫山創/講談社- PROFILE
- エレン役三浦春馬
1990年4月5日生まれ 茨城県出身
〈主な映画出演作品〉
『キャッチ ア ウェーブ』(06)、『恋空』(07)、『奈緒子』(08)、『クローズZEROⅡ』 『ごくせん THE MOVIE』(09)、『君に届け』(10)、『東京公園』(11)、『キャプテンハーロック』(声の出演) 『永遠の0』(13)、『真夜中の五分前』(14)シキシマ役長谷川博己1977年3月7日生まれ 東京都出身
〈主な映画出演作品〉
『セカンドバージン』(11)、『鈴木先生』『地獄でなぜ悪い』(13)、 『舞妓はレディ』『海月姫』(14)、『ラブ&ピース』『この国の空』(15)ミカサ役水原希子1990年10月15日生まれ アメリカ/テキサス州ダラス出身
〈主な映画出演作品〉
『ノルウェイの森』(10)、『ヘルタースケルター』『I'M FLASH!』(12)、 『プラチナデータ』(13)、『トリック劇場版 ラストステージ』(14)アルミン役本郷奏多1990年11月15日生まれ 宮城県出身
〈主な映画出演作品〉
『リターナー』(02)、『HINOKIO』(05)、『テニスの王子様』『NANA2』(06)、『シルク』(日本・アメリカ・カナダ合作) 『K-20 怪人二十面相・伝』『GOTH』(08)、『GANTZ ・GANTZ PERFECT ANSWER』(11)、 『ストレイヤーズ・クロニクル』『シネマの天使』(15)ジャン役三浦貴大1985年11月10日生まれ 東京都出身
〈主な映画出演作品〉
『RAILWAYS 49歳で電車の運転士になった男の物語』『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(10)、 『学校をつくろう』(11)、『麒麟の翼~劇場版・新参者~』『劇場版SPEC~天~』『あなたへ』(12)、 『永遠の0』(13)、『太陽の坐る場所』(14)、『サムライフ』『イニシエーション・ラブ』(15)サシャ役桜庭ななみ1992年10月17日生まれ 鹿児島県出身
〈主な映画出演作品〉
『天国のバス』(08)、『サマーウォーズ』(09/声の出演)、『書道ガールズ!! -わたしたちの甲子園-』『最後の忠臣蔵』(10)、『サビ男サビ女/ハゲマシガールズ』『ランウェイ☆ビート』『天国からのエール』(11)、 『ドットハック セカイの向こうに』(12/声の出演)、『謎解きはディナーのあとで』『人狼ゲーム』(13)サンナギ役松尾 諭1975年12月7日生まれ 兵庫県出身
〈主な映画出演作品〉
『亡国のイージス』(05)、『伝染歌』(07)、『イキガミ』(08)、『ホノカアボーイ』(09)、 『SP 野望篇・革命篇』(10・11)、『テルマエ・ロマエ』『希望の国』(12)、『県庁おもてなし課』 『謝罪の王様』(13)、『友だちと歩こう』(14)フクシ役渡部 秀1991年10月26日生まれ 秋田県出身
〈主な映画出演作品〉
『劇場版 仮面ライダーオーズ・MOVIE大戦』シリーズ7作(10・11・12)、 『ダブルスカイ!』『PIECE~記憶の欠片~』(12)ヒアナ役水崎綾女1989年4月26日生まれ 兵庫県出身
〈主な映画出演作品〉
『少年メリケンサック』(09)、『パレード』(10)、『アベックパンチ』『マイ・バック・ページ』『怪物くん』(11)、 『BUNGO 乳房』『黄金を抱いて翔べ』(12)、 『ユダ』『トイレの花子さん 新劇場版』(13)、『赤×ピンク』(14)リル役武田梨奈1991年6月15日生まれ 神奈川県出身
〈主な映画出演作品〉
『ハイキック・ガール!』(09)、『デッド寿司』(13)、『祖谷物語-おくのひと-』『リュウグウノツカイ』 『少女は異世界で戦った -DANGER DOLLS-』(14)、『BUSHIDO SPIRIT』(インドネシア映画) 『原宿デニール』『かぐらめ』『木屋町DARUMA』(15)、『ヤンゴン・ランウェイ』(16公開予定/ミャンマー・日本合作)ハンジ役石原さとみ1986年12月24日生まれ 東京都出身
〈主な映画出演作品〉
『わたしのグランパ』(03)、『北の零年』(05)、『包帯クラブ』(07)、 『フライング☆ラビッツ』(08)、『座頭市 THE LAST』 『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』(10)、『貞子3D』(12)、 『MONSTERZ モンスターズ』『幕末高校生』(14)、『風に立つライオン』(15)ソウダ役ピエール瀧1967年4月8日生まれ 静岡県出身
〈主な映画出演作品〉
『SF サムライ・フィクション』(98)、『ローレライ』(05)、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ(05・07・12)、 『日本沈没』『ゆれる』(06)、『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』(08)、『僕達急行 A列車で行こう』(12)、 『凶悪』(13)、『アナと雪の女王』(14/日本語吹替版 声の出演)、『寄生獣 前編・完結編』(14・15)クバル役國村 隼1955年11月16日生まれ 大阪府出身
〈主な映画出演作品〉
『KILL BILL vol.1』(03)、『アウトレイジ』(10)、『風立ちぬ』(13/声の出演)、『許されざる者』『地獄でなぜ悪い』『あさひるばん』(13)、『渇き。』(14)、『寄生獣 前編・完結編』(14・15)、『at Home』『天空の蜂』(15)監督樋口真嗣1965年9月22日生まれ 東京都出身
〈主な映画監督作品〉
『ローレライ』(05)、『日本沈没』(06)、『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』(08)、 『のぼうの城』(12/犬童一心と共同監督)、『巨神兵東京に現わる 劇場版』(12)、『ゴジラ2016(仮)』(16/総監督は庵野秀明)
〈主な映画特撮・特技監督作品〉
『ガメラ 大怪獣空中決戦』(95)、『ガメラ2 レギオン襲来』 (96)、『ガメラ3 邪神<イリス>覚醒』(99)、『修羅雪姫』(01)特撮監督尾上克郎1960年6月4日生まれ 鹿児島県出身
〈主な映画特撮作品〉
『陰陽師II』(03/特撮監督)、『ローレライ』(05/監督補)、『戦国自衛隊1549』(05/特技監督)、『日本沈没』(06/特技統括)、『バブルへGO!! タイムマシンはドラム式』(07/特撮監督)、『西遊記』(07/特撮監督)、『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』(08/セカンドユニット監督)、『私は貝になりたい』(08/特撮監督)、『のぼうの城』(12/特撮監督)、『巨神兵東京に現わる 劇場版』(12/特技統括)、『ゴジラ2016(仮)』(16/特技統括・監督補)原作諫山 創1986年8月29日生まれ 大分県出身
2006年に講談社のMGP(マガジングランプリ)に『進撃の巨人』で佳作を受賞。2008年、『HEART BREAK ONE』で第80回週刊少年マガジン新人漫画賞特別奨励賞を、また同年、『orz』で第81回週刊少年マガジン新人漫画賞に入選を受賞。同作で『マガジンSPECIAL』によりデビュー。2009年から『別冊少年マガジン』にて『進撃の巨人』の連載を開始。2011年、『進撃の巨人』で第35回講談社漫画賞少年部門を受賞。
- NEWS
-
-
劇場作品
2015.08.14
石原さとみ、念願だった"巨人駆逐"に大喜び!?
実写版「進撃の巨人」、国内&アジアでも快進撃! -
劇場作品
2015.08.01
日本が本気で挑んだ超大型プロジェクトの快"進撃"が始まる!
超大型巨人級のハリウッド大作を「駆逐してやる!!」 -
劇場作品
2015.07.21
世界が認めた日本発の"超大型"プロジェクト、
「進撃の巨人」が遂に国内初お披露目!
一夜限りの凱旋上映!
豪華キャスト勢揃いでいよいよ日本中を進撃する! -
劇場作品
2015.07.14
「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」ワールドプレミア
-
劇場作品
2015.07.07
「進撃の巨人」と「読売巨人軍」がまさかのコラボ!
"巨人"の 快"進撃"がここから始まる!!
実写映画版アルミン役・本郷奏多が始球式に登場!! -
劇場作品
2015.07.02
全世界注目の話題作がついに完成!
前代未聞! 世界遺産登録目前の軍艦島で、史上初の映画完成報告会見を実施!!
-
- ABOUT 作品紹介
-
TRAILER 動画情報
-
INFORMATION お知らせ
- NEWS ニュース
- GOODS グッズ
-
THEATER LIST シアターリスト
-
OFFICIAL SITE 公式サイト