本能寺ホテル
2017年1月14日公開

(C)2017 フジテレビジョン 東宝 ホリプロ
- INTRODUCTION
日本史最大の謎「本能寺の変」に迫る歴史エンターテインメント!
日本の歴史上もっとも有名で、今なお多くの謎に包まれた大事件「本能寺の変」――。天下統一を目前にした織田信長は、なぜ明智光秀に謀反を起こされたのか? 自害したはずの信長の遺体は何処に?その後、光秀を討伐した羽柴秀吉の中国大返しは、何故あんなに迅速だったのか? そして、もし事前にその運命を信長に伝えようとした現代人がいたとしたら? 日本史最大のミステリー「本能寺の変」の謎が、400年の時を超えて今明かされる!
「本能寺の変」の前夜、信長に出会う現代人を演じるのは日本屈指のコメディエンヌ・綾瀬はるか。そして、日本を代表する俳優・堤真一が凛とした中にも人情味のある”織田信長役を見事に演じ切ります。信長に仕える小姓・森蘭丸には、常に独特のキャラクターで存在感を示す演技派俳優・濱田岳。さらに、平山浩行、田口浩正、髙嶋政宏、近藤正臣、風間杜夫といった、日本を代表する個性派俳優が奇想天外な物語に説得力を与えます。
メガホンをとるのは数々の人気ドラマや、『HERO』シリーズの鈴木雅之。大ヒット作を次々に手掛けている監督が、日本史上最大の謎「本能寺の変」を独自の解釈で描きだします。笑いありアクションあり、ダイナミックかつ予測不可能な、誰もが楽しめる歴史エンターテインメントの誕生です!- STORY
倉本繭子(綾瀬はるか)は、ふとしたきっかけで京都の路地裏に佇むレトロな宿“本能寺ホテル”に宿泊する事に。なんとそこは戦国時代に繋がる不思議なホテルだった。一方、時は1582年。天下統一を目前に控えていた織田信長(堤真一)は森蘭丸(濱田岳)ら少数の家臣団と共に京都・本能寺に滞在している。冷酷非道なお館様を前に、戦々恐々とした日々を過ごす家臣たち。そんな時、見慣れない格好の女(繭子)が一人、寺に迷い込んでくる。その女は、400年後の世界からやってきた現代人。繭子は自身も訳のわからぬまま、信長と京都の町を見物するなど、交流を深める中で、次第に信長の人間性に惹かれていく。やがて繭子は、1582年の迷い込んだその日が「本能寺の変」が起きる前日である事に気づき――。
- DATA
- 監督
- 鈴木雅之
- 脚本
- 相沢友子
- 音楽
- 佐藤直紀
- キャスト
- 綾瀬はるか 堤真一
濱田岳 平山浩行 田口浩正 髙嶋政宏 近藤正臣
風間杜夫 - 製作情報 クレジット
- 上映時間:1時間59分
製作:フジテレビジョン 東宝 ホリプロ
制作協力:東映京都撮影所
制作プロダクション:FILM
配給:東宝
(C)2017 フジテレビジョン 東宝 ホリプロ - 公開日
- 2017年1月14日公開
- CAST&STAFF
- 出演
- 綾瀬はるか 堤真一
濱田岳 平山浩行 田口浩正 髙嶋政宏 近藤正臣
風間杜夫 - 監督
- 鈴木雅之
- 脚本
- 相沢友子
- 音楽
- 佐藤直紀
- 製作
- 小川晋一 市川 南 堀 義貴
- プロデューサー
- 土屋 健 古郡真也 片山怜子
- アソシエイトプロデューサー
- 大坪加奈
- 撮影
- 江原祥二
- 照明
- 杉本 崇
- 録音
- 柿澤 潔
- 編集
- 田口拓也
- 美術
- 棈木陽次 吉澤祥子
- 装飾
- 大橋 豊
- 持道具
- 上田耕治
- 衣裳
- 大塚 満 沖田正次
- メイク・結髪
- 山下みどり
- VFXスーパーバイザー
- 西尾健太郎
- VFXプロデューサー
- 赤羽智史
- 音響効果
- 柴崎憲治
- 選曲
- 藤村義孝
- 記録
- 稲田麻由子
- 監督補
- 服部大二
- 助監督
- 三橋利行
- 制作担当
- 鍋島章浩
- 製作
- フジテレビジョン 東宝 ホリプロ
- 制作協力
- 東映京都撮影所
- 制作プロダクション
- FILM
- 配給
- 東宝
(C)2017 フジテレビジョン 東宝 ホリプロ
- PROFILE
- 倉本繭子役綾瀬はるか
- 1985年3月24日生まれ、広島県出身。
[主な出演作品]『ザ・マジックアワー』『ハッピーフライト』(08)、『おっぱいバレー』(09)、『あなたへ』『映画 ひみつのアッコちゃん』(12)、『海街diary』『ギャラクシー街道』(15)、『高台家の人々』『海賊とよばれた男』(16)、NHK大河ファンタジー「精霊の守り人 悲しき破壊神」(17年1月21日放送スタート)など。 - 織田信長役堤真一
- 1964年7月7日生まれ、兵庫県出身。
[主な出演作品]『フライ,ダディ,フライ』(05)、『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ(05・07・12)、『クライマーズ・ハイ』(08)、『神様はバリにいる』『日本のいちばん長い日』(15)、『海賊とよばれた男』『土竜の唄 香港狂騒曲』(16)、新土曜ドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」(17年1月14日放送スタート)など。 - 森蘭丸役濱田岳
- 1988年6月28日生まれ、東京都出身。
[主な映画作品]『永遠の0』(13)、『予告犯』『HERO』(15)、『信長協奏曲』『ヒメアノ~ル』『グッドモーニングショー』(16)など。 - 吉岡恭一役平山浩行
- 1977年10月17日生まれ、岐阜県出身。
[主な映画作品]『それでも花は咲いていく』(11)、『BRAVE HEARTS 海猿』(12)、『天心』(13)、『S -最後の警官- 奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE』(15)、『昼顔』(17公開予定)など。 - 大塚役田口浩正
- 1967年10月8日生まれ、福岡県出身。
[主な映画作品]『シコふんじゃった。』(92)、『Shall we ダンス?』(96)、『チーム・バチスタの栄光』(08)、『舞妓はレディ』(14)、『天の茶助』(15)など。 - 明智光秀役髙嶋政宏
- 1965年10月29日生まれ、東京都出身。
[主な映画作品]『トットチャンネル』(87)、『ストロベリーナイト』(13)、『舞妓はレディ』(14)、『S-最後の警官-奪還 RECOVERY OF OUR FUTURE』(15)、『信長協奏曲』(16)など。 - 吉岡征次郎役近藤正臣
- 1942年2月15日生まれ、京都府出身。
[主な映画作品]『超高層ホテル殺人事件(76)、『もんしぇん』(06)、『TAJOMARU』(09)、『龍三と七人の子分たち』(15)、『海賊とよばれた男』(16)など。 - 本能寺ホテル支配人役風間杜夫
- 1949年4月26日生まれ、東京都出身。
[主な映画作品]『蒲田行進曲』(82)、『椿三十郎』(07)、『青天の霹靂』(14)、『FOUJITA』(15)、『スキャナー 記憶のカケラをよむ男』(16)など。 - 監督鈴木雅之
- 1958年9月6日生まれ、東京都出身。
共同テレビに入社後、「世にも奇妙な物語」(90)「白鳥麗子でございます!」(93)の演出で注目を集め、94年フジテレビに移籍。以降、「29歳のクリスマス」(94)、「王様のレストラン」(95)、「ショムニ」(98)、「古畑任三郎」(99~)など多くの話題作の演出を手掛け、演出家として、不動の地位を築いている。
[主な映画監督作品]『GTO』(99)、『世にも奇妙な物語 映画の特別編「携帯忠臣蔵」』(00)、『NIN×NIN忍者ハットリくん THE MOVIE』(04)、『HERO』(07・15)、『プリンセス トヨトミ』(11)。
- ABOUT 作品紹介
-
TRAILER 動画情報
-
INFORMATION お知らせ
- NEWS ニュース
- GOODS グッズ
-
THEATER LIST シアターリスト
-
OFFICIAL SITE 公式サイト