ちはやふる -上の句-
2016年3月19日公開

(C) 2016 映画「ちはやふる」製作委員会
(C) 末次由紀/講談社
- INTRODUCTION
青春マンガの大本命、ついに実写映画化!
2009年第2回マンガ大賞受賞、2010年「このマンガがすごい!オンナ編」第1位獲得、2011年第35回講談社漫画賞少女部門受賞、コミックス累計発行部数1600万部突破(2016年3月時点)。ダイナミックな“競技かるた”の魅力、等身大の高校生たちの熱き青春群像を描き、少女コミックスの枠を超え男子からも人気を博す、青春マンガの大本命「ちはやふる」(末次由紀/講談社「BE・LOVE」連載)が満を持しての実写映画化、しかも前編≪上の句≫、後編≪下の句≫の二部作連続での公開となります!
タイトルになっている「ちはやふる」とは、百人一首の中の一句で、1200年前の稀代の歌人・在原業平が禁じられた恋の相手を想って詠んだとされる「ちはやぶる神代も聞かず竜田川 唐紅に水くくるとは」が元になっています。歌には「私の燃える想いが、激しい水の流れを真っ赤に染め上げてしまうほど、今でもあなたを愛しています」という思いが込められており、“ちはやぶる”は“勢いの強いさま”そしてその勢いがただ一点に集中している状態を表し、“神”の枕詞として使わいます。主人公・千早(ちはや)を表現し、また作品を象徴する歌なのです。
メガホンをとるのは、『タイヨウのうた』、『カノジョは嘘を愛しすぎてる』など等身大の若者達をいきいきと描き、青春映画に定評のある小泉徳宏監督。本作では、脚本も手掛けています。主人公・綾瀬千早を演じるのは、映画『海街diary』、『バケモノの子』、『怒り』と話題作への出演、そして多数のCM出演と、人気・実力ともにNO.1若手女優・広瀬すず。本作が映画初主演作品となります。真島太一役には、映画『ビリギャル』、ドラマ「恋仲」への出演で注目を集める、野村周平。綿谷新をはじめとするメインキャストについては、2014年末から大オーディションを敢行。800名以上の若手俳優達が参加し、『カノ嘘』で“大原櫻子”を発掘した小泉監督ならではの方法でキャスティングが行われました。綿谷新役には、『劇場版 仮面ライダードライブサプライズ・フューチャー』にも出演、ブレイク必至の“最強メガネ男子”真剣佑。その他にも、上白石萌音、矢本悠馬、森永悠希、清水尋也と次世代を担う若手俳優達がオーディションを経て、本作への出演が決定。また、千早の永遠のライバル、最強のかるたクイーン・若宮詩暢役には、実力派若手女優・松岡茉優、千早が通う瑞沢高校教諭役に松田美由紀、千早の百人一首の師匠・原田役に國村隼とベテラン俳優陣が脇を固めます。
主題歌はPerfumeで「FLASH」。本作のために書き下ろされた新曲です。メンバー自身が元々原作「ちはやふる」の大ファンという、運命的且つ幸せなコラボレーションが実現!
まさに今最も旬なスタッフ・キャストが集結!“競技かるた=百人一首”に情熱を懸ける高校生達の友情・恋愛・成長を、泣けるほどに熱い青春模様として描き切ります!
2016年春、青春映画の新たな金字塔の誕生に、どうぞご期待下さい!- STORY
綾瀬千早(あやせちはや/広瀬すず)、真島太一(ましまたいち/野村周平)、綿谷新(わたやあらた/真剣佑)の3人は幼なじみ。新に教わった“競技かるた”でいつも一緒に遊んでいた。そして千早は新の“競技かるた”に懸ける情熱に、夢を持つということを教えてもらった。そんな矢先、家の事情で新が故郷の福井へ戻り、はなればなれになってしまう。「新にもう一度会いたい。会って『強くなったな』と言われたい。」千早の想いが情熱に変わるとき、百人一首の世界のごとく、世界が煌びやかに色づき始める。
高校生になった千早は、新に会いたい一心で“競技かるた部”創部を決意、高校で再会した太一とともに、部員集めに奔走する。呉服屋の娘で古典大好き少女・大江奏(おおえかなで/上白石萌音)、小学生時代に千早たちと対戦したことのある、競技かるた経験者で“肉まんくん”こと、西田優征(にしだゆうせい/矢本悠馬)、太一に次いで学年2位の秀才・“机くん”こと、駒野勉(こまのつとむ/森永悠希)を必死に勧誘、なんとか5名の部員を集め、創部に成功。初心者もいる弱小チームながら、全国大会を目指して練習に励み、東京都予選に臨む。
千早の新への気持ちを知りながらも、かるた部創部を応援し、部長となった太一。彼もまた、新に勝たなければ前に進むことが出来ない。「千早に自分の気持ちを伝えたい」―。
千早、太一、新、そして瑞沢高校かるた部の、まぶしいほどに一途な想いと情熱が交錯する、熱い夏が来る。- DATA
- 原作
- 末次由紀『ちはやふる』(講談社「BE・LOVE」連載)
- 監督・脚本
- 小泉徳宏
- 音楽
- 横山 克
- 主題歌
- 「FLASH」Perfume 唄:Perfume 作詞・作曲:中田ヤスタカ(CAPSULE) UNIVERSAL MUSIC
- キャスト
- 広瀬すず 野村周平 真剣佑
上白石萌音 矢本悠馬 森永悠希 清水尋也/
松岡茉優
松田美由紀 國村 隼 - 製作情報 クレジット
- 上映時間:111分/シネマスコープ
2016映画「ちはやふる」製作委員会:日本テレビ放送網 東宝 講談社 ROBOT 読売テレビ放送 電通 ジェイアール東日本企画 KDDI GYAO/STV・MMT・SDT・CTV・HTV・FBS・FBC
企画・製作幹事:日本テレビ放送網
制作プロダクション:ROBOT
配給:東宝
協力:一般社団法人全日本かるた協会
(C) 2016 映画「ちはやふる」製作委員会
(C) 末次由紀/講談社 - 公開日
- 2016年3月19日公開
- CAST&STAFF
- 出演
- 広瀬すず 野村周平 真剣佑
上白石萌音 矢本悠馬 森永悠希 清水尋也/
松岡茉優
松田美由紀 國村 隼 - 原作
- 末次由紀『ちはやふる』(講談社「BE・LOVE」連載)
- 監督・脚本
- 小泉徳宏
- 音楽
- 横山 克
- 主題歌
- 「FLASH」Perfume 唄:Perfume 作詞・作曲:中田ヤスタカ(CAPSULE) UNIVERSAL MUSIC
- 製作
- 中山良夫 市川南 鈴木伸育 加太孝明 薮下維也 石川豊 弓矢政法 髙橋誠 宮本直人
- ゼネラルプロデューサー
- 奥田誠治
- エグゼクティブプロデューサー
- 門屋大輔 安藤親広
- 企画・プロデュース
- 北島直明
- プロデューサー
- 巣立恭平
- 撮影
- 柳田裕男
- 照明
- 宮尾康史
- 美術
- 五辻圭
- 録音
- 小松崎永行
- 編集
- 穗垣順之助
- サウンドデザイン
- 大河原将
- 装飾
- 龍田哲児
- VFXプロデューサー
- 赤羽智史
- スタイリスト
- 新崎みのり
- ヘアメイクディレクション
- 古久保英人
- ヘアメイク
- 内田香織
- アニメーションディレクター
- ファンタジスタ歌磨呂
- スクリプター
- 本図木綿子
- 助監督
- 權徹
- 制作担当
- 雲井成和
- ラインプロデューサー
- 齋藤悠二
- 2016映画「ちはやふる」製作委員会
- 日本テレビ放送網 東宝 講談社 ROBOT 読売テレビ放送 電通 ジェイアール東日本企画 KDDI GYAO/STV・MMT・SDT・CTV・HTV・FBS・FBC
- 企画・製作幹事
- 日本テレビ放送網
- 制作プロダクション
- ROBOT
- 配給
- 東宝
- 協力
- 一般社団法人全日本かるた協会
(C)2016 映画「ちはやふる」製作委員会
(C)末次由紀/講談社- PROFILE
- 綾瀬千早役 広瀬すず
- 1998年6月19日、静岡県生まれ。
2012年雑誌「Seventeen」の“ミスセブンティーン”に選ばれ専属モデルとなる。13年ドラマ「幽かな彼女」(フジテレビ)で女優デビュー。15年ドラマ「学校のカイダン」(日本テレビ)で連続ドラマ初主演、数々のCMにも出演し大ブレイク。同年、第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門にエントリーされた『海街diary』(是枝裕和監督)に出演。瑞々しい演技で高い評価を得る。また、『バケモノの子』(15年/細田守監督)で声優にも初挑戦。第39回山路ふみ子映画賞新人女優賞、第28回東京国際映画祭ARIGATO賞、第7回TAMA映画賞最優秀新進女優賞、第40回報知映画賞新人賞、第28回日刊スポーツ映画大賞新人賞、VOGUE JAPAN Women of the Year 2015など各賞総なめにした、人気・実力ともに若手NO.1女優。今後の出演作品に『四月は君の嘘』(16年/新城毅彦監督)、『怒り』(16年/李相日監督)がある。本作が映画初主演作品となる。 - 真島太一役 野村周平
- 1993年11月14日、兵庫県生まれ。
デビュー前はスノーボード選手として活動し、数多くの大会で活躍。2010年ドラマ「新撰組 PEACE MAKER」(TBS/MBS)で俳優デビュー。11年『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(田中誠監督)で映画初出演。14年ドラマ「若者たち2014」(フジテレビ)で繊細な役柄を演じ、高い評価を得る。同年『日々ロック』(入江悠監督)で映画初主演。翌年、映画『ビリギャル』(土井裕泰監督)、『愛を積むひと』(朝原雄三監督)、ドラマ「恋仲」(フジテレビ)と出演し注目を集める。今後が最も期待される若手俳優の一人である。その他、主な出演作品にドラマ「フラジャイル」(16年/フジテレビ)、映画『ライチ☆光クラブ』(16年/内藤瑛亮監督)、『森山中教習所』(16年/豊島圭介監督)がある。 - 綿谷 新役 真剣佑
- 1996年11月16日、ロサンゼルス生まれ。
2014年春より日本で芸能活動を始める。15年ドラマ「保育探偵25時~花咲慎一郎は眠れない!!~」(テレビ東京)で本格的に俳優活動をスタート。その後、ドラマ「夢を与える」(WOWOW/犬童一心監督)や、映画『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』(柴崎貴行監督)に敵ライダーとして出演を果たし注目を集める。舞台「花より男子 The Musical」(16年/シアタークリエほか)の西門総二郎役にも抜擢され、2016年ブレイク必至、大注目の若手俳優である。 - 大江 奏役 上白石萌音
- 1998年1月27日、鹿児島県生まれ。
2011年、第7回「東宝シンデレラ」オーディションにて審査員特別賞を受賞、同年大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」(NHK)に出演。14年映画『舞妓はレディ』(周防正行監督)の主演・西郷春子役に大抜擢され、初々しくも堂々たる芝居で高い評価を得る。第26回山路ふみ子映画賞新人女優賞、第38回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。特技の歌と踊りを活かし、活躍の場を舞台へも広げ、12年ミュージカル「王様と私」ルイス役で出演、14年「みえない雲」と15年ミュージカル「赤毛のアン」では主演を務めた。「君の名は。」(16年/新海誠監督)ではヒロインの声を務める。 - 西田優征役 矢本悠馬
- 1990年8月31日、京都府生まれ。
2003年映画『ぼくんち』(阪本順治監督)の一太役で子役デビュー。15年「ブスと野獣」(フジテレビ)で連続ドラマ初主演。主な出演作に、ドラマ「花子とアン」(14年/NHK)、「水球ヤンキース」(14年/フジテレビ)、「ごめんね青春!」(14年/TBS)、「ちゃんぽん食べたか」(15年/NHK)、「永遠のぼくら sea side blue」(15年/日本テレビ)、映画『銀の匙 Silver Spoon』(14年/吉田恵輔監督)、『クローズEXPLODE』(14年/豊田利晃監督)、『トワイライト ささらさや』(14年/深川栄洋監督)がある。 - 駒野 勉役 森永悠希
- 1996年6月29日、大阪府生まれ。
2007年『しゃべれどもしゃべれども』(平山秀幸監督)の村林優役で注目を浴びる。13年『カノジョは嘘を愛しすぎてる』で小泉徳宏監督作品に出演。劇中バンドMUSH&Co.のドラム担当を務め、キャストの大原櫻子、吉沢亮とともに役名でCDデビューを果たす。主な出演作品に、NHK大河ドラマ「平清盛」(12年)、「花燃ゆ」(15年)、「早海さんと呼ばれる日」(12年/フジテレビ)、映画『プリンセス トヨトミ』(11年/鈴木雅之監督)、『ライヴ』(14年/井口昇監督)などがある。 - 須藤暁人役 清水尋也
- 1999年6月9日、東京都生まれ。
2012年ドラマ「高校入試」(フジテレビ)で俳優デビュー。14年『渇き。』(中島哲也監督)のボク役、15年『ソロモンの偽証 前篇・事件/後篇・裁判』(成島出監督)の大出俊次役、『ストレイヤーズ・クロニクル』(瀬々敬久監督)の良介役と幅の広い役柄を演じ、注目を集める。その他の出演作品に連続ドラマW「天使のナイフ」(15年/WOWOW)や「放課後グルーヴ」(13年/TBS)、映画『陽だまりの彼女』(13年/三木孝浩監督)などがある。 - 木梨 浩役 坂口涼太郎
- 1990年8月15日、兵庫県生まれ。
2010年ドラマ「Q10」(日本テレビ)にて俳優デビュー。ダンサーとしても活躍し、07年には17歳で森山未來主演「戦争わんだー」にダンサー出演。主な出演作品に映画『ソフトボーイ』(10年/豊島圭介監督)、『書道ガールズ!!わたしたちの甲子園』(10年/猪股隆一監督)、舞台「ヴェローナの二紳士」(14年/日生劇場ほか)、「花より男子 The Musical」(16年/シアタークリエほか)がある。 - 若宮詩暢役 松岡茉優
- 1995年2月16日、東京都生まれ。
2013年NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の入間しおり役で注目を集め、ドラマ・映画など多数出演。抜群の演技力で今後の活躍が期待される若手女優。バラエティ番組への出演や、雑誌の対談企画のホスト役など多彩な才能を発揮。主な出演作品に、ドラマ「She」(15年/フジテレビ)、「コウノドリ」(15年/TBS)、映画『桐島、部活やめるってよ。』(12年/吉田大八監督)、『ストレイヤーズ・クロニクル』(15年/瀬々敬久監督)、『猫なんかよんでもこない。』(16年/山本透監督)などがある。 - 宮内妙子役 松田美由紀
- 10月6日、東京都生まれ。
モデルとしての活動を経て、1979年映画デビュー。以来、数々の映画、テレビドラマへ出演。現在は写真家、映像ディレクターとしても活躍。主な出演作品に映画『オーディション』(00年/三池崇史監督)、『犯人に告ぐ』(07年/瀧本智行監督)、『モンスターズクラブ』(12年/豊田利晃監督)、『女たちの都~ワッゲンオッゲン~』(12年/禱映監督)、『王様とボク』(12年/前田哲監督)、『ホットロード』(14年/三木孝浩監督)、『破れたハートを売り物に』(15年/長澤雅彦監督)、『ラブ&ピース』(15年/園子温監督)、『ボクは坊さん。」(15年/真壁幸紀監督)などがある。 - 原田秀雄役 國村 隼
- 1955年11月16日、大阪府生まれ。
1981年『ガキ帝国』(井筒和幸監督)で映画デビュー。以来、数々の映画、テレビドラマ、に出演。97年『萌の朱雀』(河瀬直美監督)で映画初主演。主な映画出演作品に、『地獄でなぜ悪い』(13年/園子温監督)、『あさひるばん』(13年/やまさき十三監督)、『許されざる者』(13年/李相日監督)、『そして父になる』(13年/是枝裕和監督)、『渇き。』(14年/中島哲也監督)、『寄生獣 PART1/完結編』(14年/15年/山崎貴監督)、『進撃の巨人 前篇/後篇』(15年/樋口真嗣監督)、『天空の蜂』(15年/堤幸彦監督)、『海賊とよばれた男』(16年/山崎貴監督)などがある。 - 原作 末次由紀『ちはやふる』(講談社「BE・LOVE」連載)
- 福岡県生まれ。
1992年「太陽のロマンス」で第14回なかよし新人まんが賞佳作を受賞、同作品が「なかよし増刊」(講談社)に掲載されデビュー。07年から「BE・LOVE」(講談社)で「ちはやふる」の連載を開始。09年同作で第2回マンガ大賞2009を受賞するとともに「このマンガがすごい!2010」(宝島社)オンナ編で第1位となる。11年「ちはやふる」で第35回講談社漫画賞少女部門を受賞。 - 監督・脚本 小泉徳宏
- 1980年、東京都生まれ。
ROBOT所属。2006年『タイヨウのうた』で劇場長編映画監督デビューを果たし、大ヒットを記録。08年に佐藤隆太主演『ガチ☆ボーイ』を発表し、国内に留まらず、海外での評価も高く数々の海外映画祭で上映された。以降、蒼井優・鈴木京香・竹内結子・田中麗奈・仲間由紀恵・広末涼子が出演した『FLOWERS』(10年)、佐藤健主演の『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(13年)を手掛け、同作では新人の大原櫻子を発掘したことでも話題に。新人や若手俳優を次々に起用していく先見性と、その繊細で情緒豊かな演出手腕は、各方面から高い評価を受けている。今作では脚本も担当。これからの日本映画界を背負って立つ存在。 - 音楽 横山克
- 1982年11月3日、長野県生まれ。
国立音楽大学作曲学科卒。映像音楽を中心にPOPSなどの作編曲も手がける。主な担当作品に映画『悪夢ちゃん The 夢ovie』(14年/佐久間紀佳監督)、『ヒロイン失格』(15年/英勉監督)、『ガラスの花と壊す世界』(16年/石浜真史監督)、ドラマ「蜜の味~A Taste Of Honey~」(11年/フジテレビ)、「理想の息子」(12年/日本テレビ)、「悪夢ちゃん」(12年/日本テレビ)、「夜行観覧車」(13年/TBS)、「七つの会議」(13年/NHK)、「Nのために」(14年/TBS)などがある。 - 主題歌 「FLASH」Perfume
- 広島県出身。あ~ちゃん、かしゆか、のっちの3人組テクノポップユニット。2005年メジャーデビュー。2015年は結成15周年、メジャーデビュー10周年の節目に突入。メジャーデビュー日である9月21日から10日間に亘り「Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP」を開催し、大盛況のうちに終幕。2014-15年の「Perfume WORLD TOUR 3rd」、「SXSW 2015」など海外での丸2ヶ月間に亘る活動を中心に追った、自身初のドキュメント映画『WE ARE Perfume -WORLD TOUR 3rd DOCUMENT』が10月31日より日米同時公開され主題歌の22thシングル「STAR TRAIN」を10月28日にリリース。2016年1月13日にはLIVE Blu-ray&DVD『Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP「LIVE 3:5:6:9」』をリリースする。
- ABOUT 作品紹介
-
TRAILER 動画情報
-
INFORMATION お知らせ
- NEWS ニュース
- GOODS グッズ
-
THEATER LIST シアターリスト
-
OFFICIAL SITE 公式サイト