
監督------李闘士男 1964年、大阪府生まれ。 90年代から、とんねるず、タモリ、ダウンタウン、SMAPなどのバラエティ番組の演出家として活躍。その後「美少女H」「世にも奇妙な物語」などドラマにも活躍の場を広げ、2004年、『お父さんのバックドロップ』(中島らも原作・シネカノン配給)で映画監督デビュー。《笑い》《感動》の演出に長け、現代的なセンスをもつ実力派監督。10月にオンエアされた宮藤官九郎脚本、長澤まさみ主演のスペシャルドラマ「ガンジス河でバラフライ」(テレビ朝日系列)でも卓越したコメディセンスをみせた。今後の映画での活躍が最も期待される監督のひとり。 |
脚本------大森美香 1972年、福岡県生まれ。 98年、テレビドラマ「美少女H」で脚本家、演出家デビュー。フジテレビドラマ「カバチタレ!」のヒットをはじめとして、「ロング・ラブレター〜漂流教室〜」「ランチの女王」「きみはペット」など数々のドラマや、映画『インストール』(上戸彩主演)の脚本を手がける。その卓越したコメディセンスと繊細な人間描写で注目を集め、ドラマ「不機嫌なジーン」にて史上最年少で向田邦子賞を受賞し、その後もNHK朝ドラ「風のハルカ」、日本テレビの大ヒットドラマ「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」 などを手がける。いま最もオファーが多く、最も注目を集めている気鋭の女性脚本家。 |
原作------若杉公徳 1975年大分県生まれ。 98年、「ヤングマガジン」の月間漫画賞佳作に選ばれた『僕の右手を知りませんか』でデビュー。 2年後、上京して山本康人のアシスタントになる。04年2号より『アマレスけんちゃん』を不定期掲載するも、同誌休刊にともない終了。「ヤングアニマル」05年9号より『デトロイト・メタル・シティ』をスタートし人気爆発。 |
松山ケンイチ------根岸崇一/ヨハネ・クラウザーII世役 1985年3月5日 青森県出身。 《主な映画》 「アカルイミライ」('03)「NANA」('05) 「男たちの大和/YAMATO」('05)「デスノート」('06) 「人のセックスを笑うな」('08)「L change the worLd」('08) 「男たちの大和/YAMATO」や「デスノート」で第30回日本アカデミー賞新人俳優賞・優秀助演男優賞をはじめとする数々の賞を受賞。 |
細田よしひこ------和田真幸/アレキサンダー・ジャギ役 1988年3月4日 東京都出身。 《主な映画》 「怪談新耳袋劇場版 幽霊マンション」('05)「あそこの席」('05) 「ハツカレ」('06)「あかね空」('07)「クリアネス」('08) 「闘茶〜tea fight〜」('08) |
秋山竜次------西田照道/カミュ役 1978年8月15日 福岡県出身。 《主な作品》 「特急田中3号」 「劇場版ポケットモンスター」('07) |
加藤ローサ------相川さん 1985年6月22日 鹿児島県出身。 《主な映画》 「Tokyo Tower」('05) 「シムソンズ」('06) 「いちばんきれいな水」('06) 「Catch a Wave」('06) 「劇場版ポケットモンスター」('07) 「スマイル〜聖夜の奇跡〜」('07) |
ジーン・シモンズ------ジャック・イル・ダーク 1949年8月25日生まれ。 30年以上に渡り世界の第一線で活躍し続けるアメリカのロック・バンド、キッス(KISS)のベーシスト/ヴォーカリスト。「ROCK AND ROLL ALL NITE」(75年)など代表作多数。映画「DETROIT ROCK CITY」やTV番組「ROCK SCHOOL」等のプロデュース、俳優業、音楽レーベル「シモンズ・レコーズ」の経営など多岐にわたって活躍する。 |
松雪泰子------デスレコーズ社長 1972年11月28日 佐賀県出身。 《主な映画》 「MONDAY」('00)「アナザヘブン」('00) 「子ぎつねヘレン」('06)「フラガール」('06) 「子宮の記憶」('07) 「容疑者Xの献身」('08 10月予定) 「余命」('08) 「フラガール」で第30回日本アカデミー賞優秀主演女優賞と第19回日刊スポーツ映画大賞最優秀主演女優賞を受賞。 |
 |
 |
 |
 |
|
|