
監督------馬場康夫 1954年8月18日生まれ。東京都出身。 成蹊学園の仲間と、在学中に『ホイチョイ・プロダクションズ』を設立し、漫画同人誌と8ミリ映画を制作。日立製作所宣伝部に勤務していた1981年から、ビッグコミックスピリッツ誌上で、現在もつづく4コママンガ『気まぐれコンセプト』を連載。1983年、小学館から出版した『見栄講座』が65万部のベストセラーに。1987年、監督を務めた映画『私をスキーに連れてって』を契機に日立製作所を退社。現在に至る。出版、テレビ・ラジオ番組の企画・脚本、広告、雑誌連載など、作品多数。2006年暮れには、ユーミンソング・ミュージカル『ガールフレンズ』の作・演出も。監督5作目となる本作は、7年ぶりのメガホン。 <監督作品> 『私をスキーに連れてって』(87年)、『彼女が水着にきがえたら』(89年)、『波の数だけ抱きしめて』(91年)、『メッセンジャー』(99年) |
脚本------君塚良一 1958年4月21日生まれ。東京都出身。 日本大学芸術学部卒業後、萩本欽一氏に師事しバラエティ番組の構成に携わる。連続ドラマでの脚本デビュー作である「ずっとあなたが好きだった」(92年TBS)で、"冬彦さん"ブームを巻き起こした。以後、「踊る大捜査線」シリーズを筆頭に大ヒットドラマを支える脚本家として活躍。「世にも奇妙な物語 秋の特別篇」(04年CX)で演出家デビュー。2005年には脚本家として作り上げてきた『踊る』ワールドのスピン・オフ作品『容疑者 室井慎次』で、脚本・監督という2役に挑み、作品を見事大ヒットに導いた。 <主な映画> 『踊る大捜査線 THE MOVIE』(98年)、『踊る大捜査線 THE MOVIE2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(03年)、『容疑者 室井慎次』(05年 |
 |
 |
 |
 |
|
|