祈りの幕が下りる時
2018年1月27日公開

(C)2018映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会
- INTRODUCTION
完結編にして、シリーズ最高の“泣ける”感動巨編が誕生する!!
2010年4月に連続ドラマとしてスタートした東野圭吾原作の「新参者」シリーズ。
阿部寛演じる日本橋署に異動してきた刑事・加賀恭一郎が、謎に包まれた殺人事件の真犯人を探すというミステリー要素と、事件の裏に隠された人の心の謎を解くというヒューマンドラマ要素がこれまでにない“泣けるミステリー”として大きな話題に。
2本のスペシャルドラマ「赤い指」「眠りの森」、そして映画『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~』を経て、遂にシリーズ完結作『祈りの幕が下りる時』が映画化される。
事件の鍵を握る美しき舞台演出家・浅居博美を演じるのは松嶋菜々子。
そして監督は「半沢直樹」、『私は貝になりたい』を手掛けた福澤克雄。
重厚かつ緻密な演出でシリーズに新たな風を吹かせる。- STORY
この事件は俺の過去と関わりが強すぎる。
事件のカギは俺なのか・・・?
東京都葛飾区小菅のアパートで女性の絞殺死体が発見される。
被害者は滋賀県在住の押谷道子。
殺害現場となったアパートの住人・越川睦夫も行方不明になっていた。
やがて捜査線上に浮かびあがる美しき舞台演出家・浅居博美(松嶋菜々子)。
しかし彼女には確かなアリバイがあり、捜査は進展しない。
松宮脩平(溝端淳平)は捜査を進めるうちに、現場の遺留品に日本橋を囲む12の橋の名が書き込まれていることを発見する。
その事実を知った加賀恭一郎(阿部寛)は激しく動揺する。
それは失踪した加賀の母に繋がっていた――。
加賀恭一郎“最大の謎”がついに明らかに。- DATA
- 原作
- 「祈りの幕が下りる時」東野圭吾(講談社文庫)
- 監督
- 福澤克雄
- 主題歌
- JUJU(ソニー・ミュージック アソシエイテッドレコーズ)
- 脚本
- 李 正美
- 音楽
- 菅野祐悟
- キャスト
- 阿部 寛 松嶋菜々子
溝端淳平 田中麗奈 / キムラ緑子 烏丸せつこ
春風亭昇太 音尾琢真 飯豊まりえ 上杉祥三
中島ひろ子 桜田ひより / 及川光博
伊藤 蘭 小日向文世 山﨑 努 - 製作情報 クレジット
- 製作:映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会
制作プロダクション:マックロータス
配給:東宝
(C)2018映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会 - 公開日
- 2018年1月27日公開
- CAST&STAFF
- キャスト
- 阿部 寛 松嶋菜々子
溝端淳平 田中麗奈 / キムラ緑子 烏丸せつこ
春風亭昇太 音尾琢真 飯豊まりえ 上杉祥三
中島ひろ子 桜田ひより / 及川光博
伊藤 蘭 小日向文世 山﨑 努 - 原作
- 「祈りの幕が下りる時」東野圭吾(講談社文庫)
- 監督
- 福澤克雄
- 主題歌
- JUJU(ソニー・ミュージック アソシエイテッドレコーズ)
- 脚本
- 李 正美
- 音楽
- 菅野祐悟
- エグゼクティブプロデューサー
- 那須田淳 平野 隆
- プロデューサー
- 伊與田英徳 藤井和史 川嶋龍太郎 露崎裕之
- 共同プロデューサー
- 岡田有正
- 音楽プロデューサー
- 志田博英
- 宣伝プロデューサー
- 小山田晶
- 撮影
- 須田昌弘
- 照明
- 鋤野雅彦
- 美術
- 大西孝紀
- 録音
- 松尾亮介
- VE
- 塚田郁夫
- 編集
- 朝原正志
- 記録
- 古谷まどか
- VFX
- 小嶋一徹
- 音響効果
- 谷口広紀
- 助監督
- 北川 学
- 制作隊長
- 山野寛道
- 特別協力
- 明治座
- 協力
- 名橋「日本橋」保存会 三井不動産株式会社 人形町商店街協同組合 甘酒横丁商店会
- 製作
- 映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会
- 制作プロダクション
- マックロータス
- 配給
- 東宝
(C)2018映画「祈りの幕が下りる時」製作委員会
- PROFILE
- 加賀恭一郎役阿部 寛
- 1964年6月22日生まれ。神奈川県出身。
<主な映画出演作品>
『トリック劇場版』シリーズ(02・06・10・14)、『自虐の詩』(07)、『隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS』、『歩いても 歩いても』、『青い鳥』(08)、『チョコレート・ファイター』(09)、『テルマエ・ロマエ』シリーズ(12・14)、『メモリーズ・コーナー』(13)、『柘榴坂の仇討』、『ふしぎな岬の物語』(14)、『エヴェレスト 神々の山嶺』、『海よりもまだ深く』(16)、『空海―KU-KAI―』、『北の桜守』、『のみとり侍』(18公開予定) - 浅居博美役松嶋菜々子
- 1973年10月13日生まれ。神奈川県出身。
<主な映画出演作品>
『恋と花火と観覧車』(97)、『リング』、『らせん』(98)、『リング2』(99)、『ホワイトアウト』(00)、『犬神家の一族』(06)、『眉山 -びざん-』(07)、『GATE –A TRUE STORY-』(日本語版ナレーション・08)、『ゴースト もういちど抱きしめたい』(10)、『犬とあなたの物語 いぬのえいが』(11)、『藁の楯 わらのたて』(13)、『思い出のマーニー』(声の出演・14) - 松宮脩平役溝端淳平
- 1989年6月14日生まれ。和歌山県出身。
<主な映画出演作品>
『君が踊る、夏』(10)、『高校デビュー』(11)、『黄金を抱いて翔べ』(12)、『ボクは坊さん。』(15)、『珍遊記』(16)、『破裏拳ポリマー』(17) - 金森登紀子役田中麗奈
- 1980年5月22日生まれ。福岡県出身。
<主な映画出演作品>
『がんばっていきまっしょい』(98)、『はつ恋』(00)、『東京マリーゴールド』(01)、『夢売るふたり』(12)、『葛城事件』、『幼な子われらに生まれ』(17) - 浅居厚子役キムラ緑子
- 1961年10月15日生まれ。兵庫県淡路島出身。
<主な映画出演作品>
『パッチギ!』(05)、『おとうと』(10)、『わが母の記』(12)、『駆込み女と駆出し男』(15)、『続・深夜食堂』(16)、『関ヶ原』(17) - 宮本康代役烏丸せつこ
- 1955年2月3日生まれ。滋賀県出身。
<主な映画出演作品>
『樹海のふたり』(13)、『向日葵の丘 1983年・夏』、『木屋町DARUMA』(15)、『二重生活』、『64 -ロクヨン- 前編/後編』、『TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ』(16) - 大林役春風亭昇太
- 1959年12月9日生まれ。静岡県出身。
<主な映画出演作品>
『落語娘』(08)、『エクレール・お菓子放浪記』(11)、『「映画館落語 かもめ亭」第二弾』(12)、『ふしぎな岬の物語』(14)、『ママ、ごはんまだ?』(17) - ????音尾琢真
- 1976年3月21日生まれ。北海道出身。
<主な映画出演作品>
『日本で一番悪い奴ら』(16)、『牝猫たち』、『関ヶ原』(17)、『サニー/32』、『孤狼の血』、『検察側の罪人』(18公開予定) - 浅居博美役・20歳飯豊まりえ
- 1998年1月5日生まれ。千葉県出身。
<主な映画出演作品>
『烈車戦隊トッキュウジャーVSキョウリュウジャー THE MOVIE』(声の出演・15)、『高台家の人々』、『MARS ~ただ、君を愛してる~』(16)、『暗黒女子』、『きょうのキラ君』(17) - 浅居博美役・14歳桜田ひより
- 2002年12月19日生まれ。千葉県出身。
<主な映画出演作品>
『さいはてにて ~やさしい香りと待ちながら~』、『脳内ポイズンベリー』(15)、『にがくてあまい』(16)、『東京喰種 トーキョーグール』(17)、「咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A」(18公開予定) - ????及川光博
- 1969年10月24日生まれ。東京都出身。
<主な映画出演作品>
『イン・ザ・ヒーロー』、『小野寺の弟・小野寺の姉』(14)、『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』(15)、『僕だけがいない街』(16)、『相棒 -劇場版Ⅳ- 首都クライシス 人質は50万人!特命係 最後の決断』、『サクラダリセット 後篇』(17) - 田島百合子役伊藤 蘭
- 1955年1月13日生まれ。東京都出身。
<主な映画出演作品>
『ヒポクラテスたち』、『男はつらいよ 寅次郎かもめ歌』(80)、『俺とあいつの物語』(81)、『少年H』、『くじけないで』(13) - ????小日向文世
- 1954年1月23日生まれ。北海道出身。
<主な映画出演作品>
『清須会議』(13)、『ソロモンの偽証 前篇/後篇』、『杉原千畝 スギハラチウネ』(15)、『サバイバルファミリー』、『ラストコップ THE MOVIE』、『ミックス。』、『鋼の錬金術師』(17) - 加賀隆正役山﨑 努
- 1936年12月2日生まれ。千葉県出身。
<主な映画出演作品>
『奇跡のリンゴ』(13)『駆込み女と駆出し男』、『日本のいちばん長い日』(15)、『俳優 亀岡拓次』、『殿、利息でござる!』(16)、『無限の住人』(17) - 原作者東野圭吾
- PROFILE
1958年、大阪府生まれ。1985年「放課後」で第31回江戸川乱歩賞を受賞し、デビュー。1999年「秘密」で第52回日本推理作家協会賞、2006年「容疑者Xの献身」で第134回直木賞、第6回本格ミステリ大賞、2012年「ナミヤ雑貨店の奇蹟」で第7回中央公論文芸賞、2013年「夢幻花」で第26回柴田錬三郎賞、2014年「祈りの幕が下りる時」で第48回吉川英治文学賞を受賞。最新刊は「マスカレード・ナイト」。ほかに連続ドラマで話題となった「ガリレオ」シリーズなどがある。「加賀恭一郎」シリーズはデビュー2作目となる「卒業」以来30年以上書き続けている、最長のシリーズである。 - 監督福澤克雄
- PROFILE
1989年にTBSテレビに入社。その後ドラマ部に配属され「3年B組金八先生」シリーズ、「砂の器」、「さとうきび畑の唄」、「華麗なる一族」など、数多くのテレビドラマの演出を手掛ける。特に「3年B組金八先生」では、第5シリーズから第7シリーズまで35本の演出を手掛け「金八」人気の再燃に貢献した。 そして2013年に手掛けた「半沢直樹」が平成ドラマ1位の視聴率を獲得し、社会現象を巻き起こした。その後も「ルーズヴェルト・ゲーム」、「下町ロケット」など良質な作品を多数生み出し、2017年10月期の日曜劇場では「陸王」を手掛けるなど、名実共にNo1.ディレクターである。 2003年「さとうきび畑の唄」で文化庁芸術祭大賞(テレビ部門)を受賞。 2013年「半沢直樹」の演出で東京ドラマアウォード2014で演出賞、作品賞グランプリ、第78回ザテレビジョンドラマアカデミー賞監督賞を受賞。 2015年「レッドクロス~女たちの赤紙~」で文化庁芸術祭優秀賞(テレビ部門)を受賞。2016年、「下町ロケット」で第87回ザテレビジョンドラマアカデミー賞監督賞を受賞。この作品で、加賀恭一郎を演じる阿部寛と出会う。 映画では、2008年公開『私は貝になりたい』で初監督を務め、本作が劇場版監督2作目となる。 - 主題歌JUJU「東京」
- (ソニー・ミュージック アソシエイテッドレコーズ)
- JUJU
- PROFILE
2016年10月にリリースした、カヴァーアルバム「スナックJUJU ~夜のRequest~」がロングヒットを記録し、自らがスナックのママになるというコンセプトのもと、開催した全国ツアー「-ジュジュ苑スぺシャル- スナックJUJU アリーナツアー2017」は計10万人超を動員。2017年10月10日・12日には、総勢27名によるJUJU BIG BAND JAZZ LIVE “So Delicious, So Good”を東京・大阪にて開催。小林武史氏がプロデュースを手掛けた最新曲「いいわけ」が発売中。2018年4月から、2年ぶりとなる全国ホールツアー「JUJU HALL TOUR 2018」(全44公演)の開催が決定している。
- ABOUT 作品紹介
-
TRAILER 動画情報
-
INFORMATION お知らせ
- NEWS ニュース
- GOODS グッズ
-
THEATER LIST シアターリスト
-
OFFICIAL SITE 公式サイト