高台家の人々
2016年6月4日公開

(C)2016 フジテレビジョン 東宝 集英社
(C)森本梢子/集英社
- INTRODUCTION
この“妄想”愛さずにはいられない!!
観る人みんなを幸せにする――妄想炸裂ラブコメディ
「ごくせん」「デカワンコ」などのヒット作で知られる森本梢子が新たに描き下ろし、全国3000店の書店員が選ぶ「NEXTブレイク漫画RANKING BEST50」で第1位に輝いた大人気コミックを実写映画化した『高台家の人々』。
口下手で不器用な“妄想”が大好きなヒロイン・木絵と、人の心が読める“テレパス”のイケメン・エリートの恋を描いた本作は、これまでにないそのユニークな設定で観る者の“妄想”心を刺激しながら、恋愛や人間関係の本質に迫る極上のラブコメディです。
映画の前半ではゾンビやドラキュラから大正時代の人々が登場する木絵の自由過ぎる“妄想”が炸裂し、爆笑の連続!そして後半では特殊能力を持った“テレパス”の光正と彼の妹弟・茂子と和正の苦悩や恋模様に迫り、さらには“高台家”の恋の歴史を紐解きながら、木絵と光正の恋の行方を見つめるロマンチックな展開に。
ヒロインの木絵を演じるのは、「ホタルノヒカリ」『ギャラクシー街道』などの作品で名コメディエンヌぶりを見せつけ、『海街diary』のシリアスな演技で本年度の主要映画賞の主演女優賞を数多く受賞した綾瀬はるか。木絵の妄想を読み取る名家“高台家”の長男・光正を演じるのは、ドラマ「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」で注目されて以降、映画やドラマの出演作が相次ぎ、快進撃が止まらない斎藤 工。
光正の妹・茂子には『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』などで女優としても躍進する水原希子が、弟・和正に『ライチ☆光クラブ』、主演ドラマ「ニーチェ先生」などで人気急上昇中の間宮祥太朗が扮し、3兄弟の父・茂正Jr.(通称マサオ)と母・由布子を市村正親と大地真央が貫禄たっぷりに熱演。さらに夏帆、坂口健太郎、大野拓朗、塚地武雅、堀内敬子といった演技派たちが重要な役で脇を固め、NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」のシャーロット・ケイト・フォックスが日本映画デビューを飾っているのも見逃せません。
メガホンをとったのは、「世にも奇妙な物語」シリーズや「ゴーストライター」など幅広いジャンルのドラマを数多く手がけ、13年の劇場映画デビュー作『映画 謎解きはディナーのあとで』を大ヒットさせた土方政人監督。西野カナが書き下ろした主題歌「You&Me」が、木絵と光正をめぐる恋をさらに盛り上げます。2016年初夏は、この新感覚ラブコメディが描く奇想天外な妄想に爆笑!壁を乗り越えていくふたりの恋に胸キュン!幸せな気持ちになれること間違いなし!- STORY
全国3000店の書店員が選ぶ
「NEXTブレイク漫画 RANKING BEST50」で
1位に選ばれた大人気コミックが早くも実写映画化!
口下手で不器用な女子・平野木絵(綾瀬はるか)は、得意の“妄想”で何かと自分の世界に入り込みがち。
ある日、木絵の勤めるオフィスに名門「高台家」のイケメンエリート・高台光正(斎藤工)が転勤してくる。
決して交わるはずのない二人。しかし、不思議なことに光正は木絵に惹かれていく。それにはある理由が……。
光正は人の心を読める“テレパス”だったのだ。
心を読めるがゆえに人間関係に辟易していた光正にとって、木絵の奇想天外な妄想と、純粋で温かい心の声は心地良かった。
順調に交際する二人に名家“高台家”という壁が立ちはだかる。
釣り合わない恋だと二人の関係を許さない光正の母。
そして“テレパス”が2人の関係を変えていくことに……。- DATA
- 原作
- 「高台家の人々」森本梢子(集英社「月刊YOU」連載)
- 監督
- 土方政人
- 脚本
- 金子ありさ
- 音楽
- 菅野祐悟
- 主題歌
- 西野カナ/You&Me(ソニー・ミュージックレーベルズ/SMEレコーズ)
- キャスト
- 綾瀬はるか 斎藤 工
水原希子 間宮祥太朗 坂口健太郎 大野拓朗 塚地武雅
堀内敬子
夏帆 シャーロット・ケイト・フォックス
大地真央 市村正親 - 製作情報 クレジット
- 上映時間:1時間56分予定/ビスタビジョン
製作:フジテレビジョン 東宝 集英社
制作プロダクション:共同テレビジョン
配給:東宝
(C)2016 フジテレビジョン 東宝 集英社
(C)森本梢子/集英社 - 公開日
- 2016年6月4日公開
- CAST&STAFF
- キャスト
- 綾瀬はるか 斎藤 工
水原希子 間宮祥太朗 坂口健太郎 大野拓朗 塚地武雅
堀内敬子
夏帆 シャーロット・ケイト・フォックス
大地真央 市村正親 - 原作
- 「高台家の人々」森本梢子(集英社「月刊YOU」連載)
- 監督
- 土方政人
- 脚本
- 金子ありさ
- 音楽
- 菅野祐悟
- 主題歌
- 西野カナ/You&Me(ソニー・ミュージックレーベルズ/SMEレコーズ)
- 製作
- 石原隆 市川南 渡辺直樹
- プロデューサー
- 西原恵 大澤恵 山崎淳子
- ラインプロデューサー
- 坂本忠久
- 撮影
- 大石弘宜
- 照明
- 杉本周士
- 録音
- 神波哲史
- 美術
- 北川深幸
- 装飾
- 田中宏
- 映像
- 藤本伊知郎
- 編集
- 深沢佳文
- 音響効果
- 亀森素子
- VFXプロデューサー
- 大屋哲男
- VFXスーパーバイザー
- ツジノミナミ
- スクリプター
- 島田伸子
- 監督補
- 村谷嘉則
- 制作担当
- 大田康一
- 製作
- フジテレビジョン 東宝 集英社
- 制作プロダクション
- 共同テレビジョン
- 配給
- 東宝
(C)2016 フジテレビジョン 東宝 集英社
(C)森本梢子/集英社- PROFILE
- 平野木絵役 綾瀬はるか
- 1985年3月24日生まれ、広島県出身。
2004年にドラマ「世界の中心で、愛をさけぶ」で一躍注目を集める。2007年、日本テレビ系ドラマ「ホタルノヒカリ」で初の連続ドラマ単独主演。2010年にパート2が放送、2012年に映画版が公開されるほどのヒット作となり、コメディエンヌとしての才能を開花させる。また、ドラマ・映画出演のほかに、NHK紅白歌合戦の司会を務めるなど様々なジャンルで活躍。2013年、「八重の桜」でNHK大河ドラマ初出演及び主演。主なドラマ出演作には、「白夜行」(06年)、「鹿男あをによし」(08年)、「MR.BRAIN」(09年)、「JIN-仁-」(09年)、「JIN-仁-完結編」(11年)、「わたしを離さないで」(16年)、NHK放送90年大河ファンタジー「精霊の守り人」(16~18年、3年にわたり全22回放送)がある。また、主な映画出演作には、『僕の彼女はサイボーグ』(08年)、『ICHI』(08年)、『ザ・マジックアワー』(08年)、『ハッピーフライト』(08年)、『おっぱいバレー』(09年)、『プリンセス トヨトミ』(11年)、『あなたへ』(12年)、『映画 ひみつのアッコちゃん』(12年)、『万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-』(14年)、『海街diary』(15年)、『ギャラクシー街道』(15年)、『海賊とよばれた男』(16年12月公開予定)がある。 - 高台光正役 斎藤 工
- 1981年8月22日生まれ、東京都出身。
高校生の頃から雑誌『MEN'S NON-NO』や『POPEYE』などでモデルとして活動。雑誌のほか、国内のショー、パリ・コレクション等で活躍する。2001年、韓国映画『リメンバー・ミー』の日本リメイク版『時の香り~リメンバー·ミー~』のプロデューサーにスカウトされ、同作の主演で俳優デビューする。05年の舞台「テニスの王子様」で一躍注目を集める。その後、『春琴抄』(08年)や『カフェ・ソウル』(09年)などの映画に主演し、『十三人の刺客』、『SPACE BATTLESHIPヤマト』(ともに10年)といった大作にも出演。TVドラマでは、「クロヒョウ 龍が如く 新章」(10年)、「最上の命医」(11年)、「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」(14年)などに出演する。08年に大竹浩一、波岡一喜、福士誠治と共に結成した演劇ユニット「乱」の一員として舞台公演を行うほか、2012年、ショートムービー「サクライロ」で監督デビュー。多彩な才能を生かし活躍の場を広げる実力派俳優の一人である。 - 高台茂子役 水原希子
- 1990年10月15日生まれ、アメリカ/テキサス州ダラス出身。
2003年、ファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルオーディションに応募し「ミスセブンティーン2003」に選ばれデビュー。2007年には『ViVi』の専属モデルに抜擢。国内外問わず様々な雑誌に出演し、多くの表紙を飾っている。映画『ノルウェイの森』(10年)の緑役に抜擢され、女優デビューを果たし、その後数多くの映画ドラマ作品に出演。主な出演作には、『ヘルタースケルター』『I'M FLASH!』(ともに12年)、『プラチナデータ』(13年)、「失恋ショコラティエ」(14年)、『トリック劇場版 ラストステージ』(14年)、「心がポキッとね」(15年)、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』(15年)、『信長協奏曲』(16年)、「家族ノカタチ」(16年)などがある。 - 高台和正役 間宮祥太朗
- 1993年6月11日生まれ、神奈川県出身。
2008年、TVドラマ「スクラップ・ティーチャー 教師再生」で俳優デビュー。演劇界では10年に長塚圭史演出の『ハーパー・リーガン』で初舞台を踏む。その後、舞台「銀河英雄伝説」(13年-15年)にも出演。主な出演作は、「山田くんと7人の魔女」(13年)、「ミス・パイロット」(13年)、「弱くても勝てます ~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」、「水球ヤンキース」(ともに14年)、「学校のカイダン」(15年)、「ニーチェ先生」(16年)、『ライチ☆光クラブ』(16年)に出演している。今後が最も期待される俳優の一人である。 - 高台由布子役 大地真央
- 兵庫県出身。
宝塚歌劇団トップスターとして一時代を築き、1985年に退団後は舞台で多くのヒロインを演じ続けている。文化庁芸術祭大賞、菊田一夫演劇大賞等、受賞歴多数。また、主なドラマ出演作に、「武蔵坊弁慶」(86年)、大河ドラマ「武田信玄」(88年)、「女ねずみ小僧」(90年)、大河ドラマ「功名が辻」(06年)、「MR. BRAIN」(09年)、「アンダーウェア」(15年)、「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」(16年)他。主な映画出演作に『エンジェル・僕の歌は君の歌』(92年)、『日本沈没』(06年)、『クロサギ』(08年)、『ナルニア国物語』シリーズ(05年~10年/日本語吹き替え)他。2016年4月からはNHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」に出演中。10月から始まる主演舞台『一人二役』が控えている。 - 高台茂正Jr.役 市村正親
- 1949年1月28日生まれ、埼玉県出身。
1973年、劇団四季『イエス・キリスト=スーパースター』のオーディションに合格し、デビュー。『オペラ座の怪人』の日本初演で、主役のオペラ座の怪人を務める等、1980年代の劇団四季を代表する看板俳優となる。退団後はミュージカル、ストレートプレイ、テレビドラマ、ナレーション、一人芝居、映画など、様々なフィールドで活躍。2007年4月には紫綬褒章を受章。主な作品は、舞台『NINAGAWA マクベス』(15年)、『スウィーニー・トッド』(16年)『ミス・サイゴン』(16年)、映画では、『十三人の刺客』(10年)、『テルマエ・ロマエ』(12年,14年)、『ATARU』(13年)等。2017年には日本初演ミュージカル『紳士の為の愛と殺人の手引き』(主演)が控えている。 - 斉藤 純役 夏帆
- 1991年6月30日生まれ、東京都出身。
2003年スカウトをきっかけにデビュー。2004年にCM「三井のリハウス」11代目リハウスガールに抜擢される。初主演映画『天然コケッコー』(07年)では、演技が評価され、日本アカデミー賞新人俳優賞をはじめ、多数の新人賞を受賞。主な出演作品には、『うた魂(たま)♪』(08年)、『きな子~見習い警察犬の物語~』(10年)、「ヒトリシズカ」『任侠ヘルパー』(ともに12年)、「みんな!エスパーだよ!」『箱入り息子の恋』(13年)、『海街diary』(15年)、『ピンクとグレー』「ラヴソング」(16年)がある。 - 高台アン役 シャーロット・ケイト・フォックス
- 1985年8月14日生まれ、アメリカ/ニューメキシコ州出身。
カレッジ・オブ・サンタフェで演劇ダンス専攻の学士を取得、ノーザンイリノイ大学演劇専攻にて修士課程を修了。ブロードウェイミュージカル『シカゴ』で主役を演じ高い評価を得る。NHK連続テレビ小説「マッサン」(14年)で史上初めての外国人ヒロインに抜擢され、一躍注目を浴びる。ほかの出演作品は「名探偵キャサリン」、「京都人の密かな愉しみ」など。また、4月からの連続ドラマ「OUR HOUSE」(16年)にも出演が決まっている。日本での映画出演は今作が初になる。 - 岸本浩平役 坂口健太郎
- 1991年7月11日生まれ、東京都出身。
男性ファッション誌「MEN’S NON-NO」の専属モデル。映画『シャンティ デイズ 365日、幸せな呼吸』(14年)で俳優デビュー。主な出演作品には、『予告犯』『海街diary』『ヒロイン失格』『俺物語!!』(すべて15年)、『懺悔 【ざんえ】住んではいけない部屋』(16年)、「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」(16年)、『64-ロクヨン-前編/後編』(16年)がある。おおさかシネマフェスティバル2016で新人賞を受賞。今後の活躍に期待される俳優の一人である。 - 高台茂正役 大野拓朗
- 1988年11月14日生まれ、東京都出身。
2010年、ホリプロ50周年記念事業『キャンパスター★H50』でグランプリを受賞。同年、映画『インシテミル~7日間のデス・ゲーム~』で俳優デビュー。近年では大河ドラマ「花燃ゆ」、情報バラエティ「Let's天才てれびくん」のメインMCを務めるなど活躍の場を広げている。主な出演作品には、「美咲ナンバーワン!!」(11年)、ミュージカル『エリザベート』(12年)、舞台『ヴェニスの商人』(13年)、「三匹のおっさん~正義の味方、見参!!~」(14、15年)、連続ドラマ初主演「LOVE理論」(15年)、連続テレビ小説「とと姉ちゃん」(16年)がある。2017年にはミュージカル初主演となる『ロミオ&ジュリエット』(小池修一郎演出)が控える。 - 脇田 実役 塚地武雅
- 1971年11月25日生まれ、大阪府出身。
96年にお笑いコンビ「ドランクドラゴン」を結成。持ち前の髙い演技力を生かし2000年頃より、俳優としても活躍。『間宮兄弟』(06年)では新人賞を多数受賞した。主な出演作には、「裸の大将」(07年)、『映画 ひみつのアッコちゃん』(12年)、『くろねこルーシー』(12年)、『MIRACLE デビクロくんの恋と魔法』(14年)、『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』(15年)、『の・ようなもの のようなもの』(16年)『アイアムアヒーロー』(16年)がある。 - 阿部弓子役 堀内敬子
- 1971年5月17日生まれ、東京都出身。
1990年に劇団四季附属研究所入所。数々の作品でヒロインを務める。劇団四季を退団後も、数多くの舞台・ドラマ・映画に出演し、2007年に、第33回菊田一夫演劇賞・第15回読売演劇大賞優秀女優賞を受賞するなど高い演技力が評価されている。主な出演作には、『THE 有頂天ホテル』(06年)、『僕の初恋をキミに捧ぐ』(09年)、『宇宙兄弟』『映画 ひみつのアッコちゃん』(ともに12年)、『横道世之介』(13年)、『アゲイン 28年目の甲子園』(15年)、『永い言い訳』(10月公開予定)がある。 - 監督 土方政人
- 共同テレビジョンのディレクターとして数多くのドラマの演出を手がける。高視聴率を獲得したドラマ「謎解きはディナーのあとで」の映画化は興行収入32.5億円となり、その年の邦画実写記録で2位を記録した。
主な監督作品には、「ジョーカー許されざる捜査官」(10年)、「謎解きはディナーのあとで」(11年)、「ゴーストライター」(15年)、『映画 謎解きはディナーのあとで』(13年)がある。 - 脚本 金子ありさ
- 東京都出身。
1996年、第8回フジテレビヤングシナリオ大賞を『ときわ菜園の冬』で受賞。同年、「TOKYO23区の女」(フジテレビ)で脚本家デビュー。主な脚本作品に「ナースのお仕事3」(00年)、「ナースのお仕事4」(02年)、「Stand up!!」(03年)「がんばっていきまっしょい」(05年)、『電車男』(05年)、『陰日向に咲く』(08年)、『ヘルタースケルター』(12年)、「花燃ゆ」(15年)、「私 結婚できないんじゃなくて、しないんです」(16年)がある。 - 音楽 菅野祐悟
- 1977年6月5日生まれ、埼玉県出身。
東京音楽大学在学中から楽曲提供をおこない、作曲家・音楽プロデューサーとして第一線で活躍中。映画やテレビドラマ、演劇やアニメで流れる伴奏音楽でその実力を幅広く発揮。主な音楽を手掛けた作品には、『映画 ホタルノヒカリ』(12年)、『踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望』(12年)、『映画 謎解きはディナーのあとで』(13年)、『幕が上がる』(15年)などがある。 - 主題歌「You&Me」(ソニー・ミュージックレーベルズ/SMEレコーズ) 西野カナ
- 2008年にメジャーデビュー以降、リアルな恋愛観を綴った歌詞と、類まれな歌声が話題を集め、女性ファンを中心にブレイク。
またそのキュートなルックスから数々のファッション誌の表紙を飾るなど、ファッションアイコンとしても絶大な支持を集める。
現在、楽曲のトータルダウンロード数は5,000万DLを突破。2014年11月にリリースした5th Album「with LOVE」は、自身4作目となるオリコンチャート首位を記録。平成生まれのアーティストで最多記録を更新した。昨年春からは、20万規模にのぼる全国アリーナツアー『with LOVE tour』を開催し、全会場即日ソールドアウトと、いまや男女問わず全国から人気を集める国民的女性アーティストとして、今後さらなる活躍が期待される。
- ABOUT 作品紹介
-
TRAILER 動画情報
-
INFORMATION お知らせ
- NEWS ニュース
-
GOODS グッズ
-
THEATER LIST シアターリスト
-
OFFICIAL SITE 公式サイト